20250705過ぎても要注意な夢

PR

プロフィール

20250705過ぎても要注意な夢

20250705過ぎても要注意な夢

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.21
XML
カテゴリ: 地震









私自身、当ブログ内で、より詳細を書いておりますが、私が見た予知夢では、7月に九州沿岸部で東北大震災並みの大津波が発生し、沢山の家が流されていました! もしかしかすると7月25日~7月27日前後という可能性も感じ、7月は7月27日前後くらいまでは要注意だと感じました!
( ※追記⚠️7月25日の午前11時17分ごろ、長崎県で最大震度4(推定マグニチュード4.7)の地震がありました。長崎県で震度4以上の地震が発生するのは8年ぶりとのことです!)







そして、九州~本州にかけての全国的な地震が8月12日前後に、再度巨大地震が発生する夢でした!(8月12日前後の範囲を広めた方が良いかもと感じ、本当にもしかしたら、特に14日を気を付けた方が良いかもと感じました)







そして、 またまた新しい予知夢を見まして、もしかしたら、8月14日に起きた地震は、まだ終わっていないと感じ、「地震があることを伝えた方が良い」と出ました‼️






そして、またまたまた新しい予知夢を見ました‼️
「地震は、そろそろだ‼️」と出ました‼️そして、「陰に隠れた方が良い‼️(もしかしたら、建物等が崩れるという意味なのかなとも感じました)」 とも出ました‼️南海トラフ等も危険性を感じておりますが、もしかすると、九州も関係しているかもしれません‼️ 
皆さん、本当に気を付けましょう‼️






そして、最近ちょっと気になる夢を見まして、本震なのか定かではありませんが、本当にもしかしたら9月13日、9月14日の土日、特に関東で気をつけた方が良いかもしれないと感じました‼️







最近、政府は「南海トラフ地震臨時情報のうち最も切迫性が高い「巨大地震警戒」が出た際、津波に備え、自治体が1週間の事前避難を求める住民が全国で、約52万人に上ることが、国による初の調査でわかった。」とのニュースを発表いたしました‼️😱
(最近、約50万5000人に再訂正されました)
私も、とても驚きのニュースでした‼️😱
あたかも事前避難が可能なように記載されておりますが、くれぐれもご注意下さい‼️
実は、私自身も最近真実を知りましたが😅、このニュースは、完全なる、政府の印象操作の、ミスリードのようなのです‼️⚠️







そもそも、「巨大地震警戒」とは、マグニチュード8以上の巨大地震が起きた際に、さらなる巨大地震の、余震の発生に警戒を呼びかける際に、発表される警戒とのことです‼️😱
ですので、「事前避難」というより、正しくは「巨大地震発生後、余震の発生警戒の、事前避難」ということになります‼️🏃
マグニチュード8以上の巨大地震が発生したとき、国は、「巨大地震警戒」を発表し、市町村は避難が間に合わない可能性がある住民に対し、1週間の余震の事前避難を求めるとのこと‼️
巨大地震警戒が出される場合の状況について、報道機関も、もっと詳しく解説をしていただきたいところです😭






つまり「警戒」は、想定震源域のどこかで半割れM8級地震が発生した場合に発表されるわけですから、甚大な被害が、すでに発生している可能性がある中で、発表されるのが「警戒」なのです‼️🌊
このイメージを伝えない報道ばかりなのは、問題だと感じます😭

ネット検索で、「南海トラフ地震臨時情報、M7以上なら「巨大地震注意」M8以上で「警戒」…事前避難が有効」と検索すると、読売新聞の、警戒が発表される際の、とても分かりやすい記事が見れます‼️✨





そして、もう一つ気になるFRIDAY DIGITALの記事をご紹介します‼️
『【カムチャツカ沖地震】地震の規模は東日本大震災と変わらないのに…なぜ津波が5〜6mだったのか?』という題名で記載されており、「サイレント津波」という、震度が小さくても大きな津波に襲われることもあるとの記事です‼️





震源地に近く、震度が大きい地域に、大きな津波が押し寄せるのが一般的だ。だが、例外もあるとのこと。





「東日本大震災の震源地は、宮城県牡鹿半島の東南東約130㎞だったにもかかわらず、もっとも津波の被害や規模が大きかったのは、岩手県の宮古市や田老町。宮古市では津波が山の斜面を40mも駆け上がった。しかし、宮古市の震度は5弱から5強だったのです」











「最初はリアス海岸の影響ではないかと考えました。湾が入り組んでいると、そこに津波が集中するからです」





しかし、それだけでは説明がつかない。調査を続けた結果、岩手県北部沖で海底地滑りが起きていた可能性が浮上した。





海底でズルズルと地滑りが起きると大きな揺れを伴わないが津波が起こる。これが「サイレント津波」と言われるものだ。





「岩手県北部沖でも、プレートの比較的柔らかい部分が、ゆっくり大きく動くことで発生する『サイレント津波』が起こり、牡鹿半島沖の地震による津波と重なって、津波が巨大化したと考えられます」





実は過去にも、揺れはそれほどでもなくても大きな津波に襲われたことがある。それが1896年に起きた明治三陸津波。このときは震度3程度だったにもかかわらず、10m以上の巨大津波が押し寄せてきたのだという。





揺れが小さいからと思っていても、とんでもない大きな津波が来ることがあるとのことです‼️私もビックリしました‼️😱
皆さん、厳重に警戒し気を付けましょう‼️



先ほども記載しましたが、私自身、先月見た予知夢で、「地震は、そろそろだ‼️」そして、「陰に隠れた方が良い‼️」と出ましたので、本当に今、最大級の危険性を感じております‼️

恐らく、本震だと感じました‼️😰

7月25日と、8月14日の地震も、震度4程度でしたが、夢で見た日付は当たりましたし、今回も、地震が発生する可能性を私自身感じております‼️😫





私自身、実のところ本音を言うと、何でこんな大変な夢を見たんだろう😭と思う時もあります。大勢の人の命がかかっているという、とんでもない使命を与えられたとも感じますし、どちらかというと、見たくはありませんでした😭
ですが、見てしまったからには、皆さんに伝えなければいけない‼️👮と使命感を感じ、必死でブログ発信始めました‼️😀

伝えないと私自身、後悔するとも感じました😭

きっと、皆さんに防災意識を高めてもらうよう、警鐘を鳴らす存在として、私自身、今回このような災害の夢を見たのかな~とも感じております😃

全ての人には、それぞれに、与えられた役割があるものだと感じています🍀✨
地震が落ち着いてきたら、仏教のお話をさせていただくことも視野に考えており、少しでも皆さんの今後の人生のお役に立てればいいなと考えております‼️💪✨





人間、「私は大丈夫」という正常性バイアスがありますので、皆さん気を付けましょう‼️
そして、もし、避難する際は、是非、全力で避難し、ベストを尽くしてください🏃💪
皆さんの幸せを願っています‼️🍀🙏





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.21 19:34:41
[地震] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: