日常のニュースからひも解く自らの視点

日常のニュースからひも解く自らの視点

PR

プロフィール

村松克哉

村松克哉

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2007年08月10日
XML
国会さぼって、アメリカへ行った小池防衛大臣。ライス国務長官とにこやかに談笑、今度、ゴルフをすることになったそうです。今月末に参院選での惨敗を受けて安倍首相は内閣改造を予定しているが、せっかく久間氏の後を受けて防衛大臣になったことだし、税金でアメリカ旅行してライス長官とゴルフでもして遊んでこようということなのでしょう。今月でクビになる閣僚が国会議員だる仕事を放棄してアメリカ旅行など前代未聞だと山崎元副総裁に批判されている。小池氏の見識の低さにはあきれるばかりだ。元は新進党で小沢氏と行動をともにしていたはずが、権力に擦り寄るかたちで自民党に鞍替えした。テロ特措法の延長反対を表明している小沢氏を批判しているが、批判する理由が全くわからない。イラクでの米国軍の後方支援をしている自衛隊が世界から評価されていますか?安倍氏や小池氏のいう世界とは米国がすべてとしか思えない。臨時国会で野党がテロ特措法の延長反対を表明していることについて、衆院で絶対過半数を有している自民党は強行突破で切り抜けるつもりだろう。自民党や公明党は日本がアメリカの走狗となることが「美しい国」だという。安倍政権の美意識、見識のなさには呆れるばかりだが、自民党政権であるかぎりは、誰が首相をやっても変わり映えしないでしょう。税金で無駄な海外出張したり、すぐに辞めるはずの防衛大臣がこの時期に海外で余計な発言することは国益に反する。早く、政権交代してもらって、民主党のなかで有望な人を発掘し育てることをしたほうが、よほど国のためになる。特殊法人、独立行政法人など官僚の天下り先も1万法人あまりもあり、これらは放置し、公認の天下りバンクを政府主導でつくるなど、自民党と公明党は改めるつもりは全くないので、何の改革をするのか、全く不明。特殊法人、行政法人なんて、何兆円も税金を毎年、借金してでも使っているが、国民に対して何の貢献度もないし、効果もない。官僚の老後の贅沢な生活保障のために税金無駄遣いをしているのである。これにメスを入れずして、何が改革か?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月10日 17時10分59秒 コメントを書く
[すべては有権者の責任] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: