広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.11.20
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
​​

『中村奨成』

 引き続き広島の選手を見ていきたいと思います。
今回は中村奨成、これまでは私生活の乱れなどもあった中で、ようやく野球に集中す量になってからは2軍で成績を残すも中々1軍の壁を越える事ができずにいました。
今季も開幕は2軍でしたが、打撃フォームの変更によってきっかけを掴み、最終的には104試合に出場して368打席に立つなどほぼレギュラーとして起用され、打率.282・9本塁打・33打点・OPS.760の成績を残しました。

 まず打撃内容を見ていきますと、ミートは344打数で48三振で7.17と高い数字となっており、あまり三振しないタイプと言えそうです。
その一方で四球は17個と少なく、IsoDは.039と非常に低く、BB/Kは.354とこちらも低い数字となっており、BB/Kが改善される前の小園や佐々木と同じようなタイプと言えるでしょうか。
しかしながら長打力はIsoPが.157と超投高打低となっている状況下で高い数字を記録しており、実はファビアンよりも高い数字(.151)となっています。
高校時代に甲子園で1大会における個人最多本塁打を記録した長打力は伊達ではない事を証明しました。


そして打球別打率ですが、GB打率が.273、FB打率が.313(IFFB抜きで..3965)、LD打率が.8125となっています。
そして打球方向ですが、レフト方向が58、センター方向が53、ライト方向が42となっており、満遍なく広角に打ち分けるタイプのようですね。
次に打球方向別打率ですが、レフト方向が.690、センター方向が.453、ライト方向が.452となっており、基本的にはプルヒッターの傾向が強いようですね。
ただそこまで低い打率ではなく、ある程度逆方向へもヒットを打てるタイプですね。

 最後に打撃フォーム(​ youtube ​)ですが、開幕前に2軍に降格した際に福地コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組み、バットを寝かせて構えた事が結果的に背中側に引きすぎなくなり、トップの時の体勢を見ても前肩を内側に捻るような事はなくなり、右肩も下りずにしっかりと止めており、そしてバットをスムーズに出せるようになりました(​ 記事 ​)。
打ち終わりの体勢(体自体が本塁寄りに動く)や右肩が引き上がっている点を見ると、長打を打てるタイプの打者だと思います。
ただ長年の課題となっている下半身の使い方がイマイチで、基本的に一発長打は真ん中~内角に限定されている印象で、右方向へは押っ付ける打撃のみとなっており、あまり長打を打てる形ではないように見えます。
下半身というのは以前の記事でも書きましたが、調べて見たところ股関節が重要との事で、今後の課題としては股関節を鍛えていく事ではないかな?と思います。

 リードオフマンとして定着し、来季も同じ活躍が期待されるかと思います。

以前にも試合の記事にて4番打者を目指して欲しいと書きましたが、今から真剣に下半身強化に取り組めば十二分にスラッガーとしての可能性を大いに秘めているのではないでしょうか。
年齢が30過ぎているというのならばともかく、この年齢ならば十二分に間に合うと思います。
実際に確かに年齢と共に股関節の柔軟性は低下するそうですが顕著となるのは40代以降と書かれており、これは一般人の話なのでアスリートならばもう少し早いのかもしれませんが、それでも26歳ならばまだまだ鍛えれば柔軟性を身に付けられるはずです。
以前にも股割り(​ twitter ​)や柔軟性を高めるトレーニング(​ note note ​)や野球関連の柔軟性を高めるトレーニングや股関節を上手く使う為の打撃の動作などが紹介されています(​ twitter ​、​ youtube ​、​ youtube ​、​ youtube ​)。
まずは股割りや股関節の柔軟性を高めるためのストレッチなどを常日頃から行い、十二分に柔軟性を高めてから下半身を使った打撃に取り組んでいけばよいのではないでしょうか?

 これだけの逸材ですからやはり4番打者としての可能性を捨てるのは勿体ないのかな?と思います。
個人的な希望としてはこのオフにみっちりと鍛えて名実共にポスト鈴木誠也を担う存在になって欲しいなと思います。
鈴木誠也の後を継ぐのはやはり中村奨成なのではないかな?と思います。
是非やれるだけやってみて欲しいなと思います。

 「追記」

 ​ twitter ​情報によりますと、中村奨成は150キロ以上の直球に強いらしいです。
逆に小園は意外ですが低い打率になっていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.20 01:06:45 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: