2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今晩は、競馬ブックやJRAのホームページを見ていて思ったのですが第55回 桜花賞 ワンダーパフュームが勝った時に地方のエースライデンリーダーが4着をしました。女オグリ版とでも言うかの如く、颯爽と、前走を勝ちあがって、堂々の1番人気に指示されての出馬。騎手は安藤勝己騎手その後、60回 63回 64回と桜花賞に騎乗なのに縁が無い様ですね。今年は第66回 55回のゾロ目大会の1番人気から縁の無い桜花賞あれから、初めてのゾロ目大会になる今年の第66回桜花賞は、安藤勝己騎手には注目しています。桜花賞気になる、お馬さん01年 桜花賞4枠 7番 テンザンデザート 前走 フィリーズS3着1着4枠 8番 テイエムオーシャン02年 桜花賞1着7枠15番 アローキャリー 8枠16番 チャペルコンサート 前走 チューリップ賞3着03年 桜花賞 6枠12番 チアズメッセージ 前走 チューリップ賞3着2着7枠13番 シーイズトウショウ 04年 桜花賞 7枠14番 フィーュドレーヴ 前走 フィリーズ3着 2着7枠13番 アズマサンダース 05年 桜花賞 3枠 6番 ダンツクインビー 前走 チューリップ賞3着2着4枠 7番 シーザリオ 06年 桜花賞チューリップ賞3着馬 ウインシンシア フィリーズS3着馬 エイシンアモーレ上記2頭のお馬さんの両隣馬には注意かな?
March 30, 2006
こんにちは、我が家から歩いて4分の荒川土手千本の桜の苗を植えてから、千本桜並木になった。毎年、大勢の桜見物で賑わう桜の名所になりつつある。昨日ラッキーとお散歩に行ったら、夜桜が綺麗だった。提灯も出て、土手には簡易トイレも設置。ござを引く白線まで描いてある今週は、あいにく雨の天気予報だけど、花見見物客が帰った後の、ゴミの凄さ、お散歩に行くと、ワンコがワクワクして困るねって犬猫同盟の泣き所。さて、花見(桜)と言えば桜花賞。今の時点で4枠 又は7番にどの馬が入るか楽しみにしている書いた本人が忘れないようにしないと。
March 29, 2006
こんにちは、先週の今日、つまりは3月20日の月曜日。伊豆旅行から帰宅して、まだ、ぼけていた時に、お友達から『JRAのフラッシュに、何故かフェブラリーSの枠順がJRAのフラッシュに出ていたよ』と連絡が入りました。すでにフラッシュは消えていたようでしたが私がクリックした時に7枠14番 カネヒキリと武豊騎手の姿を見る事が出来ました。高松宮記念の当日、深夜にドバイで施行されるレースにひっかけてのJ様の発信だと思いました。しかし、G1から、G1への意味があるので、7枠14番に入る馬を注目していました。ラジオコマーシャルが中居君と女性のコンビだった事から、今回の高松記念は牝馬の連対だと予言も枠順が出る前に読みその通りに牝馬が2頭も連対しました。また、ポスターの『高松宮記念』の文字に金の鯱さんの尾っぽらしきものがありましたね。鯱は左右対称で雌と雄で一対。22日の日記にはラインクラフトの名前こそ出しませんでしたが、判る人には判るように書いたつもりです。G1の時にはゲストについても、意味があると思うので今回のゲスト菅原文太をネットで検証すると第16回日刊スポーツ映画大賞石原裕次郎賞で、助演男優賞を授賞しています。『阿修羅の如く』だったかな?菅原文太をゲストに選んだ意味は石原裕次郎賞助演男優賞だったと言う事だと思います。勝ち馬の名前は『オレハマッテルゼ』ですからね。ポスターの中居君の『オイラ』からも嵐を呼ぶ男の主題歌、オイラはドラマ♪と一致だったので今回の高松宮記念は『石原裕次郎』がテーマで取れたようなものです。他にも色々、サイン読みで勝ち馬の繋がる事がたくさんありましたが、取り合えず、以上の事から、今回の高松宮記念は的中馬券につながりました。今週はG1が無いので、桜花賞の下調べでもしていようかなと思っています。
March 28, 2006

今晩は、今日は難解でしたが、何とか的中出来ました♪11番単勝 930円 複260円馬連 2290円 馬単 5550円 11番流し 5550円 詳細は、後ほどアップします。
March 26, 2006
こんにちは、今回の高松宮記念は非常に難解ですね。今の時点での考えは、『賞金増額初年度での求められる勝ち馬』とは?まず、3番 プリサイスマシーン。理由としてレーシングプログラムの表紙、サラブレッドミュージアムがビリーヴを出している。ビリーヴの騎手は安藤勝己騎手。安藤騎手から考えたのは中央競馬移籍後、最速30日でG1勝利に輝いた。その意味でプリサイスマシーンの騎手岩田騎手は3月1日に念願の中央競馬騎手の仲間入り。今回、プリサイスマシーンで勝てば、安藤勝己騎手の記録を塗り替える。同枠のマルカキセキ、昨年のスプリンターズS1着馬の同枠にいた馬だから、今回、マルカキセキが同居したこの2枠は枠としたら良いと思う。中京重賞連覇歴がある戦歴も良いと思う。尚、プリサイスマシーンは、岩田騎手同様、地方から中央へ転厩馬。戦歴を見ると、面白いですよ。中央移籍後のレース結果は、デビュー戦が03年 中山 1000万下 5着→4着→2着で始まった。04年 中山 中山記念G2 5着04年 東京 毎日王冠G2 4着05年 阪神 マイラーズC 2着04年 京都 マイルチャン 5着05年 盛岡 南部杯 4着06年 中京 高松宮 ?G2、G1と段階をへて5着→4着→2着と来ているので連対するかな?\(◎o◎)/!尚、99年の高松宮記念2着馬シーキングザパールも海外G1(JRA以外G1)4着歴を持って連対している。ならば、南部杯4着歴を持つ戦歴も良いと思う。次に平日に書いたオーシャンステークス組について今回は阪急杯2着馬が出走して来ないので、このパターンはオーシャンステークス1着歴を持つ馬が連対している。98年 (外)シンコウフォレストが勝った時の3着エイシンバーリンと同枠にいたのがマサラッキ。翌年の高松宮記念で1着している。シンコウフォレストも前年の高松宮記念3着で翌年勝っている。ネイティブハートも03年 ビリーヴが勝った年の高松宮記念3着馬の同枠に組まれて出走していた。この時もオーシャンステークスを勝って高松宮記念に出走だが破れている。今回のオーシャンSは格上げでG3に変更になっている。次にポスターから、ポスターコピー『間もなくオイラの時計は、勝どきをお知らせしまーす』馬では無くて岩田騎手。先ほど書いた安藤勝己の記録を塗り替える為の『勝どき』。馬ならば『オレハマッテルゼ』が浮上。オイラと言えば石原裕次郎の『嵐を呼ぶ男』が連想。オイラはドラマー。今回、中京競馬場のゲストが菅原文太。菅原文太は仁侠映画で有名な俳優。『嵐を呼ぶ男』は石原裕次郎主演で、映画の主題歌でもある。歌詞は♪俺らはドラマー♪やくざなドラマー♪裕次郎ファンの私には、ポスターコピーを見て、『オイラ』の言葉から、真っ先に浮んだのがこの歌。だから6枠11番 オレハマッテルゼ。騎手の柴田善臣はキングヘイローで嵐を呼んでいますね。次に7枠 NHKマイルカップ勝ち馬2頭の同居。もし今回の高松宮記念で7枠が馬券に成らなかったらビクトリアマイルカップ(牝馬)の連対枠を示唆しているかも。高松宮記念が国際化された年01年の阪急杯2着歴を持つブラックホークと同じ阪急杯2着順歴の13番ゲートのシーイズトウショウ。去年のスプリンターズSの1着馬番。同様に、G1馬のラインクラフト。今年は、古馬牝馬G1が設立されたので、盛り上げる為の参戦か、同枠を示唆?その場合は13番だと思う。もし、ここで勝たなければ当然、ヴィクトリアマイルカップに注目されますね。ここで勝つと芝ダートを通じて初の1200m戦出走での優勝。グレード制導入後、牝馬8頭目のG13勝馬。獲得賞金でもJRA歴代5億円牝馬となる。私が一番買って見たいのは単穴3番 11番これから、ラッキーをお風呂に入れます今日は、控えめに参加します。
March 26, 2006
今晩は、今日は、過去の高松宮記念の連対馬から検証して見ました。最初に高松宮記念の連対枠はやっぱりステップレースがヒントになっています。今年、重賞レースに格上げされた『オーシャンステークス』。過去5年間を見ると、『オーシャンステークス』の勝ち馬の居る枠がヒントになっています。平成13年 高松宮記念 6枠11番 キーゴールド 前走 オーシャンS1着6枠12番 トロットスター1着平成14年 高松宮記念 3枠 5番 ショウナンカンプ 前走 オーシャンS1着3枠 5番 ショウナンカンプ1着平成15年 高松宮記念7枠13番 ネイティブハート 前走 オーシャンS1着7枠15番 リキアイタイカン 3着平成16年 高松宮記念2枠 3番 サニングディール 1着2枠 4番 シルキーラグーン 前走 オーシャンS1着平成17年 オーシャンS勝ち馬未出走平成18年 高松宮記念ネイティブハート 前走オーシャンS1着ネイティブハートの枠に注意、又は本人。次に2着馬の枠又は連対馬は、同じくステップレースの『阪急杯』からのヒントがあります。平成12年 高松宮記念2着 デヴァインライト 前走 阪急杯2着平成13年 高松宮記念2着 ブラックホーク 前走 阪急杯2着平成14年 高松宮記念2着 アドマイヤコジーン 前走 阪急杯1着阪急杯2着馬 ダンツキャスト 高松宮記念未出走平成15年 高松宮記念2着 サニングディール 前走 阪急杯2着平成16年 高松宮記念2着 4枠 8番 デュランダル 4枠 7番 シーイズトウショウ 前走 阪急杯2着平成17年 高松宮記念2着 7枠15番 キーンランドスワン 7枠13番 カルストンライトオ 前走 阪急杯2着平成18年 高松宮記念阪急杯2着 コスモシンドラー 未出走阪急杯1着 ブルーショットガン 本人又は同枠さて、枠順が楽しみですね。
March 23, 2006

今晩は、jRA様のお知らせの中で 第7回 ウインズ高松競馬場名人戦があります。詳細はお知らせを見てね。素敵な商品が177名様に進呈となっています。A賞が桜花賞当日の指定席件プレゼントなので昨年のラインクラフト8枠17番のゴール前の写真が紹介されています。B賞が塩江温泉「新樺川観光ホテル」1泊ご招待券。成る程、高松宮記念のラジオコマーシャルを中居君と一緒に出演しているのが、井上訓子さん。井上訓子さんは、国民的美人コンテストに参加しているので、この温泉が選ばれたのかな?だって塩江温泉『新樺川観光ホテル』は四季折々の自然が残る山紫水明の里。讃岐の奥座敷といわれ、肌に優しくつるつるとしたお湯は美人の湯として好評の温泉地らしいですよ!!(*^_^*)美人がテーマにヒントならば、やっぱり牝馬には注意したいなあ!!F賞がディープインパクト号ポスター2枚セット。菊花賞の7番が別バーションで2枚。桜花賞の17番と菊花賞の7番、合わせて177番。粋な抽選数を揃えて来ましたね。だからと言って7番17番 枠連4-8で決まるとは早急な結論になりますね。囮の場合もあるから、さりげなくねさて、去年の今頃は、21世紀最初の国際博覧会として『愛・地球博』が2005年3月25日に開幕しましたね。『2005年日本国際博覧会』、テーマは『自然の叡知』名古屋上の金の鯱も万博の為、地上に降ろされましたね。その鯱。慶長十七年(西暦1612年)、名古屋城の天守閣に現れた金の鯱は、名古屋に住む人々のシンボル。『尾張名古屋は城でもつ』という。今は名古屋人以外でも有名な文句。さて、金の鯱が名古屋だけのものであったかというと、実は織田信長が築いた安土城が最初で、大阪城、江戸城にもあったようです。しかし他の金の鯱たちは火災に遭うなどして姿を消してしまったため、現存するものは名古屋城だけになったようだ。この鯱の活躍は、各地の博覧会の客寄せの目玉として随分活用され、雄の鯱は国内の博覧会を転々と展示され、雌の方はウィーンにまで渡り万国博覧会でヨーロッパの人々の目を随分と楽しませたようです。奇しくもドイツ公使からの進言により解体されずにすんだ名古屋城に金の鯱を戻したいという名古屋の人々の気持ちが政府を動かし、明治十二年(西暦1879年)金の鯱は再び名古屋の空を泳ぐこととなった。また昭和十二年(西暦1937年)には盗難に遭うなどピンチをしのいだ金の鯱も昭和二十年(西暦1945年)五月十四日の空襲で焼け落ちてしまいます。戦後、市民による名古屋城再建の運動が高まり、昭和三十四年(西暦1959年)再建された名古屋城の上に小ぶりになった金の鯱が設置され現在も私達の目を楽しませてくれているそうです。そんな名古屋のシンボル鯱さんは、ドイツ公使からの進言で解体されずに済んだとは知らなかったですね。ドイツに敬意を表しましょう。ドイツと言えばドイツに関連する馬がいますね。それに鯱さんは城のお守りですから大事にしないといけないですね。 ???
March 22, 2006
こんにちは、今日は野球界で歴史的な一日の幕開けでしたね。日本のエース松坂大輔選手が最優秀賞を頂いたようです(背番号18番)。時事ネタで言えば、今週の高松宮記念にヒントがあるかも知れないので明日のスポーツ紙は、是非とも残しておきたいです。さて、高松宮記念の検討に入る前に復習をして見ます。05年 高松宮記念 ラジオコマーシャル。中居:う~ん、昂ぶります。BIGTIME 中居です。 :春の短距離王を決める高松宮記念。 :中京1200m誰よりも早くゴールを駆け抜けた者だけが :シャチホコのように勝ち誇れる :名古屋だけに『勝ちホコ!』 :3月27日は高松宮記念 :勝ちホコ!!同様に、05年の『高松宮記念』のポスターコピーが『スプリンター・ハズ・ カム!』今年の、お正月番、JRAのコマーシャルと、フェブラリーSで流れたコマーシャルの髪の長い女性井上訓子さんだと思いますが、その井上訓子さんが今回の『高松宮記念』のラジオコマーシャルで中居君と会話調で、出演しています。その会話の中で、スプリンターズ・ハズ・カムを言っています。そう、去年の『高松宮記念』のラジオコマーシャルとポスターコピーの再現のみたい05年 高松宮記念1着 8枠18番 アドマイヤマックス 武豊 橋田満(同枠8枠17番 ブイヤマト 小池 池添(同枠8枠16番 キョウワハピネス 安田康彦 佐山 2着 7枠15番 キーンランドスワン 四位 森秀行(同枠7枠13番 カルストンライトオ 大西直宏 大根田(同枠7枠14番 ゴールデンキャスト 小牧太 橋口弘次郎去年の連対馬が着順を代えて今年は、連対するパターンかなとも思ったのですが、アドマイヤマックスが出走して来ません。でも、去年の結果から、何かヒントがあると思います。それと、今回のラジオコマーシャルの井上訓子さんは1978年 12月29日生まれ千葉県出身。「国民的美少女コンテスト」出身(第6回出場)。2002年、秋・冬の「ワコール」「台湾ワコール」のCMモデル。国民的美少女コンテストと言うくらいだから、私は連対馬の片方に牝馬を選んで見たいと思います。まだまだ、気がついた事は、たくさんあるのですが、今の時点でこのくらいにしておきます。
March 21, 2006
最近、ある事で意気投合し親しくなった夫婦がいました。偶然、知っている店で出会った事がきっかけで、何度か顔を見合わせ会話をする間柄になった。そんな時に、別の店で偶然、出会った。まあ、この店にも飲みに来るのかと、内心お互いに感じたと思う。最初に出合った店は、私が20代後半から行き来している店。その当時の人は今は少ないけど。だから、当然、その夫婦よりも長いし、その店の店主やお客さんとは顔見知りだ。最初に知り合った店での私の印象を誰かに聞いたのか、それとも、本人が感じたのか判らないがある時、いきなり、『○○さんの評判って、良くないし、言いことを聞いた事が無いわ』だった。○○さんとは当然、私を指している。飲みに行けば、深酒した事もあるし、(*^_^*)愚痴をこぼした事もたくさんある。中には気が合わないお客さんも居て当然だと思っている。その時の状況で、酒が入れば愚痴も出た事もあるだろうし、泣いた事もある。今から、3年前位は健康上の理由で、精神的に乱れていたから、日頃から情緒不安定な時も実際あった。当然、その場に居た人は、その時の状況を見たり、聞いたりしている訳で、他人がどのような印象を持とうが構わないし気にしていない。『○○さんの評判って、良くないし、言いことを聞いた事が無いわ』この言葉の前後には、○○さんって評判が良く無いから、どんな人か興味があったけど、実際、話して見ると全然、違うのね。きっと評判が良くないって言った人が誤解をしているんだわ。。。。。と、このような場合は、まだ、評判よりも、いや、うわさよりもプラス思考で親しみを感じて言う場合。だから、そのような時は良かったわ、本人に会って。。。と、内心、腹の中で思うことが好転し、素直に口に出た場合。こう言った時は聞いていても違和感がない。しかし、まだ、うわさやその時の印象を半信半疑で感じている場合は、逆にうわさを流しているのは本人では無いのと疑いたくなるケースもある。今回は、どちらかとか言うと後者の場合かな?合う度に、聞かされれば、いい加減、うんざりしてくる。何年も前の印象を聞いたところで、答えようが無いし、又、その当時の印象を感じた人だって、その後、私に対しての印象が変わっているのか判らないけど、聞くところに寄るとそのうわさ話を聞いたのが3年前らしい。3年前と言えばがん告知や主人の、同僚に1000万円以上の金額を騙された時だ。そんな時は、家庭内の雰囲気も悪く酒が入れば愚痴のひとつも零したと思う。私だったら、他人の印象を悪く聞かされても直接、本人には言わないし、自分の目を信じる事にしている。又、同じような印象を持ったとしても、それはそれで、口に出すものでも無いとも思っている。じゃあ、実際に誰がそんな事を言っているのと問うと、言った人の名前は出さない。こちらが、聞いてもいざとなると尻込みをする。誰が私の評判を言おうと、どうでも良いじゃないの?貴方が同じように感じようが。それよりもイメージが違うと感じようがもう、どうでもいいじゃや無い。そう言った事を口にだせば少なくても、聞いた方は良い気持もしないし、考えたく無い事や知りたく無い事も時に生じてしまう。正直、いつまでも、同じ事を何度も言うのかなと最近は思っていた。この頃では、私の友人や主人の前でも、同じ事を言うので主人や友人も、そんなに関心があるなら、言った人間の名前を聞きたいよなとか、具体的に何を言っていたのか教えて欲しいよなと口にするようになった。それにもまして私が親しい方に色々、心付けやお土産をする事に関しても気を使いすぎると、何度も口にされるようになった。『気を使いすぎとか、やりすぎ』とか、その人達とは縁が無い人の行為に水を指すような言い方をされる。これには正直辟易した。学生時代からの友人や知人じゃなくても、夫婦で世話になった人は恩義がある人だと思っている。恩義がある人には、盆暮れには心付けをしている。それが、会社の上司じゃなくても、飲み屋で知り合った人でも、分け隔てなく感謝の気持はしている。そのような事に関しても、『気を使いすぎとか、やりすぎ』とか口に出されてしまう。私ら夫婦が、誰に何をしようと、どうして『気を使いすぎとか、やりすぎ』と言うの?と逆に聞いてみたい。多分、私達がうんぬんよりも、私達が恩義に感じている人にきっと好意的な目で見て居ないのだなと思った。でも面倒くさいよ。もうね。出会う度に、何度も同じ事を言われるのはね。人生の中で恩義に感じる人には気持が表れるでしょう。それが、物や形で表現する場合もあれば、一緒に一席を設ける場合もある。興味を持つことと干渉は違う。私だってある人を通じて顔見知りになった人と今では友人の付き合いをしている。その人を紹介してくれた人とは、逆に縁が切れて顔見知りになった人と友人として付き合うようにもなったのも何かの縁だ。今回の話とちょっと立場が違うかも知れないが、要は、現在、友人としてお付き合いをしている人に対して、知人が私に愚痴を言った事が始まりだった。愚痴を言うくらいだから、不満を感じていたと思うけどその人が取ろうとした行為に?を感じたので、私自身、正直、関わり合いたく無いと思ったが、知らん顔するのは納得が行かなかったので、成り行き上、無視は出来なかった。いきなり、縁を切ろうと極端な行為に私自身が?に感じたからその後は、自分の目で公平な判断をして、愚痴を言った人と私も離れた。当然、当時は、気にはなったが、正直でいたいと思った。だから、今回、会う度に、色々、干渉なのか忠告なのか知らんが、同じ事を口にだす人に、自分としての感想は距離を置こうかなと思ったのは本音。仮にどこかの店で偶然会っても知らん顔はしないが、きっと本音で飲めないなあと思った。私だって、もし自分の友人が、今回のような立場で、いつも言われていたら、側で聞かされていたら、いい気持はしないしきっと後で友人に言うだろうな。あの人、褒めているのかけなしているのか、判らないね?干渉しすぎだよと。そう言えば、世の中には居るね、あの人ってどんな人って必ず、最初に口に出す人が。
March 20, 2006
皆さん、おはようございます。今週の前半は、確定申告の為、書類作成に追われ後半は、面接に追われ、おまけに花粉症がピークついでに、風邪で熱を出してあやうくダウン寸前そして、本日、競馬仲間と伊豆稲取に旅行に行って来ます高松宮記念のテレビコマーシャルも放映されているし、ポスターも入手してありますので、月曜日から高松宮記念特集をして見たいと思います
March 18, 2006

今晩は、ちょと前に帰宅しました。昨夜は12時過ぎの帰宅だったので日記の更新も出来ませんでした。m(__)m。先輩が到着したのが9時を過ぎていたので、それから、宴たけなわになり、気がついたらもう11時半を過ぎていました。今日は今日で、親戚から電話があり午前中から、都内の親戚に行くこととなり、予定が大幅に変わりました。親戚の家に行くときに、中山メインレースの馬券をウインズで買って急いで行ったのですが、話しこんでいたら、とうとう、3時近く。早めに用事が終われば、中山に行く予定が無理になり、親戚の家では競馬中継も見れなかったので残念。今日も、ブログで知り合った友人が『阪神のメインレースはダイワパッションの単複を買いました。中山メインレースは桜花賞で連対した馬か、出走した事のある馬と書いてあったので、10番の単複も買いました。おかげで、東西の単複を買っただけでも、お小遣いが増えました。これで高松宮記念の馬券代金が出来ました』とメールをくれました。ダイワパッションが直でやったくれたようですね。騎手も、長谷川騎手!!サイン読みをするのには、かかせない、レーシングダイアリーの解読の仕方。人それぞれの解釈がありますが、久しぶりに真剣に解読をした効果が現れたようです。週の半ばの日記を読んでいる方だったのでダイワパッションの単複を買ったそうです。それと、長谷川騎手にはちょっとびっくりです。楽天内でリンクしている方のブログを訪問すると、春のお告げと言う日記でした。その一部を拝借すると『朝、「長谷寺」駅でホーホケキョの声が聞こえた。うぐいすさんです。春を告げにやってきたのでしょうか・・・。』と言う文面が目に付いたそれで、私は、感想を書き込みました。『今晩は、春のお告げと言えばクラシックに直結してしまう、私は依存症かな(*^_^*)長谷寺で『長谷川騎手』が連想しましたあ~J様のうまうま君のカレンダーに鶯が見えるからです。今週は長谷川騎手に注目して見ようかな?』と書き込んだのですよね。ダイワパッションの騎手は長谷川騎手でした果て、この日記の書き込みに気がついていてくれたかな?以下は、週の半ばに書いた文面です。『桜を夢みた想いの進化、初代の春を願う情熱。』今週の中山牝馬ステークスのレーシングダイアリーです。上記の文章を見ると、『桜』=桜花賞を思いました。でも、ちょっと変では無いですか?中山牝馬ステークスは2歳戦では無いですから、桜を夢見た=過去形に感じます。登録メンバーの中、桜花賞で連対した馬、もしくは出走歴のある馬か?『進化』とは、物事が次第に発達して行くこと。ならば桜花賞と同じ1600M戦の新規G1ビクトリアマイルカップを示唆しているようでなりません。『初代の春』からも、ビクトリアマイルカップの優勝馬を暗示しているように感じました。PASSION(パッション)=情熱今回、2歳戦の報知杯フィリーズSに登録しているメンバーで情熱と一致する馬名がいます。ダイワパッション。果たして直でやってくれるでしょうか?ダイワパッション単勝 780円 280円ヤマニンシュクル 単複 410円 180円これだけでも配当としたらおいしいよね。来週も土日は競馬が出来ないので、週の半ばに何か良いヒントがあれば書いておきますね。中山牝馬ステークス 26380円 万馬券だった♪嬉しい♪
March 12, 2006
こんにちは、今日は主人の同僚のお嬢様の結婚式でした。晴天に恵まれ良かったと思います。娘を嫁がせる父の姿は感動的なものですね。我が家は息子なので、いつか花嫁を迎える時が来ると思うけど、嫁がせるご両親の気持を考える立場なんだと思うと、親としても責任重大だなと思います。そんなこんなで、今日は、あまり競馬をやる気も無く、地元の友人の相談事にも付き合っている内にこんな時間になった。各競馬場やウインズには、高松宮記念のポスターも貼られていると思うので、明日、中山に行ったら、ポスターを入手して来ようかなと思っています。今日は、桜花賞トライアルのアネモネステークスが施行されて、2頭が優先出走権を確保しましたね。8番のアサヒライジングの軸は読めたけど相手は正直言えば、判らなかったので、見送って正解。来週は、競馬友達と春の伊豆旅行に行くので、来週の勉強と高松宮記念の展望を少しして見ようと思っています。今日も、夕方から、お世話になった方からのお誘いで飲みに行くことになっているので、多分、日記も遅くに更新になると思います。先週の弥生賞とチューリップ賞に続いて、明日は桜花賞トライアルの報知杯フイリーズがある。明日の阪神のメインレース。その前に先週を振り返っておくと皐月賞トライアルと桜花賞トライアルを武豊騎手が勝った。チューリップ賞の時に少し触れたけど、武豊騎手が重賞になってからのチューリップ賞を勝ったのが初めての事。本番のG1を同時に勝った事があるのは、ウイニングチケットが勝った日本ダービーの年、93年の皐月賞と桜花賞。2週連続G1勝ち。この年のチューリップ賞はG3に格上げされる前のオープン特別競走。ベガが勝ち、弥生賞はウイニングチケット。2着に武豊騎手のナリタタイシンだった。今年のチューリップ賞と弥生賞は、同一騎手と同一馬主、同一厩舎の結果だった。アドマイヤキッス 近藤利一氏 武豊騎手 松田博資師 ノーザンファームアドマイヤムーン 近藤利一氏 武豊騎手 松田博資師 ノーザンファーム馬主の近藤利一氏はアドマイヤベガでダービーを制しているけれどその他のクラシックはまだ一度も勝って無いような気がします。去年、ディープインパクトと一緒にクラシックを沸かせたアドマイヤジャパンも近藤利一氏の馬だった。アドマイヤ+武豊騎手+松田博資+ノーザンファームには今後共、注目だし、今年、大活躍の松田博資調教師にも目が離せない。アグネスタキオン弥生賞1着 渡辺孝男氏+河内洋+長浜博之師+社台ファームアグネスゴールドスプリングS1着 渡辺孝男氏+河内洋+長浜博之師+社台ファーム松田博資調教師の今年の管理馬の結果を見ると、尚更、面白い。サンヴィクトワール(エルフィン1着)サンデーR+安藤勝己+松田博資師+ノーザンファームドリームパスポート(きさらぎ賞1着)ジョイRH+安藤勝己+松田博資資+白老ファーム3歳戦のオープン競走に出走すれば、総なめの状態になっています。さて、明日の13番はいかに?武豊騎手も又14番に入ったのかな?
March 11, 2006
忘れられないわ♪あの人が好きよ♪青いシャツ着てさ、海を見てたわ♪上記の恋の季節の一部、歌詞名です。05年3月10日競馬開に衝撃が走った(私だけかも)岡部幸雄騎手引退発表!!じゃじゃ~ん!!あれから1年が過ぎようとしている。岡部騎手と言えば、シンボリルドルフ=野平調教師+シンボリ牧場現調教師の藤沢和雄師がシンボリルドルフの調教助手をしていた時代。無敗の3冠馬 ディープインパクトの先を行く偉大な名馬。私がシンボリルドルフと出合ったのは、現2歳オープンの『いちょうステークス』当時は『いちょう特別』だった。テレビ画面で見ていても当時の名アナウンサー、杉本清さんの軽快な言葉と人馬一体になったシンボリルドルフと岡部騎手が、もの凄くかっこ良かった。陽に当たった馬体がキラキラ光って、颯爽と走っている。岡部騎手は皇帝ルドルフに跨っているだけ。あの日からルドルフが引退しても岡部騎手のファン意識は強くなった。それが、05年、3月10日 丁度、一年前の今日。岡部騎手の引退発表。凄くショックだった。もう、競馬は辞めようかなと正直思った。その週の中山競馬場のメインレースは、『中山牝馬ステークス』岡部幸雄騎手引退報道から、同じ中山競馬場の大レースを連想すれば、シンボリルドルフと岡部幸雄騎手3冠へのパスポートと言えば、第44回(1984年) 皐月賞1着 5枠10番 シンボリルドルフ 岡部幸雄 野平祐二2着 2枠 3番 ビゼンニシキ 蝦沢誠治 成宮明光3着 8枠18番 オンワードカルメン 中野栄治 二本柳一馬第23回 中山牝馬ステークス 3月12日 土曜日1着 5枠10番 ウィングレッド 田中勝春 宗像義忠 2着 6枠11番 メイショウオスカル 江田照男 安達昭夫3着 2枠 3番 チアフルスマイル 北村宏司 池江泰郎昨年、中山牝馬ステークス1着馬は、岡部幸雄騎手と初めて海外G1レースで、優勝したタイキシャトルの仔、ウィングレッドがシンボリルドルフの勝った皐月賞の5枠10番のゼッケンを背に優勝しました。こうゆう事はサイン読みをしている者ならば岡部幸雄引退報道では、きっと岡部幸雄騎手関連の馬券はあるなあとアンテナが!!そして、今年 ウィングレッドが勝った中山牝馬ステークスは、去年と同じ3月12日で日程変更され施行されます。変更点は5日目施行~6日目 国際化去年のこの中山牝馬ステークスから、岡部幸雄引退フェアなる週の始まりだったと思う。本来ならば、岡部幸雄騎手が引退する3月20日の中山最終レースは東風ステークス。岡部幸雄引退記念と名称変更になった。05年 3月20日 岡部幸雄引退記念(最終レース)1着 7枠13番 アルビレオ 蝦名正義2着 5枠10番 フジサイレンス 五十嵐雄3着 2枠 4番 ダイワバンディット 松永幹夫やはり、岡部幸雄騎手関連で言えばタイキシャトルが最後に走った第32回 スプリンターズSの出目を起用していた1着 5枠10番 マイネルラヴ 吉田豊2着 2枠 3番 シーキングザパール 武豊3着 7枠13番 タイキシャトル 岡部幸雄岡部幸雄騎手とタイキシャトルに敬意を表し、タイキシャトルの最後の7枠13番を1着に起用。奇しくもタイキシャトルはマイルの帝王。この岡部幸雄引退レースも中山芝・右・外 1600m戦。着順を変えて、枠番連勝は、1着~3着まで起用。あれから、1年が過ぎた。引退報道がなされてから岡部幸雄引退記念レースまでは、ずっと岡部幸雄デイだった。さて、今年、1年が過ぎたけど、果たして岡部幸雄騎手を思い出すファンは居るだろうか?同時に忘れた頃に、馬券は甦るような気がします。来週まで、岡部幸雄騎手を思い出し馬券検討に役立てようと思っている。
March 10, 2006
サイン読みについて今日も書いて見ます。今日のお題は『レーシングダイアリー』です。これは私の主観ですから、絶対ではありませんので皆さんも考えて見て下さい。『桜を夢みた想いの進化、初代の春を願う情熱。』今週の中山牝馬ステークスのレーシングダイアリーです。上記の文章を見ると、『桜』=桜花賞を思いました。でも、ちょっと変では無いですか?中山牝馬ステークスは2歳戦では無いですから、桜を夢見た=過去形に感じます。登録メンバーの中、桜花賞で連対した馬、もしくは出走歴のある馬か?『進化』とは、物事が次第に発達して行くこと。ならば桜花賞と同じ1600M戦の新規G1ビクトリアマイルカップを示唆しているようでなりません。『初代の春』からも、ビクトリアマイルカップの優勝馬を暗示しているように感じました。PASSION(パッション)=情熱今回、2歳戦の報知杯フィリーズSに登録しているメンバーで情熱と一致する馬名がいます。ダイワパッション。果たして直でやってくれるでしょうか?レーシングダイアリーに関しては、今の時点で思った事だけを書きました。さて、今年は、主人がサウスニアホースクラブの一口馬主になりました。(外)牡 アリシドーラ 父 Rock of Gibraltar 母の父Nashwan藤沢和雄厩舎(外)牝 マザーオブパール父 Fusaichi Pegasus 母の父 Sadler's Wells岩戸孝樹厩舎(父)レディストロベリー'04 牡 父 タニノギムレット 母の父 Caerleon高市圭二厩舎ファモーザ'04 牡 父 スルーザワールド 母の父 サンデーサイレンス武藤善則厩舎本当は、私名義でも良かったのですが、年収やその他の件で主人の名前にしました。岩戸厩舎に入厩する予定だった(外)マザーオブパール号(唯一牝馬)が来日中止になりました。何でも競走馬としての健康状態が悪いらしく、無理に来日して回復を待っても、育成出来ないようです。昨年は、タイキの馬が死亡したのでこのような思いは、二度と経験したくないので残念だけど逆に良かったのかなと思っています。他の仔が皆、男の仔なので、我が家は男の仔には縁がありそうなので、ラッキーのように、今年は愛馬の活躍を是非、競馬場で見たいと思います。血統面は、良く判らないので、とにかく、ひと目会った(見た時)に、欲しいと思った仔達なので、今年の夏のデビューを楽しみにしている次第です。もし、サウスニアホースクラブの方が居たら、是非お友達になりたいなあと思っています。
March 8, 2006
こんにちは、サイン読みについて少し書いて見ようと思います。女性の方で競馬ファンは居るけれどサイン読みをしている方が少ないので、同じサイン読みで馬券検討をして居る方がいたら、楽しみが広がるかなといつも思っています。私のサイン読みは、単純です。出目が一番簡単ですが、クラシックなどでは馬名も感覚的に大事にしています。例えば馬名の由来の意味。過去のダービー馬を見れば『ウイニングチケット』や『スペシャルウィーク』などは、大レース(G1)で活躍するような名前だと思います。どちらかと言うと牝馬よりも牡馬のが判断しやすいかも知れませんね。象徴や代表するに、ふさわしい馬名だと、ある程度の活躍があると想定すれば、本番までのトライアルレースでは馬券になるだろうと頭に入れて考えます。後は、JRAのお知らせやイベントの中から、レースに関係のある事柄が見つかればそこからヒントにして考えます。昔は、サイン本がたくさんありましたが、当時のサイン本で紹介されていたのが、1枠から8枠までの解釈の仕方です。その時に覚えた事をちょっと書いて見ましょうか?例として惑星の並びを使った考え方です。惑星の並びを1枠~8枠に並び変えます。レース名と馬名でこのレースはどんなサイン読みが似合うかなと自分なりに判断します。1枠=水 2枠=金 3枠=地 4枠=火 5枠=木6枠=金 7枠=天 8枠=海・冥上記に書いた枠順に惑星の位置を指定席として検討するのががサイン読み派だと思います。例えば先週の土曜日に第1回 オーシャンステークスがありましたが、JRAのレース名の由来を見ると下記のように紹介されてます。夕刊フジ賞オーシャン(Ocean)ステークス(GI)中山〔2中3〕夕刊フジは、昭和44年創刊の夕刊紙。産業経済新聞社より発行されている。本競走は本年度より同社からの寄贈賞を受けている。オーシャン(Ocean)は英語で「大洋」「大海」「海洋」といった意。太平洋は英字で表記すると「the Pacific Ocean」大西洋は「the Atlantic Ocean」となる。本競走は、スプリント路線の興趣向上を図る観点から本年度より重賞競走として施行される。オーシャンステークスの3枠には惑星に関係のある地方馬の地 ネィティブハートがいます。サイン読み派ならば指定席の3枠に地方馬が入っているので一応、3枠は注意と考えると思います。オーシャンSのレース名の由来の中で『大洋』『大海』『海洋』から、天体性にヒントを求めるなら『大洋』から『太陽』へ連想も出来ます。だからと言って全てがサイン読みで馬券が取れるとは限らないのです。馬の能力や実績も加味して考えなればいけないと思います。先週の土曜日は中山競馬付近で船橋競馬場の開催の横断幕が目につきましたと、書き込みをしましたが、今開催の中山競馬場のイベント情報を見ると、船橋競馬場のティッシュを配布とされていますから、開催週の中で、船橋競馬場所属馬がヒントと思えば、オーシャンステークスの3枠は買えたかも知れません。実際に同行者とは3枠には、地方馬が入ったねと会話はしていたのですが、単勝が万馬券、サイン読みの醍醐味は人気ウスでこそ狙えですから、中には的中しているサイン読み派が居ると思います。私の場合は、レースは一日に、1レースか2レースで勝負、慎重かつ大胆にをモットーにしているので第1回重賞に格上げしたレースは見送るつもりでしたし、実際に反対競馬のチューリップ賞のアドマイヤキッスに賭けていたので、最初から、気にしていなかった訳で、今回は教訓として今後は注意して見ようと思った次第です。今月のJRAのホームページのうまうま君のカレンダーを見ると桜の木が出ていますし、鶯らしい鳥も見えますね。これをサインで見るならば、花札と解釈すれば良いと思います。1枠=松 2枠=梅 3枠=桜 4枠=藤 5枠=あやめ 6枠=牡丹 7枠=萩 8枠=すすき(月) 循環して 1枠=菊 2枠=もみじ(鹿) 3枠=柳 4枠=桐このような枠組にして、馬名や騎手、調教師などを考えると面白いですよ。今週は牝馬のレースがオンパレード。3歳戦がアネモネ、フィリーズレビュー、古馬が中山牝馬とまさに、♪処女と少女と娼婦に淑女♪HOW MANYいい顔♪郷ひろみのヒット曲みたい(*^_^*)。こうゆう発想も私の場合は大事にしています。女性思考は男性よりも第6感が働くので、世の男性は女性の会話を大事にてした方が良いですよ松下幸之助氏は、実際に奥様の話から、脱水洗濯機を発案して開発したそうですよ。サイン派やデーター派、番組理論、多種様々ですが、自分のスタンスを通し続ける事が的中馬券に繋がると思っています。
March 7, 2006

今晩は、ラッキーの散歩から帰って来たら、二人の友人から電子メールが届いていた。それと、携帯メールには他の友人から、弥生賞の結果を知らせてくれた。弥生賞は、日記に書いた通り、2番が来て、週の初めに考えていた通りの3枠3番が2着になって結構、配当的には良かったらしい。実は、火曜日にこの内容をアップしようかと思ったけど、友人が書くと消えるかも知れないから、前日か当日に書いて欲しいと言うので今日まで、書かなかった。週の半ばには、昨日、中山競馬場に同行した兄貴には一番、最初に伝えておいた。他には、ブログで知り合った2人の方に、昨夜、電子メールにてミスターシービーが鍵かもと書いておいた。これは、年初めの結果を検証してもしかしたら、この考えのパターンはずっと使えるかもと思っていた。取り合えず、弥生賞が同じ考えで使えたから、今後も、このパターンは注目して見たい。朝、寝違えたようで、首が痛かったのとラッキーのお散歩に午後から、行く予定にしたので今日は、早い時間に弥生賞の2番の単勝と中京記念の9番の複勝だけを買っておいた。G1では無いけどアドマイヤムーンがまさか1.7倍スタートにはびっくりした。昨日は同じ馬主で1着をしている武豊騎手だから、ちょっと怖いので、金額も2000円中京記念は、1着か3着かどちらかと想定していたので、無難に9番の複勝を2000円買っておいた。午後から、パットの残高を見たら、1500円残金が残っていた。そう言えば、そろそろ、パット投票をしないと、権利切れになるかなと思い、弥生賞は馬連で、2-3 3-8 3-10を300円馬単で2-3 3-8 3-10を100円合計1200円買った。レースは見てなかったので、友人からメールが来た時は、3番が3着かもと思い取り合えず、アドマイヤムーンの1着を想定出来たから良かったかなと思っていた。相性の悪い武豊騎手の単勝を3連続重賞買って、プラスになったのだから気分的には手玉にとった気分だし、してやったりと言う気持にもなれた。しかし、結果を見ると3番が2着だったので、パット投票の残高1500円の中で買った馬連と馬単が的中していた。使ったのが1200円。もし外れたら、300円になる予定が増えているのだからびっくりだった。馬連2-3が配当3620円。300円買っていたので、一万円の大台にのったし、馬単が4740円、こちらも100円だけど買っていたので合計金額が、15600円になった。ウインズで先に買っておいた2番の単勝配当が160円。中京記念の9番の複勝配当が180円 どちらも2000円買ってあるから、3200円+3600円で6800円。配当は少ないけど、損はしてないから、個人的には結果良しとしておこうっと!!ミスターシービーの事を知らせた友人が馬単を1000円買って、3連複と3連単を3番2番固定で総流しをしたみたいだあ!!他の友人も馬単と3連複はゲット出来たようだから、少しは貢献出来た事が一番嬉しいかな!!(*^_^*)次週の競馬に繋げると思う。結構、サイン読みの方とは平日 色々、メールでやりとりをしている事が良い結果になっていると思う。今回も、たまたま、弥生賞について何か、考えていますか?とメールが来たので、自分はこのような事を思っていると伝えて見たら、友人考えもアドマイヤが1着だと思うとの返信が来た。私の師匠は素直になる事が鉄則だったから、試しに3番は100円でも良いからと伝えて見たのが良かったかも知れない。3連複も3連単も、2番3番固定で総流しかけても、相手は8点だから300円を買ったそうだ。ゲッ!!300円×8点で2400円を3連複と3連単に投資。投資金額は、合計4800円。それに馬単が3番2番の配当が4740円×1000円ならばおおっ!!凄い、払い戻しが、47400円。3連複の配当が17160円、何イ!!300円を買っている!ってか?払い戻しが51480円3連単は配当が66970円、何イ!これも300円買ってる?払い戻しが、200910円 合計金額が299790円とは恐れ入りましたあ~。まあ、投資額が1万以内だったようだから凄い事だよね!!Kさん、Yさん、Oさんおめでとうございましたあ~(*^_^*)今頃は美酒爛漫かな? 今年は、武豊騎手と相性が??うん?
March 5, 2006
こんにちは、今日は朝起きたら、首が痛い!!どうも寝違えた見たい。中山参戦はあきらめムード。さて、その中山メインレース、報知杯弥生賞は第43回で施行されます。第43回 皐月賞の勝ち馬はミスターシービーJRAのスクリーンセーバーに3冠馬が紹介されているけれど3冠馬がヒントならば、ミスターシービーの勝った弥生賞の馬番 3枠3番に何が入るか週の初めから注目していました。柴田善臣騎手のグロリアスウィークが入った。柴田善臣騎手が弥生賞に騎乗して来ると、過去隣枠が馬券対象着順になっている傾向がある。となると今日も2枠2番のアドマイヤムーンが入った。ミスターシービーは弥生賞の前に共同通信杯を勝って弥生賞に出走した。ここは素直に2枠2番アドマイヤムーンを信用して見たい。昨日のチューリップ賞で同じ馬主のアドマイヤキッスが勝ったので買いづらい面もあるけれどチューリップ賞は昨年、アドマイヤメガミが2着して今年は、アドマイヤキッスが1着をした。昨年の弥生賞2着馬はアドマイヤジャパン。大きな流れで見るならば、今年は昨年の雪辱レース。本番と同じ弥生賞、ここは昨年の雪辱として1番人気ならば信用して見たい。報知杯がサブタイトルに付くレースだから、スポーツ報知の一面は、『王JAPAN連夜のコールド!』と紹介されている『武豊連夜の重賞勝利!』と受け取れば、納得が行く。さて、今日のレーシングプログラムがウイニングチケット。函館新馬勝ち、その点でもアドマイヤムーンとも一致。後はウイニングチケットが関東馬、黒鹿毛馬をヒントにするならば馬券対象着順内馬には、3番と8番10番は入れて見たい。買っても配当が見込めない弥生賞ならば、今日は眺めるのが良いかもと思う。ラジオたんぱ1・2着の再会馬券ならば着順が逆になってもおかしくないと思う中京記念こちらは、協賛がトヨタなので、優勝馬主賞(トヨタ賞)の商品がトヨタの『プリウス』3月F1グランプリ開催のお知らせも兼ねている。『パナソニック・トヨタ・レーシング開幕フェア2006 IN セントレア』が2日から開催されているが、F1と言えば、元、F1ドライバーの田原源一郎氏の馬が出走している。人気が無いから、囮か本物かは別にして、3連複の候補に入れて見たい。セントレアと言えば、中部国際空港の略。開業して2年目の今年、『エアポートからエアシティへ!』セントレアはお客様の『開放、快適、感動』を提供し続ける、国際空港のある町として、さまざまな楽しさをご用意してお待ちしておりますと紹介されている。エアならば、9番エアシェイディに○を打って見たいなあ。波乱含みなので、ここは手広く行きたい9番→2番 3番 4番 5番 7番 10番 12番 資金配分はオッズを見て考えたい。上記あげた馬番の中から、最終的に絞りたいと思っています。
March 5, 2006

今晩は、ちょっと前に帰宅しました。中山の帰りに友人のお店に寄ってゴルフセットを貰って来ました。丁度、お店の近所で大きな火事が発生していたので、その周辺の道路が大渋滞でした。今日は、日記に書いたように、お天気も良くて競馬日和。昨年の有馬記念以来、サイン読みで先輩のTさんと主人と3人でゴンドラ席で観戦していました。船橋インターを過ぎて中山の正門に入る頃、デカデカと船橋競馬開催の横断幕が目につきました。おっ!!船橋競馬場の紹介を大々的にしているなんてめずらしい!それに怪しげだぞと思いきや?一瞬、船橋の馬(地方馬に注意)かとm(__)m。ゴンドラ席に行く前、ちょっと話をしていました。漠然と。今月号の『優駿』P147の記事。太平洋さんと言う方のエッセイ。『優駿』をお持ちの方は一読して見てね。メイチの勝負で買った馬券は、04年 3月20日の中京メインレース三河特別 芝 1200 4歳上 指定 ハンデ1着 4枠 7番 ワンダーシアトル 5歳2着 5枠 9番 メイショウイッテキ 4歳3着 1枠 1番 ランドアバロン 8歳馬連 7番9番 9920円 35番人気3連複 1-7-9 132040円 286番人気上記のレースが的中したと言う話し。書いた方は『太平洋さん』=オーシャンきっとメインレースに何かヒントが有るかもと。しかし忘れてしまった。今日は優駿を手元に持ってないこうゆう時は、地下の売店でこっそり見てくれば良かったかな?で、メインレース前の阪神9レースのタイトルが『淡路特別』。阪神淡路と言ったら、阪神大震災を連想。11番 トウカイエリート、圧倒的な一番人気果て?どうなのだろうか、耐震偽造問題で『倒壊エリート』??それより、リアルタイムな8番 ロングアライブライブドアにピッタリの名前。それに明日、中山ではライブショーも開催されるし。幸せな騎手(幸騎手)に似合う馬名では無いような倒壊(トウカイエリート)案の定、コケタ。コレが本当の倒壊エリートかな?失礼。で、色々、雑談、ああでもない、こうでも無いって話をしながら、オーシャンステークス、地方馬の位置『地』は3枠を示唆だよね、うんうん、それに今日は船橋競馬場の垂れ幕があったよ、船橋の馬???あっ1番の佐藤哲三騎手、今日は何鞍乗りに来ているかな?喧々囂々とヒソヒソ。結果は3枠に入った船橋競馬場所属のネイティブハートだよ!!2着は佐藤騎手のコパノフウジンそれに、帰宅してから、優駿の147pを見たら8歳馬が馬券にからんで3連複が1300倍近い配当と書いてある。今日のオーシャンステークス8歳馬は唯一ネイティブハート君だけだったね。m(__)mそれに、今日は、サイゴウジョンコ号のお知らせがあったから、芦毛馬に注意だよねと話題も盛り沢山だった。3着馬は12番のシンボリグラン。ただ1頭の芦毛ちゃん。チューリップ賞の2着馬も唯一1頭だけの芦毛馬ちゃん。アチャ~!!色々、話題には出ていたけど、う~ん!!(-_-;)チューリップ賞は去年が2-2のゾロ目馬券。去年までのサインが切れるかも?第1回から一度も勝った事が無い武豊騎手、7枠14番でやってくれたね!!相性の悪い武豊騎手の7枠14番はカネヒキリに次いで単複ゲット!!単勝380円は嬉しい配当だった。明日も雑談しながら、頑張るぞ!!とブツブツ!!Tさん、今日は楽しかったです。同行ありがとうございました
March 4, 2006
こんにちは、今日は中山のゴンドラ席に来ています。さて今までの流れを見ていると中波乱になりそうな気がします。阪神11レースチューリップ賞は7枠14番アドマイヤキッスから入ります。相性の悪い武君ですが、ここは権利取りに乗り代わって来たと思います軸は14番 馬連で相手には9番1番10番6番への無敗馬へ。 中山オーシャンステークスは5枠10番シーイズトウショウを軸に指名します。10番の単複。 中山は初めての重賞なので1枠8枠には注意だと思います
March 4, 2006
おはようございます。今日の阪神のチューリップ賞を検証していくと武豊騎手って一回も優勝した事がない!!第1回から一度も勝った事がないみたい。その武豊騎手が今回は7枠14番で騎乗します。7枠14番と言うと、どうしても昨年のG1で連対した馬番だから、ちょっと気になります。一度も勝った事がない武豊騎手。彼を検証して行くとサイン騎手になっていますね。01年 チューリップ賞 14頭立て武豊 8枠14番起点に左に54番目 7枠11番テイエムオーシャン1着03年 チューリップ賞 16頭立て武豊 1枠 1番起点に左に54番目 3枠 6番スティルインラブ 2着04年 チューリップ賞 15頭立て武豊 3枠 5番起点に左に54番目 7枠13番スィープトウショウ1着05年 チューリップ賞 15頭立て武豊 6枠10番起点に左に54番目 2枠 3番エイシンテンダー 1着06年 チューリップ賞 16頭立て武豊 7枠14番起点に左に54番目は2枠 3番 ニシノフジヒメ? 右に54番目は5枠 9番 ラッシュライフ?取り合えず、上記2頭は頭に入れておいた方が無難かも知れませんね個人的には5枠9番のラッシュライフ馬に妙味があるかなと思っています。牝馬のオープン競走又は、重賞競走において前走が4着馬の隣の馬がここ3年は連対しているので、8番は前走がエルフィンS4着馬ですからしばらくお休みしていた蝦名騎手にも注目ですね。ここ何日間、雨続きで洗濯物が沢山あるので、これから家事をこなしてから、改めて今日の見解を更新します。今日は天気が良いので中山に行くと思いますが恐らく午後1番になると思います。
March 4, 2006
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()