20250705過ぎても要注意な夢

PR

プロフィール

20250705過ぎても要注意な夢

20250705過ぎても要注意な夢

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.25
XML



皆さん、最近またカムチャッカや、トカラ列島などで地震が発生しました‼️😱各地で地震が頻発しています‼️




私自身、当ブログ内で、より詳細を書いておりますが、私が見た予知夢では、7月に九州沿岸部で東北大震災並みの大津波が発生し、沢山の家が流されていました! もしかしかすると7月25日~7月27日前後という可能性も感じ、7月は7月27日前後くらいまでは要注意だと感じました!
( ※追記⚠️7月25日の午前11時17分、長崎県で最大震度4(推定マグニチュード4.7)の地震がありました。長崎県で震度4以上の地震が発生するのは8年ぶりとのことです!)







そして、九州~本州にかけての全国的な地震が8月12日前後に発生する夢でした!(8月12日前後の範囲を広めた方が良いかもと感じ、本当にもしかしたら、特に14日を気を付けた方が良いかもと感じました)







そして、 またまた新しい予知夢を見まして、もしかしたら、8月14日に起きた地震は、まだ終わっていないと感じ、「地震があることを伝えた方が良い」と出ました‼️







そして、またまたまた新しい予知夢を見ました‼️
「地震は、そろそろだ‼️」と出ました‼️そして、「陰に隠れた方が良い‼️(もしかしたら、建物等が崩れるという意味なのかなとも感じました)」 とも出ました‼️







そして、最近ちょっと気になる夢を見まして、本当にもしかしたら9月13日、9月14日、特に関東で気をつけた方が良いかもしれないと感じました‼️
(13日に、カムチャツカでM7.5の地震がありましたが、私が見た夢は、恐らく、この件だったのではないかと感じます!相模湾、三浦半島などで若干の海面変動があり、津波予報があったようです)








群発するトカラ列島地震について、気象庁は、南海トラフ地震とは「関係ない」と表明しました。しかし、その件について防災が専門で関西大学特別任命教授の河田惠昭(よしあき)氏は、国の意見に疑問を呈している🤔との下記のFRIDAYの記事をご紹介します‼️😃



「両者とも、フィリピン海プレートが沈み込み、ひずみのエネルギーが溜まることにより起きる地震です。『関係ない』とは断言できないでしょう。むしろフィリピン海プレートの動きが活発化していると解釈すれば、南海トラフ地震の発生リスクは確実に高まっているといえます‼️」⚡ そして東大名誉教授・笠原氏が続ける。 「南海トラフ地震の発生確率が高まっている可能性は否定できません。平時より警戒を強めてもかまわないと思います‼️」⚡
また、「国は南海トラフ地震について、『地震発生から30分以内に、巨大な津波が太平洋沿岸を襲う場合に、人的大被害が発生する』としています🌊。しかしながら、実際は、発生から2時間以内には大阪市や名古屋市などの遠方の市街地にも津波が到達するんです‼️🌊」と、政府の注意喚起の発言の仕方に疑問を呈しているとのこと‼️😰⚡
そして、トカラ列島の群発地震は「関係ない」と断じては、緊急時に対応が後手になるだろうとのことです😫
【『FRIDAY』2025年8月1日号】  



最近、トカラ列島で再び、震度5弱の地震が発生いたしました‼️⚡🗾
上記の専門家の意見💡もありますし、また、関東周辺でも地震が頻発しており、政府の発言を、あまり鵜呑みにしない方が安全なのではないかと私個人的は感じております😫💪
実際、これまで気象庁は震災直前に予言をしてくれたことは一度もありません‼️






また、地震学者の寒川旭(さんがわ あきら)氏は、「地震考古学」を提唱し、各地の遺跡に残る地震痕跡を研究対象に導入されました‼️😃✨
著書の「日本人はどんな大地震を経験してきたのか」によると、最古の南海地震といわれる、684年の白鳳南海地震の、ほぼ同じ頃に、東海地域も激しく揺れた証拠が、浜名湖近くに残されていたとのことです‼️👀✨
そして、静岡県から愛知県にかけての遺跡でも、同時期に激しく揺れたことをしめす液状化現象の痕跡が見つかっています‼️🗾




そして、著書の「地震の日本史 大地は何を語るのか」によると、平安時代初期にも、日本全国で地震が相次いだとのこと‼️😱東日本大震災に匹敵する869年の貞観地震。その少し前の864年から2年間、富士山の火山活動が活発になり🌋、流れ出した溶岩が青木ヶ原を形成。そして、878年に相模湾付近が大地震に見舞われ、さらに887年には、南海トラフから仁和南海地震が発生し、大阪湾にも津波が押し寄せた🌊。このときに、東海地震も同時に、あるいは連続して発生した可能性が高いということです‼️😱🌏⚡
また、江戸時代から、南海トラフで頻繁に巨大地震が起きるようになった印象があるのは、江戸時代より前は、文字記録✍️が少ないので、地震が起きていても、史料として残っていないことが原因とのこと📙😫
また、プレート境界の巨大地震の発生が近づくと、地震が起きやすくなるとのことで、西日本に関しては、1995年の阪神淡路大震災以降が、活動期にあたるとのことです‼️






また、「東京強靭化―必ずやってくる「巨大地震」に備えよ」と、ネット検索すると、PHP研究所の、《「voice」2014年3月号》の記事が見れます‼️藤井聡(京都大学教授)による、過去2000年に起こった、4回の東日本大震災と、首都圏と西日本の巨大地震が連動している件😱について、下記のように、とても詳しく記載されております‼️😫🗾本当にビックリです😱⚡



1923年の関東大震災(M7.9首都圏)→1933年の昭和三陸地震(M8.5東日本側)→1944年と、1946年の昭和南海、東南海地震(M8西日本側)










1605年の慶長地震(M8.0西日本側)→1611年の慶長三陸地震地震(M8.1東日本側)→1615年の慶長江戸地震(M6.5首都圏)






869年の貞観地震(M8.6東日本側)→878年の相模、武蔵地震(M7.4首都圏)→887年仁和地震(M8.3西日本側)




このように、東日本と、首都圏と、西日本の巨大地震が連動していることは、私自身も知りませんでした‼️😱本当にビックリしました‼️😱⚡
2011年には東日本大震災がありましたし、皆さん本当に気を付けましょう‼️💪✨







「地震は、そろそろだ‼️」と私自身、8月に夢の中で見ましたが、当初、本当に直近なのかもしれないと感じ、必死にブログで発信しておりましたが💪、ずっと気になっているのが、何故、夢に日付が出て来ないのかということです🤔最近、「そろそろ」が、どの位の時期の範囲なのか、私自身、ハッキリとは分からない状態です😫🙏
ただ、私自身感じておりますのが、たつき諒さんの影響で、皆さんの防災意識がとても高まっていた7月、8月のタイミングで、「大地震が起きる‼️」と、私が夢で見たのは、きっと皆さんに、今後、何処かで発生するであろう地震に向けて、防災意識を高めていただくように、このタイミングで、私自身、7月、8月大地震の夢を見たのだろうな~と感じております‼️😃✨

全ての人には、それぞれに、与えられた役割があるものだと感じています🍀✨
8月12日前後に多数の地震が全国でありましたが、もしかすると、この地震の、本震に要注意なのかもしれないとも、可能性として、最近感じています‼️



あと実は、8月に見た、また別の夢の中に、「茨城県」とも、ちょっと夢に出てきまして、私自身ちょっと気になっております😫勿論、関東の他の地域の方も、今後もご注意ください‼️⚠️
最近、実際、茨城県辺りや、関東で地震が多いように感じております‼️
(あまり「茨城県」を強調し過ぎると、他の県の方を安心させてしまい、被害が拡大する恐れを感じ、ハッキリとお伝えするのに躊躇しておりました🙇‍♀)
また最近、強風で茨城県の多数の建物が倒壊したニュースを拝見いたしました🙏
私が、8月に見た夢に、「陰に隠れた方が良い‼️(もしかしたら、建物等が崩れるという意味なのかなとも感じました)」 とも出ましたが、もしかしたら、今回の強風で建物倒壊したニュース件の意味も、含まれている可能性も感じております。しかし、まだこの件だけでは終わっていないように私自身感じております😫



最近、全国各地で地震が発生しており、油断出来ない状況だと私自身感じております😫
関東や、東北、中部地方や、南海トラフ等も危険性を感じておりますが、もしかすると、九州も関係しているかもしれません‼️
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という、ドイツ・ビスマルク首相の格言の言葉もあります😃💡
最近、台湾海峡の離島沖でもM5.0の地震がありました‼️過去32年間で最大規模とのことです⚡
世界で地震が多発しています😱🌏
皆さん本当に気を付けましょう‼️💪🗾





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.25 22:13:33
[大地震、地震、南海トラフ、デマ、予知、津波、占い、巨大地震、私が見た未来、たつき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: