実践と体験の心理学

実践と体験の心理学

PR

Calendar

Profile

mrak6431

mrak6431

本ブログは長年にわたり総合人間学カウンセリング講座を主催され2004年11月亡くなられた河野浩氏の功績を残したい気持ちで作っています。
当然故人の了解も、ご家族の許しも頂いていませんので、あくまでも私が個人的に先生の業績を解釈している物としてご覧ください。
2007.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロジャースはその著書『Counseling and Psychotherapy』(1942)の中で「カウンセラーの第一の資質は、人間関係に対して敏感な人であろう。他人の反応に対して鈍感であったり、自分の言った事が他人を愉快にさせるか不快にさせるかが分からなかったり、他人と他者間や二人の友人の間に存在する友情や敵愾心に気付かないような人は、カウンセラーにはむいていないであろう」と述べ、基本的資質は人間関係に敏感な人で、属性として「客観性」「個人に対する尊敬」「自己理解」「心理学的知識」しかし、豊富な知識の領域よりも、態度、情動、洞察の領域に存在していると述べています。

1. セラピストの自己一致性純粋性、
2. 無条件の肯定的配慮、すなわち完全な受容
3. 敏感で確実な感情移入的理解(共感的理解)
である。
―「カウンセラーのためのガイダンス」ブレーン社 瀧本孝雄、鈴木乙史、林潔― より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.24 13:23:19
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

総合整体院 コンフ… フットステップ40’sさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: