広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.07.19
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『待望の一発』

 今回は広島の2軍の情報を少しだけ見ていきたいと思います。
先日の試合にてドラフト4巡目指名の渡邉が公式戦で待望の一発を放ちました(​ twitter ​)。

 まずは先発した杉田投手を見ていきますと、正直またフォームが崩れている印象で、どこかの記事で「昨季はフォームを崩していた」と話していた通り、個人的にも「大学時代の方が良かった」と思っていました。
それでも春季キャンプでは投球フォームが改善されて楽しみにしていたのですが、徐々にまた投球フォームが崩れてきたなと思います。
テイクバックの最中に上体が屈むのですが、そこからトップの体勢に移る際に屈んだ上体をまたピンと伸ばしています。
個人的にはテイクバックの最中に上体を屈むのならば腕の位置はスリークォーターかサイドハンドにした方が良いと感じ、それを無理に引き上げて上から投げようとするのでバランスがおかしくなっているのではないかな?と思います。
投げ終わった際の右足の引き上がり方も非常に弱々しい上に腕もあまり強く振れていません。


ただ1軍を意識した場合だとやはり気になるのが大学時代からもそうですが、両肘が完全に伸びてしまう構えでしょうか。
巨人の岡本や横浜の牧、中日の細川らも神主気味に構えるのですが、ここまで両肘が伸びきってしまうとテイクバックの動作がスムーズにいかないのではないでしょうか?
また、テイクバックの時間がかかりすぎてしまっており、左足を踏み込んでトップの体勢になってから慌ててバットを振り出しているように感じ、何とくですが元広島の正隨を彷彿させます。
やはり構えを彼ら3人ぐらいの構えにしてテイクバックをもう少し早くして余裕を持ってバットを振る体勢にしていきたいところではないでしょうか。

 個人的に非常に期待している渡邉が待望の一発を打って一安心しました。
どうも春季キャンプではあまりパッとしない打撃をしていただけに、久々にこのような豪快な一撃を見る事ができたのは良かったです。
何より前肩は内側に捻っておらず、踏み込んだ際に右肩が下がっている事もなく、トップの体勢の際のバットの角度も比較的直立に近い角度から出しているので恐らく角度もつけやすいと思います。
スイング軌道や下半身などまだまだ課題はあるかと思いますあG、個人的には右の長距離砲として佐々木と共に期待したいところです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.19 17:22:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: