全79件 (79件中 51-79件目)
予想通りの決着 杉内は、19日にもソフトバンクに対し退団の意向を伝えるもようです。いよいよ読売の次期戦力が見えてきました。 16日の交渉で読売側から背番号「18」を提示され、大きく心を揺さぶられた子供っぽい所のある杉内。尊敬しているといってた割に、あっさりと47番を捨てるのか? まあ18にも魅力があるってことにして・・・ しかし、振りかえれば2003年の日本シリーズで2勝されてるし、交流戦でも苦手にしてきた投手だけに、阪神にとっては面白くない展開です。 しかし、過去は過去! 新監督のもと、ひと味違うタイガースを見せてやりましょう。 http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月18日
コメント(8)
岐阜県で地震がありました 14日の13:00頃でした。震源は岐阜県美濃地方の東部。規模はM5.2で、震源近辺の震度は4でした。 私の家は美濃地方でも西部なんですが、ここでも震度3で、一発目に下からドンと突き上げるような揺れを感じ、その後15秒くらい横揺れしました。東日本大震災のトラウマもあるのか、不安な心理状態での15秒はとても長く感じられます。しかも久々の震度3は妙に大きな揺れに思えました。 机の下にもぐるまではしませんでしたが、東日本大震災があり、東海地震の確率が20年以内に80パーセントと言われているだけに揺れると不安です。 けが人も出ています。美濃加茂市の女性(78)が驚いて自宅から屋外に逃げようとした際に廊下で転倒、左大腿(だいたい)骨を骨折しました。 時間が経過すると人間は痛みを忘れていきますが、油断することなく、常に防災意識を持つようにしなければ・・・と思いました。皆さんも気を付けて下さい。 http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月14日
コメント(6)
かつての新人王もトレードに厳しい世界だ 阪神は8日、上園啓史投手(27)と楽天の松崎伸吾投手(28)との交換トレードが成立したことを発表しました。和田阪神が課題に挙げる中継ぎ強化に着手。2007年の新人王右腕の上園が虎を去り、左腕・松崎が加わることになりました。 今季初めて、1軍登板なしに終わるなど、出番に飢えていた上園は「阪神タイガースはプロ野球界にいれてもらった球団で新人王も取らせて頂き、5年間でしたが、大変お世話になりました」と広報を通じてコメントしています。 エースに育ってくれると期待してたのに、年々出場機会が少なくなっていました。新天地で再起を目指してほしいです。がんばれ上園!! http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月10日
コメント(2)
こっちもおもろいで! 杉内とのFA交渉で、読売フロントは4年総額20億円という予想通りのビッグな条件を提示しました。期待の大きさがうかがえる条件です。ところが、杉内は4年間での使い捨てを拒否! 驚くことに杉内サイドの要求は、終身雇用。残りの野球人生を読売で全うさせることだったようです。代理人は「45歳までやって、250勝するという目標がある。この4年間で終わる訳にはいかない」と発言しています。 福岡に愛着もあり、即断はできなかったようですが、年内には結論を出すとのこと。こりゃあ注目ですよ。読売がどう出るか! 俄然面白くなってきました。 http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月09日
コメント(2)
村田 ⇔ ラミレス 読売の場合は予定の行動で、ポジションに見合った補強。横浜は自衛上やむを得ずといったところでしょうか? 双方とも、それなりに戦力になってくれるでしょうから、意外にも互角のトレードと同じ結果なのかも。 それなら、金額的には横浜の方がいい買い物か・・・と思ったら 年俸3億5千万の2年契約!!! こりゃもう、よーわからん! そこまでの価値あるのかね? http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月08日
コメント(8)
起こるべくして起きたのか? ゴールドメダルは並はずれた努力があってのもので素晴らしい価値があります。でも、増長してしまってはダメ。メダルを取れば就職も有利だし、CMの仕事が来たり、政党に誘導されて政治家になる人もいたりで食いっぱぐれがないといわれます。でも、メダルを取ったからといって、急に人間が立派になるわけじゃありません。 それなのに首相や知事の知名度アップのため、簡単に名誉県民だの国民栄誉賞だのと乱発している周りも悪い! メダリストというだけで著名人だから街おこしにも利用できるし、政治的にも利用できますから、必要以上にもてはやして本人の人格をゆがめる原因になっていることも否定できないと思います。 まだ容疑の段階なので予断は許されません。しかし、今度の事件が事実なら許せない。余罪があるとの情報も出てきているようだし、徹底的に事実関係を調べ、再発を防止していただきたいです。自分は柔道という武道が好きなので柔道界が異常なイメージで見られないようにお願いしたいですね。 http://professor-mino.blogspot.com/
2011年12月07日
コメント(4)
やっぱりきましたか! キャンプ休日にトップ会談が行われた。午後3時、南球団社長が三宅編成部次長(国際スカウト)らを伴い、高知・芸西村内の選手宿舎へ。 球団首脳は「課題が投手なのは間違いない」と再建の最重要項目に挙げている。そしてトレードや新外国人と並行して、日本人メジャーの調査を続けてきた中で、筆頭候補が五十嵐だった。 今季の虎は、久保田、小林宏が不振で、開幕前の『トリプルK構想』が崩壊。守護神・藤川の重荷が増え、中継ぎ陣を確立できず、4位に終わった。安定した土台を作るために、球団のバックアップ。セットアッパーを中心とした虎投の整備が最優先と位置づけた。 一ファンとして、メジャー挑戦する前の五十嵐は確かに欲しかった。今はよく見ていないのでわかりませんが、これほどボールに力のある投手はそうそういません。お値段が高くなければ獲りにいって悪くないと思います。 まだ交渉開始にGOサインが出ただけなので、条件面は今後の話です。一体いくらくらいが妥当なのか? きっと安くないですよねえ・・・
2011年11月08日
コメント(6)
ヤクルトとの初戦落としました。多くを語らず別の話題に。昨日で107試合を消化しましたが、昨年の107試合までと比較してみます。 順 位 チーム試合勝数敗数引分勝率ゲーム差打率本塁打得点失点防御率 2010年1阪神107594620.562 0.2831325465024.282011年3阪神107525050.5105.00.252593473182.71 昨年は首位でしたね。2位は読売でゲーム差なしの3厘差でした。 それにしても、打撃の低調さが一目瞭然! ホームランは半分以下。昨年より約55%減っています。打率も3分落ちている。 そのため得点は約200点少なく、昨年より36%減です。 逆に防御率は4点台から2点台になっており、おかげで失点も200点近く少なくなっています。 明らかに統一球の影響は否定できませんね。面白くない僅少差の試合ばっかり増えて野球人気に陰りが見えています。各球場ともなかなか満員とはいかなくなりました。 これほどの差が出るとは予想外で、統一球については再考の必要がありそうです。
2011年09月10日
コメント(4)
台風のせいで中止にされてしまいました。あしたもダメかも。 それにしても外から地球規模で見ると、やっぱり自然の力ってすごいですよね。この写真にはちょっと怖さを感じました。人間の及ぶ域を超えてます。さすがの阪神も天には勝てない。静かに嵐が去るのを待ちます。
2011年09月02日
コメント(8)
雨が降って中止になったので、野球とは関係ないけど劇場版けいおん! まだまだ先の話ですが楽しみにしてます。 特に意味のない話ですが、とにかく雨だし、阪神弱いし、面白くないので話題がありません。時間つなぎの記事で済みません。でも楽しみです(^_-)-☆ オマケにこいつもどうだ!
2011年08月19日
コメント(2)
交流戦前半の総括 昨年の交流戦と比べてみます。まだ半分ですから単純に比較はできないかもしれませんが統一球の影響が明らかではないかと思えます。打撃の方は軒並み悪くなっています。■チーム打率が2割5分以上のチーム 2010年 10球団 ⇒ 2011年 2球団 かなり落ち込んでますね。■ホームラン 昨年24試合の本数を2で割った数を上回っているチーム 1球団 西武のみ 打率より極端。12試合で1本というチームが2つもあります。■おなじく昨年の得点を2で割った数を上回っているチーム 3球団しかありません。打率もホームランも悪くなってるから当然か。■防御率 異常なくらい良くなっています。 昨年は2点台のチームが日本ハムのみ。あとの11球団は3点台以上で、4点台以上が6チームもありました。今年は今のところ4点台以上は0! 1点台が2チーム、2点台が5チームもあります。これじゃあ3点取られると負けという図式が成り立ってきます。貧打戦が多いのを裏付けていますね。 2011チーム試合打率本塁打得点防御率1位福岡ソフトバンク120.274 8571.022位埼玉西武120.285 13582.053位北海道日本ハム120.230 1261.254位中日120.245 8503.175位オリックス120.230 7362.336位東北楽天120.214 7293.287位読売120.213 5282.628位東京ヤクルト120.203 1193.179位横浜120.221 7293.5110位広島東洋120.207 3192.7611位阪神120.211 3183.1612位千葉ロッテ120.218 3272.51 交流戦が終了した時にはどうなっているんでしょうか?
2011年06月02日
コメント(9)
野球とは全然関係ない話ですが、ちょっと感動してしまったので一席。わかる年代の人は、うんうんとうなずいてくれると思います。 先日、100円ショップダイソーで麻丘めぐみさんのCDを見つけたので買ってきました。新御三家と言われた郷ひろみ、西條秀樹、野口五郎の時代で、女性では天地真理、小柳ルミ子、アグネス・チャン、中3トリオなどと人気を競った美少女アイドル歌手です。 17歳でデビューし、21歳のとき結婚を機に一度引退。その後28歳で離婚しカムバックしています。今は舞台やドラマ、いい旅夢気分などでたまに拝見するだけになりました。小さいころから雑誌などのモデルをやってただけに当時は可愛かったですね。子供ながらに憧れました。大好きでしたね~。 代表的な5曲が入って525円。デビュー曲の「芽ばえ」と大ヒット「わたしの彼は左きき」がちゃんと入っていたので満足しています。すべてめぐみさんが17~18歳ごろの曲ですが、今聴いてみると結構歌唱力あったんだなあと感心しました。 とにかく懐かしさで涙目になりながら車で毎日聴いてます。ダイソーにはアイドルシリーズみたいなのがあって、結構メジャーな曲が入ったCDが安く手に入ります。音質も問題なし。いい曲もたくさんありますから古いと思わず聴いてみませんか?意外にファンになってしまうかもしれませんよ。(今はみんなおばさんですけど)
2011年04月11日
コメント(6)
カープファンが悩んでます。あるブログから さあ困った外国人枠 先日ウエスタンでシュルツが1回をぴしゃり。これで3試合連続、結果を残してくれました。 これで嬉しい悲鳴に・・・。 1軍登録できる投手は3人までですから、ジオ、バリントン、サファテに加えてシュルツも割り込んでくる形になります。まだソリアーノという存在もあります。期待通りにここまできていますから、お互いの競争意識もあり、結果につながるといいですね。先発でジオ、バリントン、ソリアーノの合計で25勝以上できないですかね。 もし実現すると、 評論家達の順位予想を覆せます。【評論家達の順位予想はどれもこれも5位ばかり】中には最下位予想(喝の張本氏、牛島氏)までありました。カープOB佐々岡は3位予想。 ぎゃふんと言わせたいです こんなに外国人投手が充実していたなんて・・・すこし見くびっていたのでしょうか。でも外国人3人で25勝って、すこし遠慮した予想なので可愛らしいですけどね。カープファンの気持ちが伝わってくる好感のもてる日記でしたので紹介します。
2011年04月10日
コメント(7)
統一試合球についてまだよくわかっていなかったことに気付き、ミズノさんのHPをたよりにしてちょっと調べてみました。少し怪しい部分があることもわかりました。 2010年3月、プロ野球では、これまで主催球団によって使用するボールが異なっていましたが、公平な競争環境づくりを目指し、国際大会での違和感を減らすため、日本野球機構、加藤良三コミッショナーが国内でボールを統一することを提案し、その後1軍公式戦で使用する統一球の製造をミズノが行うことが発表されました。新たに開発した低反発ゴム材を用い、規格値下限の0.4134に近づけて製造。 国際大会使用球に感触を近づけるために、縫目幅を広く、縫目高さを低く。 縫い糸は従来と同じく綿糸を使用。 革やウール素材は従来と同じく牛革と100%バージンウールを使用。 中心にあるコルク芯を覆うゴム材を、従来に比べさらに低反発素材に変更。 縫目高さを従来の基準値1.1mmから0.9mmへ低くする。 牛革は、牛の背中側の部位から脇・腹の一部にまで使用対象範囲を広げる。 生産は日本から中国へ変更。 生産国変更に伴い、牛革、ウール材も日本産からに中国産へ変更。 球速144キロ、スイング速度126キロ、飛び出し角度27度の条件下での飛距離が従来の約110.4メートルから1メートル短い約109.4メートルになるデータが出ました。 確かに飛距離の絶対値は下がり、当初の目的であるホームランを減らすことは確実に出来そうである。 しかし! 試合球は相対速度270キロでの反発係数が0.41~0.44の範囲の者が合格球となる。この野球規則は変更されていない筈である。この誤差は0.03だが、飛距離に換算すると約6メートルに相当するのだ! 最小値のボールと最大値のボールを試合の中で上手に使い分ければ、相手に6メートルのハンディを背負わせることも可能なのだ。もちろん、そんなせこい汚い事を実行する球団があればの話だが・・・ 訂正! 上述の青字の部分にインチキ防止策がちゃんとありました。ごめんなさい。 投手の側の影響については、キャンプやオープン戦でも、ピッチャーがあまり多くを語らなかったのでベールに包まれている。実戦で見ていくしかないだろう。図はミズノさんのHPから
2011年04月06日
コメント(4)
今回が最終回です 9月7日、8日はスカイマークスタジアム、9日は甲子園。ここでは互角に渡り合って1勝1敗1分と星を分けました。9日の引き分けの試合は、ブラゼルが退場して野手がいなくなり西村が外野を守ったあの延長12回の死闘でした。これで通算で阪神の8勝11敗2分、9月21日からのナゴヤドーム3連戦を残すのみとなりました。シーズン五分に持ち込むには阪神が3つとも勝たなければなりません。中日-阪神22回戦 2010年9月21日(火)(中日12勝8敗2分、ナゴヤドーム)試合開始18:01、観衆35418人、試合時間 3時間11分阪神 000 000 000 0中日 000 101 01× 3(勝)チェン27試合13勝10敗 (S)岩瀬53試合1勝3敗41S (敗)スタンリッジ21試合10勝4敗 阪神132試合目。すでに9月10日に首位から陥落しており、試合前の時点で首位中日から1.5ゲーム差の2位だ。もう負けられんのに・・・借りてきた猫じゃないか。チェンから連打することができず、8回まで散発4安打。 スタンリッジは悪くなかったが味方が0点ではどうしようもない。毎度の如く浅尾~岩瀬とつながれて完封負け。対中日戦の負け越しが決定。中日-阪神23回戦 2010年9月22日(水)(中日13勝8敗2分、ナゴヤドーム)試合開始18:00、観衆37107人、試合時間 2時間45分阪神 000 000 000 0中日 000 000 001× 1(勝)浅尾70試合12勝3敗1S (敗)久保田64試合6勝3敗 久保見殺しで2試合続けての完封負け。あれ?8月8日も0封だったはず。ということはナゴヤドームに限れば3試合連続の完封負けだ。うーん、一体どうなってるんだ。 久保は8回まで付け入るすきがないほどの好投。投球数も105球で、まだいけそうだったが9回に久保田にスイッチした。これが裏目で、藤井、森野、和田の3連打で満塁とされ、堂上剛のファーストゴロを処理したブラゼルの本塁悪送球でサヨナラ負けを喫した。打線は山井、浅尾のリレーを崩すことができなかった。ゲーム差3.5に。もう腹も立たん。中日-阪神24回戦 2010年9月23日(木)(中日13勝9敗2分、ナゴヤドーム)試合開始15:00、観衆37768人、試合時間 3時15分阪神 201 000 111 6中日 000 001 000 1(勝)能見9試合5勝 (敗)吉見24試合12勝9敗(本塁打)マートン17号ソロ(7回、吉見) 森野21号ソロ(6回、能見) 最終戦でもあり、マートンの200安打が掛かっていたので観戦に行った。マートンは5回に199本目、7回には17号ソロで200本目に花を添える。9回にも201本目を打って猛打賞だった。(唯一の救いです。17号はセンター方向へのスゴイ打球!見れて良かった) 能見は7回まで9三振を奪い森野のホームランによる1失点の好投。そのあと8回久保田、9回藤川で締めくくった。 打線は被安打6、5四死球と制球に苦しむ吉見をとらえきれず、7回途中まで投げさせてしまっている。もしも中盤に中日が反撃してきたらどう転んだか・・・。 1年を振り返ると、ナゴヤドームでのこのカードはホームランが試合を左右していないことが多かったように思います。ヒットをつなげて点を取る方が勝ちにつながっている感じです。ドームに慣れてしまった中日は天然芝と土のグラウンドである甲子園が苦手で2勝しかできていません。阪神がナゴヤドームでつなぎの野球さえできれば絶対に勝ち越せる筈なんです。 なお、ナゴヤドームの公式座席数は38500席。地元では大体36000人を超えていれば満員とみなしています。阪神戦の大半がそう。超ドル箱カードなんです。こちらでも阪神は大いに貢献させられてる。で、去年の最終成績が次の通りなんですが中日 144試合79勝62敗3分 5割6分0厘阪神 144試合78勝63敗3分 5割5分3厘 今見てもムカつく数字です。ナゴヤドームであと一つ勝っていれば勝ち数と負け数が逆転して優勝だったんですよね。 力は互角! 巨人は敵じゃないので今年は中日向けのローテを組むべし。首脳陣の英断に期待したい。
2011年04月04日
コメント(4)
6月29日からの甲子園3連戦は、ブラゼルの3連発など打線が機能して2勝1敗と勝ち越しました。さらに7月30日から再び甲子園3連戦があり、ここでも阪神が2勝1引き分けと頂き。ついに対戦成績を7勝7敗1分の五分にもどして気分一新。ここから長期ロードに入り、2カード目、8月6日から名古屋での三連戦です。 中日-阪神16回戦 2010年8月6日(金)(中日8勝7敗1分、ナゴヤドーム)試合開始18:00、観衆36935人、試合時間3時間9分阪神 000 010 000 1中日 010 010 02× 4(勝)吉見18試合9勝6敗 (S)岩瀬37試合1敗29S (敗)鶴13試合2勝3敗(本塁打)ブラゼル34号ソロ(5回、吉見)吉見の出来が良かった。4回まで1人もランナーが出せない。5回ブラゼルのソロが初安打では勝てない。鶴も6回2失点と好投しているが、リードされて浅尾~岩瀬を投入されては万事休す。逃げ切られるお決まりのパターンで決着した。この試合は完敗だろう。中日-阪神17回戦 2010年8月7日(土)(中日9勝7敗1分、ナゴヤドーム)試合開始15:00、観衆37670人、試合時間 2時間57分阪神 000 001 000 1中日 100 300 00× 4(勝)山本昌1試合1勝 (S)岩瀬38試合1敗30S (敗)下柳15試合6勝6敗(本塁打)堂上直3号2ラン(4回、下柳)1回先頭の荒木が二塁打すると、英智のバントで三進。すかさず和田がレフトへ犠牲フライを打ち上げ中日がソツなく先制点を取る。早く追い上げたい阪神だが、追加点は中日。4回ヒットの堂上剛を置いて堂上直が2ラン。ここで止めたかったが、下さんは二死からまた連打されて4点目まで献上した。 打線は初めて一軍登録された超ベテラン山本昌が打てない。5回まで散発の2安打。6回にやっと新井のタイムリーで1点を返すのが精いっぱい。7回からはいつものように高橋~浅尾~岩瀬のリレーで連敗だ。くそっ。中日-阪神18回戦 2010年8月8日(日)(中日10勝7敗1分、ナゴヤドーム)試合開始14:00、観衆37628人、試合時間2時間47分阪神 000 000 000 0中日 002 104 03× 10(勝)中田賢11試合4勝2敗 (敗)小嶋3試合2敗阪神は思い切って小嶋を先発に起用。1回2回と三者凡退に抑えたが、3回には3安打で2点、4回も1点を失い試合をつくれない。打線は2回の好機に中田賢を攻めきれず、ずるずると0を並べる。阪神は渡辺、若竹とつぎ込む投手がボロボロと失点して計10点を献上した。小嶋と若竹は試合後に二軍落ちが決定。中田には5回以降わずか1安打に抑え込まれて完封を許す。どうしようもない・・・ これでナゴヤドーム2度目の3連戦3連敗。通算では1勝8敗になった。3連戦で合計2点しか取れないのでは手も足も出ない。しかし、8月8日現在の順位は次の通りだった。1 巨人 99試合 57勝42敗 5割7分6厘2 阪神 96試合 53勝41敗2分 5割6分4厘3 中日 102試合 53勝47敗2分 5割3分0厘 ということは、中日は阪神戦の前は貯金が3つしかなく、3連敗でもしたら一気に脱落かもしれなかったわけだ。対戦成績を五分にして乗り込んだ名古屋でなんで勝てんのか? もはやわけが分からん! このあとは復刻版黒虎ユニフォームで横浜や広島をボコボコにしたのに・・・。 しかも9月の大事な時期にもう一度ナゴヤドームが巡ってくる。
2011年04月03日
コメント(2)
三連敗はしたが、4月後半に甲子園で2勝1敗と勝ち越し、ゴールデンウィークまっただ中の5月3日から再びナゴヤドームへ乗り込んだ阪神。神宮でヤクルトに連勝し、甲子園に戻って巨人に3タテを喰わせて5連勝中です。この勢いで勝ち越しを狙いましたが・・・。中日-阪神7回戦 2010年5月3日(月)(中日5勝2敗、ナゴヤドーム)試合開始18:00、観衆37222人、試合時間2時間53分阪神 000 000 000 0中日 020 011 10× 5(勝)朝倉3試合2勝1敗 (敗)下柳5試合2勝2敗 4月4日に好投している下さんが先発。しかし、2回に3連打で2点、5回1点、6回1点と失点を重ねていく。 阪神打線はなぜか朝倉を崩せない。7回にやっと城島、ブラゼルの連打でチャンスを作り、交代に追い込んだが、高橋~鈴木~平井~岩瀬の万全リレーに封じられた。連勝を止められたのはショック。よく見ると浅尾が温存されているのもムカつく!中日-阪神8回戦 2010年5月4日(火)(中日6勝2敗、ナゴヤドーム)試合開始15:01、観衆37283人、 試合時間2時間34分阪神 010 010 000 2中日 000 301 02× 6(勝)吉見7試合5勝1敗 (敗)久保6試合3勝3敗(本塁打)ブランコ8号2ラン(4回、久保)、和田10号ソロ(4回、久保) 2回表、藤川俊介のタイムリー二塁打で阪神が先行。先発が久保だし今日はいけるぞ。ところが4回裏、最も安定感のある久保が、3番森野ヒット、4番ブランコ2ラン、5番和田ソロとあっという間の3失点。信じられない。 阪神は5回表にマートンのタイムリーで1点を返したが、6回裏にまた森野、ブランコに打たれて突き放される。 先発吉見には2失点で8回途中まで粘られ、その後はお決まりの浅尾、小林正、鈴木という完ぺきリレーに対して手も足も出ず。これで開幕からナゴヤドーム5連敗だ。 この試合のあと「バットの先でも、折ってもヒットになってしまう」と城島が嘆いた。相手は森野。4打席すべてで右前に落とされ、全6失点の起点になってしまった。中日-阪神9回戦 2010年5月5日(水)(中日6勝3敗、ナゴヤドーム)試合開始15:00、観衆36975人、試合時間 3時間30分阪神 120 301 002 9中日 010 000 000 1(勝)上園6試合2勝1敗 (敗)チェン7試合1勝4敗(本塁打)マートン6号2ラン(2回、チェン)、新井5号3ラン(4回、チェン)、和田11号ソロ(2回、上園) 阪神は相手のミスもあって1回に1点を先取し、2回にはマートンの2ラン、4回には新井が3ラン、計6点で苦手チェンを粉砕した。 投げては4月3日にも好投している上園が和田のソロを浴びたが5回1失点。あとを西村~渡辺~久保田~鶴が1イニングづつ抑えて完勝だ。ナゴヤドーム初勝利。しかし、まだ1勝5敗だ。 阪神はここまでのナゴヤドーム6試合のうち4試合で先取点を取っています。中番で先に追加点が入れば一方的な展開にできるのに、もたついているから追いつかれて中日の完璧リリーフ陣にしてやられています。 先発が6回くらいまで最少失点に抑えることと、4~6回にもっと中押し点が奪えるかということ。2つの課題が見えてきた。 阪神の選手は、中盤になると中日強力リリーフ陣が頭にちらつき、勝手に追い込まれたような意識になってしまうのかも知れません。
2011年04月02日
コメント(4)
なぜナゴヤドームで弱いのかよく分かりません。しばらくの間、昨年1年間のナゴヤドームでの戦いを振り返って謎を探ってみたいと思います。3連戦ごとに4回に分けて見ていきます。いろんな見解をお聞かせ下さい。 中日-阪神1回戦 2010年4月2日(金)(中日1勝、ナゴヤドーム)試合開始18:00、観衆31462人、試合時間3時間42分阪神 005 000 000 5中日 001 500 00X 6(勝)高橋4試合2勝(S)岩瀬3試合2S(敗)筒井5試合1敗 3回表、先発吉見に6安打を集中して5点を先取。いけるぞ。その裏に1点は返されたが阪神ペースだ。 ところが4回裏、お返しの6安打で安藤、筒井が火だるま。一挙5点で逆転された。6安打のうち4安打がレフト金本の前に飛び暗雲が。狙われているのか? 5回以降は、小林正~平井~高橋~浅尾~岩瀬という落合監督得意の超小刻みリレーで1安打のみに抑えられた。中日-阪神2回戦 2010年4月3日(土)(中日2勝、ナゴヤドーム)試合開始15:00、観衆36234人、試合時間2時間29分阪神 000 100 100 2中日 010 000 101x 3(勝)浅尾4試合1勝 (敗)メッセンジャー5試合1敗(本塁打)城島2号ソロ(7回、チェン) 阪神先発上園が好投し、6回まで犠牲フライの1点のみに抑える。いいぞ!チェンと互角の投球だ。打線も7回表に城島のソロで2-1と勝ち越した。今日はいける。 しかし7回裏、2番手江草が一死も取れずヒット、四球、ヒットで簡単に同点とされてしまった。なにしに出てきたんだ! 8回からチェンに代わって浅尾。2イニングを抑えられ、2-2のまま9回裏に。リリーフに送ったメッセンジャーがノーアウト満塁のピンチを招き、和田に犠牲フライを打たれてあっという間にサヨナラ負け。中日-阪神3回戦 2010年4月4日(日)(中日3勝、ナゴヤドーム)試合開始14:00、観衆35529人、試合時間2時間46分阪神 100 000 000 1中日 010 000 05× 6(勝)伊藤2試合1勝 (敗)久保田6試合1敗(本塁打)和田4号ソロ(2回、下柳) 1回表、先頭のマートンがライト線へ二塁打。平野の内野安打で三塁に進み、鳥谷の犠牲フライで生還。とにかく1点を先取した。ところが続く2回から7回までは三者凡退。8回やっとマートンのヒットが出たがこれでおしまい。 下さんが7回まで和田のソロによる1失点で試合をつくったが、1-1の同点で迎えた8回裏、2番手の久保田が二死から4安打を浴び、平野の2点タイムリーエラー(これはイレギュラーで同情できる)も重なって5失点の大誤算。試合をぶち壊してしまった。 結局、中日先発の伊藤に4安打のスミ1、9回は高橋に抑えられての完敗だった。 シーズン最初の3連戦に3連敗したことについて、城島は「競ったゲーム。取らなきゃいけないゲームを取れなかった。キャッチャーの差です。」と自らの責任を口にしている。確かに3試合とも勝てても不思議はない展開。なぜ3つとも落としたのか。 阪神の方は小さなミスや投手の不安定さなどが失点につながった感じで、中日の方が1つ1つのプレーに集中している。この3試合に限ってはそれだけの違いにしか思えない。 強いて言えば、この3連敗は仕方ないとして、その後トラウマ的に無意識に尾を引いていったのではないかなと感じるんですが、どう思いますか?
2011年04月01日
コメント(6)
阪神は、開幕日程の変更により3月29日(火)、30日(水)、31日(木)の中日戦で行う予定だったDream Linkデーは中止すると発表しました。 それに伴い、当日来場者に配布を予定していた「フリースブランケット」「フリースマフラー」「イヤーウォーマー」(3点計10万個)を、全て石巻市役所(宮城県)を通じ東北地方太平洋沖地震で被災された方々に寄贈することになりました。 「このグッズ3点は「あたたかさ」をテーマに企画したもので、まだまだ寒い被災地へグッズとともに、ファン・選手・フロントからのあたたかい思いを届けたいと思います」とのことです。 とても良い決定です。文句を言うファンは一人もいないでしょう。タイガースにかかわるみんなの気持ちが被災地の皆さんを少しでも温められたらと期待しています。これでタイガースを好きになってくれる人が増えると、とても嬉しいです。
2011年03月29日
コメント(2)
新井選手会長、選手の皆さん、冷静なご判断に頭が下がりました。 球団は営利を考えますから、当然いろいろな思惑もあるでしょう。それに影響されず、選手会独自に見解を出したことは素晴らしい。たとえ開幕が遅れて日程がきつくなっても144試合全部やるという発言も泣けました。さきほど20:00のニュースでは、選手会として1億円の義捐金を送る方向も打ち出されたことが報道されています。 この原発の悲惨な状況や、計画停電による混乱などを見ていても、冷静な選手たちの考えは尊重されるべきだと感じます。選手会の意見によって延期の方向にぐっと傾いたのは間違いないでしょう。開幕まであと9日。実行委員会もじっくり話し合い、英断されることを期待します。 もはや私も開幕強硬論は取り下げます。
2011年03月16日
コメント(0)
セ・パ両リーグが緊急理事会を開き、公式戦の開幕問題を協議しました。 パ・リーグは開幕を4月中旬まで延期する方針、セ・リーグは予定通り3月25日開幕の方針を決めて実行委員会に諮りましたが、結論に至らず、継続協議となったようです。 おおっ、富士宮で震度6強! 岐阜県もかなり揺れましたよ。こわ~。一連の地震が広がってるのか?本当に様子を見たほうがいいのではないでしょうか。被災者も、原発も、解決しないうちに、まだまだ続きそうな地震。これでは落ち着いていられないですよ。
2011年03月15日
コメント(1)
阪神馬鹿と思われるのも何ですから、趣味というか好きなものの紹介もしていきたいと思います。 年代的にいって実は70年代から80年代のHR/HM世代なんです。(特に好きなのはブラックサバスですが)ときどきはこういった関係の日記も書いていきますからよろしく。 今日はジューダス・プリーストです。私の大好きなバンドの一つ。特に1984年のDEFENDERS OF THE FAITH / 背徳の掟は必聴です。1曲目のホイール・バーニングなんか若い人、初めて聴く人はちょっと驚きですよ。 正統派ブリティッシュロックの王道はこのバンドです。歴史や経歴など書いていても退屈でしょうからまずは聴いてみてください。参考までにディスコグラフィを。1974年 ROCKA ROLLA / ロッカ・ローラ (1st Album) 1976年 SAD WINGS OF DESTINY / 運命の翼 (2nd Album) 1977年 SIN AFTER SIN / 背信の門 (3rd Album) 1978年 STAINED CLASS / ステンド・クラス (4th ALbum) 1978年 KILLING MACHINE / 殺人機械 (5th Album) 1979年 UNLEASHED IN THE EAST / イン・ジ・イースト (Live Album) 1980年 BRITISH STEEL / ブリティッシュ・スティール (6th Album) 1981年 POINT OF ENTRY / 黄金のスペクトル (7th Album) 1982年 SCREAMING FOR VENGEANCE / 復讐の叫び (8th Album) 1984年 DEFENDERS OF THE FAITH / 背徳の掟 (9th Album) 1986年 TURBO / ターボ (10th Album) 1987年 PRIEST...LIVE! / プリースト...ライヴ! (Live Album) 1988年 RAM IT DOWN / ラム・イット・ダウン (11th Album) 1990年 PAINKILLER / ペインキラー (12th Album) 1993年 METAL WORKS '73-'93 / メタル・ワークス'73-'93 (Best Album) 1997年 JUGULATOR / ジャギュレイター (13th Album) 1998年 LIVE MELTDOWN / ライヴ・メルトダウン (Live Album) 2001年 DEMOLITION / デモリッション (14th Album) 2003年 LIVE IN LONDON / ライヴ・イン・ロンドン (Live Album) 2004年 METALOGY / メタロジー (BOX) 2005年 ANGEL OF RETRIBUTION / エンジェル・オブ・レトリビューション (15th Album) 2006年 THE ESSENTIAL JUDAS PRIEST / エッセンシャル・ジューダス・プリースト (Best Album) 2008年 NOSTRADAMUS/ ノストラダムス (16th Album)
2011年03月09日
コメント(0)
やはり外野手補強の話は水面下で動いているようです。 ■2011年3月8日付SANSUPO.COMhttp://www.sanspo.com/baseball/news/110308/bsb1103080503003-n1.htm 金本の状態を見て判断が下された形で、坂井オーナーから球団に指示が出ているという内容が報道されています。 ■2011年3月8日付デイリースポーツオンライン http://www.daily.co.jp/tigers/2011/03/08/0003851681.shtml デイリーは具体的に東北楽天の名が出ています(内容には憶測を含んでますが)。 これらをみると、優勝に向けてあらゆる懸念を取り除こうとする球団の意欲が読み取れるのではないでしょうか。本当にトレード補強があるとするなら、林、浅井、狩野、俊介など外野ポジション争いをしている選手や若手にとっては脅威ですし、育てながら勝つという真弓監督の方針に矛盾するかもしれません。しかし、これも競争。どの選手も奮起してレギュラーを目指してほしいです。 とにかく、明らかにフロントも優勝を意識しました! 本社も球団も一丸となっています。確かに今年ほど明瞭に「優勝」を感じられるシーズンは近年ありませんでした。これだけ戦力が計算できる状況はそうそうあるものじゃない。 阪神は本気です。目標はリーグ制覇、そして日本一しかないんです! もちろん私たちファンもその気になってますよ!
2011年03月08日
コメント(0)
開幕までオープン戦もあと12試合。テストの時期も今週いっぱいでしょうか?調整へと変わっていく、ということは一・二軍の振りわけもそろそろ具体的になってきます。 今日8日は誰を投げさせるんでしょうか。ジェンの再確認でしょうか。久保あたりの調整でしょうか。安藤、西村、上園あたりもオープン戦で見たいと思いますが、どうしているんでしょう? 抑えのトリプルKは怪我でもない限りは確定してますが、先発候補、中継ぎ候補は、まだ大いに流動的なんでしょうね。また、城島も気になります。 野手では、金本の万一に備え、外野手を補強するということですが・・・。うわさでも聞いた方がありましたら聞かせてください。現有戦力でも、林など十分代役は務まると思うのですが。
2011年03月07日
コメント(0)
昨年は大きく成長した西村憲投手。首脳陣が頼りすぎてしまったので、後半戦の大事な時期にバテました。その後、状態のよかった時の感触がなかなか取り戻せないでいるようです。キャンプでも彼は地味に動いてましたので、仕上がり状態はわかりませんでした。早く本格的な実戦で見てみたいのですが・・・昨年のように中継ぎなのか?先発転向なのか?どこで使うつもりなのか首脳陣の考えも見えてきていません。開幕一軍にいるのか心配になってきました。彼の近況をご存じのかた、様子を教えてください?個人的な予想でもいいので・・・・。
2011年03月05日
コメント(0)
(キャンプで逢ったキー太。握手している女の子は別に私と関係はありません)忘れてました。安芸ではキー太にも会ってきました。トラッキー、ラッキーに続いて3人目のマスコットキャラということです。甲子園ではどんな演出で出てくるんでしょうか?テーマソングなんかも、もうできてるのかな?★http://www.rakuten.co.jp/cybercrown/★
2011年03月04日
コメント(0)
2011年2月28日 与那嶺要さんが亡くなりました。 阪神ファンのブログで何事か!と言わず、しばらくお付き合いください。 与那嶺さんは、巨人ファンにとっては現役時代の好打者として、中日ファンにとっては優勝監督として、その功績が永遠に称えられる方です。 私は現役のころの与那嶺さんは知りませんが、岐阜に住むものとして中日ドラゴンズとは自然に接点が多く、監督当時の与那嶺さんにはやはり特別な感覚があります。 巨人が延々と連覇を続け、いつどのチームが止めるのか・・・他球団のファンがイライラしていたそんな時代。1973年のセリーグは、首位から最下位までが僅か6.5ゲーム差にひしめく大混戦でしたが、阪神・中日が最後につぶし合った格好で、巨人の9連覇を許してしまいました。しかし、長嶋茂雄がめっきり衰え、投手陣も過渡期になった巨人の実力は明らかに低下し、一つの節目を予感させるものは感じられました。 1974年、中日与那嶺監督は3年目を迎え、しっかり選手たちを掌握し、優勝への準備は整っていたともいえます。過去2年の成績からみても、優勝への気運が高まりつつあった年で、元祖『燃えよドラゴンズ』が発売されたのもこの年でした。シーズン終盤には東海地方のどこでもこの山本正之さん作詞作曲のこの曲が流れてましたね。ほんとにすごかったんですよ!前略一番・高木が塁に出て二番・谷木が送りバント三番・井上タイムリー四番・マーチン ホームランいいぞがんばれドラゴンズ、燃えよドラゴンズ~五番・谷沢がクリーンヒット六番・木俣が流し打ち七番・島谷ヒットエンドラン八番・広瀬がスクイズバントいいぞがんばれドラゴンズ、燃えよドラゴンズ~中略僕もあなたも願ってるいのる気持ちで待っているそれはひと言優勝だ与那嶺監督の胴上げだがんばれ がんばれ ドラゴンズ、燃えよドラゴンズ~後略 巨人が弱くなり、中日は充実期を迎え、イメージぴったりの曲が出て、中日ファンもその気になって、そしてチームも優勝してしまった。ほんとに絵にかいたような一年でした。とにかく巨人の10連覇を阻んだことで、チームを超えて皆が中日に拍手したものです。 中日が巨人の連覇を止めたことで、セリーグに下剋上的な空気を巻き起こしたことは大きな意味がありました。翌1975年には「赤ヘル軍団」と呼ばれた広島が優勝し、長嶋監督が就任した巨人が最下位になるという予想もしなかったことが起こっています。まさに乱セの始まりでした。 とにかく言いたかったのは、こんな時代の先駆けとなった与那嶺監督は もっと もっと 高く評価されてもいいとのではないかということです。日本の野球に与えた影響は計り知れない。もちろん1994年に野球殿堂入りされていますが・・・。 改めて与那嶺要さんのご冥福をお祈りする次第です。 長くなりましたが、あくまで一野球ファンとしての心境をつづらせていただいたのであって、決して中日ファンへのヨイショではありません。中日ドラゴンズとは良きライバルと思っていますのでよろしく。 今年はナゴヤドームで勝たせてくださいよ~!
2011年03月04日
コメント(0)
2011年3月3日 対ソフトバンク戦の7回、小林宏がベールを脱ぎました。 小林宏⇒藤川球児という本番を想定した順でマウンドに上がり、実力を見せてくれました。まず先頭の内川を2球で追い込むと、切れ味抜群のフォークボールで3球三振に仕留めます。次の松田には粘られてフォアボールを与えましたが、今宮をショートゴロ併殺に斬って0封。ストレートのスピードも上々で、仕上がりに何の問題もなし。さすがの一言ですね! 思いおこせば2005年10月25日の日本シリーズ第3戦(甲子園)。ロッテ先発の小林宏に6回までわずか3安打、内野ゴロの間に1点を取るのが精一杯で、阪神は1対10の完敗でした。小林宏はレギュラーシーズンで12勝を挙げており、キレのある本格派投手の印象でしたが、この試合で力を実感させられた記憶があります。 最後の対決は2010年6月13日の交流戦(4回戦・千葉マリン)です。ロッテが8対6とリードした9回表に、抑えのエースだった小林宏が出てきました。ところが、いきなり城島にヒットを許すと、関本にはフォアボール、林にツーベースを浴びて1点を失います。動揺は隠せず、次の鳥谷の打席ではワイルドピッチ。あっという間に同点になってしまいました。なおも無死ランナー三塁というピンチは続いています。 並の投手ならパニックなんですが、ここで踏ん張れるのが小林宏。鳥谷を三振、平野はショートゴロ、マートンをセンターフライに料理して勝ち越しを許しません。引き続き10回表も抑え、その裏ロッテ・井口が藤川球児からサヨナラホームランを打ったため、しっかりと勝利投手になっています。 精神的にもタフ、与えられた仕事はきっちりこなす。まさにプロ。セットアッパーとして小林宏が万全なら、藤川の「イニングまたぎ」はなくなり、中継ぎ陣にもゆとりが生まれます。「本物」の加入で優勝の2文字が現実味を増してきました!!!ね!ね! (写真はキャンプでの後姿。こんな遠景しか撮れませんでした)
2011年03月04日
コメント(0)
(写真は2011年2月19日の紅白戦スコアボード、紅軍7番サードに高濱の名が…) 2月19日、20日と安芸キャンプに行ってきました。 見学の目的はマートン、ブラゼルなど外国人選手の仕上がりのつもりでしたが、19日の紅白戦が始まるとびっくり。3年間の雌伏から高浜卓也選手がいきなり3打数3安打の大ブレイク。 翌20日も2安打し、一軍枠へ大きく前進です。この日は、ぼそぼそと「ロッテの編成が来ているようだ」というささやきが聞こえたりしていましたが、その時はまさか今日の事態になるとは思ってもいませんでした。 中田翔のはずれとはいえ、高校生ドラフト1位での入団。一時ミート打法になっていたのが本来の思い切りの良さを取り戻し、レギュラー候補へと階段をのぼりはじめた矢先に・・・。長期にわたって高卒生え抜きスターが育っていない阪神にとって大きな痛手です。 一ファンとしてプロの厳しさを痛感しました。本人のショックもいかほどかと・・ けれど! 真弓監督も言うように、請われて行くのは男の花道。でっかく育って堂々とFAで阪神に帰って来い!君ならできる。 がんばれ高浜卓也!!!!! タテジマ着たらダチ。阪神ファンは待ってるよ。
2011年03月01日
コメント(9)
全79件 (79件中 51-79件目)