全2件 (2件中 1-2件目)
1
あっとう間に9月が終わろうとしています 先週は爽やかな秋晴れもありましたね♪ 9月はとうとう山には行けませんでした 実家の畑には数本の栗の木が植えられています 昨年はとりそびれてしまいましたが今年は豊作です 9月に入ってから毎週収穫して 延々と栗の処理作業に追われています 果てしない作業に心が折れそうになり 娘達には栗地獄なんて愚痴っています 大変でしたが頑張ったので記録用に 栗三昧の我が家をちょっと紹介します♪ こちらは昨日収穫した栗 ぷっくりと膨らんだ栗がピカピカ光っています 拾い集めてイガを踏んで取り出します 洗って暫く水に漬けておきます すると虫が出てきます 私は茹でずに蒸してみました この後、半分に切ってスプーンで掘り出しました(これが一番ラクでした) アツアツをその場で頬張るのが一番美味しいです ほとんどはお砂糖を混ぜて栗あんにしました 渋皮煮や栗おこわにするのは生栗をお湯につけ 鬼皮を柔らかくした後で剥きました 母の鬼皮剥き用の道具を見つけたので 案外この作業はラクでした ただおこわにする為に渋皮を剥くのがとーっても大変でしたよ 蒸し栗の混ぜご飯 栗あんのサンドイッチはバターも挟んで美味しかった 栗きんとんは栗あんをラップでキュッと絞って 栗の渋皮煮は2回作りました これも案外手がかかります 最初にとれた栗で作ったのはまだ栗がイマイチで硬めでショック その次の大きくてふっくらとした栗は美味しかったです 栗あんぱんは栗あんに渋皮煮を一個入れて 胡麻がアクセントになって可愛くて家族の好評でした そして今朝作ったのが栗のおはぎ 昨日はとても栗が沢山とれてうれしい悲鳴です 昨夜、全部栗あんにて冷凍してしまおうと 栗をほじりながらアッと思いつきました 初おはぎ作り、しかも栗で! 栗あんもたっぷり使うのでちょっと贅沢ですね 実家にもお裾分け、とっても好評でした 今までは実家父が収穫してくれ母が栗ご飯は栗きんとんにして届けてくれました 自分でやってみると大変で当分栗は見たくない気分になりました 両親に改めて感謝です そして放置状態の栗ですがこんなに実ってくれて 自然の恵みにも感謝です 秋の味を心ゆくまで堪能しました でも疲れた〜 笑笑
2021.09.26
コメント(6)
9月になりました 朝晩過ごしやすく虫の音も聞こえ秋の気配がしています 8月は雨続きで山に行きそびれていました 先週お天気がよかったので 標高が高めの大川入山へ行ってきました 近場でありながら私は初めての大川入山 調べていたら阿智セブンの1つなんですね!! 看板にもしっかり表記されいたよ(こんなのあるのね) 治部坂スキー場近くの駐車場に止めて 少し歩いて大川入山登山口から登ります この登山口で嬉しい事がありました ペンギンが気づいて声をかけると山のお友達 30年ぶりぐらいの再会です 私は久しぶりに旧姓で呼ばれましたよ 支度中だったので後でね~と別れました 大川入山は一本道をピストンなので何処かで会えます 木の根っこの登山道が続きます 緑と木漏れ日が綺麗でした 暑いけれど時折吹く風が心地よくて助けられました 急登を登って横岳に到着 1574m ここは見晴らしはありません あと2kmの看板 まだまだあります この後一旦下って登り返しました 足元のアキノキリンソウに癒されながら進みます あと1kmの看板 この辺りは笹が多いです こからあともう一息です この後、急に開けてアンテナが絶つ蛇峠山が見えました\(^o^)/ ムムム……雲が多いですね~ 気持ちのよい所にでました いい眺め~! これが噂の羊さんかな? とても気持ちのよい登山道 ここを登り切れば山頂 雪が降ると木に積もって羊さんに見えるのでしょうね ママハハコ ヨツバヒヨドリ 大川入山山頂に到着です 1908m アブを心配しましたがこの日は大丈夫でした 暫く貸し切りでした 雲が垂れこめてアルプスは見えませんでした 期待しただけに残念 間近な恵那山もこんな感じです お昼ご飯を食べている間に一人二人と人が増えてきました そうこうしているうちにお友達も到着して 懐かしくて近況や思い出話に花が咲きました♪ 気持ちのよい下りです 横岳を過ぎた所から見えた大川入山です♡ 標高差が750mと下りもきつく 予想よりも足にきて翌日は筋肉痛です 秋の爽やかな山歩きとなり 懐かしい再会もあり楽しかったです(#^^#) いつか冬に羊さんに会いに来たいと思います
2021.09.06
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1