全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日で今月も終り。そして私のフリーの平日も今日で終わり。しばらく平日は忙しくなりそうです。まだ解らないけど、できれば家計や託児状況を考えて最低3年はやりたいな~と思います。今日で最後と思うと何をしていいか解らないもので、とりあえずいつものように日記を書いてます。 昨日はプレがありました。前回参加できなかったのでとても久しぶりです。昨日は英語の先生が来てレッスンしてくれました。風船、パンダ、リンゴ、魚を英語で。。。どれも以前教えたことあったけど…解るかな~~なんて見てました。風船、パンダは先生の後に続き発音してましたが、リンゴは大きな声で「アポー」と言ってました。。親バカと解っていますが…嬉しかったあとは歌を歌ったり、体操したり。。楽しそう。私は英語が苦手だったから苦痛でしたが、きっともともとは楽しかったんでしょうね~~姫は最初のプレよりすごい成長ぶりです。お返事もしっかりできるようになったし、みんなと仲良くなろうと自分から歩み寄っていきます。幼稚園でいっぱいいいお友達ができるといいね~プレ後はお友達とランチ。Hちゃん。Hちゃんはプレが始まる前に児童センターで初めて会ったんです。幼稚園の話になった時に同じ幼稚園でプレも一緒だったことを知ってビックリ。そしてそのまま仲良くさせてもらってます。お互い無事入園も決まりました~妹ちゃんもいて杏ちゃんと同級だから長いお付き合いになりそうですこれからも親子ともどもよろしくね~~ 今月始めに撮ったもの。半年違いの甥っ子君ですが、杏ちゃんより髪の毛はふさふさ。。ピンで止めるくらいロング。もう縛れちゃうんです。。うちの姉妹は…2人とも毛が薄いな~~その分手入れは楽だけどね~~と言うことにしておいてください。早く結んでみたいな~~
2013年01月31日

今日でなんと1000件。姫が産まれて1か月半の頃から始めてその姫も3歳8ヶ月になろうとしています。目指せ10000件ですが…この調子で頑張っても30年かかるって事ですよね。。姫たちが学校に行くようになったら書くネタもなくなっちゃいそうどうなるやら。。ま~これからもマイペースに頑張ります。 昨日はサークルの日。前日から集金だと聞いていたのに…肝心な財布を忘れてしまい。。とても恥ずかしい思いをしました。杏ちゃんが最近財布をイタズラするのでかばんやポケットに入れず、昨日は鍵のついた引き出しに入れたんです。。そして忘れるという始末。珍しく余裕持って出発できたのに…悔しい サークルが始まって早々に姫は誰かとぶつかって大泣きしかし、大好きなSくんに慰められてこの笑顔。この2ショット、かわいいな~もう1枚、こんな写真。鬼の帽子。2人の2ショットに圧倒されるY君。Y君はスクラッブブッキングの先生の息子君。姫もこんな笑顔見せちゃうんですね~かわいいな。やっぱ、女子ね~~杏ちゃんはいつもマイペース。。一人でお兄ちゃんやお姉ちゃんの中に入って遊んでました。 カメラを向けたらこんなポーズ。お姉ちゃんのマネっこだね。杏ちゃんもサークル通わせたかったけど…ママの都合でごめんね~きっと杏ちゃんは託児でいろんなことを学ぶんだろうね姫はみんなと幼稚園も違うからなかなか会えなくなってしまって寂しくなるね。残り少ないサークル。親子共々楽しみたいと思います サークル後は病院姫は風邪で、杏ちゃんは注射で。。しかし、杏ちゃんは姫の鼻水がうつったのか…急に鼻水が出てきてしまいました。で、先生の判断で注射は延期。。残念。託児に預けるから私も少々焦り気味。。水疱瘡やおたふくもやりたかったけど仕事が決まったのも急だから仕方ない。これも徐々にやっていかなきゃね。杏ちゃんはまだまだ注射続きます。姫は鼻水と咳、鼻水は長いからかわいそうです。。自分で鼻を拭けるようになったのは良いんだけど、加減が解らないから鼻の下が赤くなってきました。。で痛いらしい。。薬を処方されたので真剣に飲んで治していきたいと思います。 杏ちゃん…昨日も夜泣きがすごかった。。パパも私も完全に寝不足です。早く寝ても結局起こされてしまうからどうしようもないですね。最近添い乳で寝ない時もあったり、夜泣きのおっぱい攻撃もきかなくなってるからもしかしたら杏ちゃんそろそろ卒乳なんでしょうかね。卒乳はちょっと寂しいけど成長している証拠だね。春には卒業かな。でもでも。。お願い今日はパパとママを寝かせてくれ~ 今日は久しぶりのプレ。。来月はいよいよ入園用品が届きます。忙しくなりそう~
2013年01月30日

昨日は仕事するにあたり、託児の体験に行ってきました。預ける時はいつもの児童センターのように遊びはじめました。「じゃ~遊んでてね~」と言っても2人ともピンとこない感じで普通に遊んでました。1時間ちょっと経って戻ってくると何事もなかったように遊んでいたので安心しました。先生に聞くと…「お姉ちゃんは楽しそうに遊んでましたよ。」「妹ちゃんは途中ママがいないこと気付いて泣いてましたね」「でもDVDつけたら大人しく見てましたよ」との事。それを先生と話していたら私に気付いた杏ちゃん、泣きながらこっちにやってきて私にべったりです。。身内以外に預けられるのは2人とも初めてだからどうなるかな~なんて思ったけど、杏ちゃんは予想通り。姫はやっぱりいろんなところで慣れてるから大丈夫だったんでしょうかね。。 その託児体験は夜中にも影響しました。最近夜泣きが落ち着いてきた杏ちゃんでしたが…昨夜は今まででも最高潮の夜泣きを2回しました。おっぱいも抱っこも何しても全然ダメ。もう諦めてしばらく泣かせておいたけど、それでも全く寝る気配なし1時間近く泣き続けてました。最後は妹から以前貰ったビニール袋の音がするおもちゃでおさまりました。最近はこのおもちゃも使うことかなかったけど赤ちゃんの時に使っていたおもちゃに戻るのも必要なんだと思いましたよ。2回ともこのおもちゃが大活躍。侮れない。やっぱり慣れるまでは大人と一緒で子供も大変なんだね。しばらくは仕方ないね。みんなお互い頑張ろうねこんな写真が私のスマホに入ってました。。いつ撮ったんだ~
2013年01月29日

昨日は餃子。姫に見つかると遅くなってしまうので、コソコソと作ってました。が、しかし、最近お料理に興味のある姫はよくキッチンに入ってきます。そして見つかってしまった生肉を触らせるとまためんどくさいので、家では餃子を作った時に定番になっているチーズ包みを作ってもらいました。だた餃子の皮にチーズを入れて揚げるだけの簡単な一品。姫の好物です。 料理に興味を持ってるからこそ教えてあげなくちゃいけないんだけどどうしてもめんどくさくなってしまいます。女の子だから今のうちから教えられることは教えてあげないとねまた作ってね~パパが喜ぶよ~
2013年01月28日

一昨日のランチの様子。最近ハッピーセットはチーズバーガーばかりハンバーガー屋さんみたいです。私にチーズバーガー100個作ってくれました~ 昨日のハッピーセットのおもちゃを砂遊びで使っちゃおうかな~なんて思っちゃったけど。。とりあえずやめました。そして昨日の朝パパが起きる前に簡単なクッキーを作ることにしました。ハッピーセットがここで活躍型抜きキット。しかし、出来上がってみると形が全く分からない。。型抜いたのに…全部丸型。。コレはどうやら違うレシピだったみたいですね。真ん中の茶色い物体はチョコチップではなく…ただのこげです私も手作りクッキーなんて何年ぶりだ?そして姫が居なかったら多分作らない。誰よりもたくさん食べていたのは…杏ちゃん。お姉ちゃんのクッキー美味しいね。朝食で全部平らげた女子たち。。パパのために一生懸命作ったけど…パパはちょっとしか食べれず…でもパパが食べてくれてよかったね~また作ろうね。この後ちょっとお買いものして帰ってきたらなんと姫発熱。。でも元気。昨日あたりから鼻水も出てきました~多分薄着のせいかと…外で暑いとか言ってジャンパー着てくれなかったんですよね。ちゃんと着せれば良かった早く治るといいけどな。。 でもいつもと変わらず元気な姫。夜はパパと姫と杏ちゃんで踊ってました。1番元気だったのは杏ちゃん。杏ちゃんの新しい発見です。この方…ゴールデンボンバーが好きみたいです。。 手をあげ…ピョンピョン跳ねてノリノリでした。たまたまかな~と思ったらどうやら違うようで、ゴールデンボンバーによく反応します。見てるとなかなか面白い。。この後全然寝ず…私の方が先に寝ましたよ。。まだまだいろんな発見があって楽しいな~
2013年01月27日
仕事を始めることが決まったので、今月中に平日にやるべきことをやろうと思い、昨日パスポートセンターと皮膚科に行ってきました。昨日はなかなか遭遇しない事に遭遇しました。 パスポートは杏ちゃんのです。こんな歳で近々海外旅行を予定しております。自宅からパスポートセンターまではバス。その途中、何やら事件らしきものに遭遇。警察や報道陣もたくさん。しかし後で調べてみたけど何があったかは解らないまま。。でも小さな町で何があったのか周りは騒然。いったい何があったのか…今だわからず。。 パスポートセンターに到着。杏ちゃん寝ぐせが少々気になりましたが、無事に写真撮れて一安心。1週間後できるみたいだけど…もう2月なのでどこかで時間作って行かないとねその後は皮膚科。ここから電車で4駅先。姫が一生懸命歩いてくれたので助かりました。いつも混んでる皮膚科はなんと珍しく空いていて時間つぶしをしなくて済みました~お昼はまたマック。キティーちゃんが欲しいと言うのでハッピーセットです。お菓子作らないけどお菓子作りセット。。ねんどとかで使えるかな~寒かったけどお天気だったから外で食べました。この間、杏ちゃんずっと寝てました。 お昼を済ませ。帰宅のバスへちょうど来ていたのでラッキーでした。姫は1番前の座席に乗りたがりましたが、私も座りたかったので1つ後ろで姫と縦に並ぶ感じで座りました。その前に1番後ろに乗りたいとかひと騒動ありましたが何とか言い聞かせそうなりました。そしてここで恐ろしい事の遭遇。なんと走行中のバスに人がぶつかってきたんです安全だと思っていたバスにこんなことが起きるなんてビックリです。大きな事故にはならなかったけど、途中下車。少し遠かったけど別のバスに乗るのも怖かったので歩いて家まで帰りました。あとで姫が1番前に乗っていたら私は立っていなくちゃいけない状況だったから急ブレーキだったら危険だっただろうし、姫が1番後ろの真ん中に乗っていたら転がって大けがになってたかもしれないと思ったら恐ろしくなりました。私は怖くてその場をすぐに立ち去りましたが、けがをされた方は大丈夫だったかなって心配になりました。振り返るといろんなことがあったけどどれも意外と身近なものでビックリしました。。過信していた自分もいたので身のしまる思いになりました。今は常に1人ではないので本当に気を付けたいと思います。歩いて帰った途中で姫は公園発見。帰るのが遅くなるからいつも避ける公園ですが、気分転換に寄ってきました。 なんかモヤモヤの1日でした。。
2013年01月26日

私もいよいよ社会復帰を考え始めております。家も買ったし、姫が幼稚園行くし、2年後には杏ちゃんも通う。1年間は幼稚園がかぶってしまうから倍の額がかかります。先の事を考え貯金もしたいし、いろんなことを考えて少しでも家計の足しになればな~なんて思い、最近仕事を探してました。土日だけ働くのも考えましたが、家族の時間も大切なので杏ちゃんを預け平日働くことにしました。これからはパパも私も仕事と家事の両立です。都合の良い事にパパは勤務地が変わって残業がほとんど無くなったので早く帰ってきてくれます。家事も育児もパパが助けてくれたら私はすごく助かります。仕事をするのは約4年ぶりなので緊張もしますが、とても楽しみです。ただママ友と会えなくなるのは本当に寂しくなります。でも融通の利く仕事なので急でなければ今までと変わらず会えると思います。で、昨日は面接に行ってきました。とりあえず、採用してもらえたので近々働けるかと思います。毎朝日課だったブログは子供たちが寝た後の夜になりそうです。これからはさすがに毎日は無理かもしれませんが、週末だけは頑張ろうと思います。今まで子供を預けたことがないから子供以上に私達の方が預けるのが心配なんですよね。。でも子供ってすぐなじめちゃうんですよね。。わかってま~す ハッピーキョロちゃん。先日買った時は出なかったのですが、今回は2つ入ってました~~何か良い事あるといいね。
2013年01月25日

毎日どこかに連れて行くのが当たり前だったのに寒くなってからは家にいることが多くなってしまいました。そして何より2人とも動きが激しくて連れて行くのが大変になってきました。基本自転車の私ですが、ここ最近は2人を乗せると重たい。。これからもっと重くなるのに先が思いやられます。 昨日行った児童センターは私も姫も大好きな先生がいます。姫は1歳の時週1~2回くらい通ってたので先生は覚えててくれてます。行くと重たい姫をいつも抱っこしてくれて「大きくなったね~」と言ってくれます。昨日は1歳児クラスの教室があったのですが、姫も一緒になって遊んでました。まだまだ子供と思うこともありますが、ここではすっかりお姉ちゃん。杏ちゃんの暴走を止めたり、ぶつからないように気にしながら遊んでました。教室が終わると姫くらいの子がメインのたいそう。たいそうも好きなんだけど…おもちゃも気になり途中からおもちゃで遊んでました。杏ちゃんもお姉ちゃんたちと一緒にたいそうしてたんだけど…やっぱりおもちゃに行っちゃいました。ここで杏ちゃんはお気に入りのおもちゃを発見。永遠遊んでました。少なくても100個は投入してました。姫はこのくらいの時も同じもので遊んでました。多分ブログにも載せたと思います。みんな大好きなおもちゃなのかもしれませんね~買うほどではないけど遊びたいおもちゃていうのは結構ありますね。たまには児童センターも行かないとね~。ちょっと反省。今日もどこかに行きたいと思います。
2013年01月24日

雪が降るとの予報でしたがフライング。私は降らない方が良いけど、姫は私とは逆で雪が好き。今だ溶けてない雪を見ると雪だるま作ろうと言うんです。「コレは雪なんだけど…氷みたいなもので…」説明してもイマイチ。。最後は「雪だるまは白い雪で作ったほうがきれいにできるんだって」と言います。何となく納得。。次の雪を楽しみにしているようです。昨日は近所に買い物に行っただけ。雨を予想して家にいようと思ったけど、途中晴れて。。姫も杏ちゃんも外に出たそうだったので少しだけ。何の心配もなくスーパーに向かうと…後ろからついてきた姫が号泣何があったのか私には全く解らず、姫に「どうしたの?転んだ?どこかぶつけた?」と聞きましたが泣くばかりで全然応えてくれない。しばらくして店員さんが出てきて…経緯を説明してくれました。店員さん、バッチリ目撃したようです。よそ見をしていて鉄の柱に顔面からぶつかったようです。たまたま店員さんと目があったので店員さんは悪いことした気になったみたいですまあいつもの事なので店員さんは全く悪くないんです。でも見ていない時に大泣きされるとビックリしてしまいます。よそ見は前から注意してるけど、全然治らない。身を持って解ってくれたらいいな~と思いますが、難しそうです。子供の特徴ですね~私も近所だからと過信しないように気を付けます。 先日、仲良しのSくんと会いました。実家の前を通って待ち合わせの場所に行ったので姫は実家の前を通った時に「ば~たん。ば~たん。」と号泣。何で今日はいかないの~としばらく泣いてました。しかし、ば~たんはお出かけ中でいないしそれよりももっといいことがあるんだよ~~とは口に出しませんでしたが。。Sくんに会うことはサプライズ。Sくんに会ったらとても嬉しそうな姫。手を繋いで歩いて微笑ましい。マックでハッピーセットを注文。やっぱり子供は大好きです。2人ともとっても嬉しそう。姫もマックは久しぶりだったから喜んでました。Sくんと会う時はすっかり女の子ちゃんになっちゃってこの歳から女子は女子ね。いつもここに来るとドナルドと2ショットで、ドナルドの事をパパと言っているけど今回はドナルドがパパだとやきもちやいちゃいそうね。別れの時は恋人同士の別れのようで切なげでしたねバイバイの後、姫は「明日Sくんに会える?」だって。本当に楽しかったんだね~またマック行こうね~
2013年01月23日

昨日は今年初めてのスクラップブッキング。実家の近くの公民館まで自転車。日陰はまだ雪が残っていて坂はアイスバン。自転車降りたり迂回したり一苦労。無事到着。昨日はレイアウトを考え作成。写真を貼るのは時間のあるときに家でちょこちょこ進めていきたいと思います。これで溜まってる写真がはかどりそうです。 昨日パパにとても恥ずかしい出来事がありました。パパが帰宅してからみんなでお買い物に行きました。姫が突然「パパ、ブーした」とパパに質問。私は全然気付かなかったけど…姫は気づいてしまったらしい。パパも静かにおならしたつもりだったのに…姫に大きな声で言われて相当恥ずかしそうでした。子供ってそういうの普通に言っちゃうから怖いですよね。。私も気を付けなくちゃ。今朝から自己流のお化粧してました~
2013年01月22日

うちは自家用車がないからなのか、いろんな車を乗ることが多いです。母の車、妹家族の車、お友達の車、そして最近はパパの会社の車。パパの会社の車は何か用事がいる時しか使えませんが…昨日は精米に行ってきました。姫は母の車だと後ろに乗りたがるのですが、パパの社用車は我先に助手席を確保。。特等席。精米ついでにパパの髭剃りを買いにもう5年以上使ってる髭剃りは寿命でしょうかお店は混んでなかったのに店員が少なく、説明も聞けず、値切ることもできず残念。 そこでたまたま近所の友達家族と遭遇。ちょっと世間話。ついでに精米所も聞いてみたらなんとうちの近くにあると自分で調べたところは結構遠いところだったのでとても助かりました。私はいろいろなつながりで近所の人とお友達になれてそこで情報を得てます。今回もそんなつながりでいい情報が得られました。そこだけはパパに感心されます。そして私の自慢です近所の事はやっぱり近所の人が良く知ってますね~ありがたいです。 早速精米所へ姫ははじめての精米。いつもは母が精米したものを持って帰る感じ。姫は何事かと興味津々なかなかない経験。いろいろ経験させるのはいいことですね~ この後家に帰ってみんな昼寝。その間私は1人ビデオ鑑賞を楽しみました~
2013年01月21日

昨日は土曜日だけどパパは仕事。姫は「イオン行きたい。」と言ってましたが、激混みなの解ってるし、こんな時に私1人でイオンなんか連れて行ったら迷子になっちゃう。最近、動きがますます激しくなってきたから自信ありませんなので、近所のスーパーでお菓子だけ買いに行きました。しかし、小さめのスーパーも土曜日はなかなか混んでる。もてあそぶ暇など与えず速攻帰りました。もちろん退屈な姫。。杏ちゃんが寝ている時にちょっと外に出て昨日玄関前に置き去りになっていた雪を溶かす作業を行いました。シャベルでガリガリ。。これだけでも姫は楽しかったようで家に入りたくないとなかなか入ってくれませんでした。時々、うちのインターホンを鳴らしてケラケラ。。しかし私はイライラ。。「杏ちゃんが起きちゃうからダメ。」と。でも、姫のおかげで玄関の雪はなくなったので許してあげましょう。。 その後はずっとお家。パパが帰って来ると、待ってましたとばかりに「イオン行こう。」と優しいパパは疲れているのにもかかわらず、姫のために連れて行ってくれました。杏ちゃんは初めてのキャラクターカート。嬉しそう。 これからこれがいいといちゃうかもね姫も杏ちゃんも超ハイテンション昨日1日で1番嬉しかった様子。子供のこういう姿を見ると嫌な事忘れます。最近、思い通りにいかないことがあって少々悩んでいたけど、どうでもよくなっちゃいましたよ~やっぱり母である私は元気でいなくちゃね~子供の力はすごいね~大好きなイオン、近いけどさ~またみんなで行こうね 夜私がお風呂に入って出てくると杏ちゃんは布団で寝てました。 布団で寝る前、こんな事になってたみたいです。 かわえ~な
2013年01月20日

パパはさっき出勤しました~ この雪、玄関の真ん前にあります。実はコレ、パパが車で乗り上げた時にいい具合にここに置かれてしまいました。パパに言うと「雪溶け日記でも書いとけば~」とのんき。私たちは良いけど…訪問者は迷惑じゃないですか?雪溶け日記は書かないけど、これも珍しい光景だから書いてみました。写真撮って家の中に戻るとさっきの雪と似ているものを発見パパの脱ぎ捨てたままのパジャマ。白だし、なんか似てる。。パパに速攻メール送ったら「ハハハ」だって~この後…私が片付けましたけどね~全く~私には朝からどちらも迷惑な話です。 幼稚園のバック、巾着系は全部完成しているのですが、体操着袋が何だか小さいような気がして前から作り直すか悩んでました。手芸売り場を見に行ったらかわいい布を発見したので購入しちゃいました~家に帰って早速作成。大きめに作ったはずなのに作ってみたら1センチくらいしか差がなくて自分で作ったのにビックリしました。不器用なんですね極めつけに…姫に「どっちがいい?」と聞くと。。はじめに作った方の「ジュエルペット」だそうですもう作り直すの面倒だし…基本的には「ジュエルペット」が好きなようなのでこれで行きたいと思います。まだ布が残ってるからパパのお弁当袋でも作ろうかな~と思ってます。キティ&チョッパーのキャラクターは個人的に私が好きなので私がこれからは使っていきたいと思います作ってる間、2人はいい子にしててくれましたが…途中、姫が杏ちゃんに飴玉をあげていてビックリしました。すぐに気づいたから良かったけど、やっぱり静かにしている時こそ気を付けないといけないんですね姫に「杏ちゃんは赤ちゃんだから飴食べれないんだよ~3歳になったら食べれるんだよ」「のどに詰まっちゃうと苦しいでしょ」と言ったら理解したようで喉を触りながら「う~う~ってしちゃうからね。」と言ってました。。昨日実はこの子も小さくなった飴を飲みこんじゃったんですよね。。焦りましたが、姫は自分の経験から理解できたようですね。とにかくどっちものどに詰まらなくて良かったしかし…杏ちゃんは飴の美味しさを知ってしまったようです。飴のごみをあさりながら最後にこのポーズで「ちょうだ~い」です。3歳になったらね~
2013年01月19日

昨日は外に出ず、ずっとお家で過ごしました。退屈しないように録画番組見たり…ひたすらぬりえをやったり、お菓子を食べてみたり、いろいろやってみました。ずっと家にいていろんなことやって新しい発見もありました。杏ちゃんがグズグズしてるからそれを動画に撮ってみました。普段は泣き止ませようと抱っこしたりしますよ。だけどずっとこんな感じで私も疲れてきちゃったからそんなことしてみました。そしてそれをそのまま杏ちゃんに見せたらすぐに泣き止んで笑ってました。私も面白くなってきて昨日は杏ちゃんが泣くとそればかり見せてました。必殺技を発見して何だか得した気分。杏ちゃんは午前中に1回昼寝をして、姫は午後に1回夕寝。夜になると杏ちゃんは眠くてグズグズ。。でも動画を見せるとニコニコ。家事が落ち着いて杏ちゃんを寝かしつけようと思ったのですが…杏ちゃん、寝たかと思いきや、ぬくぬく起きてきてハイテンションそれから大迷惑の杏ちゃん。パパと私と姫の体を踏みながら通過したり、時にダイブして一人ケラケラみんな「痛いよ~痛いよ~」と言いながら何もせず…眠気の方が勝ってしまて私たちはみんな寝ちゃいました。その後杏ちゃんがどうなったかみんなわからないけど誰も相手にしてくれなくなって寂しくなったのでしょうか。気付いたら杏ちゃんはいつもの定位置に寝てました。今朝、パパに聞いたら「俺も先に寝たからその後わかんないよ」だって。自分でちゃんと戻ったみたいですね。誰よりも眠かったはずなのに誰よりも夜更かしでした~~なので今日はきっと起きるの遅いんでしょうね~早く家事やっちゃおう~ちなみに…姫は起きてます。テレビを観ていたらとりあえず大丈夫ママよりテレビ観たいです。今日はどこかにいってみようね~ 予想はずれ。たった今、杏ちゃん起きました~
2013年01月18日

昨日は1週間ぶりにば~たんと会いました。大人同士の話もしたんだけど、最近はそうなると姫が嫌がります。そんな年になったんですね~雰囲気が悪くなると姫がば~たんを助ける形になるのでば~たん的にはありがたいみたいですけど…真剣な話をするのはパパに子供たちを預けられる時かな~ 雪がまだ手つかずの所があって姫は大はしゃぎ。 この後、服はびしょびしょですバスで移動したり、雪で遊んだり…疲れたのかな~珍しく昼寝してました。帰りは雪も落ち着いていたので、途中、買い物して家まで送ってもらっちゃいました~またバスで行ってみようね~ 昨日の夜、嬉しい出来事があったんです。台湾にお嫁に行った大親友のMから電話がありました。Mの旦那様とSNSで繋がっていて無料通話が出来ることを知って昨日電話で話すことが出来ました。日本で話しているのと何ら変わりなくお話が出来て便利でした。メールはやっているけど、声を聞いたのは1年半ぶり。声が聞けたときは嬉しくて涙出ましたよ~元気そうな声が聞けて本当に嬉しかった。愛娘のAちゃんはお話が上手で私といっぱい話してくれました。姫とも変わってみましたが、2人で何か会話をしていました。これからも話す機会があると思うので姫にはたくさん写真を見せて説明してあげたいと思います。また旦那様の携帯借りてたくさん話したいです。本当に心がハッピーになりました~
2013年01月17日

昨日パパは30分早く出勤。しかしバスは時間通りには来ず、やっとバスに乗れた状態。ここまでは時間が遅れただけで普通に座れたみたい。しかし次の停留所でたくさん乗ってきて。。その次でぎゅうぎゅう詰めの満員。そこから駅までの停留所は通過だったみたいです。そう考えると…通過したバス停の人たちはパパよりもきっとずっと待っていたんでしょうね。駅から遠目に住んでいる私たちはある意味ラッキーでしたね。電車は通常通りでしたが、最寄駅から会社までは何度かこけながらも無事に到着したそうです。いつもより倍の時間かかったようですが。。当たり前ですが…関東はやっぱり雪に弱いですね そして私たちは…昨日は雪がない道を探しながら妹家族に便乗させてもらってお買い物に行ってきました。姫はいつも杏ちゃんとカートに乗るんですが、甥っ子君がいる時はいつも甥っ子君と乗ります。3人兄弟のようです。こうなると大人が2人以上いないと大変です。2人連れてどこかに行くのも大変だから妹夫婦にはいつも助けられております。お買い物の帰りには美味しい美味しいラーメン屋に行ってきました。いつも混んでるから時間をずらして空いている時間に。入口にあった雪だるま。パパとずっと行きたかったけど、抜け駆けしちゃった~~近いうちにまた行こうね~杏ちゃんはラーメンをモリモリ食べた後に寝てしまいました~おなかがいっぱいになったら眠くなる…解りやすい性格です。この後、妹たちとバイバイ子供たちをいろいろ連れ出してもらって妹夫婦にはいつも感謝です。4月になったらがらりと環境が変わっちゃうからたくさん遊ぼうね~ パパ、昨日から車通勤。車だと出勤と帰宅の所要時間がかなり違うので始めは少し時間に余裕をもっていかないといけません。ちなみに昨日の帰宅所要時間は30分。はや~いしかし朝は裏道でも1時間かかったようです。車は便利だけど…その分運動不足になりそう~~休日は出来るだけ歩くようにしないとね~~ 姫のぬりえコレクションです。私もはまってしまって…最近は私の方が本気になっております
2013年01月16日
昨日は大雪でしたね~もうそろそろ落ち着くかな~なんて思いながらずっと家で待機していたけど午後からも止むことこなく、しばらく降ってましたね。妹家族が前の日に泊りに来ていて旦那様を駅まで送った後は妹は身動きが取れず、昨日も泊まることになりました~子供たちは嬉しくてみんなで仲良く遊んでましたね。 パパが子供たちを連れて雪遊び。私は寒いのが苦手なのでお家ですよ。ちなみに杏ちゃんも私譲りか…寒くて雪の中に送り込んでも動かず、立ったまま。雪だるまを作り始めたが…横を見ると杏ちゃんが雪だるまになってしまいそうな勢いでした。終いにはベソかいて終了。ビデオには撮ったけど…写真は忘れた~~なので今日撮ります。 雪国を経験したことある私は寒いのは苦手だけど雪を見るとなんだかテンションは上がります頭にはまずスノボーが浮かんじゃいます。もうしばらく行ってないから行きたいな~~パパが雪かきを終えて家に戻ってきたら今度は私が雪かきに行きました。寒いはずだけど、雪かきは面白かった 今日、パパは余裕をもっていつもより30分早く出勤。昨日は雪でしたが…今日は路面凍結の心配がありますね。今日のサークルは昨日の時点で中止になりました路面危険なので今日も動かない方が安全ですね。さ~今日は何しようかな~
2013年01月15日

一昨日はパパと2人で住んでいた所。昨日は一昨年まで住んでいた地に行ってきました。ホントは家でゆっくりの予定でしたが、突然行くことになったんです。近くの駐車場を借りることになり、不動産と交渉。「で、御社はどこに」と聞くと、なんとちょっと前に住んでいたあの場所と言うことで急遽、バスに乗って行ってきました。家から徒歩で行くには結構めんどくさい場所。。そこ行きの最寄バス停は大人の早足で15分かかります。一番近いバス停から行くと降りた後に電車で1駅。遠くはないが行きづらい所です近くの駐車場を借りるのに旅してきちゃいました~着いてその会社にすぐ向かいました。約束の時間より20分早かったけど、対応してくれました。しかし…パパ肝心な印鑑を忘れたんです仕方なく買いに行きました。お店はちょっと離れてて往復で25分くらいです。姫はその間ずっと付き合ってくれてえらいな~と感心してしまいました。歩きっぱなしの昨日だったけど姫はずっと歩いてくれました。ホント良く歩くようになりましたね契約終了後、軽く散策。「せっかく来たから写真でも取らないとね~」なんて言いながらそこに売っていた焼き鳥を買って記念撮影、と思ったのですが。。買ってすぐ、食欲に負けて速攻食べてしまいました~写真は撮ることなく終了。地元では有名。 何のために買ったのか…帰りは駅から住んでいたアパートまでの道のりを歩きました。途中、飽きた杏ちゃんは靴下まで脱いで裸足。。こんな寒い中、裸足なんて不思議がられちゃいますね。さすがにかわいそうでベビーカーから降ろしてあげました。 3人でこんな感じに歩きましたよ~杏ちゃんすごく嬉しそうでした~ 今日は雪。さすがに家でゆっくりしてます。積もってきたのであとでちょっと外につれていってみたいと思いま~す。
2013年01月14日

昨日も公園に行ってきました。公園に行く目的ではなく、本当はパパと5年前に住んでいた土地を訪れたみました。前の日に「ちょっと行ってみようか~」なんて言っていたらその夜の深夜番組にたまたま住んでいた家のすぐ近くの商店街が登場。ますます行きたくなってしまいました。映像によく2人で行ってたコンビニが映っててビックリしました。当時は子供もいなかったし公園なんて興味なかったけど今回は公園見るなり姫の顔をチラチラ確認最近公園にはまってる姫はまっしぐら。面白そうな公園があったからちょっと寄ってみました。 この滑り台、見た目より怖い。階段&はしごはなくて、遊具をつたって上に上がる感じです。実際私の滑ってみましたが、アルミの方は下の部分でかなりの衝撃。らせんの方はすごい角度が付いていて滑り降りたところは高さがあって子供では危険。。姫はまずアルミの方に挑戦。普通に滑ったのに下の方でなぜかつまづき、勢いで顔面から地面に付きました。そしてものすごいえびぞり。。もちろん大泣き。口に砂が入ったからまずうがい。口から少し血がでて焦りましたが、次の瞬間、「あっち乗る~」と号泣しながららせんの滑り台を指さしてました顔に傷つけちゃってかわいそうな事しちゃったな~見てたのに~ごめんね。 らせんの方はパパと一緒に乗ったけど、やっぱり怖かったので1回で終わり。めちゃめちゃ急降下で大人でも怖い。納得。。だから子供が遊んでなかったのかな~ちょうど子供が居そうな時間帯だったのに誰もいなかったんですよね。。危険な…恐怖の公園でした。今朝もう1度写真撮りました~やっぱり昨日より目立っちゃってますねでも大けがじゃなくて良かったね~ 久しぶりに訪れた懐かしい地は…まず向かう電車で杏ちゃんがグズグズ。。ラムネをあげると落ち着くのであげ続けてました。行きだけでラムネ完食。。あげないとすぐにグズグズになってしまい、必死でした。着いて散策。5年前とは全然違って様変わり。私の知らないお店がたくさんありました。これが5年前にあったら絶対誘惑に負けてましたね変わった所もあれば変わってない所もあって懐かしのたい焼き屋で姫と一緒にたい焼きを食べました。これ食べマネしてただけで撮り終わったら食べてなくてビックリ。なんかモデル撮りか?と思っちゃいました。どこで覚えたんだ?私たちの一番の目的はよく行ってた八百屋のお兄ちゃんを見に行くことだったんです。お兄ちゃんには迷惑な話ですが、住んでいる時はかなり私たちの中で話題の人物。すれてない感じが好きだったのに…見間違えてしまったのかと思うくらい今風でかっこよくなってました。勝手にショック受けてしまいました。でも5年前と変わらず、働いていてくれたことになんか勝手に感謝です。また来るのでいててくださいね~よく行ってたスーパーも建て替えてきれいになっていたので思わず買い物しちゃいました~最後はよく前を通っていた公園によって帰りました~ここは小さい子もたくさんいて安全な公園。。姫も楽しめたようですが…らせん滑り台はやっぱりトラウマか…怖いと。。また時間置いたらきっと楽しめるよ~いろいろありましたが。。みんな楽しめたね~娘たちよ~またパパとママに付き合ってね
2013年01月13日

昨日は一日家にいる予定でしたが…朝から姫に「今日も公園に行くからね~」と圧力をかけられました。。思わず「今日は寒いよ~」と言ってしまいました。しかし、そんなことは通用せず、行くことにしました。私も出掛けるのは嫌いじゃないので出かけるとなったら本気モード。少し離れた昨日とは別の公園に行ってきました。近所に公園はたくさんあるのですが、滑り台とブランコがある公園はなかなかないんですよねここはちょっと広めで滑り台とブランコもバッチリあるところ。そしてシーソーもあります。とてもいい写真が撮れました今日からパパは3連休。どこか公園連れていてもらおうか~
2013年01月12日

昨日公園に行ってきましたよ~午前中、洗濯で終わってしまったので外に行くのがめんどくさくなってしまいこのままやり過ごそうと思ったのですが…そううまくはいきません。。朝、口を滑らせ「今日は公園行こうか~」と言ってしまってそれから姫はずっと公園が頭の中にあったみたい。。忘れてませんでした。「自転車で公園行くの。」とやり過ごそうと思った私の顔を見ながら言ってました。これでやり過ごしはちょっとかわいそう久しぶりに姫の自転車を出して行ってきました。もう杏ちゃんをずっとおんぶはきついのでベビーカーです。ベビーカーに自転車。。想像するだけで怖いのですが、何度もイメージトレーニングして出発。予想はしてたけどすごい遅い。。下見たり、わき見したりなかなか進まない。その度「前見るんだよ~ぶつかっちゃうからね」と説明するんですがすぐに忘れてしまうようでまた同じことを繰り返し。何とか公園に着いて遊び始めました。今回は初めて行くの公園。時間も13時頃と言うのもあって誰もいない。。姫の目に入ったのは水遊び「寒いから今日はやめておこうね~」と早々に止めました。ぶらんこ、滑り台など遊んだ後に砂遊び。かくれんぼもしたのですが…いまいちルールの解らない姫は私が「も~いいよ」と言ってるのに「ま~だだよ」と返して来たり「かくれてね。(私)」と言ってるのに「も~いいよ(姫)」と言った後に「ばぁ~」とか言って探す前に自分から出てきてしまったり違う遊びになってしまったので速攻終了です。姫はやっぱり砂遊びが好きなようでずっと遊んでました。なぜかヘルメットかぶったまま。。母曰く、私もいつも砂遊びをしていたようです。姫は私譲りかしら。しばらく遊んでから姫に「お砂遊びのおもちゃ買いに行こう」と切り出しました。いつの間にかシャベルとバケツしかなく、とてもさみしい。自転車で5分くらいの100円のお店で購入。早速、お店の隣の公園でやってみようと向かいました。この公園は幼稚園の裏にあるので幼稚園帰りの園児とママがたくさん。人が多すぎるので通り過ぎようと思ったら…姫が「ママ、こっちだよ」とじゃ~ちょっと。。公園に着いたら寝ていた杏ちゃんが起きたので少し遊ばせてあげました。これが失敗。帰る時、ベビーカーに乗りたくないと杏ちゃん号泣結局、このまま家まで泣き続けて近所迷惑でした。これだけではなく…帰り心配していたのは姫のやる気です。行きは私が手を貸すと「自分でやる」だったのですが帰りは「ママ動かない」と私任せです。。ベビーカーと自転車…やっぱり自転車はパパがいる時だねでも姫は楽しかったようで「また行くよ。」だって~良かったね。
2013年01月11日

昨日まで母に車を借りていたけど、今日からは車のない生活に戻りました。車で随分楽させてもらったな~とホントに心の底から思います。ここ数日は車移動だったから親子そろって運動不足になっているので今日から少しずつ運動して行きたいと思ってます。しかし…今日もまた寒い自転車きついな~今のところ歩いて公園でも行ってみようかな~なんて思っていますが果たして達成できるか…自分でも心配です 最近、子供のしつけについて悩むことがあります。私が叱る時はパパがフォロー、パパが叱る時は私がフォロー。その姿勢は変えないようにしていますが、2人揃って頭を悩ませる時もあります。何度も何度も言っているのですが、全く聞いてくれないことがあります。姫の手前、杏ちゃんにも危険な事をすると「危ないからダメよ」と叱ります。私たちの頭を悩ませていることは姫が杏ちゃんを押し倒すことなんです。みんなに聞くと上の子は結構するみたいですねでも場所に寄ってはその押し倒しはホントに危険です。昨日はソファーから杏ちゃん落ちて頭を打っていたので叱りましたよ。なんで危ないのかこんこんと言いました。はじめケラケラ笑ってましたが、全く笑わない私を見て泣き始めました。ここで通常ならパパがフォローに入るのですが私達も真剣なのでここは引かず、しばらく気まずい空気。最後は杏ちゃんに謝って終り。その頃には杏ちゃんは何事もなかったようにマイペースで遊んでます。姫の中で謝るのはとても嫌だったようで終わると私の膝の上で大泣きこれで良かったのかと私自身も反省します。何がいいのか解りませんが、姫もだいぶ物事が解るようになってきたので叱るときは「ダメ」だけではなく、なぜダメなのかを明確に伝えていきたいなと思ってます。でもしつけって考え過ぎてしまうとストレスにもなり兼ねないので考え過ぎないように、パパと話し合いながらやっておこうと思ってます。最後には親子の信頼関係だと思っているので、それは大切にしていきたいと思います。 姫が起きてきました~天気がいいのでとりあえず洗濯、気合入れて頑張ろ~。昨日私がお風呂から上がって来るとこんな光景が。。ほのぼのですね。
2013年01月10日

腰の手術、入院を終え母が帰ってました。1番待ちに待っていたのはチェリーでしょう~年末からうちで飼っていたけど、慣れない場所でよく頑張ったと思います。杏ちゃんはチェリーが好きで、またチェリーも杏ちゃんの事を好きになってくれたみたい。チェリーを飼っていて1番厄介だったのが、食事の時。ここはやはり動物、人間が食べていると寄ってきます。実家は高いテーブルなので問題ないのですがうちは低いテーブルなのでチェリーが届いていまい、子供たちの食べ物を狙います。子供たちの事を考え、食事の時はキッチンに隔離。。しかし、チェリーの事が好きな杏ちゃんは「かわいそう」と言わんばかりにゲージを開けようとします。たまにタイミングよく姫が開けたりするとチェリー脱出成功杏ちゃんを見ると「良かったね~」と言っているのか。。チェリーを軽くなでる。。え~~子供たちのためにと思って隔離したのに、私は悪者ですか~ってそんな気分にもなりましたよ母は全然怒らないからチェリーはきっとストレス溜まっただろうな~お母さん帰ってきて良かったね~チェリー。。 母の経過は順調。今まで休まず頑張ってきたからここぞとばかりに休んでほしいな~と娘としては思うばかりです。お昼は快気祝いと称して食事会。いつもお昼は母が食事を作ってくれますが、今回は私と妹で準備しました。母が入院するなんて初めてで本当に心配でしたが、母はとても前向きで「まだまだ先は長いから手術出来るんだったら早い方が良いのよ~」なんて言ってました。先生の説明を聞いている時は少しだけ不安げな表情を見せてましたが、当日は「じゃ~またあとでね~」と。手術室まで妹と私、そして孫たち3人で見送りに行きましたよ。 ばーたんが手術室に入った後、下の隙間から覗いてました。かわいくて思わず撮ってしまいました。まだ母には見せてないから今度見せてあげようと思います。術後2日くらいは辛そうでしたが、次の日から元気でいつもの母でしたね~2週間の入院、あまりない経験でそれなりに楽しんでました。でもやっぱり年には敵わないから無理しないでね~私たちのためにも長生きしてくださいね。。入院お疲れ様でした。 私がお迎えに行っている間、2人は妹と旦那様にお願いしました。杏ちゃん、人に預けるのはまだ難しいけど妹家族には慣れているので安心です。しかし、杏ちゃんなりに我慢していたのでしょうか。。私の顔見たら抱っこ抱っこと要求してきました。母の入院を通して私なりにもいろいろ学んだことがありました。これからも感謝の気持ちは忘れちゃいけないねいろいろな形でいろいろな意味でいろいろ皆様には感謝します。無事退院できたことが何よりの感謝です。 さっき18時前…パパから電話。。まさかの帰るコール。。はや~い。。もうそろそろ帰って来るかな~~子供たち昼寝からまだ起きてません。。今日の夜は長そうだ~~そういえば…昨日はパパは9時半に就寝すっきり顔で出勤。。良かったね~。。
2013年01月09日

パパは仕事初日。朝、電車が遅れて焦ったけど遅刻することなくギリギリ会社に到着できたようです。勤務地が変わるので、定期の申請や簡単な引継ぎ業務だけだったみたい。18時半ごろ、パパからメール。。まさかの帰宅メール。早ここの勤務地は基本残業がないらしく定時で帰れるみたい今まで遅いのが当たり前だったので驚きましたよ~19時半には家にいましたよ。。平日は私がお風呂に入れたけど、たまにはパパに入れてもらっちゃおうかしら勤務地は今まで自宅から都会の方に出てましたが、今度は逆方面。自宅もまあまあ田舎ですが、それよりももっと田舎。。パパと一緒に住みはじめたとこは都会でしたが引っ越す度に離れて行き。。ついには勤務地までもが…。。。住みはじめたあの土地を毎朝通り過ぎていたパパもこれからは自ら行かないと通ることすらなくなってしまったんだな~なんかほんの少しだけ寂しい気もします。そんなこと思ったらまた行きたくなってしまいました~でも決して何かあるわけでもないんですけどね。。ただ私たちのスタートの地。。ただそれだけしかしあれがもう何年も前。。懐かしいな~あれここまで長かった昨晩、姫は夕飯も食べず、パパを迎えに行った車の中で寝てしまいました起きるだろう~なんて思ったたけど、このまま朝までぐっすりです対して杏ちゃん。杏ちゃんもまた車の中で寝てしまいました。しかしここから本領発揮。。1時間で起きて夕飯を食べ、遊び始めました。 最近はロディがお好きなようで…乗って…ジャンプして…コケる。。この繰り返し。パパも私もいい加減眠くなったから11時には横になってました。杏ちゃん、寝たかと思いきや。。全く寝る様子などなく。。寝ているパパにダイブすでにいびきまでかいていたパパでしたが、ビックリして起きてしまいました。。おかげでその後、寝られず…パパ2時まで起きていたようです。完全寝不足です。今朝は眠そうに出勤していきました。もうこんな事が起きないように願いたいものです今日は早く寝られるといいね~ 一昨日の公園にて。姫も杏ちゃんもそれぞれ楽しそう。。しかし…なぜこの配置なんでしょうか…疑問です。
2013年01月08日

昨日の続きです。ビデオ鑑賞の合間に公園に行ってきましたよ。ぶらんこ大好きな姫はパパにずっと押してもらって楽しそう。私は杏ちゃんと滑り台。直前まで寝ていた杏ちゃんだけど、不機嫌になることはなく逆に公園に入った途端にご機嫌。滑り台に果敢に挑戦します。下の子はやっぱりすごいですね~感心。子供たちはビデオばかり見ている親たちにあきれていたようでしたがここに連れてきたらテンションちっと名誉挽回できたかな そう言えば、昨日パパにお雑煮を作ってもらいました。義実家で初日の出を見た後にパパは前日のおそばに続き、お雑煮まで作ったようです。実家で頑張ったじゃん。 眠い中、無理矢理起こされ、泣きながら海岸に行きましたがきれいな初日の出が見られました~3歳にして初めての初日の出です。良かったね~機嫌の悪かった姫ですが、海岸ではご機嫌になってゆうちゃんとじじとかけっこしてたみたいです。よく見ると、コートにしたからスリーパーが見えます。。パパ起きてすぐコートを着せ、そのまま行ったそうです。。パパお手製のお雑煮を食べて、また遊びに行った姫です。お雑煮は姫もお手伝いしたそうです。お手伝い楽しかったようで、最近は私が料理してると覗きに来ます。 もう一つの初体験。凧揚げです。お正月らしいですね~ママとパパがいなくても義実家で過ごすのは大丈夫そうですね~翌日はパパのお友達のお家に行ってみんなでご飯を食べたみたいです。ここでもお友達の子やそのいとこと仲良く楽しく遊べたようです。姫の特技の一つでしょうか~幼稚園でもこんな風にお友達と仲良くできたらいいね 私がいなくて寂しくなったりしないかしら~なんて思ったのは私の勘違いだったようで姫は心配をよそにすごく楽しんでいたようです。またまた勝手に子供の成長を感じちゃいました 今日からパパは勤務地が変わり、近くなりました。以前より1時間近く遅い出勤。慣れないもので時間があっているのか前日に何度も確認しちゃいました。送り出した後…パパからメールで「電車が遅れてると…」でも、何とか別経路で間に合ったようで一安心。長い休み、年明けの仕事は腰が重いと思うけど、頑張ってね~
2013年01月07日

お正月番組を相当撮ったので昨日と今日で消化しようと買い物以外ずっと家で過ごしました。なのでこれと言って書くことがないですね~こんな時にこそ。。姫の義実家での様子を書きたいと思います。 3歳年上のゆうちゃんと遊ぶのが本当に楽しいようでほぼゆうちゃんにくっついて遊んでいたそうです。一緒にいたパパはほとんど相手にされずただ写真小僧に徹していたようです。ピンク色のお風呂の感動していた姫。家では入浴剤入れないから新鮮だったみたい。じじ、じじと言いながらじじともたくさん遊んでもらったようです。年越しそばを作ったのはパパ達。それを待っている様子です。パパ、天ぷらあげたんだって~やればできるんじゃん。今度作ってもらいますここまでは去年のお話。明日年明けの事を書きます。姫、今年のお正月は初体験がいっぱいあったみたいです。
2013年01月06日

パパをお迎えに行った後に行くのはやはりショッピングセンター。ここに来ると誘惑に負けてしまうので、慎重に慎重に。。大体私たちがお金を使うとこは食事なんですよね~食いしん坊家族だからね~午前中時間があったのでお絵かきタイム。姫のお絵かきの上達ぶりにビックリ。上段、左が姫で右が杏ちゃんだそうです。ちゃんと黒目や眉毛も描けるようになってて本気で「すごいすごい。」と褒めてしまいましたよ。親バカです。 この後パパのいる免許センターへ杏ちゃんは車中寝ていてくれたので問題なかったのですが姫が…シートベルト外したり、ドアを開けてみたりして冷や汗ですもちろんロックはしていたのですが、そんなのはすぐに解除してしまい…大きな道路で止めることもできず、しばらく半ドアの状態。。私が1人で乗ることは少なく、今まで問題なかったのでチャイルドロックはしていなかったけどこれからはしないといけませんね。3歳児は出来ることも増えたから本当に気を付けないと危険ですね。 ショピングセンターでは杏ちゃんに洋服を1着買ってあげました。いつも姫のおさがりで買い物に行っても姫のしか買わないから今回杏ちゃん用に。。チュニックなのですが、今年はワンピース仕様。なかなか本人も気に入ってくれたようでずっと手にしてました。 夕飯は妹家族とラーメンに行きました。これが勢揃いの新年初めの食事です。今年も家族ともどもよろしくね~
2013年01月05日

今朝は起きてからずっと忙しかった。まずはパパの送迎。続いてチェリーの散歩とシャンプー。その間、子供たちが起きないかとドキドキです。ここで起きたらめんどくさいしね犬もやはりシャンプーは気持ちいいんでしょうね。シャンプー後は嬉しそうにはしゃいでました。チェリーのご飯の支度をしようと思ったら、子供たちがこのタイミングで起きました。杏ちゃんが泣いてたからのぞいたら…やはり姫がちょっかい出してたとこでした。大体このパターンで起きるんですよね。またこの日々が再開。始まってしまうと杏ちゃんと2人きりあの4日間が夢のようです。 義実家から帰ってきた姫は「ママ大好き。」と迎えてくれたがすぐに「杏ちゃん、杏ちゃん」と杏ちゃんと遊び始めました。知らぬ間に姉妹の絆が出来て来てるんですね。 大したおもてなしもできなかったけどパパの弟さん家族と新年のご挨拶。パパの弟さんと親子のようです。ママっこの杏ちゃんですが、意外に人見知りしないんですよね今年も皆さんよろしくお願いします。 今日はパパ免許の更新。違反したので2時間講習。姫と杏ちゃんは予防接種。姫は健診も。その後、1時間かけてパパを迎えに行ってきたいと思います。お正月休みも後半、家族で楽しみたいと思います。
2013年01月04日

昨日はイオンを少し覗いてみました。すごい人でビックリ初売りで混雑してたのね~今年は姫が幼稚園に入るし、お金もかかる。年明けから節約目標を掲げ努力していこうと決めてました。なので…買いませんちゃんと目的があってきました。年賀状。どこのコンビニに行っても良さげのがなく…そして私の欲しいのは無地。無地なんてもっと売ってない。一か八かでイオンに行ったという運びです。姫がいたら迷子になりそうだし、目的を果たせなかったかもしれない。イオンにはやはり何でもある…無地のハガキありました~新年早々、皆様から年賀状が届いてとても嬉しかった。近況なども知れて良かった。みんなに会いたくなっちゃった~杏ちゃん階段の上り下りが楽しいようでほっといたらいつまでもここにいそうな勢いでした~今年もいっぱいいっぱい成長するんだろうね~子供たちは。。 今日はパパと姫が義実家から帰ってきます。久しぶりに会えるの楽しみ。
2013年01月03日

姫とパパがいないからゆっくりできるかな~なんて期待いしていたけどそんなに甘くはなかった。。杏ちゃんだけだったら散らからないかな~なんて思ったけど散らかりようはいつも通り。。21時前に寝かしつけたと思ったら2時間後のは起きて、なかなか寝ない。2階で杏ちゃんを寝かしつけてると1階で1人寂しいチェリーは吠えはじめそれで杏ちゃんの目が覚めてしまい結局最後は起きてしまう始末。ま~誰にも罪はない…仕方ない。。しかし、私は少々不満ですが。。今日はゆっくりさせてくれ~~期待しないけど。 妹が撮ってくれたのですが…「杏ちゃん下唇スゲー出てるね。大人になったら引っ込むんだよね~」と余計な心配をしてくれます。そこは結構デリケートなとこなんですけど~~私はこの唇かわいいと思うんですけどね~ちなみに私もパパもこんな下唇でてませんよ。姫も杏ちゃんもなぜか両親には似ていない最近一重から奥二重になってきた杏ちゃん、まだまだ顔は変わりますよね~楽しみです。
2013年01月02日

2013年いい年になりますように。。今年もよろしくお願いします。昨日は年越しそばを食べて妹家族、杏ちゃん、チェリーと年を迎えました~みんなに取って幸せな年になりますように~そういえば…初日の出は残念ながらテレビで観ました。うちは東側は住宅街でした~起きたのがギリギリだったし。。見えるとこまで車を走らせて行ってもきっと間に合いませんでした。その代り…姫とパパは素晴らしい初日の出が見られたようで良かった~
2013年01月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1