全6件 (6件中 1-6件目)
1
たんたんたぬきの太鼓腹は~なんにも食べてないのにパンパン腹今日もお腹にガスが溜まって苦しい苦しいといいながら仕事してました。椅子に座っているには良いが歩くと圧迫されて歩くのがやっとでしたよその間ペットボトルのお茶をがぶ飲みしておりました。がお手洗いに行くのが大変でした 笑なんとか退勤までには治まり無事に帰宅できましたなんかお腹空いたな夜食食べよう。
2007年05月25日
コメント(8)

石狩管内にある○○公園の桜。上は14日満開でございます。 がっつ妻が撮ってきた写真です。天気も良く絶好の桜見物だったようです。下は19日この日は小雨がシトシトビッチャン降っておりました。おまけにその2日前から雨風にたたられ桜が地面に落ちていました。残念!ここはちょっとした隠れた桜名所です。相当な広さがあります残念ですが公表できません。あしからず。
2007年05月20日
コメント(6)
今に始まったことではないのですが地下街が出来てから人の歩行が左側通行がほとんどであるなぜ???歩道は右側通行で規則になっている地下街は規則はないと思うがなぜに左側通行が多いんだ通勤時にコンコースを歩くがなぜか左側を歩いている対抗者も同じ歩道の歩きかたに反例?しているのだ。お互いに左側通行なので人がぶつかり合うことは少ないのでいいことなのだがなぜ 左側???エスカレーターも同じで左側に寄って乗り右側は空いている先を急ぐ人が右側を駆け上がって行く高速道路の追い越し車線みたいです。と高速道路は右・左どちらが追い越し区域だったけそんなのなかったけう~~んよくわからん
2007年05月16日
コメント(4)
ベンチャーズのCDを買ってきました。あの軽快なリズムがなんといってもいい♪パイプラインダイヤモンドヘッド朝日のあたる家全部で25曲ですが何回も聴いております。1960年代~70年代にかけて全盛期であったように思います。現在も公演をしているようです。札幌公演はないだろうか
2007年05月12日
コメント(4)

上4枚は先週行って来た「石狩 マクンベツ湿原」です。1枚目 案内板2枚目 通路 奥行き400メートルあり 歩く所の横幅は50~60センチ すれ違う時は待機場所で待つようになっていた。3枚目 ミズバショウです。4枚目 通路の突き当たりで 石狩川です。5枚目 本日行って来た 石狩湾新港から見た夕陽であります。
2007年05月05日
コメント(4)
世間はゴールデンウィークで連チャンが普通でしょうな。それに引き換え私はがっつワーキング!!!Gattu・Workingであります。小売業・サービス業などの業種は黄金週間(連休)とは無縁であります。が今日はたまたま定休日で休み。まだ予定は立てておりません。どうこうしている内にもう半日が終わろうとしている。さぁ 昼飯 食ってがっつ ウォーキングに出かけよう。
2007年05月05日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


