シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.12
XML
カテゴリ: 健康
【昨日の練習内容】


 10月22日(月)開催の 第3回小出義雄杯八街落花生マラソン (10km/定員1,250人/参加料4,000円)について。

 昨日からエントリーが始まり、早速申し込みました。夏前なのに、もう秋の大会のエントリーです。


 ところで、6月18日(日)開催の 第40回富里スイカロードレース (10km/定員5,350人/参加料6,000円)のエントリーは、4月9日で締め切られました。エントリーは、スポーツエントリーのみでしたので、スルーしてしまった方も多いのではないでしょうか。

 当大会については、これまで3回参加していますが、2017年大会を最後に参加していません。理由は3つあります。

 1つ目は、暑さのため、記録が狙いにくいことです(コースベストは39分45秒です)。6月下旬という時期を考えると仕方がないですね。

 2つ目は、アクセスにストレスを感じることです。現在はわかりませんが、最寄り駅(JR・京成成田駅)から離れているため、バスか車でのアクセスになりますが、バスは渋滞、駐車場は会場から遠く確保が困難という印象があります。




 毎回、ゴール後に相当量のスイカをいただきますが、帰路わずか1時間超のドライブで、トレイが我慢できず、道中のコンビニに立ち寄ることになります。



 当時、頻尿は問題になっていませんでしたが、現在は、7時間の睡眠で2~4回トレイに起きる、日中も1時間ごとにトイレに行くなどの問題を抱えています。結構深刻です。

 もし、ゴール後に相当量のスイカをいただいたら、何度コンビニに立ち寄ることか、そもそも道中にあるコンビニの数は少なく、考えるだけで恐ろしい状況になります。

 スイカロードレースには一生参加できないかもしれません。イベント性が高く、楽しめる大会なんですけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.12 05:30:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: