全88件 (88件中 1-50件目)
今年のグローブの写真をupしてくれました久米島キャンプ、成功するように頑張るんだよ
2010.01.31
コメント(8)

出発式は7番搭乗口前で行われましたブラウン監督が贈り物をもらって・・選手会長、隈さんの挨拶・・何て言っていたか~頑張りましょうだったかなあ・・・出発式も終わって笑顔も見える選手の皆さん。山田コーチと何を話していたのだろうか~直人がちらっと見える左の方、田中君が挨拶に行っていた人なんですが、ひょっとして佐々木さんておっしゃいます?うっちーと諒ちゃん、中川君井坂さん、朝井さんと楠城さん・・松崎さん、石川さんもいた永井さんの後ろに川岸さん田中君は永井さんと話しながら搭乗して行きました~リンデンとラズナーいつも爽やかな嶋さん鉄平、真面目な顔で搭乗・・吉田コーチの手前に松本さん・・近すぎて磯部コーチで~すピント合ってません搭乗を待っている間の佐藤コーチ憲史はここにいたお菓子?を食べていた藤原さん。皆、今頃は宿舎でのんびりしているかな~?
2010.01.31
コメント(10)

仙台駅での壮行式から空港での出発式・・・壮行式の為に、選手・コーチの皆さんは一度バスに集合。フィリップス、モリーヨの姿もありました今年は、壮行式も15分位であっさり終わり、空港では、カウンターに荷物を預けることもなく出発ロビーへ~売店では、田中君と永井さんがじゃんけんで盛り上がっていました今回の出発は7番登場口からだったので、昨年とは違って外からは見れませんでしたねお昼も近かったせいか、選手の皆さんは売店に買いに行ったりしておやつを食べてましたね出発式は、7番登場口の前で行われました。これも簡単で、監督がJTAから贈り物を頂き、隈さんが挨拶して終了・・・定刻の11:05に久米島に向けて出発して行きました久米島・・・待ってろよ余談ですが、今年は私、仙台空港から札幌へ帰れそうです
2010.01.31
コメント(14)
仙台駅で行われた壮行式が終了して、選手、コーチはこれから仙台空港へバスで向かいます私は電車で向かいます
2010.01.31
コメント(2)
いよいよだね明日は、見送りに行きます充実したキャンプになりますように
2010.01.31
コメント(6)

今晩は、稲虎応援団員さんとモカドンさんのご好意で、山崎選手の激励会に出席させて頂きました詳しくは、稲虎応援団員さんのブログにお願いすることとして、触りだけ、ちょっと後援会会長の奥田和夫さんの挨拶から始まって、宮城県副知事のいとうさんの挨拶、仙台市長さんや栗原市長さんのお礼や少年野球チームの挨拶などの後、山崎選手の挨拶4番を鉄平にと言う話を聞いて「じゃあ俺、打たねえぞ!」と思ったことなどを面白く話されてましたその後、出席していた580名を超える人たちとの写真撮影何と、1時間もかかりましたそして、お楽しみが、サインボール、山崎選手の着用していた手袋、練習用のイーグルスのTシャツ、バットやグローブ、CSで被っていたヘルメットなどを、じゃんけんで勝ったらもらえると言うものでしたじゃんけんをしている山崎選手の楽しそうな顔少年のようでした料理も美味しかったし、楽しい激励会に誘って頂いたモカドンさんと、稲虎応援団員さんに感謝します
2010.01.30
コメント(0)

昨年だったか、一度来たことがあるけど、必勝祈願の為に訪れる様子を見るのは初めて仙台のお兄さんじゃないけど、いっぱい写真を撮って来た中からとりあえず全員が登ってくる様子を一枚の写真に撮りたかったけど、無理みたい・・・山村さんもいた横川さん、うっちーと楠城さん。高須さんも平石さん、枡田さんと井野さんも~しおっちも元気だった育成の松井さん。頑張れ必勝祈願が終了して本堂から出て来た選手たち。長谷部さん左内転筋が痛いとか・・・開幕までには大丈夫だよね~鉄平の髪、茶色かった・・監督がブラウンに代わって、髪もブラウン・・?恒樹さん、キャンプは一軍スタートで良かったですね田中君と、新人の高堀さん。左手に伊志嶺さんの姿もちょこっと・・明日は、全員が整列するのでバッチリ撮れると思いま~す今日みたいには動かないし
2010.01.30
コメント(10)

みんなお洒落な髪型と色をしてましたよ~
2010.01.30
コメント(6)
仙台は、小雨が降ってます~
2010.01.30
コメント(0)
仕事から帰ってテレビをつけたら、地震速報が・・・東北地方で1時43分に地震があったって!大崎市が震度4、石巻や栗原などは震度3、仙台青葉区、泉が震度2だって~masaさん大丈夫?泉の犬鷲寮の選手たちは眠っていて気がつかなかったと思うけど・・
2010.01.29
コメント(4)
昨年より大きい箱で届いた^^ グラウンドコートが入っているからなんだ~ この他に、ユニフォームと全選手直筆サイン入りベースボールカードも届くんだけど、後日となってます〓 それから、4月開催のチケット、Eチケで購入すると、500円割引なんだって! セブン-イレブンでも先行購入出来るようになったし、便利になるんだねぇ~
2010.01.29
コメント(6)
クエって言う魚、見栄えは悪いようだけど美味しいみたいだね私も食べたことない・・?かな~西日本で獲れるみたいだから、四国に行った時に食べたことがあるかも・・?しかし、写真の長谷部さん、めちゃめちゃがっついてますねそんだけ美味しかったと言うことなんだね今度、機会があったら食べてみたいなあ・・残念なことが一つ・・・予約録画しておいたはずなのに、録画されてないすぽると
2010.01.28
コメント(8)
ザンギ、サーモンと気仙沼のシメサバ、イタリア産の椎茸の煮物。 ザンギは昨晩、林檎と玉ねぎをすりおろして醤油に浸けてあった物です。 シメサバは、うちの夫の大好物なんです! では、仕事に行って来ます~
2010.01.28
コメント(6)
中身は、年会費納入についてと振り込み用紙だった。 今年の記念品は、後援会オリジナル応援旗・・・ 一枚持っているんだけどなぁ~
2010.01.28
コメント(8)
キャベツ、油揚げ、舞たけと仙台麩の煮物です^-^
2010.01.27
コメント(8)
今日のシチューは、ホタテとエビ、アサリ入りです^^ 小麦粉が溶けきってない~ 2時間位しか眠っていないから、料理にも心がこもらないのだろうか・・・
2010.01.27
コメント(8)
大リーグ目指して頑張っているんですね^-^ 2月中旬には、自主トレの為に渡米する予定との事。 大リーグパイレーツの岩村選手が主催する沖縄合同自主トレ後は、札幌に戻って練習でしょうか?
2010.01.27
コメント(0)
キャンセル待ちだった開幕戦の飛行機が取れましたホーム開幕戦は旅割でOK後は、休みとチケットが取れれば万全ですね~
2010.01.27
コメント(2)

今日は、頂き物のガヤで味噌汁と煮付け、ブリ大根、サラダを作りました~ 早く食べて寝なくちゃ^^;
2010.01.26
コメント(4)
開幕戦の試合開始時間は、13:30からなんですね~そうか・・・やっぱり朝一の飛行機で行かなくちゃセ・パ公式戦試合日程
2010.01.26
コメント(0)

by AOI 可愛いですね~この中に字を書くことが出来るのかな? ←バナーです
2010.01.26
コメント(0)

選手たちが久米島に出発するまで、後5日になりましたね~昨年の久米島は、天気も良くて最高のキャンプになりましたが、一昨年は雨の多い天気で寒かった記憶がありますね・・・でも、寒いったって北海道に比べると夢のような天気ですけど一昨年のキャンプには、いつもの友人と高校卒業を控えた次男の3人で行ったので、久米島初体験の息子の為に島内観光もしました・・これは、宇江城(うえぐすく)からイーフビーチの眺望だったと思うのですが・・こっちがそうかな~ 上の写真は、おばけ坂。下り坂に見えて、実は昇り坂なんですよこの他にも、山の中には桜が両脇に咲くと言う道を通ってもらったりしましたね~この時期は、梅が満開だったような・・写真を撮ったのが見つからないのですが、まだ観光したんですよ、本当!「グラスボートでのはての浜」や「ホエールウッチング」はツアーがあるけど、息子とは行きませんでした。。今年は、今のところはまずまずの天気みたいですが、キャンプの間はどうか天候に恵まれますように
2010.01.26
コメント(2)
先週末は、選手のイベントや激励会で楽しい時間が過ごせたようですね~高須選手の激励会の様子はお二人がup稲虎応援団員さん侍☆稲虎JAPANさんそして、「We are eagler!」の公開録音と、ハウントで行われた草野選手のトークショー&激励会は、カラスコモドキ遊さんがupしてくれましたカラスコモドキ遊さん草野選手の激励会には、真人も来てくれたそうです仙台に住んでいたら、行けちゃうんですね・・・また、仙台移住願望がムズムズ
2010.01.25
コメント(2)
青山さんがブログを更新今日で宮古島での自主トレを終了と書いてあった・・・ダルも今日で自主トレ終了のニュースを読んだよ~田中君もそろそろ仙台に戻る頃だろうかね
2010.01.24
コメント(0)
昔、婆ちゃんが作ってくれた「おかき」を作ってみた~ 婆ちゃんは、お供え餅を細かく砕いて紙の袋に入れて天井から吊るし、カラカラに乾燥した頃に油で揚げてくれた。子どもの頃は、それがご馳走だった^^ 私は、頂き物の長方形の餅を乾燥させてから砕いて油で揚げた。 そうしたら、3倍位に増えてしまった・・・ こんなに沢山、誰が食べるの~?
2010.01.24
コメント(4)
まだ、当選番号が発表になりませんね~当たるはずないけど、当たるかなぁ~と思うだけで、ワクワクしますよね!と書いてから、発表になってました~1等 全6けた 9754242等 全6けた 630838, 446722, 2596683等 下4けた 09774等 下2けた 00, 52C組限定 下5けた 275204等が7本当たりました「平成22年用お年玉付き年賀はがき」当せん番号決定
2010.01.24
コメント(2)
読売新聞のスポーツ欄にオリックスのことが載っていて、田口選手を獲得できたので、自由契約になっているローズを戦力として考えてないとか・・・イーグルスでは、ローズを獲得しないんだろうか~?敵に回すと怖いけど、見方だったら心強いんじゃないかな
2010.01.24
コメント(4)
今朝、読売新聞が入っていた今日から1週間入ると言う事なのだろうか?
2010.01.24
コメント(0)
昨年まで久米島キャンプでは、日中の練習が終わった後に「イーフ情報プラザ」でミーティング行われていた。ノムさんが講師で野村の考えを注入していたはず今年は、随分と回数が減るみたいだ・・・選手によっては、あのミーティングが終わってから練習に出かけていたので、宿舎に帰るのは遅かったに違いない・・・今年からは、楽?になるに違いないけど、新人選手は損をするのじゃないのかな~?色々なことを聞くことも勉強になると思うので。 キャンプ中のミーティング
2010.01.23
コメント(2)
20日に書いたけど、1週間入れるって言っていたのに、あれから一度も入らないうちの夫が怒って電話したのかと思って聞いたけど、してないって~話だけだったのかなぁでは、仕事に行ってきます
2010.01.23
コメント(0)
nyankoさんじゃないけど、ブログは日記を書くもの・・ですね~今日は、どんなことがあって、どんなことを考えたり感じていたのか。自分を振り返ったり、後で読んでみて、あ~あの時はこんな事あったんだ・・とか。前にも書いたけど、今月は後半に夜勤が9回あって、今朝でその2/3が終わったんです後は、来週3回やって連休になる何十年もやって来ている夜勤のある生活だから、深夜勤から準夜勤だったり準夜勤から日勤への体調管理、どのように過ごすといいのか?は慣れている。私の場合は、夜勤の間でも、朝起きて夜になったら寝る生活に少しづつ戻すようにすることなんです。(当たり前と言えば当たり前なんだけど・・)でも、看護師として働き始めて間もない人などは、それが上手く出来なくて、仕事から帰ると始終寝ていたり、夜勤の後はずーと起きていて、勤務に出るまで眠っているなど・・若いから尚のことなのでしょうが~年を取ると長時間連続して眠れないので、調整しやすいのもありますねただ、眠れなくて眠剤を飲んで眠ったりしている人もいる訳で、夜勤と日勤に身体を合わせるのって、難しいものだとは思いますが・・話が夜勤のことになっちゃいましたが、今日の夜は職場の後輩の送別会だったんです。勤めて3年目だけど、結婚で関東方面に行ってしまうので先月で退職しました。残念だけど、ご主人になる方が勤務している所が関東なので仕方ないのでしょうかね~遠距離恋愛の場合、一般的には夫になる人の勤務する所に行くのでしょうが、仕事や親の問題が許すのならば、妻になる人の所に来ることもねあればいいのになあ~と思いますよ。それから、今日は3月20日開幕の飛行機を携帯から予約しようとして、札幌ー神戸の早い時間の便がキャンセル待ちだったので、飛び起きてPCから特典航空券を見たけど×でした関空も同様でした・・・通常料金を払えばあるのだけど安く行こうと思ったら無理でしたね~そこで、ツアーを検索しても、神戸行きは早い便は空いてなくて、結局、キャンセル待ちで予約したのです。。春休みだから、もっと早くに予約すれば良かったなあと後悔したのでした・・
2010.01.22
コメント(6)
夫婦岩に行った、きなこさんの後輩が「マー君のだと思います」って送ってくれたそうです。携帯の写真をPCに送ってから、他の人の名前の入った絵馬を切り取って携帯で撮ったので、見えにくいですが~うーん、田中君の書いた絵馬ではないような・・・
2010.01.22
コメント(6)
壮行式は31日、仙台駅で9時15分~、その後仙台空港で出発式メンバーも決まりましたね
2010.01.21
コメント(6)

ホッキのカレーとホタテのミミの燻製のきんぴらごぼうです~ ホッキカレーは、田中君も好きだよね^^ きんぴらごぼうは、甘辛くしてるので、いつもの五目きんぴらよりも味が濃いです。 ホタテのミミの燻製を入れるのは初めてだけど、さきいかを入れても美味しいんだから、きっと美味しいでしょう^-^
2010.01.21
コメント(4)
久米島協力会HPで、キャンプの日程が発表されてました今年は、バレンタインデーはお休みなんですね~休み:4、9、14、18、22日一軍は21に沖縄本島へ移動二軍は24日に仙台へ移動少年野球教室も6日、7日に行われますキャンプの日程隈さんも一軍スタートですよクレアさん河北新報
2010.01.21
コメント(6)

鶏肉の唐揚げ。小麦粉と片栗粉を半々にしたのをまぶすとカラッと揚がります。 カジカ汁。カジカは、本州では捕れないのかなぁ~いいだしが出ますよ^^ 野菜しか入ってない鍋は、しゃぶしゃぶ用です。昨日、息子の分を残しておいたのに、マカナイを食べて来ちゃったので・・ ホタテの燻製を入れて炊いたご飯!初めて食べます~ 最後はコマイ。 今日は、夜中に仕事なので、これで終了かな?
2010.01.20
コメント(8)

Kスタ宮城に新たな大型ビジョンが誕生 ~面積は既存の7倍!屋外球場では国内最大級~従来よりもさらにダイナミックで臨場感溢れる観戦環境を実現するため、クリネックススタジアム宮城の右中間(外野自由エリアライト側後方)に、今シーズンより大型ビジョンを設置することになりましたので、お知らせいたします。この大型ビジョンは、従来のものより面積は7倍の大きさを誇り、サイズは「幅20.64m×高さ16.32m 1,036インチ」。面積は336.8平方メートルに上り、日本国内の屋外球場に設置されているビジョンとしては最大規模となります。大型ビジョンの誕生により、Kスタ宮城の代名詞ともいえる試合を盛り上げるエンターテイメントを更に追求していきます。よりダイナミックに、そして豪華に! ファンの皆様とともに楽しい観戦空間を構築すると共に、ファンとチームが今まで以上の一体感を感じられる球場創りを追求していきます。(以上、楽天イーグルス公式HPから引用)大型ビジョン誕生今のバックスクリーンにあるビジョンの何と、2.5倍・・?(違った・・7倍って書いてるじゃん)スゲー今のビジョンがこんなでしょう・・・今度は、ロッピーシートの右のライト自由席に、大きなビジョンが出来るのか~試合前に流れるビジョンの映像を見て、ビックリして涙が引っ込んでしまいそうだ実は、あのビジョンのイーグルス戦士のプレーを見る度に、涙が出るんですよ~
2010.01.20
コメント(2)
ピンポーン ドアを開けたら、男性がいて「読売新聞が50周年を向かえたので、無料で配ってます。1週間くらい入りますから。新聞回収にでも出して下さい」だって(笑) スポーツ報知だったら良かったのになぁ~
2010.01.20
コメント(4)

久米島キャンプ、一軍は久米島野球場で飛行場からも近い。二軍は中里球場。イーフビーチで宿舎からすぐの所にある。中谷さん、今年のキャンプは一軍なんですね二軍キャンプの皆さんは、こんなに綺麗な海の前で暮らせるのですが・・・スポーツ報知【1軍野手はたっぷり】 1軍スタートする野手は昨年よりも7人増え、24人に達する見込み。昨年、就任直後の秋季練習では選手に「自分で自分をランク付けしないでください」とメッセージを送った指揮官。野手陣については自ら見極めを熱望し、「横一線のスタート」を強調する形となった。投手は例年同様18人前後で、1軍は42人の大所帯になる。【捕手レギュラー争いじっくり】 野村前監督の薫陶を受けた嶋が、昨季チーム最多の106試合でマスクをかぶったが中谷、藤井もレギュラー取りに意欲。山田バッテリーコーチも「今は固定できない」としており伊志嶺、井野を加えた5人の1軍スタートが濃厚となった。【ベテラン明暗くっきり】 昨季パ・リーグ2位の39本塁打、107打点を残した山崎は2軍で自己流の調整を容認する方針。一方、中日からFA移籍し、2本塁打に終わった中村紀は"特権"をはく奪し、指揮官自ら1軍スタートを要請、手元に置いて見極める。「日本シリーズでも活躍した選手。守備もうまく、チームの力になってくれるはず」と期待を寄せ、再生に意欲を見せた。(一部引用)一部じゃなくて、ほとんどそのまま引用ですが・・
2010.01.20
コメント(4)
昨日、コーチ会議が開かれて、キャンプの一軍、二軍分けが話されたようですね鉄平、田中君は一軍、山崎さんは二軍の方針が決まり・・新人君たちも二軍河北新報記事から
2010.01.20
コメント(0)
表紙に田中君が載っているからと始めた「スカパー!TVガイド」。3年間続けていたけど今月からやめたんです。楽天イーグルス公式HPの放映情報で十分だし、欲しい時はコンビニで買えるしね~無料で送られてくる「スカパー!Days 2月号」の表紙に田中君が載っているんだけど、真剣でちょっと怖い表情・・・今年もプロ野球の季節がやってきた!プロ野球キャンプ&オープン戦中継 オープン戦もスカパーで放送してくれるんだよね昨年は、2試合くらいはスカパーで放送してくれた気がするけど・・今の所、2月27日の日ハム対楽天戦はGAORAで3月のオープン戦は、何試合放送してくれるんだろうか・・?
2010.01.19
コメント(0)
今年のスローガンが決まりましたねSmart & Spirit 2010 Eagle Fire!Eagleは自由・強さの象徴であり、Fire!は情熱を意味する言葉、鷲が強い情熱を持って突き進んでいくという想いが込められていると、ブラウン監督のコメントが載ってます。それから、久米島キャンプの日程はまだ詳しくは発表されてないけど、一軍は21日に打ち上げて沖縄本島で4試合の練習試合をするそうですね久米島キャンプについて段々シーズンが近づいている・・・ワクワクしてきますね
2010.01.18
コメント(8)
今日は、うちの夫の誕生日です小さなケーキと、1月の花の一つだと言うチューリップを買って来ました~近くのお寿司屋さんで、食事しようと思ってます
2010.01.18
コメント(6)

公式サイトを見てるけど、なかなか発表にならないね・・・そろそろ発表してもいい頃だと思うんだけどPS:フリーページに、1月9日田中将大伊丹後援会激励会の写真をupしました
2010.01.18
コメント(2)
仕事から帰って、Jスポとわしづかみの録画を見たJスポの田中君、うるぐすと同じ日に収録されたんだね~わしづかみには、橋上前ヘッドコーチが出ていた・・・久しぶりです。あんなに話をする方だったんだと、初めて知りましたいつも、ノムさんの隣で笑っている橋上さんのイメージだったので。今は、何をされているのでしょうか~?
2010.01.17
コメント(4)

6434人の命を奪った大震災から15年。今朝の道新に、伊丹昆陽池公園で黙祷する人たちの写真が載っていました。震災を自分のこととして考えて、普段から準備が必要なんですね。復興した神戸、淡路からの写真でした。
2010.01.16
コメント(0)
田中君が載っていると言う「週刊文春」を買いました12月5日・・・「嵐」のコンサートに行っていたんですね~球界関係者の心配する声も載っていましたが、決して浮かれる田中君ではない!と信じてますから「うるぐす」で田中君が書いた目標に向かってやってくれるはずです
2010.01.16
コメント(0)
良かったよ~元気そうだ伊丹後援会の動画の事、教えてくれてありがとうね今日の「うるぐす」明日の「Jスポ」は録画予約したよ~週刊文春は買わなくっちゃでは、仕事頑張ってきます
2010.01.16
コメント(4)
お正月用に買ったお餅で、お汁粉を作りました^-^ 缶詰めの小豆を同量の水で薄めて、塩をひとつまみ入れて煮ただけですが、甘さは十分です~
2010.01.16
コメント(4)

藤原さん、25才のお誕生日おめでとうございます青山さんのブログで知りました誕生日なのに、洗濯係をさせられた藤原さんまあ、ケーキでお祝いしてもらったから我慢、がまん・・だねSOCの写真撮影会では、一緒に写真を撮って頂きましたでもね・・・先日送られて来た写真、私の目は閉じていたんですよブースターイベントの写真撮影会では、青山さんと写真を撮ってもらいました~あっ、これは前にも書きましたね
2010.01.16
コメント(0)
全88件 (88件中 1-50件目)
