全18件 (18件中 1-18件目)
1

14:30から式。姫のオムツ替えや授乳も考え、13:30にはホテルに到着。親戚が集まるのはとても久しぶり。そしてパパと姫をお披露目するのは初めて。うちは結婚式やらない派なので、この式の場をお借りしてパパと姫の紹介をしました。みんな姫の事「カワイイ~」って抱っこしてくれたのに姫はずっと大泣き。完全にパパと私しかダメです。皆さんごめんなさいです眠いのか…式の直前に愚図り始め、寝かせようと思っても寝ないドキドキしながらも式場へ心配したけど式では大人しくしてくれたので、ホントに助かりましたでも、1度くしゃみしてました。周りからうっすら笑い声もしたけどご愛嬌ですよね次は写真撮り。これもヒヤヒヤもう限界のようで写真室でいつ愚図ってもおかしくないけど、なんとか落ち着かせました。心の中で『早く撮って~』と叫んでました。アンパンマンのぬいぐるみでちゃんとカメラ目線になってくれたようで一安心。 そして披露宴。姫は披露宴と同時に寝てくれました。ホント限界だったんでしょうねお姉さん同士の紹介で従兄弟の6つ年下の可愛らしい花嫁さんでした。従兄弟の友人によると去年の今頃は彼女もいないのに「来年結婚する」と言ってたそうです。それを聞いてビックリ出会ってから4ヶ月で結婚を決めたそうです。ちょっと前で言う…ビビッと来たのでしょうか~ホント出会いって解らないですね私にも妹がいるのですが、妹の婿探し私も頑張ちゃおうかな お酒が並んでて我慢できず…乾杯のシャンパンだけ頂いちゃいましたパパの視線がとても気になりましたが… 幸せついで?に家族写真撮りました。 いつまでもお幸せに
2010年01月31日

完全に人見知りが始まってしまった姫さん。この前実家に行った時もそれは起こりました実家に行くといつも母はいるので母には心を許せるようでこの日も母の膝でチェリーと何か語りあってる様子。ご機嫌最近チェリーも諦めたようで、姫に付き合ってくれます。実はすごいやきもち妬きなんですけど…この後何が起こるかわからない姫はずっとニコニコ すると、扉が開き…兄登場兄が姫に「お~久しぶりだな」と。姫の口がへの字に…そしてギャン泣き兄に送ってもらおうとお願いしたのに失礼でしょ~母の抱っこじゃもうダメ。私に交代。とりあえず泣き止んだ兄は姫の顔が見えないとこに。。。すんませんでも兄が気になるようで私に抱っこされながら兄を探し、兄の顔をじーっと見てました。そして兄がまた「お~元気か」と姫に。。またギャン泣き自分から兄を探してたのにね~面白くなって『いないいないばー』と言いながら、兄の顔見せたらその度かわいそうなので止めて兄に送ってもらいました。車の中で速攻眠かったのね~今週末、従兄弟の結婚式は兄も一緒なので泣かない事を願ってます
2010年01月29日

最近、家庭内暴力が激しくなりましたその現場をついにおさえることに成功ました123撃沈パパ。痛恨のダメージ。。。パパは少々風邪気味でマスクしてるのに姫にはパパが風邪気味なんて関係ないみたいです添い寝して無理矢理寝かせようとすると、鼻とか目とかあご等など…鷲づかみです。その度、パパも私も「いた~い」と本気で叫んでます
2010年01月28日
連日にわたり、支援センター&公民館に行ってきました。 月曜日、そろそろ皮膚科で薬を貰いに行かないとと思い、へしかし、姫は毎日お寝坊でこの日も10時半に起床。そのまま寝かせてたらお昼になっちゃうと思い、掃除機攻撃起きない時はいつも近くで掃除機をかけ、あたかも自然に起きたかようにします。でないとギャン泣きなんで…午前中の診療ギリギリセーフでした~私たちが最後でした その後遊ばせなくちゃ~と思い、そのまま支援センターへ午後は13時からで1番のりかな~と思ったら、2番でした。1番にいた子は1歳2ヶ月の女の子。名札を見たら、なんと姫と同じ名前。ビックリ。友達の周りには姫と同じ名前の子は何人かいるらしいけど私が実際に同じ名前の子と会ったのは初めてで親近感湧いちゃいました。その子はかなり強いママは私と姫に話しかけてくれて私たちの方向いて話しに夢中。しかし、女の子は私の視界内で顔面強打したり、頭から転んでも平気な顔すべり台も一人で乗ってました。ママは他のママと話してたり、ほとんど一人で遊んで転んで自分で立ってとその繰り返し私の方が目で追っちゃいましたよ~でも、姫も似てるとこがあるので見てて楽しかったですその後、特に待ち合わせしてたわけじゃなかったけど、ママ友が次々と。私もストレス解消できたし、姫もたくさん遊んで満足げでした。姫と2人で行ったのは初めてだったけど、また時間のあるときは遊びに行こうと思います 昨日は実家近くの公民館へ公民館でやってる親子の集いの参加は初めて。実家近くにママ友が出来たので一緒に行ってきました。この前お友達になったばかりで姫と8日違いの女の子Hちゃん。 朝も掃除機攻撃で起こし、半ば無理矢理眠かったのか着いた途端でもHちゃんと会って機嫌戻った。周りを見渡したら1歳以上の子ばかりで多分姫とHちゃんが最年少と思われました。わらべ歌、絵本。など姫は反応薄いHちゃんも1歳過ぎの子達は何しても反応して楽しそう立ってクルクル回ったらやっと姫何回もやって欲しそうだったけど、私がげんか~いわらべ歌、家でもやってあげようと思ったのですが、すっかり忘れてしまいました何回か通わないとダメみたいです第2,4火曜日定期的にやってるようなのでまたHちゃん親子と行きたいと思います。 遊びに行った日はご機嫌で家に帰ってもほとんど泣かないです姫にとっても親子の交流は良いんだろうね~その分、夜泣きもすごいけどね
2010年01月27日

この週末、納豆に初チャレンジしてみました。体のわりに食に細い姫さん。おっぱいばかり飲んでます。いろいろな物に挑戦してみるけど、なかなか良い顔をして食べてはくれません私は納豆好きでほぼ毎日食してます。「あ納豆あげてみよう」と少しダシを入れて、お粥に投入。自分で味見したら、まあまあ で、あげてみました。意外に美味しそう食いつき良いじゃん良かった良かった。しかし、火がついたようにいきなりまずそうな顔はしょっちゅうだけど、ギャン泣きは初めて美味しくなかったのかなと思い、止めようとしたら、「ウ~ウ~」『何?』もう一度試みたら、泣きながらムシャムシャ食べてた美味しいのがまずいのか解らないまま完食また次回挑戦してみることにします 従兄弟の結婚式が近いので市販の離乳食を試してみようといくつか買ってみました。瓶詰めの『にんじん&ポテト』、『コーンスープ』、『白身魚と玉子のおじや』参考までに味見。美味しかった~薄味にこだわり過ぎてほとんど味付けしてなかったけどもう少し濃くしていいみたい悲しいけど、私の作るのより美味しそうに食べてました。これで外での離乳食はなんとかなりそうです。後はボーロと麦茶でごまかすつもりです 結婚式の静粛なとこで最近姫のブームの雄叫びを上げない事を心配してます 昨日とても機嫌が悪くてチャイルドシートで大泣きチャイルドシートは好きなはずなのにな~5分で着くから我慢してもらおうと思ったけど、後ろで鼻水で溺れてる感じでちょっと心配着いてすぐ見たら大量の鼻水コートに付かないようにそっと抱っこしたら速攻、コートで鼻水拭いてましたその後はご機嫌。妹と久しぶりのガストに行ってきました。しばらくは良い子に座っててくれました。30分しかもたなかったけどこの週末は姫にとってはいろいろあったのか…昨晩の夜泣きは半端なかった添い乳も効果なしでした。パパはもう仕事に行ったけど…起きてから出るまで終始「眠い、眠い」と言ってました夜泣きも一時的なものだから仕方ないですよね初体験いっぱいだけど、姫ちゃん頑張って処理してね~
2010年01月25日

早速昨日カラーボールを購入キティーちゃんの3連ボール。赤、青、黄色一応女の子だからね~帰ってからすぐに渡したら、両手で持ってすごい笑顔カワイイ買ってあげて良かったあ~その表情、写メ撮っておけば良かったなぁしばらく遊んでくれたけど…やっぱり行き着く先はまたはリモコン。以前、音信不通だった友達から久しぶりに着信。。でも、ワン切り後でメールで「子供がいたずらして…ごめんね」と姫もこんなことしちゃうのかな~注意ですね。たまにパパと電話してる途中で切っちゃいますが最近テレビ観てると良いとこで音が消えたり、チャンネルが変わっちゃうのが困りものです今朝はパパのお見送りしたかったのか早起き。いろんなものに興味あるみたいだけど、朝からカラーボールで遊んでくれました。親心解ってんじゃんこれテレビ観てます。。朝だからニュースなんですけどね~~パパに「行ってらっしゃい~」した直後、乳要求→ぐずりん→就寝おかげで更新できるのですが…やっぱり眠かったのね 平日の午後は大体家でゆっくりそして間食ほぼ毎日。ケーキはないですがご飯食べたのにお菓子は別なんですね~寒さにかこつけて外には出てな~いこのまま家にいたら、きっとまた間食してしまうのは目に見えてるので、公園へ姫と公園に行ってもまだ遊べないからグルグル歩いてるだけなんですが、今回はちょっと違う。最近前向きで抱っこすると足をバタバタ。声を出してキャッキャッ喜ぶので、公園までそんな感じでウォーキング。到着したら、そのままブランコに乗りました。初めてやってみましたがとても楽しかったようで超ご機嫌赤ちゃんはやっぱ揺れる系が好きなんですね。私も楽しいし、姫も楽しそうだから散歩がてらまめに行きたいですしかし乗りものに弱い私は長続きしないんですけど平日はブランコ乗り放題でいいですね今度パパと行ったら写真撮りたいと思います。 昨日はパパが飲み会だったので…一人で姫をお風呂に入れました。こんな時はバンボ大活躍ですねでも、やっぱりまだまだ不安なので…出来ればパパのいる時に入れたいのは正直な気持ちいつもより早くお風呂に入って、姫を寝かしつけようと思ったら私も寝てしまいましたパパの帰ってきたのは解ったけど…朝まで寝かせてもらっちゃいましたおかげで今日はすっきりたまにいっぱい寝たほうが良いですね
2010年01月23日

支援センターに行ってきました。ベビーマッサージの日で、激混み職員の方によるといつもよりかなり多いと。みんな1歳以下。月齢の近い子もいっぱいいて成長もそれぞれ。私もキョロキョロ見ちゃいました。姫はこの人数の多さに圧倒されたのか、しばらく静止。良い物見つけましたたまたま近くにあったカラーボールに食いついた「お片付けしてくださ~い」と言われ片付けたけどなんかかわいそうになっちゃいました。今日はカラーボール買いに行きたいと思います そしてベビーマッサージ開始。ずっと前から行きたくてすごく楽しみにしてました言われた通りやったつもりだけど、あまり気持ち良さそうじゃない動きたくて途中から動いてマッサージどころじゃなかったです今回は初だったけど、何回か通って私も覚えたいと思います。 姫より私の方がはまってしまい、早速近所の公民館でやってないか調べちゃいました。やっぱマッサージは人気ですね申し込みしたら今月はキャンセル待ち来月は早めの申し込みしようと今から気合入ってます。公民館はあまり調べてなかったけど、ベビーマッサージ以外にも親子で参加できる行事がいっぱいありますね。 ベビーマッサージの後にわらべ歌。これも初わらべ歌には少々反応を示してました。 いろいろな体験をさせてあげて興味示したものは積極的にやってあげたいです母がたまたま音楽にのってる姫を見て、『姫は音楽好きそうだね~ご機嫌だね~音楽たくさん聴かせてあげな~』と。音楽のCDもたまに見に行くのですが、何がいいか解らず結局買わずに帰ってきちゃいますしかし、CMで流れている「プリティーウーマン」の曲が流れるとジーっと見ます 帰りは風が強く、姫も「う~う~」と苦しそうでした不運なことに…支援センターでひざ掛けを無くしてしまい、粗品のものだから諦めは着いたけど…姫には寒い思いをさせてしまいました姫、ごめんね 家についても元気な姫。最近べったりなので私から離れず、夕飯の支度はなかなかできな~いしばらくしたらおっぱいを要求。ここであげると離乳食食べないので、少し早いけど、離乳食の準備準備してる間、ギャン泣き困った多分眠いんだろう。せっかく用意したから離乳食あげてみました。でも、やっぱりほとんど食べなかった。おっぱいあげたら撃沈即寝。 最近になってまた離乳食拒否ります。お粥の裏ごしを止めた途端。まだ早いのかな。早く好きなものが見つかるといいけど、なかなか見つかりません バンボ支えにしてつかまり立ち…予想通りのことやってくれました。こうなったら諦めてました。。。私に助けを求めてました
2010年01月22日
三種混合3回目。これでしばらくは休憩。今度は3月に予約してるHibワクチンの予定。それまで何もないことを願うばかり。今日は刺した瞬間に見てる私が痛い無事終了。待ち時間に授乳授乳室には2組の親子。姫より少し小さい女の子の双子ちゃん双子ちゃん憧れたけど…子育てやってみて1人でも大変なのに2人なんてホント大変そうって思ってしまいます。なぜかに行くと双子ちゃんによく遭遇します。でも同じ顔が二つ。やっぱりかわいいです。少しだけ羨ましく感じました。もう1組は生後20日の男の子。体もちっちゃくて泣き声もちっちゃい。姫もこんな時期があったんだな~と懐かしく感じました。その子はまだお腹に戻れそうなくらいの大きさだったけど…姫がお腹に戻ったら大変なんて思ってしまいました。 帰りはずっと寝ててくれたので助かりました~家に着いたら相変わらず元気。注射のことは完全に忘れてますね に行く前時間があったので、近くのキッズパークで遊ばせてたら同じくらいに月齢の女の子のママが声を掛けてくれました時間がなくてあまりお話が出来なかったのですが、最後にメール交換をしてまた会う約束をしました。外に出るといろいろな出会いがありますね。声を掛けてくれたことがとても嬉しかったので、今度は私も積極的に声を掛けたいと思います 姫、ついに歯が生えてきましたよ~しかし、まだ写真では解りにくいもう少ししたら、またチャレンジしたいと思います
2010年01月20日
ママ友の向日葵ママの向日葵(ひまりちゃんと読みます)、姫と1ヶ月違い。1ヶ月向日葵ちゃんの方が早い。向日葵ママのブログによると、生後7ヵ月のこの1ヶ月でかなりいろいろな事が出来るようになったとの事。姫もそうかな~なんて少々楽しみにしてました。成長は嬉しいけど、ちょっと寂しい気持ちにもなります。姫、昨日つかまり立ちの練習してました。はじめストッパーの付いていない歩行器で練習しようとしてたので危険手で支えてあげたら超ご機嫌味を占めたのか。私から離れようとせず、私を支えにしてつかまり立ち。今まで基本放置で、私は見てるだけで何もしてなく楽チンだったのですが、最近はベタベタ 姫がまだ2ヶ月くらいの時にデパートの授乳室で他のママ同士で、「何ヶ月ですか?」『10ヶ月です。やっと一人遊びが出来るようになって楽になりましたよ』なんて会話を思い出しました。姫は動けるようになっても一人遊びしてくれて手がかからないなんて思ってたけど、それはまだまだ一人遊びじゃなかったんですね今まで放置してた分、たくさん相手してあげないといけないですよね この前、顔面からいっちゃった布団の段差も昨日クリアしてました。まだ大丈夫だと思ってたけど、もうそろそろ目が離せなくなりそうですね
2010年01月19日

金曜日、久しぶりに実家へ。母とは前からランチに行く約束をしてたのですが、兄から偶然に。ちょうど休みだったようで兄も一緒に兄と会うのは1ヶ月以上ぶり。新年の挨拶しました。近くに住んでるけど、なかなか会えないモンですねランチはイタリアン。兄がご馳走してくれました。母と私が誘ったのにご馳走様でした姫、今までソファーに横にしてたけど、寝返りするようになり危険。ベビーカーも持ってきてなかったので、初子供イス。もしものためにイスベルトを持ってたので早速使ってみました。すぐに慣れてこれはかなり使えました。ボーロと麦茶でしばらくごまかせましたが、長時間は持たず30分が限界でした。サラダバー付だったのですがほとんど食べれなかった車の中で乳あげたら爆睡。いつもの事ですが。。。こんな感じで済んだけど、近くにいた2歳くらいの親子連れのママはもっと大変そうでした。将来の私を見てるようでした 10時起床の予定が8時前に起きてしまいました。パパも私も出かけたい気分。パソコンもかなり古いし、テレビも見たいから池袋の電気屋めぐりに行くことに池袋は姫が生まれる前に行った以来なので、10ヶ月ぶりくらい。池袋に着いてまずベビーカーを預け、パパがおんぶ。おんぶしたらすぐ寝た。。人が多い最近慣れてないのですっごい疲れた。見に行って今後の参考にしたかっただけだったので、買わなかったけど、ビックカメラ、ヤマダ電機とはしご。店員さんに聞きまくりかなり参考になった。しかし、店員さんはなかなか離れてくれないものですね~行くとこ行くとこについて来て説明してくれますね。これもきっと店内での競争なんでしょうか疲れたので遅めのランチ。しかしどこも混んでる特に食べたいものもなかったから一番空いてるとこで昨日と同様子供イス使用。ボーロと麦茶とミルクで時間稼ぎ。後、おしぼりは必須アイテムです。昨日辺りからストローが使えるようになったし、哺乳瓶も飲めるようになったので楽チンになりました。私はお腹いっぱいにならなかったので、ミスドでドーナツ2個買っちゃいました家に着いてパパと姫は今も寝てます。明日はゆっくりする予定です 姫、下痢が治ったので、昨日からまたタンパク質を始めました。鶏ささみ。 が、しかし、今朝またゲリピー鶏がダメなのかな~なかなか進みません そういえば、昨日久しぶりに口の中を見たら歯茎から出てきてはないけど、生えてきそうな気配です。来週中には生えてきちゃうかも毎日チェックです
2010年01月16日

最近パパは仕事が忙しいらしく、寝ながらも仕事の事が気になり眠れないようです。今朝は気になって寝付けず…なんと4時半に起き、5時半には出て行きました。さすがにお弁当作りはお休みしました。姫も起きている時間が長くなってなかなか更新出来ないのでちょうど良かったまぁ~後で昼寝する予定ですがパパも今週で仕事も落ち着くようなので明日までの辛抱ですね~ガンバレ~ 昨日近所のし~ちゃん親子がうちに来てくれました。今年初めての再会。し~ちゃんは人見知りが始まったらしく人に会うと泣いちゃうらしいです。うちでも少々愚図り気味だったけど、姫とはなにやら会話をしてるのか…お互い顔や体の触りあいをしてました。久しぶり。元気だったか?何よ~!!なんて言ってるのかしらこの後2人して寝てくれてママたちのお話の時間を提供してくれた2人でした。起きたら、し~ちゃんはニコニコご機嫌で終始笑顔姫はうつ伏せスタイルが好きだけど、し~ちゃんはうつ伏せ嫌いでつかまり立ちが好きみたいです。赤ちゃんの成長は人それぞれですね。姫はつかまり立ちしたい願望はあるけど、もう少しかかるかなし~ちゃんの笑顔が見れてよかった~次回は支援センターであるベビーマッサージ一緒に行く予定です。し~ちゃん親子は春にお引越しらしいので、それまでたくさん遊びたいです。 子供が小さい時期は引越しも多いですよねうちもいつ引越しするか解らないから今のうちたくさん友達作りしたいです ゆっくり成長してくれれば良いなんて思うけど、それに反して子供の成長は早いハイハイもまだまだなんて思ってけど、最近は手が1,2歩進むようになってました。支えありだけど立つのが好きで、1歩,2歩と歩いちゃいます。仰向けで両手を持つと腹筋でお座り。それで終わらず、そのままたっち、その後歩こうとします。それが好きなようで何回も繰り返しやりたがります。 得意げなうつ伏せ。布団の段差クリアできるかなんて見ていたら…やっぱり頭が重いらしく、顔面からいっちゃい大泣きちょっと痛そうだったごめんね段差は上がるのも下がるのもやっぱり苦手のようです。 ご機嫌ショット。親ばかですみません
2010年01月14日
昨日に引き続き、今日も引きこもりです。昨日はパパに任せ少し買い物に行った来たけど、今日は完全引きこもり。今日は寒い上、雨降りてかさっきみぞれが降っててビックリ姫はベビーカーが好きなのできっと残念でしょう。靴下は普段家では履かせてないのですが、さすがに今日は履かせました。姫の起床は9時過ぎ。最近寝癖がつくくらい毛が伸びてきましたでもまだまだ短いですが短いくせに寝癖ついてると愛嬌があってカワイイです下痢がまだ続いてるので離乳食はお粥とにんじんのみ。姫はもっと欲しいみたいだけど、もう少し我慢です相変わらず、携帯&リモコンが好きな姫です。気づくといじってるので危ない。昨日「リモコンの調子が悪い」とパパ。もしかしたら姫のヨダレか次のボーナスでいよいよ地デジかな家にいると全く寝ない姫。そろそろ寝たら~と思う。 昨日は一人で買い物に行ってベビーカーではなかなか行けないスーパーへベビーカーってホント不便と実感。一人で気分転換にはなったけど、いつも姫と一緒だから後半は寂しくなってきて早歩きで帰りました。あきらかに姫の存在が大きくなってますね。体は小さい存在感は大きい。あ!体も大きいですねそろそろ眠くなってきたようです。
2010年01月12日

昨日パパは免許の更新行ってきました。覚えてないくらい、ずっと前に違反をしたらしく、鴻巣で受講。日曜日なので混むことを予想して7時前に出かけて行きました更新が終わる時間にでパパを迎えに行きそのまま遊びに行く計画を前もって立ててました。鴻巣は免許取り行った時に行ったくらいでちょっと未知。どのくらいかかるのか全く予想つかず、適当に出発渋滞はほとんどなく順調。しかし免許センター付近は激混みさすが県民みんなが集まるとこですね。やっと着いた~と思ったら偶然にもパパの姿が待ち時間なしで免許センター脱出そして前から興味のあった『羽生イオン』へ広くて驚き今日の目的はカーペット&加湿器。今回は機能性よりでデザイン重視で行こうと決めてました。まず食い意地の張ってる夫婦ですさらにバイキング食べ放題を選択和洋中のメニューでかなり満足。姫にはおでんの大根あげてみました。大人の食事なので味が濃い目。少しだけと思ってあげたら、食いつく食いつくでもだんだん飽きてきて起き上がろうとする。いいタイミングなので退散。見るとさっき並んでいなかったのにすごい列。食い意地がここで役に立ちましたいざ買い物すごい広くて見甲斐あります。冬物セールもたくさんで誘惑だらけ。姫の服買っちゃいましたしかも来年用気を取り直しカーペット&加湿器。ここではカーペットも加湿器はなかなかお気に入りが見つからず断念結局姫の服だけしかしこのまま帰るのは時間が早すぎ。するとパパが「モラージュ菖蒲に行く」『モラージュ菖蒲』初耳まだ出来て1年らしいです。行ってみるとこれまたすごいビッグなショッピングモール。姫をカートに乗せショッピングスタート足バタバタご機嫌です。ここはさっきより誘惑が多い。セール。セール。姫の服2枚と私の服まで買っちゃいました姫の服を買う時2枚のうちどっちにしようかと悩んでたら…パパが「これで1枚は買ってくれ」とお財布からお小遣い出して来たので2枚買うことにしました。姫には甘いパパですねお小遣いはしまっといてください改めてカーペット&加湿器~~~!!カーペットは安価&夫婦で気に入った物がゲットできて満足加湿器は結局選べず。。実家のを借りることにしました 帰りはガンダムと一緒に。すっかり暗くなっていい時間。久しぶりに1日使ってパァーとお買い物。いっぱい遊べて気分転換になりました。またここに来て買い物したいです 今日は引きこもり。録画してたSP番組まとめて観ますぅ~
2010年01月11日

昨日は夜泣きがすごかったいつも添い乳で治まるのですが、昨日は全然ダメ朝起きてパパに「夜泣きすごかったね~」と言ったのですが…パパは「夜泣きよりもママの咳の方がすごかったよ」と。あ~聞こえてたのね。。風邪は治りつつあるのですが、いつも咳だけは残ってしまう私の風邪。いつもは咳止めを飲むのですが、まだ授乳中なので飲めません。それでも何か飲める風邪薬はないか探しに行きました漢方で飲めるのがいくつか。しかしどれも風邪の引き始めに効果があるのもばかり。今回は諦めました。妊娠、授乳中の薬はホント困りますね。風邪の原因は夜中の添い乳と乾燥のせいだと思います早く暖かくなってもらいたいものです。 姫は今朝、眠たい私をよそにまたパパと私の布団の間に頭がはまってたのでずらしてあげたらスイッチが入り大泣き起きちゃった最近パパが仕事に行く前に起きるくらい早起きの日があります。昨日はパパのお見送りの時にパパの指をギューっと握ってました。そんなことしたらパパ仕事行けなくなっちゃいますよね。いつも寝顔見て会社に行くパパですが昨日は嬉しかったようで、いつもより早い帰宅でした 早く起きた時は離乳食後、即寝のパターンです。今日もそんな感じ。起きてから買い物。買い物中ずっと起きていたのに家に着く直前にそのまま家に入れて放置。しばらくして起きました。放置はイヤみたいですね。この写真を姫本人に見せたらなぜかニコニコしてたので載せてみました。この後この帽子落としてしまい、探しに行ってきました。すぐ見つかったので良かったけど、落し物注意ですね
2010年01月09日

姫は下痢が1週間続き、ついにオムツかぶれ乾燥させてからオムツ替えたりして気を遣ってたけどさすがに1週間続いた下痢にやらてしまいました一昨日くらいから痛いようでオムツ交換の時はギャン泣き足バタバタ1時間に2~3回交換で一苦労寝てる時以外は機嫌悪い下痢よりもオムツかぶれが気になったので行きました。胃腸炎のようで喉も少し赤いようです。「近くに風邪引いてる人いる?」って言われ、「いません」と言ったのですが…そういえば、私が咳してる喉が赤いのは私のがうつったのかなオムツかぶれは大量の軟膏を貰い、毎回たくさん塗りたくるように言われました。かわいそうで…早く治ってくれるといいな 相変わらずいたずら好きの姫は昨日もいたずら姫の様子を見ながら夕飯の支度。突然音が消え…心配になって見に行くとテーブルの下で寝てました。何かをしながらいつの間にか寝てしまうのが定番化になりつつあります
2010年01月08日
月一の身体測定に行って来ました。身体測定を行っている子育て支援センターは激混みでしたベビーマッサージの日と身体測定の日は特に混むらしいです。昨日はベビーマッサージの日だったのですが、私が少々風邪気味だっだので断念次回に期待です。でもこんなに混んでるとインフルとか風邪とかは気になります。今日は身長と体重測ってすぐに帰ってきました。身長 67.4センチ、体重 8900グラム大きすぎでしょう周りのママたちにも「7ヵ月にしては大きいですね」と。毎回毎回標準枠内に入っているか確かめてしまいます今回も枠内で一安心です。ちょっと姫下痢気味なのでついでに看護師さんに聞いてきました。たんぱく質を始めてから下痢ピーのようなので少しお休みしようと思います。離乳食始まるとこんなトラブルもあるんですね。支援センターの帰り、銀行によって姫用の通帳を作ってきました。パパの実家から帰ってきてから急に声をだすようになった姫銀行でも『あ~~~~~!』と叫ぶ叫ぶしばらくして作成完了。早速お年玉貯金。私が幼いとき…知らぬ間にお年玉がなくなってましたが…問い詰めたことのありましたが、結局はっきりせず…母はどうしてたのでしょう未だに解りませんちょ、ちょ、貯金してくれてるのかな~ってこんな歳ですから今更ですね 今日は七草粥の日ですね~去年はやりましたが…今年は良いかな厄年だからやった方が良いかな??まだ悩んでます皆さんはするのかな??
2010年01月07日

お正月休み最終日。久しぶりに私が姫をお風呂に入れることに毎日パパが入れてくれるのですっかり甘えてしまい…今じゃ入れるのが怖いくらいになってしまいましたパパがいてくれたので「今日は私が入れてみたい!」と言いお風呂へパパはいつもガーゼを3枚使用。体拭き用、頭拭き用、姫の遊び用と多分そんな感じで使い分けてあげてるようです。ホントに丁寧に体ふきふきしてあげてます。いつもお風呂覗いてみてるけど……ご機嫌勉強してるつもりでしたが、私はかなり適当さすがおおざっぱなO型です。体は手でゴシゴシ。頭も一緒にゴシゴシ。姫がガーゼで遊ぶ暇なく体終わり。風邪引かないように一応頭を拭いてあげました。3枚用意したガーゼは2枚余りました。私が入れてる間、心配そうに私の目をじーっと見てましたやっぱりパパの方が安心みたいです。パパが写真撮ってくれたのですが…変な物が写ってしまい封印です。前よりも上手に入れられたので、またパパがいる時に入れてみたいと思います。あと、今度は最近姫がはまってるアヒル隊長とのショットをアップします 最近は歩行器とジムがセットです。位置が良いのかベロベロ舐めてますたまに歩行器に乗りながらですが、これにつかまってたっちしてます。でも私が見てないといじけてすぐ泣きます
2010年01月06日

年末のコメントありがとうございました。ブログを通じ皆さんの生活を覗かせてていただくと元気になります。ホントありがとうございます。そして今年もどうぞよろしくお願いします。 お正月はパパの実家に行ってきました。 姫はどうやら人見知りが始まったようです。以前は人に会っても新しい場所に行っても愚図ることなかったのですが…パパの実家に着いた途端泣き出し、私もパパもびっくりそれも最初だけで後はマイペース。歩行器はご機嫌でかなり重宝しました。パパの2人の弟さん夫婦2家族、お義父さん、お義母さん、私たち家族で大人8人、子供3人このお正月は大家族洗濯物は半端なかったです。おせち、年越しそば、お刺身、お寿司。普段食べないものばかりでここぞとばかり頂いて案の定。。夫婦そろって正月太りです。パパの実家は海の近くでお刺身サイコーパパのお友達夫婦ともしたり楽しい正月休みを過ごせました最終日は私の実家で。実家は飲食店をやってるのですが、営業初日ともあって激混みお客様ありがたいですね忙しそうだったので早めに退散しました 今日からみんな始動ですね~安売りスーパーも主婦がたくさんいました。パパも今日から仕事です。姫は相変わらず絶好調今日で姫は7ヵ月になりました。最近すごく甘えん坊で私の姿が見えなくなった瞬間抱っこやおんぶするとすぐご機嫌1番困るのはベビーカーで泣き出しベビーカー押しながら抱っこです。置くと怒ってまた泣きます。抱っこすると泣き止むので完全に甘えですでもきっと私が親って事を認識してくれた証拠なんでしょうね喜ばしい事です。また近くのホテルで姫と2ショットです。 初めて歩行器で寝てしまいました。 今年も親子共々よろしくおねがいします
2010年01月05日
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

![]()