PR
Calendar
Freepage List
昨日の30分チャレンジ。
アイロン台を 作りました。
今までは 普通の足つきのアイロン台を
使っていたのですが
アイロンをかけていると Jizoが 興味津々で
近づいてくるので 危なっかしくて。
なので 食卓の上で使えるように
足を無くし 小さめに作り変えました。
::::::::::::::
::::::::::::::::::::
我が家で使ってたアイロン台。
布カバーを外すと スポンジと台が
出てきました。
スポンジを 木の板に合わせてカットし
(軽めの木板を使いました) 
スポンジと 布を 木の板に
しっかりと タッカーで固定して
はい出来上がり♪
::::::::::::::::::::::::::::
カバーには リネンの布を使って
ちょこっと 刺繍しました。
我が家には このくらいの
小さいアイロン台が ベストサイズ。
これだと 部屋の中に ちょっと 立てかけておいても
可愛いし 持ち運びも らくちんです。
子供をおんぶしたまま アイロンをかけれること
今までみたいに アイロン台の足を ガコンガコンって
出さなくていいのも ポイント高い フーッフーン♪
苦手な アイロンかけも ちょっと楽しくなりそうです。
← アイロン台 いいねぇに一票 ![]()
ポチリと応援お願いします。
::::::::::::::::::::::::::::
アルファベットの刺繍方法 2008.02.15
カトラリーケース 2008.02.15
製作中のもの 2008.02.14