シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.07
XML
カテゴリ: 健康

【昨日の練習内容1】
◆概況  :3時30分~/晴れ/空腹○
◆シューズ:アディゼロ ジャパン7
◆コース :市街地フラットコース
◆メイン :ジョグ
◆合計距離:11.3km(1時間26分、@7分37秒)

 昨日は風の強い1日でした。気分が乗りませんでしたが、夕方にポイント練習として、Tペースでの5km走+1km走(つなぎは3分レスト)を実施しました。

 タイムは5km走が、ほぼイーブンペースで20分54秒(@4分11秒)、1km走が3分50秒、思ったよりも良いタイムでした。

【昨日の練習内容2】
◆概況  :15時45分~/曇り/空腹×
◆シューズ:ナイキ ヴェイパーフライ2(青緑)

◆メイン :Tペース 5km走+1km走
◆合計距離:10.3km(50分、@4分51秒)


 私の人生最大の目的は、健康寿命(=健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)を伸ばすことと言っても過言ではありません。

 しかしながら、現状、最大のネック(ストレス)となっているのが、頻尿問題です。

 早朝のジョグが90分を越える場合、途中、公衆トイレに立ち寄ります(遠出はできず、沿道にトイレがあるコースを周回しています)。


 以前見たネットニュースで、高速道路渋滞時に役立つ「尿意をごまかすテクニック」というものが紹介されていました。

 そのテクニックというものは、「肛門と尿道をキュッと締めて緩める」を繰り返す、「トイレに行きたい」ということを「忘れてしまう」ことですが、尿意を我慢することが、頻尿改善にも繋がることから、休日やテレワーク(在宅勤務)時に実践しています。

 実際、トイレとトイレの間隔を長くするように意識していますが、この程度で頻尿が改善されるかは疑問ではあります。でも、実践しないよりはマシだと思うので、地味に続けていきたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.07 05:30:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: