縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1328)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

格安ポータブルプレ… New! 星影の魔術師さん

2025 株主総会 ビッ… New! mkd5569さん

C57牽引列車の車窓か… GKenさん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… David Jaggerさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.08.03
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2009


早めにチェックアウトをしたら、もう迎えの車が来ていました。
やっぱり、日本人スタッフは来ませんね。遅い時間とか、人数が少ない時とか、ちょっと問題あった時などは、日本人はたいがい来ません。パラワンの明るいお兄ちゃんが、もう1台、他の会社の車も連れてきました。まとめて送るつもりらしいです。
わざわざ、荷物を別の車に積みましたが、私たちの他には誰も乗っていません。途中パレイシアホテルに寄って、もうひとり乗せて、3人でコロール空港に向かいます。

陽気な、ジョーさんとローカルフードの話で盛り上がっているうちに空港に到着。以外と空いています。すぐに、荷物のチェックインをして、また自分で荷物を持って、検査場へ。荷物を置いたら、出国税をお支払い。ひとり$20はちょっと高い。来るたびに値上がりしているような気がします。まあ、楽しかったパラオへのお礼ですね。ちなみに、出国税の支払いは現金のみですので、残しておいてください。

あとは、セキュリティーチェックがあって、出発ゲートで待つだけですね。ここで、ジョーさんとはお別れ、と言っても、今日初めてあった人だけど。丁寧にあいさつして握手までしてくれて、帰ったと思ったら、あら、戻って来た。会社の名刺の裏に自宅と携帯の番号を書いてくれ、「来たら電話してね。私は、船も持っているから」だって。あらあら、個人営業ですか。何度もパラオに来ているから、上客だと思ったのかな? 残念でした。いつも貧乏旅行ですよ。もうひとりのお客さんのほうがお金持ちそうですよ。一人旅で1週間らしいから。まあいいか、もらっておきましょう。たぶん電話することはないと思うけど。
ご親切にありがとうございました。本当に感じの良い人でした。あくまで感じですけど。

まだ時間があるので、建物の外で一服。コロール空港は、中はなので、外に出ます。あちこちに灰皿はあります。あまり早く、出発ロビーに行ってしまうと、喫煙所もないし、狭いので、疲れます。ゆっくり一服して、残っていた水を飲み干して、空いてきたところでセキュリティーチェックへ。早く行かないほうがいいと言いましたが、くれぐれも乗り遅れないように。日本語のアナウンスはないので。


ここのDFSは小さい売店って感じです。品揃えもあまり良くないから、グアムで買ったほうがいい、と思いがちですが、ぜひのぞいてみてください。時々、50%オフとかありますよ。75%オフのコーヒーもありました。物によってはスーパーより安いです。留守番している妹のお土産に、Palauのロゴの入ったTシャツを買いました。
サイズや賞味期限には注意してくたさいね。交換できないから。

00:20発 CO954便は満席に近かったです。無事離陸。またヤップ経由です。寝る暇もなく、今度はヤップで一度全員降ろされました。初めてヤップに降りました。建物、新しくて、思ったよりきれいでした。夜だから、景色は見えなかったけど、たまに、降りてみるのもいいですね。ちなみに、ヤップでは無理でしたが、チューク、コスラエでは、外でたぱこが吸えました。建物が変わったりして、吸えなくなっている可能性もありますが。

04:40 グアムに到着。また入国審査場へ行き、手荷物のチェックを受け、出発ゲートへ。いつも朝は、日本各地へ帰る便に乗る日本人でごった返しているのですが、今日はそれほどでもありません。外国たぱこを買って、またうどんを食べたら、眠くなってしまいました。搭乗ゲートは奥の突き当たりです。仙台行きは8時なので、日本行きでは最後です。まだ2時間以上あります。搭乗口のそばの椅子に座って、休んでいることにしました。
福岡、広島と日本行きが出発して行きます。30~40人くらいしか乗っていないみたいです。広島は週2便なのに、こんなにお客さん少なくて大丈夫なのかしら。などと考えていたら、眠り込んでしまいました。

びっくり大慌ての主人に起こされてびっくり! うそ!まわりに人がいない!

「飛行機行っちゃったんじゃない?」
びっくりして、飛び起きるって言うけど、実際に起きて即、立ち上がってしまいました。
「ええっ? 今何時? 1時間進んでるんだっけ?」 起きぬけで頭がまわっていません。
ええっと、現在、7時20分。時計合わせておけばよかった、間違いそうです。グアム発は8時でしょ。
出して、「Board Time:715A」 ありゃ、過ぎてるわ。


搭乗開始は、7時30分だそうです。よかった。
まったく人騒がせな旦那です。だいたい、搭乗してなかったら、アナウンスとかあるでしょう。冷静になったら、ちょっと腹が立ちました。まあいいか、乗り遅れなかったし、どのみち起きなくちゃいけない時間だったから。

ごめんなさい。おおげさなタイトル付けて、2日間引っ張ったのに何てことなかったのです。
それにしても、何、この静けさは。確かに、他の日本行きは行っちゃったから、静かなはずではあるのですが、仙台行きのお客さんはどこ?
良く見たら、カウンターで話をしているコンチの人の中に私服の人がひとりいます。小さいスーツケースも持ってる。この人、従業員だけど、お客さんなのか。それと、ちょっとはなれたところに、座っている人が2人、みいつけた、日本人みたいだし、これは仙台行き間違いないな。で、あとは?



本気で、仙台便の存続が心配になりました。結局、お客さんは、全部で10人でした。ひとりは、コンチの人だし、赤ちゃん1名、私たち2人は、特典旅行でタダだから、お金を払っている人は、多くても6人ってことになりますよね。どれだけ赤字になるんでしょう?

定刻より少し早く、グアム空港発。眠かったけど、映画も見たかったので、機内食のパンケーキを珍しく少し残して主人にあげ、コーヒーをおかわりしたけど、やっぱり眠いや。
映画は「17アゲイン」さえない中年男性が、ある日突然、高校生に戻っちゃうというもの。コメントになっていないけど、「まあまあ、おもしろかった」って感じ。ストーリーは、居眠りしながらでもわかるほど単純でわかりやすいです。おすすめ度は、映画館でぜひというより、レンタルでどうぞ。もし半額とかで借りれたら、「おもしろくて満足」って感じでしょうか。

飛行機がすいていると、席を移動して、横になったりするもんですけど、こうもガラガラだと、逆に、移動する気にならないから不思議です。席を2つ使って横になることもせず、そのままの席で、半分寝ながら映画を見ていました。他の人も、席を移動する人はいなくて、結構みんな近くの席だったので、一番後ろのトイレに行くために席を立つとガラーンと誰もいない機内。不思議な光景でした。これなら、前のビジネスクラス用のトイレのほうが近いです。ビジネスのお客さん誰もいないんだから、前のトイレ使わせてくれればいいのに。そんな融通きかないのもコンチです。もちろん、トイレが混んでいるなんてことは全然あるはずもなかったので、不満はないですけど。

楽しかったパラオ旅行も終わりです。定刻より20分ほど早く、午前10:40に仙台空港に到着しました。入国の前に「新型インフルエンザ」についてのイエローカードを渡され、体温チェックのゲートを通ります。ちょっと緊張。大丈夫でした。他の人たちも全員よかった、よかった。当然、荷物を待つこともなく、すんなりと出口へ。気温20度。かなり涼しいです。知らなかった、台風来てたんだ。

早く着いちゃったから、まだかなと思ったら、駐車場の車はもう迎えに来ていました。
新SSKパーキングへ向かいます。4日分の料金、1000円を払います。
ちゃんと領収書をきってくれました。それと、「お得意様カード」をもらいました。2泊3日以上だと、このカードで1日分無料になるそうです。すばらしい!
また利用させてもらいますね。グアム便、なくならないといいけど。

車に乗って、さあ、お家へ帰りましょう。明日は仕事です。


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.03 23:35:04
[パラオ旅行記 2009] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: