広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.09.12
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『中軸打者になる為に』

 本日の広島は3-2で巨人に競り勝ちました。
先発先発高は初回に逆球と高めに浮いてしまった変化球で岡本と中山にタイムリーを浴びて2失点しますが、3回以降は要所でしっかりとコーナーギリギリに投げ切る投球が復活、岡本を内野フライで詰まらせたり、岸田には外角低めの落ちる返球で空振り三振を奪うなど快調な投球を見せ、6回を投げて6安打4奪三振1四球2失点に抑えました(7:11:1:1)。
投手としてのポテンシャルというよりは投手としてのセンスを感じる投手で、前回は雨の中でボール球先行の投球でしたが、今日はしっかりとストライク先行の投球を実践しました。
本当に左投げの前田健太のような投手に育っていくのではないかと感じさせ、やはりこの投手はただ者ではないなと感じさせられます。
2番手栗林は3者凡退1奪三振無失点(0:2:0)、3番手島内は1回1奪三振1四球無失点(1:1:0)、最後は森浦が3者凡退1奪三振無失点、最後の大城相手には外角低めに投げるなど凄みを感じさせる投球、最後の1球がやや甘く入りましたが、これまで投げていなかったカーブで試合を締めました(1:1:0)。

 一方野手陣は初回に小園が真ん中高めの直球を振り抜いてライトスタンドに飛び込む3号ソロ本塁打で先制します(​ twitter ​)。
3回には3連打で一死満塁としてファビアンの打席で暴投があって同点、ただ結局この暴投のみで1点止まりだったのはいただけません。
twitter ​)。

 今日も高が見事な投球、ただ今日は最速147キロ止まり(連発していません)とこれまでの登板の中では球速が一番物足りませんでした。
来季は開幕ローテ入り&シーズン通してローテーションを守る為にも体力強化が大事になってくるのではないでしょうか。
そして小園が3安打猛打賞で遂に打率が.303と3割を越え、指標で目につくのはBB/Kが39四球/44三振で.886とキャリアハイを記録、他には逆方向にもヒットを打つ数が増えてきた事も大きいのではないでしょうか。
ただ競争相手の泉口もミートやBB/Kが優れており、打率が高いのも頷けますね。

 そして個人的に今後大いに期待したいのが中村奨成です。
元々強肩強打の捕手として入団するも故障や本人の意識の甘さなどもあり、昨季までは2軍では成績を残せるも1軍では結果を出せないでいました。
今季も春季キャンプから結果を出せずに2軍落ちしてしまいましたが、福地コーチと二人三脚でオープンスタンスに変更、恐らくですがバットを引きすぎなくなって素直にバットが出てくるようになり、一つの殻を破る事が出来たように思います。

 しかしながらこれまでの小園に対して感じていた想いと同様、中村奨成のポテンシャルならばもっと上を目指せると思います。
その為にはやはり高校時代から課題となっている上体が強い打ち方を改善していきたいなと感じており、これまでフェンスを越えられずにフェンス直撃やこの前の阪神戦でもギリギリ届かない打球など数多くあり、下半身(色々調べて見ますと股関節が大事)をもっとうまく使えるようになればフェンスを越す事ができるのではないかな?と考えています。
今の時代ならば股関節の可動域を広げるトレーニングなどはネットで探せばいくらでもありますし、そういった専門家の師事を受けられるはずです。


 私はMLBではルイスが在籍していた事もあってTEXを応援していますが、かつてネルソン・クルーズという外野手がいました(TEXの試合レポートをしていた時もちょくちょく名前が出ています)。
彼は中村奨成同様に中々MLBで活躍できずに4Aの選手と呼ばれていましたが、2008年に少ない試合数ですが打ちまくり、2009年に遂にレギュラーに定着して33本塁打を記録して以降は右のスラッガーとして活躍を見せ、WBCでもドミニカ共和国代表として優勝にも貢献する選手となりました。
そのクルーズがきっかけを掴んだ2008年の時点では28歳、中村奨成はクルーズよりもまだ若いのです。
現状の広島の日本人打者で左打者は林が一番強打者としての可能性があると感じますが、右打者の中ではやはり中村奨成なのではないかと感じています。
春先はリードオフマンとしてと思っていましたが、7本塁打も記録しているのを見るとやはりかつて夢見たスラッガーとしての大成を期待してみたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.12 01:04:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: