全15件 (15件中 1-15件目)
1
さて、先月のギリシャショック時に、日経平均9700円位で財産の半分を勝負してしまったのですが…久しぶりに見たら…遂に赤字に突入していました(-o-;)danganさんはうまく切り抜けられたんでしょうか?良い感じで10500円を目指していたんですけどね~…(10500円位で売る予定でした)9000円位で再度勝負をかけるべきか、上がるまで待つか、損切りするか、うーん…迷います。当分は様子見モードですね!しかしこれは神様が、「まだ物件を買うな」、と言ってるんでしょうか(笑)
2010.06.30
コメント(2)
今週は週頭から重い話を聞かされ、気分的にぐったりでした。サッカーもバイトで見られなかったし…そんな私に元気をくれたのが、加藤ひろゆき氏の著書「ボロ物件でも高利回り、激安アパート経営」でした。実はずいぶん前から「鬼のような指値」で有名であることは知っていたのですが、著書を読むのは初めてでした。当初その様な激安指値が通用するのは、北海道だからでは?と思っていましたが、「一年間で80棟の現地調査を行い、僅か5回の買い付けしか入れず、そしてようやく初めての物件を手に入れた」というところを読み、ものすごい努力の上に今の成功があるんだなと、衝撃を受けました。今まで読んできた本は、サラリーマンなど融資が引ける事が前提に書いていたのですが、この本はフリーターでも、「それなりのお金とやる気、努力があれば、不動産投資が出来る」という事を証明してくれた、私にとってBible的な本になりました。軍資金は半分位に目減りしてしまいましたが、打率1割位でも300万位で買えそうで、売れ残ってるニッチな物件を「鬼のような指値」で、ダメもとでチャレンジしていきたいと思いました。
2010.06.26
コメント(1)
昨日の続きです。本日詳しい内容を聞いたところ、店の運転資金が不足しているとの事。(私の親は自営業者です)普通に考えると、店を閉めて引退すれば良いのですが、どうやら今年から来年にかけて、区画整理があるらしく、立ち退き料や老後保障、次の店の開業資金等、トータルで3000万以上は頂けるそうなのです。そのため赤字営業でもあと1年強店を続けて、お金を貰った方が得策と考えているみたいです。3000万円手に入れば私の融資したお金も、利回り200%位で返済してもらい大変おいしいのですが…ただこの融資には一つ大きな問題があり、「本当に来年までに区画整理が実行されるのか」という事です。役所に問い合わせたところ、本来であれば今年行われるはずの計画が、来年にスライドしたとか…では来年また再来年にスライドしたら…もし先延ばしや凍結になったら、私の融資したお金は回収不能になる事になってしまいます。そこで今考えているのが、実家の土地の所有権を私名義にし、万が一数百万の融資が返済不可なら頂こうと考えております。ざっくり計算しても、1500万円は下らないので悪い話ではないかと。とは言え20代の若造には重い話ですので、緒先輩方のアドバイスが頂ければ、と思います。
2010.06.24
コメント(0)
昨日久しぶりに親から連絡があったのですが…内容が「お金貸して」という、悲しい電話でした(泣)久しぶりの会話が借金とは(-.-;)話しを聞くと最低でも100~150万位は必要なようで、しかも来年末までは返せないと…今までも20~40万位は貸した事があり、半年位で返済して問題はなかったのですが、今回は額がデカい為「取り敢えず話の詳細を聞かない事には貸せない」と一度断りました。今日、明日には結論が出るかと…しかしお金を貸すとなると、軍資金が大幅に減ってしまい、「私に不動産投資をやらせないよう、何か見えない力が働いているのでは?」と勘ぐってしまいます(笑)一応指し値350~400万位で探してはみますが、当分は勉強になりそうな予感がします。
2010.06.23
コメント(1)
またまた先日、私の狙っていた区分が売れた、と書きましたが、今日見たら値段も変わらず復活してました(笑)かなりいい感じで交渉が進んで、成約直前で破談になったのかと…。でも今は区分所有より激安戸建ての方が個人的に興味があるので、あんまり感心がありません(笑)ただ戸建ては500万位だと、微妙なのが多いんですよね。700万位だとなかなかの物件があるんですけど…私の予算は500万前後なので、良い物件を買うには指し値次第なんですよね。区分か戸建てか、年内に買うか資金が増えてから来年買うか… いま非常にブレてます(笑)
2010.06.21
コメント(2)
先日、私が狙っていた3物件の内、1つが売れてしまった、と書きましたが…なんと残りの2物件が値上げしてました(笑)恐らくアッサリ自分の言い値で売れたので、強気になったのでしょう。早くも地元物件を安く買う計画が崩壊してしまいました。世の中甘くは無いですね(泣) がここで、遊三1980さんからタイムリーなアドバイス?が!(実は以前にもこの様な話はあったのですが…)遊三さんは2つ目に買った区分を後悔しているらしく、今の知識、経験があれば戸建てを買っていたとか…(出来れば一棟アパートでしょうが)当時は500万前後で戸建てが買えるわけがないと思い込み、ノーチェックだった様です。それを聞き、軽く調べてみると、数は少ないですが500万前後でも本当に戸建てが買えるみたいなので、今後は戸建ても視野に入れてチェックしようと思います!
