全4件 (4件中 1-4件目)
1
(Q)法律で禁止されてる「おいこら」取立行為とは(A)貸金業規制法21条では「貸金業を営む者は、貸し付け契約に基づく債権の取り立てをする場合、人を威迫し、またはその私生活や業務の平穏を害するような言動により、その人を困惑させてはならない」とある。具体的な禁止行為(1)正当な理由がないのに午後9時から翌朝8時までに債務者や保証人に電話、FAX、居宅の訪問。(2)正当な理由がないのに、債務者の勤務先、居宅以外の場所への電話、FAX、電報する。(3)はり紙、立て看板、チラシなどで、債務者の借入に関わる事実や私生活を第3者に明らかに。(4)債務者以外の者に、債務者にかわって借金の返済を要求する。(5)債務者が借金整理のため弁護士、司法書士に依頼、または民事上の裁判手続きをとり、その旨の通知があるにも関わらず、債権者が債務者に直接、返済を要求する。この他にも、債務者に暴力的な態度をとったり、大声をあげたり、乱暴な言葉を使ったり、多人数で押しかけたり、反復して居宅訪問、電話、電報、FAX、電子メールも。このような取立をした業者は2年以下の懲役、または300万以下の罰金(47条の2)ここで、脳天にきた債務者(被害者)は業者の行政処分を求めたり、損害賠償も請求できる。でもさ、困ってるとき貸してもらい助かったのに、その金を返さないっていうのはおかしい。金は魔物だけど、そのまえに人間は狐か狸か羊か狼か・・・だよね。せめてnumbersで小遣い銭を稼ぎましょうよ。https://ameblo.jp/u3y3rk/【03/30 5401 月/先負 B型論numbers】ーnumbers3ー△=45689□=7▽=0123X=※※ーB論finalanswerー(S)209.309.409.509.609ーーー254.354.654ーーー263.463.563X=※※ーnumbers4ー△=678□=1▽=03459X=2ーB論finalanswerー(S)6813.7803.7146.8109.8145(W)6165.7074.8183稼ぎが悪くかかあ天下下記バナーお助け一発4649ポチッお願いします
2020.03.29
コメント(0)
(Q)借金が返せなくなったら、取立てに来た債権者は私の部屋に上がる込み、テレビやパソコンなどの家財を「借金の代わりに貰っていくでぇ」と持ち去りました。私は同意するしかないのでしょうか・・・(A)あなたの同意なしに、債権者が勝手に家財を持ち出したりしたら、これは犯罪です。警察に被害届けを出し、場合によっては債権者を窃盗罪で告訴するといいでしょう。ふつう債務不履行の場合、債権者が担保を取っていれば、その担保権を実行して貸金を回収できます。また担保がなくても裁判で勝訴判決を得て、執行証書を取れば、債権者は債務者の資産に強制執行が可能です。しかし、法律的になにの根拠もないのに債務者の資産をむりやり取り上げるなどの実力行使は許されない(自力救済の禁止)とはいえ、担保も勝訴判決もない債権者が直接債務者の資産から回収するケースは珍しくない。ここで問題。債務者が「しょ〜がねぇな」と資産引き渡しに同意したら「はいそれまでよ」で法律上、取引は有効になる。だから絶対に「あきまへん」と不同意すること、これしかない。https://ameblo.jp/u3y3rk/【03/23 5396 月/赤口 B型論numbers】ーnumbers3ー△=3678□=01245▽=9X=※※ーB論finalanswerー(S)318ーーー236.436ーーー237.437.637ーーー472.572.672(W)363.616.707ーnumbers4ー△=028□=14579▽=3X=6ーB論finalanswerー(S)0297.0819.0837.2187.ーーー2493.2574.2835.8145(W)0747.2565.2592.8343.8595稼ぎが悪くかかあ天下下記バナーお助け一発4649ポチッお願いします
2020.03.21
コメント(0)
(Q)押貸しされた借金は返す必要がない(A)債務者側に借りる意思がなければ、振り込まれたお金は借りたことにならない。法律上、金銭消費貸借契約はは成立しないのだ。ヤミ金業者の手口の一つとして有名になった押貸しだが、債務者の側には借りる意思がないので契約は成立しない。ふつう、金融業者がお金を貸すとき、債務者との間に借用書を結ぶが、この借用書を借主に交付しない以上、融資はできない(貸金業規制法17条)なお、借主が全額返済した場合、業者は借主に借用書を返す義務がある。もし返還しなかったら「どないなっとんじゃ」と吠えよう。結論、契約書が成立してないのに業者がお金を押貸したのだから、業者に対して元利一銭も払う必要なし。だからと猫ババは後で逆トラブル、やめたほうがいい・・・と思うが。https://ameblo.jp/u3y3rk/【03/16 5391 月/大安 B型論numbers】ーnumbers3ー△=0456789□=1▽=※※X=23ーB論finalanswerー(S)409.509.609ーーー074.174ーーー065.165(W)※※ーnumbers4ー△=123679□=045▽=※※X=8ーB論finalanswer(S)7146.7236.7245.7605.7902(W)2529.3438.4743.6165.7074稼ぎが悪くかかあ天下下記バナーお助け一発4649ポチッお願いします
2020.03.14
コメント(0)
(Q1)根保証と知らずに契約した場合は(Q2)根保証契約を打ち切ることは可能か(A1) 貸金業規制法では貸金業者は保証人に対し、保証契約の内容について説明、書面を渡さなければいけない(民17)この説明、書面交付がないとき根保証契約は無効、当初の保証分についてだけ支払義務を負えばいい。(A2) 根保証契約は通常、保証期間が決められている。しかし(A1)のような場合、根保証契約は無効だから債権者に対し根保証契約の打ち切り通知ができる。ただ、少しばかり問題がある。よかれと「迷惑かけないから」で知人の保証人になったが、知人が曲者で業者と手を組み保証人に説明なし、勝手な根保証契約も無きにしも非ず。こうなるとメンドー。恋の三角関係はスリルがあるが、カネの三角関係は傷害事件だ。逆にこういうのもある。借り主と保証人がグルになり、ぎりぎりまで根保証金額をもっていき、土壇場で保証人が「なにも聞いてねぇ」とケツをまくる。あげく「払う払わん」「そんなん知らん」で裁判、ぎりぎりまで引っ張り元利凍結、支払わない。この世の中、騙される奴と騙す奴、誰が得して誰が損して・・・カネって怖いね〜https://ameblo.jp/u3y3rk/【03/02 5380 月/先負 B型論numbers】ーnumbers3ー○=26□=04578▽=13X=9ーB論finalanswerー(S)326.526.726ーーー436.563ーーー327.427.527(W)272.363.636ーnumbers4ー○=012345□=78▽=6X=9ーB論finalanswer(S)7065.7128.7146.7236.7245(W)7074.7434稼ぎが悪くかかあ天下下記バナーお助け一発4649ポチッお願いします
2020.03.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1