2007年05月20日
XML
カテゴリ: 登山
5月20日(日)晴れ
昨日の雨が上空の水蒸気まで取り除いてくれたのか、気持ちいいほどに空が澄み渡っている。ご飯を炊いて、たまねぎ・にんじん・三つ葉のたまご丼を作り、蕗の煮物とレーズン入りホットケーキを持って水沢山に向かう。
7:03 家発
新緑の水沢山が朝日を浴びて輝いている。思わずデジカメを取り出すほどの素晴らしい眺めだ。
大駐車場には登山者の車が西側にびっしり並んでいた。上の駐車場も昨日と違ってにぎやかだった。
7:16 駐車場発
歩き始めたら稲さんご夫妻の車が入ってきた。爽やかな緑のトンネルの中を足を速めた。登山口を入ってすぐ高さんに久しぶりに遇った。「富士山が綺麗に見えますよ。」と教えてくださった。
7:29 第一休憩所
観音平から急坂になるところで鈴さんに追いつく。下ってきた長さんが水沢街道の白い花はミズキだと教えてくださった。枝が重ならないように出ていると教えてくださった。

7:44 お休み石
稲さんご夫妻のペースは速く、途中で追い越して行った。私もついて行こうとしたが、いつの間にか姿が見えなくなった。
8:02 一本檜
井さんも下ってきた。
8:09 石仏
キンポウゲが朝日を浴びて黄色く光り輝いている。尾根の南側は、幾重にも連なった山々が青色のグラデーションとなり、一番奥の山並みから、真っ白な雪で覆われた富士山がちょこんと顔を覗かせていた。北側は、風に揺られた木々の若葉に朝日が差込み、新緑の美しさを最大限に引き出していた。目に飛び込む景色の素晴らしさに感激しながら山頂に向かう。
石座には、塚さん、剣さん、稲さんがすでに休んでいた。
8:20 水沢山頂着 晴れ 17℃
360度展望出来る。朝日を浴びた二ツ岳と相馬山の新緑の美しさは言葉で言い表しようがないほどだ。デジカメにその美しさを収めておくように何度もシャッターをきった。
石座で小休止。宮さんご夫妻と鈴さんも加わる。
塚さんから鈴さんと一緒の写真を戴く。

静さん、小さんご夫妻、登さんに遇う。川越、東京、吉井、長野原の団体さんも登っていかれた。
散らし寿司を作って実家と母屋に届ける。
午後はマイ菜園の草かき。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月21日 00時04分43秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: