広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.09.09
XML
カテゴリ: 野球
『東海勢圧倒、松本スカウト腕まくり?』

 引き続き、都市対抗野球大会で気になった選手を見ていきたいと思います。
今回は西日本側、まずは近畿地区と九州地区を見ていきたいと思います。

 まずはNTT西日本ですが、初戦にて元阪神の 北條 内野手が三菱重工WESTからNTT西日本の補強選手として二塁手で出場して決勝本塁打を放ち、元気なところを見せました。
そしてドラフト候補ですが、二遊間内野手として注目の右打者である 成瀬 内野手ですが、JR東日本では3安打猛打賞を記録しましたが、何というかスイングする際にかつての末包のように伸び上がるような動作がありました。
更に1回戦では完全なボールゾーンに投げ込まれた外に逃げるチェンジアップに手を出して空振り三振を喫しており、遊撃手守備では平凡なゴロを捕球してからの一塁送球がツーバウンドして悪送球となるなど少々不安な面が見られました。
個人的にはNTT西日本の補強選手として出場した日本新薬の 遠藤
そして初戦で敗れた三菱重工EASTの 野中 投手は北條に本塁打を打たれて炎上してしまいました。
最後に立教大学時代から注目されるも指名漏れしている 山田健太 内野手がドラフト候補の竹丸投手から一発を放つなど2本塁打を記録(​ twitter ​、​ twitter ​)しました。

 続いては地元広島勢?のJR西日本 中岡 投手、どこか山本由伸を彷彿させる感じのフォームで149キロを計測するも球が高く、打ち込まれて降板しました(この投手も竹丸同様広島出身です)。
そしてJFE西日本の 田中 外野手、若干背中が内側に入る感はあるものの力強いアッパースイングでレフトフェンスに迫るタイムリー二塁打を記録、俊足強肩の左打者で年齢は高卒社会人なので若く、かつて西川龍馬を指名したように素材買いで中位か下位指名があるかもしれませんね。
次に九州ですが、西部ガスの補強選手として出場した宮崎梅田学園のサイドハンド右腕 大久保
ただ右打者の頭部に死球を与えるなど制球面には課題が残りましたが、スライダーやシュートなどを使い分けており、一皮剥ければドラフト指名があるかもしれませんね。

 最後に今大会最も目立った東海勢、まずはヤマハの左のスラッガーである 森川 選手、1年目からヤマハの4番として出場してSUBARU戦でライトスタンドに完璧に運ぶ一発を放ちました(​ twitter ​)。
前肩も捻らずにスイングの出も良さそうで、しっかりと角度をつけた豪快なスイングを見せており、来年非常に楽しみな打者ではないでしょうか。

また、長年指名漏れを経験している 相羽 内野手が打撃に力強さが出てきて長打を量産、守備は相変わらず素晴らしいものがあり、王子戦では三遊間のかなり深い位置から振り向きざまに何とノーバウンド送球、今年こそ指名があるでしょうか。
そして森川選手と同じく注目なのが 梅田 投手、左腕を少々右打席側に突き出しながらも力強い直球と一通りの変化球を投げ分け、強豪大阪ガスを相手に8回を投げて4安打7奪三振無四球無失点と見事な投球を見せました。
カーブは非常にブレーキの利いた良い軌道を描き、縦の変化球も真ん中に来たかと思えばシュート回転しながら大きく沈む上に低めにもしっかりと投げられており、柴崎との対戦では見事な投球で空振り三振に打ち取りました(決勝戦での最後の1球は151キロ!)。
残念ながら王子戦では代打大杉に3ラン本塁打を浴びて降板しましたが、それでも来年追いかけてみたい投手でした。
順調ならば当然ながら来年のドラフト候補に入ってくる投手で、力強さと実戦力があるので上位候補として注目されるかと思います。
そして王子の左腕 樋口 投手、ヤクルト1巡目指名の中村投手の同級生で、先発として投げて10奪三振の完投勝利、準決勝と決勝も連投という熱投で決勝では4者連続三振を奪いました。
ただ少々立ち投げ気味で球速はあまり出ておらず、もう一段階引き上げていく必要があるのかな?と思いました。
逸材揃うトヨタ自動車ですが、1番三塁として出場した 熊田 内野手以外の 池村 後藤 ら左右の投手らは登板なしに終わりました。
どうも予選の時から調子が上がっておらず、先発 増居 投手が降板した後には別の投手が登板するなど信頼感を得られていない様子でした。
ちなみに熊田内野手は内野の層を厚くしたいチームならば合いそうで、増居投手は制球良く球種を投げ分けるも少々力強さに欠け、昨年の阪神ドラフト1巡目の伊原よりはインパクトの面で一段落ちるでしょうか。
ただ伊原は案外打ち込まれていたのでどうなのかな?と思っていましたが、まさかここまで先発として活躍するとは予想外でした^^;。

 最後に最も輝いていた選手が王子の 柴崎 外野手、大学時代は俊足巧打の外野手で100安打を記録するなどドラフト指名が有力視されていたものの昨年指名漏れしてしまいました。
初戦は1番センターとして出場していきなり初打席でヒットと盗塁を記録、途中から3番に抜擢されましたが、新人ながらも何と2本塁打を記録するなど長打力を新たに身に付けました(​ twitter ​、​ twitter ​)。
しかもただの本塁打だけではなく、準々決勝のSUBARU戦ではライトスタンドの上段に運んでおり、そして圧巻だったのは西部ガス戦での一発、多少真ん中寄りとはいえ外寄りの逃げていくスライダーを引っ張ってライトスタンドに運ぶという驚きの芸当を見せました。
この一発はプロの左打者でも中々お目に掛かれない打撃で、 何故広島は柴崎外野手を指名しなかったのかな?疑問に思わざるを得ない程素晴らしい選手 でした。
打撃フォームは小園と似た感じのフォームで、しかも右足がブレないで打ち終わった後は爪先が浮いた状態で大谷翔平のようなスラッガーの打ち終わり方となっています。
かつて近本がドラフト1巡目で指名されましたが、こちらは強肩(​ twitter ​)(​ twitter ​)でもあるので同じようにドラフト1巡目で指名されてもおかしくないのではないでしょうか。

 また、もうドラフト候補ではないですが西部ガスの 村田 投手はサイドハンドから147キロの直球とスライダーとシンカーで奪三振ショー(​ twitter ​)を演じ、ヤマハの 佐藤 投手は2試合連続で140球越えの完投勝利を飾る熱投を見せました。
そして野手の方ではヤマハの 八幡 内野手が打撃で大暴れ、元横浜の 網谷 外野手は一発にフェンス際の打球を好捕するなど存在感を見せ、王子の 神鳥 外野手も好調でした。
王子の 九谷 投手は149キロの直球に様々な変化球を使い分けて低めに決められており、十二分にプロで通用しそうですが4年目なのでプロ入りあるでしょうか(決勝戦でも149キロ)?
他にもお馴染みのトヨタ自動車の 嘉陽 投手や日本製鉄瀬戸内のサイドハンド 川瀬 投手らベテラン陣がチームを引っ張っており、決勝戦で先発した三菱自動車岡崎の左腕 秋山翔 投手は8回途中まで見事な投球を見せました。

 高校野球やプロ野球と違ってあまり目立たない印象の都市対抗野球大会ですが、白熱した試合が見られますので是非こちらも一度観戦してみて欲しいところです(ちなみにバックネット裏に全試合観戦に来られている横浜ユニの方のような熱心な野球ファンもおられました)。
エンタメ性の部分でも各企業の応援団が行う応援(​ twitter ​、​ youtube ​、王子OBの西川、高島らが駆けつけていました​ twitter ​)や6回に始まる応援コンクール、くまモン(​ twitter ​)を始めとしたご当地キャラクターや自社のマスコットであるICOCA君(​ twitter ​)などが登場するなど面白い要素も盛りだくさんです。
都市対抗野球大会は終了しましたが、 プロ野球ファンの皆様も是非次の大きな大会である社会人野球日本選手権を現地観戦しに京セラドームを訪れてみては如何でしょうか?
また、社会人野球の歌として「​ 我街の誇り ​」という曲も名曲なので是非聴いてもらえればと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.09 15:00:05
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: