全15件 (15件中 1-15件目)
1
初の妹のおうち。遠くはないけど…2人の子連れで行くのは大変。昨日は母が行くということで便乗させていただきました。うちのナビは古くて…何だかかなり遠回りさせられて何とか到着。このナビホントに厄介で…たまにパパと言い合いになるくらい早く更新しないとね~妹はお昼ご飯を用意しててくれました。実家にいた時はほとんど料理なんてしてなかったから妹の料理はとても新鮮。もともと料理好きでおいしいのは解ってたけど、また腕をあげたようで感動でした。いなり寿司、パスタ、サラダ、煮物とすべてお手製。母と妹と私と何だか主婦の会話になっていてなんか不思議な光景。私は先日パパに褒められたエビチリのチリソースを作っていきました。えびは後入れ。妹もおいしいと言ってくれて自信が付きましたね。パパに褒められるのはもちろん嬉しいけど料理の上手な人に言われると自信につながります。主婦は褒められると頑張れます。。これからもパパ褒めてくださいね妹のお家はきれいなマンション。富士山が見えたり、遠くにスカイツリーが見えたり、夜景は絶景。オシャレな感じの所でした。そんなとこで姫はおそそ。。ジュースをこぼすはベットでトランポリン。私はヒヤヒヤですが、妹はとても理解があるので「子供だから仕方ないね」と。私はすぐに怒っちゃうからそこら辺は少し反省ですね。帰りは母と別行動。私たちは妹の家の近くで遊んでから妹に送ってもらいました。姫の上履きが欲しかったので見に行ったら16センチ17センチとかで16.5などがなく17センチを買っちゃいました。。今姫は16センチの靴を履いてます。。大きめですが。。前は15.5の上履きを履いてましたが、これがもうきつそうです。ホントは1センチ+の16.5が欲しかったんですけど、なかったので17センチを買いました。レジの人は…「17センチですけど良いですか」 と姫を見ながら聞きます。17はもちろん大きいのですが、去年2回も買い換えたので17にしました。あとで17センチは何歳くらいなのかな~と思って見たら『5歳』と書いてありましたデカい足は私に似たんだな。。かわいそうに。。最後は妹おすすめのアイスを食べて帰宅の途。夕飯は妹の手作りのサラダと私のエビチリとキッシュ(初)。充実した1日でした。姫もいっぱい遊べてよかったです。 今週はサークル、グランド遊び、杏ちゃんの注射&健診で忙しそうです。インフルエンザが流行っているので気を付けながらも遊びたいと思います。
2012年01月30日
昨日はバイト時代のママのお友達が来てくれました。バイトの時はホントによく飲みに行ってましたが、結婚を機に私がバイトを辞めてから会う機会が激減。最後に会ったのは去年の3月。近所のデパートに家族3人でいところに声をかけてくれました。偶然の再会にただただ驚くばかり。その時に杏ちゃんの妊娠の報告をしたことを覚えてます。そして年明けに引っ越しの報告をしたときに自転車で10分とご近所に住んでる事が発覚。もう会わずにはいられないでしょ~って事になって実現しました。思い出話はたくさんで話は尽きなかったです。姫はとても暇そうでしたが、そこはAKB様様でDVDをかけてあげたらでした。ママも久しぶりに会えてとっても嬉しかったら許してね~~近いからまたちょこちょこ会えそうです。地元情報なども教えてもらえるのでありがたいです。少し自分のホームから離れた所に引っ越しをして友達がいなくて寂しかったから良かったです。友達も6月に出産らしいのでこれからはママ友としてお付き合いができそうです。今日は妹のお家に母と遊びに行きます。
2012年01月29日

姫が起きたのが朝9時過ぎ。夜のレッスンで疲れるのか最近起きる時間は大体こんな感じ。9時前に家を出発したかったけど…私の準備も遅くなって10時過ぎにやっと出発。姫は朝食を食べずに出発。実家に着くとちょうど母が朝食を食べようとしていたとこでした。姫は母の朝食を奪うかのように食べてました。お腹空いてたんだね~近所のおばちゃんが姫にと大きなイチゴをくれました。私じゃとてもとても手が出ないくらいの大きな粒ぞろいの高価なイチゴでした。姫は嬉しそうにかぶかぶと食べてました。今回の争奪の相手は私。。私が意地悪して食べるふりをすると「はい、どうぞ」と言って渡されました。あれそこは「ヤ」とか言う反応を期待してたんだけど…私がちょうだいと言うと絶対くれるんですよね。。まるで姫の方が大人みたいですよ~実家に行く時はいろんなものを与えられるので、あえて食事抜きで行くんです。しかし、朝食から始まり。。お菓子。間もなく昼食。そして大人のティータイムにも付き合う。実家に行くとこんな感じなので太らせないと注意しなくちゃいけないですよね。しばらく外出せず退屈だったけど、いきいきと楽しそうでした。最後はチェリーとパチリ 2人だけで手を繋いでかわいかったけど…カメラを向けた途端にチェリーが暴走してしまいました。。ブレブレです。 姫…先日遊びに行ったHくんのお家でお気にいりのおもちゃありました。しまじろうのおもちゃ。周りがやっていていいな~と思っていたけどうちはいろんな出費があるので…自粛でやってませんでした。しかししまじろうの案内は以前からよく届いてました。Hくんのうちに遊びに行った翌日にポストを見るとそれが入っていました。私はこっそり隠してたつもりだったけど、姫がいち早く発見して私にアピール。「え~」と思ったけど、よく見るとトイレトレーニングのも入っていて私に取っても姫に取ってもお得な物ばかり。。友達の子はこれでオムツが外れたと言うのでこの教材ちょっと気になります。私も欲しくなってパパに相談したら期間限定でOKを頂けました姫も私お待ち遠しいです。 私がお風呂から出ると姫とパパが帽子をかぶってなんだかかわいかったので写真を撮ってあげました。杏ちゃんの帽子がなかったので…杏ちゃんはバケツです。かわいいな~姫と杏ちゃんは。。。パパは……ま~いいんじゃないですか 今日は以前のバイト先のお友達が遊びに来てくれます。バイト前やバイト後も良く飲みに行った仲で今日会うのはホント久しぶり。これからはママ友としてお付き合いできそう。気合入れて今からお掃除です
2012年01月28日
寒い日はやはりお家遊びになってしまいます。自転車で行きたいとこですが、風を切って寒そうだし。。私と杏ちゃんは密着してるから比較的寒くないけど。。姫が寒そうでかわいそう。でも姫的には実際気にならないのかもしれませんがねそれでも昨日は母がブランチに誘ってくれて少し車に乗って気がまぎれました。全然疲れてないから姫も寝ないんですよね~そして中途半端に時間に寝て夜更かしパターン。私も寝ない前提で姫と遊ぶように心がけております。昨日はお絵かきとひらがなの練習。。と言ってもまだ全然できませんよしかし最近「あいうえお、かきくけこ、たちつてと」と言うようになったんです。毎日私が口ずさんでいたのを覚えたのでしょうかね。ひらがな表見てもどれが『あ』で、どれが『い』とかはわからなんですけど。。ひらがなの下にそれぞれ絵が描いてあるので、それを見ながらアヒルの『あ』はどれアヒルさんはどこ結局『あ』を探すのではなく、アヒルを探してる感じなんですけど。。まあ~最初はこれでいいんですよね姫の知らない絵もたくさんあったのですが、それも教えたらすぐに覚えてたり。すごいな~とたまに感心しちゃいます。この時期の吸収力ってほんとにすごいんですね。。変な事もすぐ覚えちゃうんですけど。。感心することもあるけど。。。いけない事もよくして私に怒られます。なかなか寝なかった杏ちゃんがやっと寝て私もほっとできると思ったら杏ちゃんの顔の横でジャンプジャンプ。。なぜここでやるの~うるさくしたくないから。。も~ダメだよと姫をどついたら泣いちゃったもっとうるさくなって悪循環。杏ちゃんは起きてしまいましたが。。ほっといたら寝てくれたのでよかった。。子供のやることに腹立てちゃいけないけど。。やっと寝かしつけて休めると思った時にやられると1番イライラしちゃいます。どうしたら解ってくれるのかと思いますが。。子供だから仕方ないんですよね。。自分の感情を抑えるためにも近くに母や妹がいて私的には良かったな~と思います。やっぱり1人じゃ大変だ~と思う時ありますもんね。。母が来てくれたりするとそれだけで気が休まります。話それちゃいましたね。 姫は18時に昼寝開始で21時に起きました。22時前にパパが帰ってきてご飯&お風呂。そして…23時から姫のレッスンが始まりました。AKB、KARA、プリキュアと録画してたものを観はじめ踊ります。パパに「やって」と誘います。疲れてるはずなのにパパも踊ります。何気にパパがとても張り切ってます。私と杏ちゃんは横で2人寝てます。最近毎日こんな感じ。パパが他のものを観ると「AKB、AKB」と催促するみたいです。ホント引っ越して良かったと思うひと時です。 今日は妹と一緒にランチの予定です。今日の予定はそれだけ。実家にも行くから少しまぎれるかな。杏ちゃん注射が落ち着いて暖かくなったらたくさん遊びに行こうね
2012年01月27日

昨日はバスに乗ってお友達のお家に行きました。Hくん、Aちゃん&Hくんママに会いに。Hくんは姫と同い年で妹ちゃんのAちゃんは杏ちゃんと同い年。共通の話題がたくさんあります。Hくんと初めて会ったのは市で行ってる子育て関係の集まり。Hくんも姫も4ヶ月くらいの時です。2人がちょうどAちゃんと杏ちゃんと同じくらいの時です。姫が1ヶ月の入院の末に初めて遊びに連れて行ったとこで知り合い、私もママ友が出来て嬉しかったと思ったことを思い出します。Hくんママとは引っ越す前、買い物する所が一緒で道端でもばったり会うこともよくありました。今はこういう機会を設けないとなかなか会えないのでちょっと寂しいです。 お弁当を買ってHくんのお家へ。2人とも好きなものは一緒。姫が大好物のから揚げをHくん狙ってます。姫は取られないように大事そうに抱えてます。でも、「1個あげたら?」と私が言うとあげようとしていい子です。しかし、結局Hくんは肉まんの方が良かったようで姫はなんだかほっとした様子でした。から揚げ好きはみんな一緒ねから揚げ弁当を買ってあげたけど食べたのはから揚げだけ。いつものパターンです。イチゴも2人は好きで。。出てきたイチゴは2人で争奪戦。ママたちの所には行き渡りません食事が落ち着くと2人で遊ぶのですが…遊ぶ物がかぶって。。。最終的には取り合いでどっちかが泣く羽目に。。姫はアウェイだと弱いので、姫の方が泣いてましたねでもやっぱり男の子の方は強いのかなこうやって成長していくんですね。仲良く遊んでる時はホントに2人ともいい子なんだけどな~ 杏ちゃんは…ついてすぐにおっぱい。そしてしばらくすると泣きはじめ。。何してもダメ。。ずっとおんぶしてたら何とか寝てくれたました。いつもおんぶするとすぐ寝ちゃうけど、昨日は何しても寝てくれず…ママ大変でした来てから帰るまで杏ちゃんはほぼ寝てました。そしてAちゃんはずっと起きてました。全く真逆の2人でした。この2人もこれからたくさん遊べたらいいな~って思いました。いつも退屈の姫でしたが、昨日はお友達と遊べて楽しかったみたい。帰りのバスではぐっすり寝てました。久しぶりに外出して楽しい1日を過ごせました。今日はとても寒いみたいですね。。杏ちゃんの注射が来月から立て続けに続いているので、風邪をひかせることができません。どう遊んでいいのか、毎日毎日悩みます。今日はどうしようかな~ コレは姫です。おばけじゃないよ。。初めての雪遊びは夜遊びです。
2012年01月26日

週末から雪。そして杏ちゃん風邪気味でずっとお家遊び。姫は完全に退屈。退屈だからイタズラもすごい。そして私に怒られるかわいそうな姫です。退屈な中。雪でちょっと遊ばせてみました。雪自体は見たことがあるのですが…雪を触るのは初めて。1番雪がピークだった一昨日の夜にパパと一緒に外に出て大はしゃぎ。私は寒いのは苦手なのでお家で待機。姫にこの雪の冷たさを体験されたかったので…まずは裸足で雪の上に立たせたら。。冷たすぎたようでびっくりした様子。靴を履かせて遊ばせてみたらパパと雪合戦つるつる滑ってコロコロ転ぶ。夜なのにキャッキャッと声を出して嬉しそう。びちょびちょになって帰ってきてお風呂に直行です。昨日も残り雪で遊んでました。私としては路面凍結で姫が転ばないかとかなり神経使ってましたが。。姫は全くお構いなし。雪を持っては投げ…その繰り返し。。民家に投げてみたり、人に当たりそうになったりヒヤヒヤです。雪合戦…良いのか悪いのか。。退屈な姫にお菓子を買ってあげて帰宅。節約しながらも姫にはお菓子を買ってしまって甘いな。。 杏ちゃんは最近おんぶが大好き。と言うか…昼間のねんねはおんぶか抱っこでしか寝なくなっちゃいました寝たからと思って置くと背中にボタンでもあるんじゃないかと思うくらいすぐ泣く困ったことに…1人じゃ寝ません。姫は1人で寝てたけど…それは逆に珍しい事だったのかもしれませんね起きると基本ご機嫌なのですが…起きてる時は抱っこしたりバンボに乗せたりして構ってあげないと不機嫌。ほっとくとかまってくれるまで泣き続ける頑固なとこもあります。良いお顔です。うつ伏せもだいぶしっかりしてきましたね。カメラを向けると…やはり姫が寄ってくる。ポーズ取ってるけど…顔が見えませんよ~~今日はお友達のお家に行ってきます。ママ同士はお友達だけど…姫ちゃんは仲良くできるかな?上の子も下の子も同学年なので共通の話がたくさんできそうです。
2012年01月25日

昨日は杏ちゃんの助産師訪問がありました。ホントなら助産師さんは来る予定なのですが…バタバタしている間に杏ちゃんは3か月半。。。3ヶ月すぎると担当は保健師さん。と言うことで市の保健師さんが来てくれました。内容的にはあまり変わらないのでいろいろお話出来て良かったです。まず身体測定。なぜか姫が測ってもらう気満々で、先に姫が。。身長は約92センチでした。体重は赤ちゃん用の体重計で姫はNG続いて杏ちゃん、身長は63.2センチ、体重は6545グラムでした。ちょうどそのころの姫の体重は7000グラムくらいだったので、意外にも杏ちゃんの方が小さいんです。杏ちゃんは身長も体重も標準ど真ん中でした。いつもほったらかしでかわいそうな杏ちゃんですが、すくすくと育っております。あとは発育診断、育児相談など。。私もいろいろ話ができでためにもなってストレス解消にもなって良かったです。何か相談事があったらいつでも訪問に来てくれるそうなのでそういうところも頼って行こうと思います。 終了後はお買いもの、姫はやはり最近甘えるとこもあって出先はいつも私を困らせます。杏ちゃんの準備をしている横でティッシュを何枚も出したり、自分で履ける靴をなかなかはかなかったりととにかく私の気を引かせようとするんですよね~きっと仕方ない事なんでしょうが…私も余裕がないとイライラしてしまってその後は反省なんですよね。。杏ちゃんが風邪気味なので昨日はお買い物だけ。姫が退屈そうなのでスケッチブックを買って家でお絵かきです。自分のスケッチブックは自分で持つと言わんばかりに家までそのレジ袋を引きずって持って帰ってました。こんなかわいい一面もあるんですけどね~そこからはひたすらお絵かき。そしてお昼寝。杏ちゃんにチュー。ぶれたのでもう一回。角度を変えて…もうやだよ~と言う感じかな。。バンボに座らせたらご機嫌。姫はカメラを向けるとすぐに自分も入りたがります。 私も面白くなってパチパチととってしまいました。 うつ伏せの練習。ちょっと疲れました~杏ちゃん。そしてやっぱり写真に写りたい姫なのでした~
2012年01月20日
昨日はなんとか遅刻せずにグランドに行けました。やっぱり姫が起きてくれると準備もはかどる。なんて。早く出発できたけど…掃除機をかける時間はなかったです毎日掃除機かけてもすぐ汚しますよね~1日1回でも足りないくらい。。 グランドに着いて姫はすぐにS君と落ち葉ひろい。グランドは広いから姫はここに来るとたいそうよりもかけっこに夢中です。広いグランドで走ってる姿を見るといきいきしていて連れてきて良かったと思います。たいそうは好きだけど…かけっこもしたい。身体が1つしかないから姫は忙しそうね~親子でペアになってするたいそうは私が杏ちゃんを抱いているのでできません。そうすると先生が一緒にやってくれます。姫はとても嬉しそう。いつも私はベビーカーに杏ちゃんを置いて一緒に参加するのですが、昨日は杏ちゃん朝から咳と鼻水。熱はないけど少し心配だったので抱っこしてました。工作はまたたこ。しかし今回も違うたこでビニール袋を使ったもの。走るとビニールがなびいてなかなか楽しめました。用事があったので、姫はここで撤収。イヤイヤ言うかな~と思ったけど。。。寂しそうにしながらもスムーズに帰れました。 最近、コロッケバイキングなどで自分で取りたがります。私が見ていないとこでしようとするので困ります。昨日は母が付いてくれてコロッケバイキングの隣のウインナーを狙っていたようで…母と一緒にトングで取ってました。最近ウインナー食べないので久しぶりかな~ご飯は食べたというのに家に帰ったら早速ウインナーを勝手に開けて食べてました。ほっといたのですが…いきなり「辛い、辛い」とベーと。。食べてみると、これはチョリソーでした楽しみにしていたのに…姫残念仕方ないので、今日リベンジしてきます。そのウインナーは私の夕飯とパパのお弁当のおかずになってしまいました 杏ちゃん、昨日の朝起きたら咳と鼻水。鼻水は生後すぐにあったのですが…咳は初めて。起きてると落ち着いてるけど、寝起きは咳します。いつもより良く寝るので体調はあまり良くないのかも。。姫もこの時期に院内感染でRSウィルスになっちゃったので、少々トラウマになってて心配です。今日は病院が休みなのでとりあえずは1日様子見ようと思います。いろんなとこに行って体調崩しちゃったかな~杏ちゃんも3か月半。そろそろ免疫が落ちるころなので風邪には注意しないとですね。まずは姫と私の手洗いをしっかりしないといけませんね。 今日は市から助産師が来ます。ホントは生後1ヶ月くらいで助産師訪問なのですが、前のアパートで苦情があり…実家で生活し…引っ越しして…こんなことしている間にここまで引っ張ってしまいました。いろんなお話が聞けそうなので楽しみです。
2012年01月19日

杏ちゃんが産まれる前から通っていたサークル。杏ちゃんが産まれるということで9~12月までお休みしていました。前日から私も楽しみにしていたのですが…実はパパが4時半出発で準備をしていてら姫も起きてしまいました。パパを見送った後、2度寝をしたのですが…2度寝って気持ちいいですよね~ギリギリの時間に無理矢理起こして出発。姫だけなら時間通り出れそうでしたが…私は、杏ちゃんの授乳時間をすっかり忘れていて遅刻です。姫には悪い事をしてしまいましたね遅刻したにもかかわらず、最初から居たかのように前の方で張り切って踊ってます。ホントこれは姫の長所ですね。行方不明になっても先生の隣を見ればいるので安心です。昨日はたいそう、絵本、工作などをしました。新年最初と言うことでここでもたこを作りました。前回とは違うたこでたこもいろいろあるんだな~と感心。次回は節分で鬼の帽子を作るそうです。姫は今回プレにいれる事を断念したので、こういうサークルや行事にはたくさん参加されてあげようと思います。来年度もこのサークルは継続です。幼稚園に行ったらこんなことなかなかできないからこの1年も張り切って活動に参加したいと思います。終了後はいつも一緒のSくん&ママ、Mちゃん&ママとランチ。2歳児はみんな同じ行動でドキドキすることもありましたが、姫だけじゃないんだな~とちょっと安心するとこもありました。ホント言うことを聞かないので困りますが、ここは成長の証拠ととらえるようにしましょうランチ後解散。姫はやっぱり寂しそうでしたね。家に帰ったら寂しさもどこへやらって感じなんですけどね。今日はグランド遊び。今日は遅刻しないようにしないとね。 先週末、久しぶりにパパの友達のひっささんと食事に行きました。この時期、ひっささんは仕事が忙しく、合流したのが9時過ぎ。姫はギリギリまで寝ていたので充電完了できたので良かったです。相変わらず、この方は面白い人で楽しませてくれます。子供たちが騒いでも全く気にしない感じで私達としてはありがたい。夜の遅くなったのでひっささんうちに宿泊少し家も広くなったので、お友達を泊めることができるようになりました翌日は…なんとひっささん1番に起きて、仕事午前中仕事して…なんと再び私達のとこに戻ってきてくれました。ランチをごちそうになっちゃって…ホールセンターに行ってくれて…〆にはいつも行列ができるイタリアンレストランのケーキまで買ってくれました。まるでVIPです。ケーキを食べたあと、ひっささんとお別れ。。そして杏ちゃんのお食い初めをしました。 パパが待ち受け写真が欲しいということで、姫と杏ちゃんの2ショットです。ちなみに右の写真を待ち受けにしているようです。姫は日に日に良いお姉ちゃんぶりを発揮してます。たまにイタズラしますが。。。杏ちゃんがくしゃみをすると「杏ちゃん、だいじょぶ~」と杏ちゃんの顔の前で話しかけます。それに応えて杏ちゃんはニコニコ笑います。この姉妹のやり取りがホントにかわいくて仕方ない親バカですね ではでは、これから準備して出掛けたいと思います。まだ2人は寝てますけど…
2012年01月18日

昨日は杏ちゃんの「お食い初め」をしました。ホントは先週ちょうど100日だったのですが、先週はちょっと忙しくてすっかり忘れてました。前日から気合入れて買い出し。タイやハマグリ、お肉などなどいつもの3倍はかかったかな~メニューはタイの尾頭付き…。筑前煮…。蛤のお吸い物…。なます…。赤飯…。それからほうれん草とチーズの玉子焼き、姫の好きなミートボール…そしてパパのリクエストのミートソースとサンマの塩焼き。炊飯器で作ったかぼちゃケーキが並びました。妹も来てくれて、全部並べたらこんな感じになりました。まずはタイから…全く無表情赤飯は…やっぱそんな感じですよね~姫は杏ちゃんにフォークを持たせてくれました。カメラ目線でバッチリです姫は自分のフォークを杏ちゃんにあげたから食べられなくなってしまいましたそして…私が使うはずのフォーク、姫に取り上げられちゃいました。。でも姫はお姉ちゃんね~最後はケーキです。良いお顔。最後はこんな情けないお顔。〆のホーズ。杏ちゃんのお食い初め終了。 杏ちゃんが主役のお食い初めですが…もちろん姫も大はりきりです。ケーキが並ぶと生クリームをペロリ。ジュースに手が伸びる。私が撮影している間、ずっとパパが姫を抑えてました。もちろん撮影中大泣きです撮影後は解禁。まずジュースに手を出してました。杏ちゃんを撮影している横で姫も一生懸命ポーズを取ってかわいかった~まずはピース。では次は笑顔でお願いします。笑顔じゃないけど…笑顔でと言うとこのポーズのようです。無事お食い初めを終えられてほっとしました。 2人とも食べ物に困らない人生を送ってね~
2012年01月16日

昨日は児童センターで「親子教室」を実施していました。親子教室は…たいそう、手遊び、紙芝居、工作をしました。姫は昨日の表情とは一転。ニコニコスマイルで我先にと1番前に陣取り。初めて行ったけど、全く遠慮なし。昔私が通ってたジムはレッスンが始まると…場所取りの争奪戦で大体常連さんが良い場所を確保してましたけどね。 教室が始まる前に杏ちゃんはクーハンでねんね。ずっと寝てたけど、降ろされたら寂しそうに私を見つめてました~でも体操の時間はずっと大人しく良い子だったので集中できました。 姫は1番前にいるけど…私は後ろの方で姫を見守っていました。しかし、先生が「お母さんもお子さんと一緒に体操してください」と。目立ちたくない私は…「え~」ですよ。。姫のために1番前でやりましたよ~恥ずかしい。。でも久しぶりに姫のいきいきとした顔が見られて私もすごく嬉しかったです。たいそうの後は手遊び、紙芝居。そして今回メインのたこ制作 持って帰って来る間にグチャグチャになっちゃいましたが、鳥の形をした簡易だこ。紐を持って走る感じ。嬉しくて走り回ってました。姫が喜んでくれてホントに嬉しかったです。 教室の後、 杏ちゃんにおっぱいをあげてる間に姫はどこかに行ってしまって焦りました。近くにいると思ったら1階にも2階にもいない。外に出た様子もなさそう。すると、少し死角になっている所でパズルをしてました。ホッとしたけど…姫はママがいなくて焦ったりしないのかしらと疑問です。そろそろ帰りたかったけど…なかなか難しいパズルをやっていて終わらせるのが大変でした。やっと終わって帰る準備をし、あとは姫のジャンパーを着せるだけだったけどイヤイヤ言って走り回って私もちょっとイライラ。。。杏ちゃんを抱っこしてると悔しいけど、姫を捕まえられない何とか捕まったら…あっさり靴を履いて何事もなかったかのように普通。近くのイオンによって姫の好きなうどんを食べて買い物。何度も「降りる降りる」とベビーカーから降りたがってたけどうどん屋さんからもらった飴をあげたら大人しくしていたので助かりました。虫歯も気になるけど…飴は時間も稼げるから良いです。たくさん遊んだから昼寝も期待してたけど。。全然寝る様子もない。やっと夕方頃に寝そうだったけど…「痛い痛い」と泣き始めたどこが痛いのか教えてくれず…困ってましたが足をモゾモゾしてるので、もしやと思ってオムツを開けると真っ赤。かぶれてました。ウンチをして交換した後にまたすぐウンチしたようで。。私も気づかなくてかなり時間が経っていたようです。きれいに拭いてあげようと思っても足を開いてくれないからうまく拭けず悪循環。かなり痛かったようで申し訳なく思いました。パパがお風呂できれいにしてくれて少し落ち着いたようでお風呂上りは薬を塗らせてくれました。今日は良くなってるといいな~
2012年01月13日

昨日は引越して初めて地元の児童センターに行ってきました。昨日は1歳児の教室があって姫より小さい子がたくさんいました。姫くらいの子は1人もいなく…姫が1番お姉ちゃんでした。最近、ちょっと物も取り合いなどがあるとお友達の事を押したりして危険でした。言って解るか不安でしたが…前に1回「お友達押したらいたいいたいだから押さないね。」と約束したことがあります。それを理解したのか…昨日は小さい子相手におもちゃを貸してあげたり歩み寄ってました。1歳くらいの時は暴走してどこへでも行ってたけど、最近はちょっと一目置いて周りの様子をみます。初めてのとこに行くと私の存在を確認しながら遊んだり先にいたお友達の中に入っていくのは躊躇するみたいです。大人になった証拠なのかな~それともあまり遊びに行かなくなっちゃったからかな~児童センターではひたすら私とおもちゃで遊んでました。 初めての魚釣りゲーム。面白かったのか…「もいかい、もいかい」と何度も繰り返し。私は杏ちゃん抱っこしてるからなかなか姫に着いて遊べずちょっとかわいそうでした。昨日は1歳児のクラスでしたが、今日は2歳児~のクラスだそうです。。徒歩25分とちょっと遠いし今日は寒いので残念ながら行けなそうですその代り、今日はバスで行ける児童センターに行こうか考え中です。昨日行ったとこを遠いけど、新しくてきれいで良いとこだったので予定表を見ながらまた行きたいと思います。ベビーカーで行ったので…私は疲れたけど、姫は逆に全然疲れてなかったので姫は家でも元気でした~今日は姫を疲れさせるように頑張ります。
2012年01月12日

先週のこの3連休で千葉からじじとばばが来てくれました。お正月ぶりなので、それほど久しぶりではないんですけどね。前日はパパは千葉までお迎え。私は気合を入れて準備。やはり2人姫がいるとはかどらないものでなかなか進まず気合は入ってるけどダラダラと。。ダラダラとしかできなかった準備でも前日からやった甲斐あって当日はスムーズに迎えることができたかな。。近くに住んでるパパの弟さん家族も来てくれて姫はいっくんと遊べてうれしかった様子。パパとママからは引越祝いを頂きました。ありがとう。昼食のおかずは母にも手伝ってもらって何とか様にはなったけど、大人数だと少ないような感じもして足りるかとかおいしく食べれてるかなとドキドキでした。でも、何とかみんなお腹いっぱいになってくれてようで良かったです。昼食後は退屈している子供たちを連れて公園に30分ちょっと遊んだけど…大人の方が寒くて帰ることにしました。パパは引っ越し後、初めてこの公園に来ました。意外に良い公園で感心してました。公園は良いのですが…逆を言うと周りに遊べるとこはこの公園しかありません。帰ってからみんなで団らん。しばらくして弟さん家族が帰ってしまい、姫は寂しそうでした 夕飯はみんな大好き餃子の〇将。って私たちが好きなだけなんですけどね~パパに実家の方にはないので、じじとばばは初めてだったようで良かったです。夕飯後はお風呂に入ってゆっくり。ただ来てくれてゆっくりして行ってもらうだけで充分だったけど、ゆっくり休めたかな~と思ってしまいます。翌日は午前中に出発姫もひまそうだったので一緒に千葉まで行くことにしました。私はそのおかげで杏ちゃんとゆっくり出来ましたね。ずっとパパは忙しかったから、ホントに久しぶりにゆっくりできましたね~帰りは千葉から会社に迎い、車を返し、着いたのは17時半過ぎ。お疲れ様でした。疲れてるのに…姫は会社に着く直前に寝ちゃったようで…途中まで重たい姫を背負って歩いてきてそうです。「ベビーカー持ってく?」という私の意見を聞いておけば少しらくだったかもね~この日の夕飯は…残り物です。前日多めに作っておいてよかった~とこの時思いました 今度は姫の七五三の写真撮影の頃に来てほしいな~なんてパパと私が勝手に思ってます。一緒に写真撮れたらいいな~と実は杏ちゃんのお宮参りの撮影から思ってました。またいつでも遊びに来てくださ~い。
2012年01月11日

昨日は杏ちゃん、初めての注射でした。ヒブ&肺炎球菌が生後2ヶ月から出来ると聞いていたのですが、2番目を出産しているママに聞いたらみんなBCGからすると言っていたのでそれを参考にして杏ちゃんもBCGからにしました。病院に行った時はご機嫌でニコニコしかし、待ち時間が長すぎて途中からグズグズと。。。立って揺らしてたら…オッと寝ちゃいました。診察中寝てましたでもさすがに注射直前には起きて大泣き。痛くて泣いたのか…眠くて泣いたのかはさだかではありません乾いたら終了。姫の時BCGとは関係ないけど…BCGの直後から入院になってしまったのでとてもとてもトラウマで今も何もないかと杏ちゃんが心配です。 終了後、姫の大好きなS君とママが遊びに来てくれました。自転車でも結構な距離があるのにS君ママは自転車でスイスイと。杏ちゃんもだんだん首がしっかりしてきたからもうそろそろ自転車乗れそうですがまだ遠出は厳しいので、来てくれてホントに嬉しかったです。姫はS君と遊べるのがホントに嬉しくて寝むそうにしてたけど、一転。おてんば姫に変身です。限界まで頑張ったのでしょうね…S君とママが帰った後はテーブル上で寝てました。姫が寝ている間に杏ちゃんうつ伏せしてみました。嫌がらず…違う景色にキョロキョロ杏ちゃんはだんだんパパに似てきた感じです。徐々に目の感じが姫とは違ってきました。 注射の前に…公園での一コマ ポーズ取ってる姿はなかなかかわいいです。しかし、最近はこんな危険な遊具にまで挑戦するので、見ている私がヒヤヒヤ。今度はパパがいる時にしてね~大仏のような表情ですな~杏ちゃん。最近はお散歩が大好きです。
2012年01月07日

この年末年始はパパの実家の千葉に行ってきました。31日。姫は従姉弟のゆうちゃんといっくんに会えるのがホントに楽しみだったようで行きの車の中で興奮状態全然じっとしてなくて大変でした。パパの実家は1年ぶり。妊娠出産でこの1年は自粛でしたので。。パパの実家に着くとお義父さんお義母さんとゆうちゃんたち家族が迎えてくれました。姫は真っ先にゆうちゃんのおもちゃを物色。グチャグチャにされてもゆうちゃんは姫の事をじっと見守って遊び方など一生懸命教えてくれました。さすがお姉ちゃんだな~とただただ感心お昼はゆうちゃんのパパとママが作ってくれたハヤシライス。具だくさんでとても美味しかったです。しかし、ここから私の地獄が始まりました乳腺炎後、カロリーの摂り過ぎを注意され…しかも餅は絶対禁止令が出てしまいました。美味しいものは目の前に並んでもたくさん食べれない悔しさがこれから付いてきます 午後からはジジがやってる畑へ行ってきました。ヤーコン掘りに行きました。すぐ隣の竹やぶで姫とゆうちゃんは追いかけっこ竹の切り株がたくさんあって躓きそうで大人は見ていてヒヤヒヤ姫とゆうちゃんはお構いなしに追いかけっこです2人とも楽しかったようで、それだけで満足ですね。お義父さんは趣味で最近畑を始めたようですが、畑にはいろいろな野菜があってとても最近始めたとは思えないくらいでした。芋の時期には芋掘りが出来るそうなので来年その時期にもいきたいな~なんて思ってます。その後はお買いもの。ゆうちゃんと姫も一緒にドライブ夕飯は美味しい美味しいお刺身が並びました~制限しながらも…千葉のお刺身はとてもとても美味しいのでたくさん食べてしまいました。この後は年末番組を見ながらダラダラ年明けを迎えました~今年も良い年でありますように。。 1日。パパは初日の出を見に行く予定でしたが…曇りで中止。朝食はおせちが並びました。やはり姫みたいな小さい子には不評なんですね。。しかし、私はいつの間にかお正月にはおせちが欠かせないと思える歳になってしまいました。その後は初詣。成田山の不動明王が上陸したと言われるところに行ってきました。成田山はとても有名ですが…ここは地元の人しか来ないようなとこで誰もいませんでした。姫はやっぱりゆうちゃんにべったりでここでも一緒に記念撮影なかなか立派な像です。この後は近くの海岸まで散歩。夏の海も良いけど、波の音しか聞こえない冬の海も良いです。パパとゆうちゃんと姫は手を繋いで波と追いかけっこしてましたね。。お昼ご飯は…私が家から作ってきたシチューです。みんなに食べてもらうのは初めてで…ちょっとドキドキしました。午後からいっくん家族が来ました。姫はますます嬉しそう。しかし、ちょっとこの二人は産まれたのが2週間違いでやることはにている。。仲良しの時は良いけど…争いごとになると敵対心を燃やす。見ているこっちは楽しいけど、2人は必死です。姫も負けないので、いっくんは何度か泣かされてました夕飯前にいっくんのパパが3人一緒にお風呂に入れてくれてみんな楽しそうでした。いっくんのパパは帰省したばかりで…お疲れ様でした。。ありがとうございます夕飯は鍋です。大量の具を想像していましたが…ちょっとたくさん買い過ぎちゃいました。杏ちゃん含め、12人。パパの実家は久しぶりに勢揃いしました。去年から1人増え、さらに大家族です。 2日。この日は帰宅の途につく日。午前中からお土産を買いにバタバタ。その間、姫と杏ちゃんはみなさんににお願いしちゃいました。午後からはパパのお友達のお家に。。パパと知り合ってから家族ぐるみでお付き合いさせていただき、お子さんたちに会うのを毎回楽しみにしております。いつもお酒を飲むメンバーだけど。。パパも運転しなくちゃいけないものあって禁酒。ちょっとだけ物足りなさそうでした。夕飯はみんなでお寿司を食べに行って、その後帰宅。姫はとてもさみしそうだったけど…さすがに眠かったようで車に乗ったらすぐにそのままうちまで寝てました3日間で少し短かったけど、楽しく充実した日々でした。今度はGWかな~ 杏ちゃんは2日に3ヶ月を迎えました。これから注射がバンバン入って来るので私も杏ちゃんもそして姫も忙しくなりそうです。今年もすくすく元気に育っていく姉妹です。今年も皆さんよろしくお願いします。
2012年01月05日
全15件 (15件中 1-15件目)
1