2010.06.19
コメント(2)
先日、月曜日が久しぶりの休日だったので、ネットで激安物件をチェックしてました。(安い物件しか見れないのが低属性者の悲しい所ですねぇ)「コレは!」と思う物件があっても、よく見るとワケアリばかりです。駅から徒歩40分以上、事故物件、田舎、カシ担保免責、築50~100年、借地…などなど。その中で知らない注意事項がありました。それは…「抵当権者の抵当権抹消手続きが必要」なる文章が…この様な物件は一体どの様なケースが考えられるのか…まぁ何となく想像はつくのですが(ワケアリ物件のためロクな事ではないはず)、「フリータープチ大家」こと遊三1980さんにでも聞いてみようと思います。まだまだ知らない事ばかりだなぁ、と痛感しました!
2010.06.17
コメント(4)
勿論良い事とは、W杯で日本が勝った事ですね!後半は胃が痛くなりましたが(笑)万が一ベスト4とか8になったら、今まで散々批判してきた方達はどうするんでしょうかね~??次のオランダ戦はまずボコボコにされるので、あえて2軍で挑んで、デンマーク戦に全力で戦って欲しいですね!悪い事とは…私が狙っていた物件が売れてしまいました(泣)絶対売れ残ると思って、目を付けていたのに…なかなか上手くいきませんねぇ。でもまだ2つ残っているので、何とか売れ残ってくれるでしょう!早いとこバイトラッシュから解放されて、不動産活動したいと改めて思いました。
2010.06.15
コメント(2)
本日、ついに連続労働が終わります。丸1日休めるのは二週間振りです。このペースでバイトすると、年収300万位は超えてしまいそうです。正社員でも300~400万の方が多い時代ですから、フリーターとしては稼いでいる方でしょうか?まぁキャバ嬢や塾講の方々からすれば薄給なんでしょうけど(笑) 月曜日は爆睡間違いないと思いますが、W杯の日本戦があるので応援したいと思います。職場のサッカーマニア曰わく、「初戦で勝てないと予選敗退濃厚」らしいです…周りからボロクソに言われているので、意地を見せて欲しいですね!
2010.06.13
コメント(2)
先日は地元で職探しをしましたが、殆どなかったので都内のハローワークをのぞいてみました。(休みが無いため、ネットで軽く見ただけですが…)求人の数はかなり有りましたが、正社員限定だと半分位でしょうか。確かに仕事を選ばなければ正社員にはなれそうです。ただ私も数年前までブラック企業でヒドい扱いを受けた経験があり、何でも良い訳ではありません。良さげな仕事も有りましたが、そういう仕事は求人数も1~2人と少なかったです。特に気になったのが資産形成を勧める仕事です。一応私も今勉強している不動産の他に、株、FX、先物取引、と一通り経験をしているので、役に立つかな~と思いました。FXと先物は痛い目にあいましたが(笑)でも不動産活動も就活も、今のバイトラッシュが終わってからなので、まだ先の話しになりそうです!
2010.06.11
コメント(0)
将来的に融資の確率を上げる為に、可能なら正社員になった方が良いとアドバイスを受け、プチ就活をしてみました!とりあえず地元のハローワークを覗いたところ…まともな仕事がありませんでした(笑)まず多かったのは、タクシーやトラックなどの運転手系、次が介護系でした。恐らく社員の方々が長続きせず、労働力の使い捨て企業かと思いスルーしました。特に介護は労働環境が厳しいと知人が言ってました。あとは薬剤師などの高スキル系やパートナー社員(怪しいネーミングですよね)などという非社員系ばかりでした。やはりこのご時世、都内に行かないと無さそうですね!ただブラック企業は苦いトラウマがあるので勘弁して欲しいです…。働く意欲が有るのに、そもそも何で未だに(現在27才)フリーターなのか?は次回のブログにて~!
2010.06.09
コメント(2)
昨日は戸建ての話しでしたが、今日はアパートの話しを…。このアパートも残念ながら売りに出ていません。(メチャクチャ欲しいです)私の推測ですが、2K×4戸でここ数年は一部屋しか住んでいない模様です。○○荘というボロ看板が昭和臭を醸し出しています(笑)築30年~40年は堅いと思われます。こうゆう木造2階建てのボロアパートを安く買い、リフォームして、大家としてやっていきたいですよね~!こちらの物件も遊三1980さん曰わく「節税対策」か「今いる人がいなくなり次第建て替える」のどちからだそうです。あと10年以上は現状維持なのであれば、売って欲しいです!先日も物件をじーっと見ていたら、不審者の様な目でご近所さんに見られました(笑)そのうち、所有者さんとばったり会わないかな~なんて妄想しています。どちらの物件も放置プレーだなんて…金持ちの考える事は庶民には理解出来ませんね(笑)
2010.06.07
コメント(0)
私の家の近所には2戸の不思議な建物(戸建てとアパート)があるのですが、今日はその内の戸建ての方を紹介したいと思います!その家は10年程誰も住んでおらず、これからも人が入ってくる気配がありません。所有者や不動産屋も不明で売りに出ている訳でもありません。私が知ってる範囲の物件情報ですが、この戸建ては昔老夫婦と息子が住んでいました。しかし息子が借金をして返済できず、一家で夜逃げをしてしまいました。その次の所有者はヤクザ系の方で、ヨーロッパ系の美女を5人程住まわせ、夜のお仕事をさせていました。(恐らく日本に出稼ぎに来ていたのではないでしょうか…)しかし悪い事は長続きせず、2年程でいなくなってしまいました。その後全く買い手が現れず、今に至るというわけです!以前「フリータープチ大家」こと遊三1980さんに聞いたところ、「節税対策で持っている可能性がある」と言われました。本当にそうなら羨ましい限りです。お金に困ってないなら、次の世代に譲って欲しいのに…密かに狙っていた物件だったので、未だチャンスをうかがっています(笑) この物件が売りに出ない理由が他にあれば、コメントお願いします!
2010.06.06
コメント(0)
以前ブログにて、「儲かる商売があるから一緒にやろう」と知人に誘われた…と書きましたが今日はその続きを。話を聞くとまともな内容でした…てっきり怪しい仕事かと思っていたので(笑)その内容は、「2人でお金を出し合ってたい焼き屋さんをやろう」というものでした! 「たい焼き屋さん?本当に儲かるの?」と疑ってかかると、「知人の経営者が都内の駅前に出店し、1日に10万程売っていて、純利益も月100万程ある」と言ってきました。ただ去年の秋から冬にかけての話なので、今も儲かっているかは不明らしいです(笑)暇が出来たらこっそり見に行こうかと思ってますが…まぁそんなうまい話があるわけ無いと思ったので、お断りしました! もし皆さんの周りで経営してる方がいらしたら、実際どうなのか知りたいのでコメント下さい!
2010.06.04
コメント(0)
前回、今後の戦略として「地元の区分所有を現金で買う」と書きましたが、今回はその続きです。今現在、私の地元では3戸(1Rか1K)の区分が売りに出ています。どれも築20年位、空室、値段は500~550万位と、ちょっと割高な値段設定で売りに出されています。この値段で買うなら、あと100万出して都内の駅近物件を買った方が遥かに賢い選択と言えます。私は恐らく年末まで売れ残るのでは?と予想しています。実際一戸は掲載からすでに3ヶ月が経過しています。あくまでも年末まで売れ残る事が前提ですが、私のプランとしては、今年の秋口から動き、売り主さんが弱気になる頃に現金、指値(300~350万位)で安く買いたたければと考えています。まぁあと5ヶ月位あるので、どうなるか分かりませんげどね(笑)駄目なら都内物件に目標を切り替えます!月1位のペースで物件報告をしたいと思います。売れ残りますように!
2010.06.02
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


