広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.06.30
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『待望の次世代先発』

 本日の広島は2-1で中日に勝利を収めました。
先発佐藤は投球の過半数以上が直球を投げるなど球速自体最速143キロとそこまで出ているわけではないものの、球の出所の見難さと上から振り下ろすフォーム(振り下ろすタイプの投手はホップ成分が多い)の相乗効果で打者は差し込まれてしまいます。
結果的に多くのフライを打たせて6回を投げて2安打2奪三振2四球無失点と好投しました(7:5:1:4)。
こちらが投球フォーム(​ twitter ​)ですが、​ 新人記事 ​でも触れた通り特に破綻のない非常に躍動感のある投球フォームをしているなという印象です。
ただ課題となるのは制球面、結果的には2四球でしたが内訳を見るとストライクとボールの割合がほぼ同数となっており、現状は2奪三振と少なかった事もあり、今後相手の対策としては粘られて四球という可能性も出てくるのではないかな?と感じます。
また、これはオープン戦の時の​ 記事
2番手島内は3者凡退1奪三振無失点(1:1:0)、3番手栗林はヒットと四球の後に犠打を決められて降板(1:0:0)、4番手森浦は岡林に左中間を破られたかと思われましたが、大盛の大ファインプレー(​ twitter ​)もあり、1失点で凌ぎました(0:1:0)。
5番手ハーンは1回1安打1奪三振無失点で試合を締めました(2:0:0:1)。

 一方野手陣は苦手としている松葉の前にやはり打線が苦戦、それでも4回にファビアンが松葉の内角に食い込んで来るカットボールを捉えてレフトスタンドに飛び込むソロ本塁打先制します(​ twitter ​)。
6回には先頭中村奨成が二塁打で出塁すると、二死三塁から再びファビアンがタイムリーを打って2点目をあげました。
ファビアンはスイング軌道の問題もあって末包同様に左腕が投げるクロスファイアの直球や食い込んで来るスライダー系統の球種に弱い傾向を持っていたものの、楽天戦にて松井から打った内角変化球を上手く畳んで打って以降は内角も打てるようになってきています。
個人的には過去に「ドミニカの選手は中学生のうちからアカデミーに入って英才教育を受けた選手が多く、成長云々は難しいのではないか?」と書きましたが、ファビアンに関してはスイング軌道が当初よりも良くなっており、昨日は逆方向にも打てるようになるなど日々成長している点に驚かされますね。
また、大盛はこの日スタメンを外れたもののチームを救う大ファインプレー、このプレーで今日は勝てたようなもの、打撃はまた空振り三振が増えてきましたが、ここで踏ん張ってもう一度レギュラーを目指してほしいところです。

 この日は佐藤が球の出所の見難さとキレのある直球という自身の持ち味を存分に発揮してプロ初登板初勝利を飾りました。
また、将来という視点から見ても次世代の先発投手の台頭が近年指名した大卒投手の中から出てきていなかっただけに、ようやく先発タイプの大卒投手が現われたのは一安心ではないでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.30 00:33:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: