全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日も昨晩に引き続き、桑田盆踊りに行ってきました。昨日は踊り子さんの人数も非常に多く賑わっていたのですが、今日はさすがに盆踊りが重なったせいか、人も半分とか3分の1とかになっていたかも知れません。ただ、参加された方は皆さんすごく楽しそうに踊られてましたし、盛り上がったと思います。私は休日だったので18:00過ぎに到着する事が出来ました。今日はうちの会が叩かせてもらう盆踊りだけでも4箇所ありました。なので桑田のメンバーとしては4名。会長と私と、今年から始めた女性と、どきんちゃん。今年から始めた女性はまだ全部の曲は叩けないので、叩けない曲が連続で掛かったりすると入れません。また、どきんちゃんは遠くから来てくれますし少し遅れての参戦でした。なので序盤は叩く頻度が結構高かったです。どきんちゃんが来てからはローテーションもラクになり、途中で踊ったり唄ったり(笑)しながら過ごす事も出来ました。終盤、荻野西盆踊りが終了してそっちのメンバーが4人ほど合流してくれましたし、ラストはさらにワイワイ出来ました。叩いた曲数的にも昨日とは比べ物にならないほど多かったですし、昨日の筋肉痛が出始めてたので、肩から腕、背中に掛けてパンパンでした。。。最後はマメで手が痛くなり、腕も上がらなくなってきたのですが、気力で叩いた感じです。でも、去年桑田で叩けなかった借りを返すような感じで、自分のやれる事は精一杯やったつもりです。踊り子さんなどに声を掛けて貰う事も多く、パワーを貰いました。有難うございます。桑田、最高です。ちなみに明日は卓球の試合で生駒まで行くんです(^^;今も腕に重りが付いたような状態なのですが、明日少しでも筋肉痛がマシになるようにマッサージやストレッチをして寝たいと思います。多分明日起きたら今とは比べ物にならない筋肉痛に襲われる筈ですけど。。。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分自分が担当する」と予想している場所です。・7/30(金) 桑田、荻野西・7/31(土) 桑田、荻野西、小浜神社(宝塚)、鴻池小、-------------------------以上は終了-------------------------・8/01(日) 小浜神社(宝塚)、鴻池小、ケアハイツ・8/04(水) 天神川病院・8/06(金) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小・8/07(土) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小、大鹿・8/08(日) 大鹿・8/10(火) ゆうゆう、安倉西(宝塚)・8/11(水) 安倉西(宝塚)・8/20(金) 鶴田・8/21(土) 鶴田・8/27(金) 高縄手・8/28(土) 高縄手・9/12(日) 北部ふれあい祭り・9/19(日) 摂津音頭保存会盆踊りGoogleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。場所も確認する事が出来ます。ICAL形式http://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.icsHTML形式http://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
Jul 31, 2010
コメント(0)

今週の結果・07/26(月) +670円・07/27(火) 0円・07/28(水) 0円・07/29(木) 0円・07/30(金) 0円計 +670円先週KATSのバグにより少し負けが込んでしまいましたが、金曜日に利益を出しました。今週は月曜日にも利益が出て久しぶりに連勝という形になりました。ただその後は全く売買なし。水曜日は出張のためKATSを起動していませんが。少しずつでも良いですから資金が増える方向になれば良いですが、まだまだです。
Jul 31, 2010
コメント(0)

今月の結果・07/01(木)~07/02(金) +236円・07/05(月)~07/09(金) -800円・07/12(月)~07/16(金) 0円・07/19(月)~07/23(金) -1,013円・07/26(月)~07/30(水) +670円計 -907円先月末に再開したKATSの運用ですが、まだまだ軌道に乗ったとは言えません。バグ修正も行いましたし、8月はプラ転してくれる事を期待します。
Jul 30, 2010
コメント(0)
今日は我が盆踊り太鼓同好会の今シーズン初日でした。うちの会が担当する盆踊りは2箇所。私は、去年他の盆踊りの都合と雨によって叩けなかった実家の地元である桑田に行きました。会社から帰って用意をしてすぐ実家に行くのですが、今日はたまたま会社で研修があって、17:00前には終わってくれたので「ラッキー♪」と思ってダッシュ。18:30には会場に着く事が出来ました。最初は叩き手が3~4名でしたが、徐々に増えて最後は10人ぐらい居たでしょうか。人数的にはすごく楽な状態でした。私は今年初日という事もありますし、去年末から入った新人さん2名も居ますので「練習と本番は違うよ」というのを見せるためにも、気合いを入れて叩きました。お蔭様でヘロヘロでしたけど(^^;盆踊り会場はこじんまりとしたところなのですが、踊り子さんの活気があって人数もすごく多く、盛り上げて貰えたのでこちらもノリノリで叩けました。それによってまた踊り子さんが乗ってくれて。相乗効果でどんどんと盛り上がっていったと思っています。私は太鼓を初めて30年近くなるのですが、今日太鼓人生初の出来事がありました。私が一番最初に叩いたのは河内音頭でした。もちろん目一杯叩いて、汗だくでやぐらを降り、麦茶を飲んでました。すると初対面の年輩の女性が私に近づいてきます。・・・で、私の顔を見ながら「お兄ちゃぁ~~ん。。。太鼓上手かった~~!!ほんまに最高やった」と。太鼓を褒めて下さる事はたまにありますし、非常に嬉しいのですが「今まで太鼓を叩いてきて初めて」という事はありません。その女性は、私に話し掛ける時からもう目がウルウルしてたのですが、私に話しながら、目から涙がポロポロと流れてきたんです。「是非ビールをご馳走させて欲しい」って言われたんですが、実家まで車で来ているので丁重にお断りして、お礼を言いました。今まで叩いてきて、自分の太鼓に感激して泣いてくれる人というのが初めてで、ものすごく嬉しかったですし、もちろんモチベーションも上がりました。「こんなに喜んでくれる人が居るんならもっと頑張らないと!」と思えたんです。その女性は盆踊り中盤になるといつの間にか居なくなっていましたが、私に話しかけた以降も暫くは私が叩く時にはジッと見上げてくれていました。そんな事もあり、今日は最高のパワーを貰って太鼓を叩けました。そのパワーを踊り子さんにも還元出来ていたら嬉しいです。桑田に踊りに来てくれた全ての方々に感謝です。私は明日も桑田で叩きます。明日はうちの会だけでも4箇所を担当しているので、太鼓は3人ほどしか居ません。今日に比べたらさらにハードになりますが、張り切って叩きます!オレンジは私が担当する場所。緑は「多分自分が担当する」と予想している場所です。・7/30(金) 桑田、荻野西-------------------------以上は終了-------------------------・7/31(土) 桑田、荻野西、小浜神社(宝塚)、鴻池小、・8/01(日) 小浜神社(宝塚)、鴻池小、ケアハイツ・8/04(水) 天神川病院・8/06(金) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小・8/07(土) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小、大鹿・8/08(日) 大鹿・8/10(火) ゆうゆう、安倉西(宝塚)・8/11(水) 安倉西(宝塚)・8/20(金) 鶴田・8/21(土) 鶴田・8/27(金) 高縄手・8/28(土) 高縄手・9/12(日) 北部ふれあい祭り・9/19(日) 摂津音頭保存会盆踊りGoogleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。場所も確認する事が出来ます。ICAL形式http://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.icsHTML形式http://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
Jul 30, 2010
コメント(2)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,900円(-504,100円)/550,000円今日も売買なしだったので簡潔に。
Jul 30, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,900円(-504,100円)/550,000円昨日は東京出張中だったのでKATSを起動せず。今日は起動したけど売買なしでした。明日の監視銘柄は2銘柄。アルデプロ(8925)とインデックス(4835)です。果たして売買するかどうか。。。
Jul 29, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,900円(-504,100円)/550,000円出張先のホテルから1日遅れで書いてます。KATSの監視銘柄は3銘柄でした。朝は新幹線で移動していましたが買いそうな気配はなし。昼休みはバタバタしていて株価は見れませんでした。明日(7/28)はKATSをしませんので売買なしです。木、金曜日は起動します。
Jul 27, 2010
コメント(0)
・アルデプロ(8925) 608円×35株買い(12:55)・アルデプロ(8925) 630円×35株売り(13:11)(+770円)・手数料 100円本日の損益:+670円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,900円(-504,100円)/550,000円KATSが2連勝するなんていつ以来でしょうか。先週の金曜日に不具合無く動いて利益を出しましたが、今日もバッチリでした。しかも今日は「既に発注しているので買わない」と、アルデプロの買いシグナルを余計に拾って買い増さない判断もちゃんと出来てました。明日の監視銘柄は3銘柄と減りますが、チャンスがあれば利益を出して欲しいです。ちなみに明日~明後日と東京出張です。水曜日はKATSを起動しません。
Jul 26, 2010
コメント(0)
今日は福島スポーツセンターで卓球の試合がありました。試合形式は、男女構成は自由で4人1チームの、シングル、ダブルス、シングルの3本による団体戦です。シングルで女子が男子と当たる時や、女子ダブルスが男子ダブルスに当たる時には1ゲームにつき2点のハンデが貰えます。混合ダブルスと女子ダブルス、あるいは混合ダブルスと男子ダブルスの時にはハンデはありません。予選リーグのみ3ゲームマッチで、勝負が決まっても3番手まで試合をします。予選リーグの順位で1~4部を決め、各部で決勝トーナメントを行います。ちなみに去年は、hideさん、べーちゃん、GAKOさんと4人で参加して2部優勝でした。今年は、Y口さん(男性)、hikaruさん(女性)、GAKOさん(女性)と参加しました。オーダーは基本的に皆さんの意見に従いました。予選リーグは私とGAKOさんがシングルに出場し、Y口・hikaruペアがダブルスに出ました。決勝トーナメントでは男子2人が1番手と3番手のシングルに出て、女子が2番手のダブルスに出るのが得策だと考え、予選では別の色々な組み合わせを試そうと思ってました。でもhikaruさんが「シングルには出たくない!(^^;」という事でしたし、Y口さんもそれに賛同してたのでがっこんナイトは今回は封印になりました(笑)1試合目。対梅○B1本目はGAKOさんが男性と。2点ハンデをちゃんと貰ってましたっけ?0-2で敗れました。2番手のY口・hikaru組は確か無難に2-0で勝利。ラストの私はシェイクの男性相手に問題なく2-0で勝利。・・・で勝ち。2試合目。対??小学校のPTAっぽいチームで、全員女性で経験が浅そうな人達でした。1番手は私が出て2-0で勝利。Y口・hikaru組も勝ち。試合は決まってましたがGAKOさんも2-0で勝ち。・・・で勝利。3試合目。対ちゅ○ずでぃC。1番手は私。若い男性でしたが2-0で勝利。Y口・hikaru組は相手が同じ混合ダブルスでしたがそこは経験と実力で勝利。続くGAKOさんも女性に勝利し、全部勝ち。という事で予選リーグは全勝し、1位トーナメントに進みます。参加チームの中には男子4人や男子3人・女子1人などのチームも多く、正直な話うちのチームが1部で勝ち上がるのは正直かなり厳しいと思っていました。トーナメントの組み合わせを見ると、1回戦から負けムード満載のチームでしたし。。。1回戦は鷺○A。男子3人・女子1人のチームです。相手チームには、私がものすごく苦手意識を持っている裏裏のカットマンが居ました。ザッ○スのM上さん。シングルでも2回ぐらい負けてますし、混合ダブルスでも3回ほど負けてます。一度も勝った事ありませんし、私はそもそもカットマンが苦手なので、ツッツキ合戦になれば先にミスり、自分の攻撃で自滅し、M上さんはドライブも上手なので私はそれに翻弄されてきました。そんなM上さんと、1番手で当たってしまったんです(汗)でも今回は色々とモチベーションが高まっていたので「負ける訳にはいかない」という状況でした。ツッツキ勝負でも私が反転して慎重に返していると先にミスしてくれましたし、前よりサーブが効いたので攻撃も出来ました。また、それに焦ってM上さんが攻撃ミスもしてくれたので、こちらも集中力を切らさず3-0でストレート勝ち出来ました。本当に嬉しかったです。この流れをそのまま受け継ぐ形で、hikaru・GAKO組がダブルスで頑張ってくれました。相手はいつもM上さんと混合ダブルスを組んでいるカットマンの女性。パートナーは男性でした。混合ダブルス相手に女子ダブルスで積極的に攻め、必死に拾い、接戦をモノにして勝利してくれました。これは大きかったです。3番手のY口さんに回る事無く勝ちました。2回戦はNKA。男子2人、女子2人のうちと同じ構成です。Y口監督の意見で、オーダーは1回戦と同じでした(笑)1番手は私がペンドラの男性と。序盤は、サーブが効いてると思ってたのに急に私の回転に合ったように2球目攻撃を決められ「バレてる・・・マズい」という状況でした。変化にはそれほど合ってない気はしたものの攻撃はそれなりに入ってくるし、何よりすごく気合いが入っていてそれに押されました。でもサーブの構成を変えたら途端に相手のレシーブミスが増えました。「バレてなかったんや。たまたま合ってただけかも」と思ってそれからは積極的にプレーし、確かゲームオールまで接戦を余儀なくされましたが最終ゲームは余裕を持ってプレーをして勝利。ドキドキしました。2番手は女子ダブルス対決。相手はそつないプレーで安定感があり、惜しくも敗れてしまいました。ここはY口さんに任せるしかありません。相手はバックがイボのカットマンで、イボやカットマンがあまり好きではないY口さんは少し攻めあぐねていました。でも自力では全く負けてないと思うので「負けるわけが無い」と応援していました。1ゲームは取られたものの実力で押し切って勝利。チームも勝ちです。これでベスト4。1部でよく勝ち上がりました。次の相手はちゅ○ずでぃA。どんなオーダーで行っても正直勝つのは厳しそう、というメンバーでした。全員男性ですし。オーダーは色々悩んだ結果、KNIGHT、Y口・hikaru、GAKO、の順になりました。まず私。シェイドラのS木さんとです。序盤は相手もややミスが目立ち、私はたまに攻撃も交えながら必死にカットで粘って2ゲームを先取しました。でもそこから挽回が始まりました。3ゲーム目も4ゲーム目も必死に食い下がるも取られ、ゲームオールになりました。サーブは既にあまり効かなくなってました。でも試合にはなってました。最終ゲームも競り合い、最後は確かデュースだったような。必死に食い下がったのですが一歩及ばす敗退。この試合を勝っていれば3番手のGAKOさんに回ったのですが申し訳なかったです。2番手はY口・hikaru組。相手はY野・H塚組という激強のコンビ。ただ、何かニヤニヤと余裕を持ってプレーしてる感じが私としてはすごく嫌でした。ダブルスも負け、敗退してしまいました。という事で結果は1位トーナメントの3位。賞品は2,000円分の商品券でしたので、私は500円を頂きました。個人的には、出たのは全てシングルで、全部で6試合して5勝1敗でした。シングルの今年の通算勝率も上がり、69.49%になりました。70%が見えてきました。来週は生駒の個人戦です。勝率70%超えを目指して頑張ります。・・・試合帰り、4人で居酒屋に行き、(車のY口さん以外は)楽しく飲んでワイワイと楽しく盛り上がりました。今日はお疲れ様でした。楽しませてもらい有難うございます>Y口さん、hikaruさん、GAKOさん
Jul 25, 2010
コメント(8)
Googleカレンダーを公開してると言っても分かりにくいので、去年と同じように日程を書いてみました。去年と全く同じく延べ30箇所になっていますが、去年は日にちとしては21日。今年は15日。今年が去年に比べ、どれだけ日程が重複しているか分かると思います。うちの会では、8/7(土)が超ピークの5箇所。次いで7/31(土)と8/6(金)の4箇所です。バタバタしそうですが、例年に比べて「あっと言う間に終わった」というシーズンになるような気がします。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分自分が担当する」と予想している場所です。・7/30(金) 桑田、荻野西・7/31(土) 桑田、荻野西、小浜神社(宝塚)、鴻池小、・8/01(土) 小浜神社(宝塚)、鴻池小、ケアハイツ・8/04(水) 天神川病院・8/06(金) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小・8/07(土) 中筋(宝塚)、北野、緑ヶ丘、荻野小、大鹿・8/08(日) 大鹿・8/10(火) ゆうゆう、安倉西(宝塚)・8/11(水) 安倉西(宝塚)・8/20(金) 鶴田・8/21(土) 鶴田・8/27(金) 高縄手・8/28(土) 高縄手・9/12(日) 北部ふれあい祭り・9/19(日) 摂津音頭保存会盆踊りGoogleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。場所も確認する事が出来ます。ICAL形式http://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.icsHTML形式http://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
Jul 24, 2010
コメント(9)

今週の結果・07/20(月) 休み・07/21(火) 0円・07/22(水) -745円・07/23(木) -1,072円・07/24(金) +804円計 -1,013円先週まで沈黙を続けてきたKATSが立て続けに売買をしていたので、相場はKATS的に「賑わって来た」あるいは「チャンス」と見ているのかも知れません。しかし、プログラムにまだ不備があるようです。水・木の晩に手を入れましたが、来週以降上手く動くという保証はありません。どうしてもシミュレーションの時には想定していない不具合が出るので難しいです。売買ロジックを修正しているのではなくテクニカル上の問題です。私としては、仕様の無いものを手探りで操作しているWebスクレイピングが雲の中にいるようなモヤモヤした気持ちです。上手く動作しなかった時に解析出来るように毎レスポンスのhtmlをログに出力するなんてナンセンス(と言うか今のPCじゃパフォーマンス上も問題がありそう)ですし、何とかならないかなぁと悩んでいます。。。上手くいかなかった時だけでもhtmlをログ出力するなど何か策を考えてみます。
Jul 24, 2010
コメント(0)
・アルデプロ(8925) 564円×36株買い(10:09)・アルデプロ(8925) 588円×16株売り(12:32)(+384円)・アルデプロ(8925) 590円×20株売り(12:32)(+520円)・手数料 100円本日の損益:+804円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,230円(-504,770円)/550,000円今日はKATSが私の理想とするような売買をしてくれました。昨日までのような買い増しをしなかったのはプログラムの修正が効いた訳じゃなくてたまたまシグナルが連続して出なかっただけのようです。もし連続で出ていても「既に保有しているから買わない」という判断が出来るかどうかは、来週以降確認するしかなさそうです。ひとまず今日はボロが出なかったので良かったです。
Jul 23, 2010
コメント(0)
・アルデプロ(8925) 640円×35株買い(12:57)・アルデプロ(8925) 641円×35株買い(12:57)・アルデプロ(8925) 641円×1株売り(12:57)(+1円)・アルデプロ(8925) 633円×34株売り(12:57)(-238円)・アルデプロ(8925) 620円×35株売り(12:59)(-735円)・手数料 100円本日の損益:-1,072円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 44,426円(-505,574円)/550,000円資産がいつからか分からない計算間違いで2円少なくなっていました。1ヶ月ぐらい前まで遡って調べてみたのですがどこで計算間違いしたか分からないので、仕方なく今回、計算上44,424円なのですが実際の額は2円多いので足しておきます。また今回もアルデプロを買い増してしまってました。あまりにも購入判断のロジックが早すぎて、まだ保有銘柄になってないのに次の買い注文を入れてしまっています。少し待ち時間を入れないといけなさそうです。これは実際売買してみないと、シミュレーションでは分からない事でした。クリック証券のWebサービスを使っている時とは微妙に動作が異なるのでヤバいです。保有銘柄一覧を取得する画面を返してもらってそこからWebスクレイピングで値を取る評価は、実際に保有銘柄一覧に銘柄が無いと実際に開発したりテストしたり出来ません。組んだ時には手動で購入し、わざと持ち越して試したものですが、今は評価しようとしてもそのhtmlが残っていないので難しいです。WebサービスだったらAPIが公開されているからこんな泥臭い事は要らないんですけどね。。。また、保有銘柄一覧から購入単価を取得する時に何故か0円になっているため売却の判断が出来なくなり、購入した時に即成行売りを出して無意味に損切りしています。もう半分については購入株価が入っているのでちゃんと動作したようですが。損切りですけどね(汗)という事でKATSの動作が何か上手くいってません。シミュレーションでは分からなかった問題が浮き彫りになってます。売買判断の指標の評価というより、KATSのロジック(Webスクレイピング部分やタイミング)と実際のSBI証券の動作に微妙な乖離がありそうです。根深いです。。。
Jul 22, 2010
コメント(0)
・インデックス(4835) 4,755円×4株買い(12:43)・インデックス(4835) 4,760円×4株買い(12:45)・インデックス(4835) 4,755円×1株買い(12:45)・インデックス(4835) 4,680~4,690円×9株売り(12:49)(-645円)・手数料 100円本日の損益:-745円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 45,496円(-504,504円)/550,000円どうも購入判断がおかしいです。最初の仕掛けは自分の思っているロジック通りです。4,755円×4株の買い。それが結果的に損切りになったのは仕方が無い事です。しかし問題は、何故2分後の12:45に4株を買い増ししているのか。確かにシグナルには掛かっています。でも、保有している銘柄を買い増すのは避けるロジックも入っています。なので「インデックスは既に保有しているので買わない」というログが残っていないといけないのに。。。ちゃんと保有銘柄に追加された事はKATSも把握してます。だから売却監視を開始してますし、ちゃんと(?)損切りもしてますし。発注証券会社をクリック証券からSBI証券に変えてから、どうもこの「買い増し」動作が出るようになってます。シグナルがあまりにも早く出るから保有銘柄把握までの間に続けて買ってしまうんだとあまり注目してなかったのですが、今回は2分後です。明らかにおかしいのでこれからプログラムをチェックします。ふぅ。
Jul 21, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円売買なしが続いてます。。。ちなみに今日は私の誕生日です。とうとう40歳になってしまいました(^^;一昨日家族で外食したので今日は特別何も無かったです。ま、KATSへの5万円増資などして貰いましたし、普段から私が太鼓や卓球で家を空けても文句を言わず送り出してくれる家族に感謝します。
Jul 20, 2010
コメント(4)
今日ははびきのコロセアムで卓球の試合がありました。今回で3回目の参加となるレイティングシステム大会です。詳しくはここを見れば分かります。日本卓球レイティング推進協議会予選は7人によるリーグ戦です。参加人数が非常に多く、4リーグが3台を交代で使ってリーグ戦を行ったので非常に進行に時間が掛かりました。朝一番でいきなり私の試合でした。しかも相手はN港クラブのN浦さん(初参加)。ペンドラです。この人とは3月に西宮の試合で当たって、接戦だったものの1ゲームも取れずに負けました。そんな人と1試合目から当たるなんて(汗)すごく集中してゲームを取ったり取られたりの展開になったのですが、最後は繋ぎドライブにこちらも対応するだけになってしまい決め手を欠いて2-3で負け。接戦をモノにしたかったのですが残念でした。初戦黒星スタートで焦っていました。。。2試合目。シェイドラのK村さん(1835)。我がロシ○ンのろーらーさんと真○阪TTCでチームメイトだという事を後から聞きました。「もしかしたらろーらーさんの前評判が良かった!?」という感じで、もしかしたら私の事を「すげー強い」とか嘘をつかれてたかのような「厳しいなぁ~(^^;」という顔をされていました。ろーらーさんナイス!(違)そんな感じでこちらは押せ押せで攻撃やイボプッシュが出来て3-0で勝利。3試合目。130さんの奥さん(1881)です(汗)3月に初参戦した時にも同じリーグに居て、その時はゲームオールで負けています。今回はそのリベンジを果たしたい・・・ところだったのですがまたまたヤバいムード。とことんカットマンに対する「嫌なとこ攻め」みたいなパターンですし、イボでプッシュしたり反転して裏でツッツキをしたり小細工を織り交ぜたのですが効かず。また超接戦のシーソーゲームになってしまいました。でも何度も負けてられないので最後は気合いで押して3-2で勝利。もう二度とやりたくない相手ですね。。。ほんと疲れます(´д`;4試合目。ペンドラのY川さん(1811)。6月に東住吉区の大会で当たったばかりで今日が二度目の対戦でした。その時はガンガンと攻められたのですが何とか3-2で勝利。内容は負けてました。今回は気持ちで負けないように強気でプレーする事を心掛けました。でもやっぱり1ゲームは取られます。3-1で勝利。5試合目。シェイドラのT原さん(1856)。前回大会で見かけ「両ハンドブンブン打つパワフルな人だ」と思っていたのですが当たりました。攻撃されたらスピードも速くバックハンドドライブも上手。またまた接戦になりました。必死で粘り、攻撃するところは攻撃してラストゲーム。終盤リードされていたのですが、バックハンドやカット後にストップした球をスマッシュしたりして形成逆転で3-2で勝つ事が出来ました。強い気持ちで試合が出来て良かったです。予選最後の6試合目。中ペンのT田さん(1944)。前回大会も予選で当たり、その時は1-3で負けています。1月の生駒で勝ったのをリベンジされたのですが、逆に今回はこっちがリベンジしないといけないって事で気合いを入れました。試合前「今日は勝ちますよ~!(笑)」と話し掛けました。今回は実際気合いが入っていて、スタートからガンガンと積極的に攻撃しました。途中1ゲームを取られましたが、2-1で迎えた4ゲーム目。最後10-9だったかデュースで1本リードしてる時だったかで「ここは強気にいかないと」と思って三球目を狙いました。アップ系サーブをレシーブして貰って狙い通りにガスン。3-1で勝つ事が出来ました。リベンジ出来て嬉しかったです。予選は5勝1敗で2位でした。1位は同じ5勝1敗ですが私との直接対決で勝っているN浦さんです。しかし、予選が終了した時点で確か17:30とかだったような。とにかく時間が掛かりすぎてて。。。Aグループ1部(1位・2位)の決勝トーナメントに進みました。しかも私の1回戦の相手は予選終了後に帰宅されてて(不参加でもレイティングは下がりませんし)、私は不戦勝でした。この時点で既にベスト8。次の相手を決める試合を見てましたが、真○阪TTCのT辺さん(イボペン)とF田さん(ペン表)が争っていました。密かに「F田さん勝ってくれないかなぁ」と思いました。イボは嫌だったので。でもそうは問屋が卸さず、T辺さんが勝利されました。決勝トーナメント2回戦(1試合目)はペンにイボと裏を貼っているT辺さん(初参加)でした。序盤はサーブも微妙に効いたり、私に対する攻めも決めあぐねている感があってこちらも攻撃をする機会があったり、ミスで助けて貰ったりしてました。でもすぐにサーブは効かなくなり、イボでナックル系の低い乗せ打ちでカット打ちをしていたら私がそれに対しカットで応対する事しか出来ない流れになってしまいました。あとは根比べみたいな様相を呈してきました。私、こういうのが本当に苦手なんです。。。(汗)イボでカットマンの自分が言うのもなんですが、いつも日記で書いてる通りイボやカットマンが苦手です。自分が好きなようにプレーさせて貰えず、変化の無い単調なカットをただ続けてるだけの状態になる自分が情けなくなって来ます。でも何も出来ないんです(涙)本来なら高いボールが来なくても、自分にドライブがあれば何か変わるかも知れません。あるいは相手がドライブを掛けなくても自分からカットで変化を付けれる技術があれば。でもありません。駄目でした。ゲームオールでリードしていたにも関わらず逆転負けを喫しました。悔しいです。という事で決勝トーナメントは初戦敗退でした。全部で7試合して5勝2敗。とりあえず勝率70%は超えているので通算勝率は落とさず済みました。気になるレイティングですが、負けた2人が初参加の方なので、またもや自分で計算するのが難しいです。その中で試算してみると、まず勝った相手5人による増加は32。負けた人2人による減少が難しいんですが、私の予想では、N浦さんは確か1835の人に負けたのでそれ以降どこまで高い人に勝つかによりますが予想レイティングは1800台後半。T辺さんはもし予選で全勝だとすると1962の人に勝ってますし、負けたのは準決勝のA井君(1971)のみだとすると、予想レイティングは1966とかになってしまいます。その二人との負けによる減少は16点程度。差し引きすると16。20点以上の差が無いとレイティングは変動しないと思いますので、私は今回レイティングは「変わらないのではないか」というのが予想です。ちなみに私の現在のレイティングは1914です。N浦さんとT辺さんのレイティングが予想より高くなってくれたら上がるかも知れませんのでそれを祈るばかりです(笑)
Jul 19, 2010
コメント(7)
本格的に「ディスプレイユニットのみでの使用」を試してます。中途半端に試みた時は、どうしてもiモードブラウザの操作やメール等の文字入力でイライラして断念してしまいました。正直ブラウザは慣れるしか無いと思います。ブラウザの時は専用のタッチパネルキーが表示されるので、頑張ってそれを使って操作するしかありません。少しずつ慣れてきたのでストレスも減ってきました。ショートカット(例え「0」キーでTopに戻る、など)が設定されているようなサイトではそれが使えないのは多少辛いところがありますが、まあ我慢します。もう一つの問題が文字入力です。テンキーやQWERTYキーが無い状態でどの入力方法が最適かを選択する必要があります。最初は「タッチーキー入力」という方法で行っていました。画面上のボタンを押すのですが、例えば「く」を入力したい場合は、「か段」を表す「か」ボタンを押し、画面のボタンが「か」「き」「く」「け」「こ」に変化するので「く」を押す、みたいな方法です。漢字に変換する場合はもちろん変換が必要です。候補から文字を選択する時も、少しアップになるとは言え細かいところから指で選択するのでちょっとイライラします。入力スピードは、テンキーなどに比べると格段に遅くなります。それに対し、もう1つ「手書き文字入力」という方法があります。画面に指で文字を書いてそのまま入力する方法です。買った時は「なかなか読み取り精度も高いし、面白いな」と思ったのですが、実用的かどうかについてはあまり考えませんでした。テンキーがあったので。でも今回入力方法を決める時に改めて操作してみて、そのパフォーマンスの高さに驚かされてしまったのです。正式には「フリータッチライティング」という名称で、富士通が独自開発した手書き認識の仕組みだそうです。過去の富士通携帯でも採用されていて、その認識精度の高さはかなりの評判のようです。使えば使うほど「すげー!!」と思わされました。ちなみに、慣れたら入力設定で「手書き自動確定」を「速い」にしておくとテンキーと遜色ないスピードで入力が可能になると思います。まず純粋に驚かされるのが認識精度の高さ。走り書きレベルのグチャグチャな書き方でも文字にしてくれます。また、確定していない文字の訂正機能もあり、それにも驚かされました。「全然」と打ちたくて「全」を手書きしたら「金」と出てしまったとします。でも、続けて「然」を入力すると、手前の漢字が「全」ではないかと推測し、自動に訂正して「全然」という言葉に変えてくれます。ひらがなやアルファベットだけが入力出来るのではなくて、漢字も絵文字も入力出来ます。絵文字は複雑なものになると「どう書いたらその絵文字に変換されるか」理解するのにちょっと経験が必要ですが、あまり複雑でないものだと一発変換もラクラクです。この手書き文字入力ですが、漢字変換が不要というのが大きなメリットだと思います。いちいちひらがなを打って変換しなくても、メールに書きたい文字をそのまま手で書くだけなので、入力した文字がそのまま送れます。二度手間になりません。もちろん、漢字が分からない時などは普通にひらがなから変換出来るので安心です。この手書き認識がいかに優れているかはYouTubeで検索したらすぐに動画が出てきますので敢えて私が動画を作る必要は無いと思って割愛します。あとはディスプレイユニット用の背面カバーが届いたら、本格的にディスプレイのみでの使用を開始したいと思います。楽しみです。
Jul 19, 2010
コメント(1)

3月末に「世界初のセパレート型携帯」で世間を驚かせた富士通のFOMA携帯F-04B。私は4月末に買って、ようやく使い始めて3ヶ月弱です。暫く使って初めて分かる特徴などもあると思いますので「実際のところどうなのか」を素直な目線で書き綴ります。もちろん内容は私の個人的な感想ですのであくまでも参考程度という事で宜しくお願いします。しかし、私がこの3ヶ月で同じ携帯を持ってる人を見かけたのは3度ほどです。全て電車の中です。身近に使っている知り合いは居ませんし。どうやら世間の評価は「そういう事だったのかな」という気がします(汗)本体価格も当時は7万円弱だったのが、今ではかなりお安くなっているようですし(苦笑)。では早速レビューを書いてみます。私が普段ずっと使ってきたのは「スライドスタイル」です。通常のテンキー入力によるスライド式携帯と似たような使い勝手です。使うと分かるのですが、テンキー部分に比べてその上の部分が重さ比的にかなり大きく、実は結構手首が疲れるのです。セパレートの上下でテンキーが出てくるのならバランス的に良いのかも知れませんがそうではありません。セパレートのキーボードユニット部表面はQWERTYキーですから。という事で、かなり「頭でっかち」なバランスなんです。立ったり座ったりしながら真っ直ぐに操作していたらまだその感覚もマシですが、寝転んで横を向きながら操作しようものなら、結構手首や指に負担が掛かり疲れます。しかしながら、今まで他の携帯を使っていた人は恐らく一番使い勝手の良いスタイルだと思います。そして、この携帯のウリとも言えるセパレートスタイル。この携帯を初めて手にした人がまずしたい事は「分離」ですもんね(笑)。私も最初は、意味も無く分離して感動していました。・・・しかし、本当にこのセパレートスタイルが「使えるのか」については難しいところです。(1)Bluetooth分離されたディスプレイユニットとキーボードユニットはBluetoothを使って通信します。レスポンス的には問題無いと思います。でも、分離させると両ユニットの電池を消耗するので痛いところです。(2)QWERTYキー恐らく慣れると文字入力が速くなるのでは無いかと思います。ですが、キーピッチが狭いのでブラインドタッチはなかなか難しいのでは無いかという点。そして一番ネックになるのが「ディスプレイユニットをどうするの?」です。例えば何らかのスタンドによってディスプレイユニットを立て掛けて配置し、それを見ながらQWERTYキーを操作すれば快適かも知れません。でも、電車の中ではそんな事なかなか出来ませんよね。。。普段使えないスタイルをメインの使い方にするのはちょっと違和感があります。そんな理由から、私はほとんどQWERTYを使う機会がありません(汗)購入時、嬉しくなってセパレートスタイル対応のゲームで遊んだ時以来、あまり上手く使えてないです。「こんな使い方をすれば便利!」があればコメント頂きたいです。(3)セパレートスタイルならではの機能カメラ撮影時のリモコンシャッターになります。確かに。でも上のQWERTY同様、ディスプレイユニットを良い角度で固定しておかないと使えません。ディスプレイユニットは薄いので単体で立たせる事は出来ません。何らかのスタンドが必要になります。面倒です。「F-04Bのスタンドをどうする」っていう話題はネットで検索したら出てきます。皆さん色々と試行錯誤されているようです。デジカメ用三脚、iPhone用スタンド、付属品のスタンドストラップ(小さいしツルツル滑るので安定感が無く恐いです)、自作、などなど。テレビ電話の時、ディスプレイユニットを見ながら通話はキーボードユニットを耳に当てて会話出来るというのは便利です。ハンズフリーしか出来ないのであれば使うシチュエーションが限られてしまうので。・・・とは言え、テレビ電話をする機会がどれだけあるかっていう話ですね。地図や他の人の電話番号、メモなどをディスプレイユニットで見ながらキーボードユニットで通話出来るという使い方。確かにそういう時には便利でしょう。しかしながら、私は一度もそんな機会がありません(^^;「○月○日に卓球の試合があるんやけど空いてますか?」とか電話を貰って、それに対し携帯を分離して、Bluetooth接続を数秒待って、それからスケジュールを確認するためにGoogleカレンダーに繋いで・・・なんて事を電話口の相手に待たせるのは悪いんですよね。急ぎでなくダラダラ話せるなら良いんですが、他キャリアだったら電話代も馬鹿になりませんし。ついつい「スケジュールを確認して折り返し電話します(汗)」と。今までの携帯と変わりないし(苦笑)何かネガティブな事ばかり書いているので「この携帯、イマイチだな」って思われる方もいらっしゃると思いますが、私はすごく気に入っています。スライドスタイルでiモードサイトを閲覧している時でも、画面スクロールは液晶画面をタッチして指を滑らすだけで可能です。便利な部分だけタッチパネルを利用するなど、複合技も可能です。電池の持ちも良いです。両ユニットに電池が入っているので、片一方の充電が残り少なくなるともう片方から充電をします。大雑把に言えば二倍長持ちですよね。あと「待ちうけショートカット」という機能が非常に便利です。自分が良く使う機能やサイト、アプリなどを待ち受け画面に配置する事が出来ます。アイコンも指定出来るので嬉しいです。私はこのブログやmixi、Twitter、地図アプリ、乗り換え案内などを待ち受けに置いてます。最後に、キーユニットを使わずディスプレイユニットのみで使用する「ベーシックスタイル」について書いておきます。F-04Bを使う人皆さんが可能性を感じている使い方ではないでしょうか。ベーシックスタイルはテンキーを引き出さずに使用するスタイルなのですが、敢えてキーボードユニットを下にぶら下げてる意味はありません。太いし重いだけです。分離した上でBluetoothの電源をオフにすれば、ディスプレイユニットだけの携帯になります。少し小さいスマートフォンとして使用可能です。ほぼ全ての機能がディスプレイユニットのみで利用可能なので是非慣れるべきスタイルです。ディプレイユニットのみだと、非常に軽くて薄い携帯になります。敢えて「タッチパネルスタイル」と言いますが、私はこのスタイルに可能性を求め、これからディスプレイユニットのみでの操作に慣れていこうと考えています。ネックになるのは文字入力と「カメラ部の突起が気になる」点です。文字入力については、大きく「タッチキー入力」と「手書き入力」の2つに分けられます。私は手書き入力の精度が非常に高く、使えるのでは無いかと思っています。まだまだテンキーに比べたら入力速度が非常に遅くイライラするのですが、これから少しずつ慣れて「タッチパネルスタイルでも全然使えるよ」という状態にしたいです。もうひとつのネックである背面カメラ部分の突起の問題ですが、これはカバーを自作するか購入するかしか無いと思いました。あるいは気にせず使うか(^^;純正ではないですが「ClubT」というサイトがF-04Bのケースを販売していました。無色透明なクリアのケースもあったのですが、味気ないと思ったので何か気に入ったデザインを探して購入する事にしました。どれも「悪くは無いけど。。。」と物色してたら、このサイトに辿り着きました。「TAS Design」というWebデザイナーさんのブログです。他のデザインに比べて余りにもCoolすぎるので、一目惚れで注文してしまいました(^^;到着まで暫く掛かりそうなのですが、届くのを楽しみにしています。
Jul 18, 2010
コメント(0)

今週の結果・07/12(月) 0円・07/13(火) 0円・07/14(水) 0円・07/15(木) 0円・07/16(金) 0円計 0円今週はKATSが一度も売買を行いませんでした。逆に珍しい事です。それだけ相場に活気が無いか動きが悪いんだと思います。KATSは冷静に「休むも相場」を実践してくれてるんでしょうね。
Jul 17, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円今日も売買なしとは。
Jul 16, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円言い加減売買なしに飽きてきました。。。今日はシグナルが出そうな値動きだと思ったのですが駄目でした。明日は買うでしょうか。むむむ。
Jul 15, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円毎日KATSは起動してるのにシグナルが出ません。ちょっとつまらないです。明日の監視銘柄は3銘柄。また監視してるだけになりそうな予感。。。ちなみに監視するのはインデックス(4835)、ケネディクス(4321)、アルデプロ(8925)です。
Jul 14, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円別に損する訳じゃないので良いのですが、何か面白みに欠けます。もしKATSを運用してなかったら我慢出来ずに無理矢理売買してるんでしょうね。これで良いのかも知れません。明日の監視銘柄は1つ増えて5銘柄です。
Jul 13, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円売買無しが続いてますが、決してKATSが上手く動いてない訳じゃないです。ルール通りに売買してないだけです。明日も監視対象が4銘柄なので売買する確率は少ないかも知れません。全ては相場次第です。
Jul 12, 2010
コメント(0)
今日は尼崎市記念公園総合体育館で卓球の試合がありました。3~4人で出場する3ダブルスの団体戦。一緒に参加したのは、このところ尼崎の団体戦では入賞続きで良い流れで来ているH田さん、くぽ君です。6/27に尼崎の試合に出た時「7/11の試合は選挙の関係で早く終わらないといけないため5ゲームマッチではなく3ゲームマッチになります。棄権されるチームは受け付けますので」とアナウンスされていたのを思い出しました。今日は体育館が開票場所として使われるので17:00には明け渡さないといけないみたいで全ての試合が3ゲームマッチで行われました。微妙。試合形式は3ダブルスの2本先取で、予選は3チームによるリーグ戦。順位によりA~C級に分かれて決勝トーナメントを行ういつものパターンです。予選の1試合目は対レ○トモ。1本目はH田・KNIGHT組で無難に2-0で勝利。3ゲーム目を行おうとしてしまい、それで終わりと知って「あ、そうか。やっぱ短いなぁ」と、あっけない感がありました。2本目はくぽ・KNIGHT組。私がサーブをことごとく打たれたりして何か相性が悪かったのですが2-1で勝利。チームも2-0で勝利です。2試合目は対尼○工。高校生です。1人、なかなか強いシェイドラの子がいました。1本目、H田・くぽ組が負け。2本目はH田・KNIGHT組が2-1で勝利。3本目、相手エースが、後輩なのかチームの中では一番弱そうな子と組んでてイライラしてる様子でした。でも1-1のゲームオールになり、ラストゲーム。何と5-0でチェンジエンドになり次も取って6-0。その状態から逆転されて負けてしまったんです。。。ほんと情け無いです。チームも1-2で負け、1勝1敗の2位でB級になってしまいました。試合が回ってくるのがいつもより早くて、本部も焦っているので決勝トーナメントの開始もすごく早かったです。昼食を食べ終わるや否や1回戦がコールされました。いつもこれぐらい進行が早ければ逆に嬉しいんですけどね(^^;1回戦。確か表・イボシェイクのF田さんが居るチームでした。前回は準決勝で当たって勝ってます。まずは1本目、くぽ・KNIGHT組で負け。2本目のH田・くぽ組と3本目のH田・KNIGHT組はすんなり勝って2-1で勝利。1回戦負けにならなくて良かったとホッとしました。2回戦。相手チームは忘れました。。。ヤバかったのは覚えてます。1本目のH田・KNIGHT組はゲームオールで、最後デュースで13-15とかで負けました。非常に惜しかったのですが、この試合を落としたのが痛かったです。2本目はくぽ・KNIGHT組で2-1で勝ち。3本目もH田・くぽ組が2-1で勝ってギリギリ勝ち。終始接戦の危ない展開でしたが最後は気力で勝利という感じでした。これでベスト8です。3回戦の相手は確かG○NDAN雅。2チーム出てましたが、シニアの方です。1本目のH田・くぽ組が負けてマズいムードだったのですが、H田・KNIGHT組、くぽ・KNIGHT組で勝利して逆転勝ち。ベスト4で賞品確定です(笑)。4回戦(準決勝)の相手は、尼崎の団体戦で3回連続で当たるス○レムータ。前々回はB級の決勝。前回は準決勝で当たり、いずれも勝ってます。そして今日も準決勝。相手は4人でしたが、1人新しいシェイドラの人が入ってました。O栗さん。彼のドライブがなかなか勢い・回転があり強かったです。1本目、くぽ・KNIGHT組で相手はペン表のK脇さんとシェイク裏表のI脇さん(?)。K脇さんとはダブルスもシングルも、ここのところ本当によく当たっていて全てのゲームで接戦しています。今回も接戦で、この試合を取るかどうかが鍵だと思っていました。何とか気持ちで勝利。2-0か2-1かは忘れました。2本目はH田・くぽ組。この時に出てきた新顔のO栗さんにやられた感じで負け。ラスト勝負になりました。H田・KNIGHT組でO栗・K脇組と。O栗さんのドライブはかなり厳しかったのですが、私は最近本当に対戦する事が多いK脇さんの球は合うし向こうも何か嫌な気がしていると思うので気持ちで負けないようにしました。ゲームオールでしたが、最後は気力で押し切って勝利。この勝利は嬉しかったです。何とか2-1で勝ち。5回戦(決勝戦)の相手はT○Y。チーム名はよく聞きますが、メンバーはあまり知らない方でした。まずはH田・KNIGHT組ですんなり勝利。二人のイボが効いてる感じで良かったです。2本目は相手がペンイボ+裏の松○良さん。こちらはくぽ・KNIGHT組です。「この人、確かペンドラでガンガン打ってくる人や」と勘違いしていたのですが実はカールP1で揺れ揺れボールを打ってくる異色プレイヤーでした。「ここまで揺れるイボは久しぶりやなぁ」と思うぐらい球が変化してましたが慌てても仕方が無いので堅実に。ゲームオールでしたが接戦の最後は相手が消極的になってくれてミスし、勝利。決勝戦は2-0で勝ちました。その時すでに16:40。会場空けのために周りはバタバタしてましたし、この試合が最後の試合で周りは皆注目してましたが、私はそういう雰囲気は好きなので楽しかったです。そして、B級ではありますがH田、くぽ、KNIGHTの3人は3回連続の入賞です。今回もB級優勝。賞品はスポーツタオルでした。試合数を数えると、全部で14試合してました。3ゲームマッチなので疲れはそれほどでも無かったですが。H田さんと組んで6勝1敗。くぽ君と組んで5勝2敗。計11勝3敗でした。何と。ダブルスが苦手な私の男子ダブルスの勝率が72.97に上がりました。毎年50%台の勝率なのに、これはすごい数字です。シングルより勝率が高いなんて(^^;このまま70%台をキープするのは難しいと思いますが、年末まで頑張りたいです。H田さん、くぽ君、有難うございます。17:30頃帰宅し、すぐにシャワーを浴びて祝杯をあげました(笑)発泡酒2本を飲み、その後続けて晩御飯をしっかり食べました。ご飯も2杯食べましたし。・・・で、そのまま布団に直行。1:30前まで爆睡でした(^^;
Jul 11, 2010
コメント(4)

今週の結果・07/05(月) 0円・07/06(火) 0円・07/07(水) 0円・07/08(木) -800円・07/09(金) 0円計 -800円今週は売買なしの日ばっかりでした。水曜日は東京出張によってKATSを起動しませんでしたが、残り3日は売買なしです。木曜日の損切りは痛いのですが、KATSの動作は想定した動きなので仕方ないです。来週は挽回してくれると良いですが。
Jul 10, 2010
コメント(0)

今日は職場の有志による定例ボウリング大会でした。3/25に第7回に参加したきりなので3ヵ月半ぶり。第8回は都合で参加出来なかったんだと思いますが忘れました。今回の参加メンバーは10人とちょっと少なめ。3人、3人、4人、の3レーンに分かれましたが、私は4人のレーンでした。今日のレーンはワックスがすごく多い気がしてボールが全然曲がりませんでした。1投するとボールがヌルヌル・・・みたいな感じでした。1ゲーム目は、1投目があまり安定せず伸び悩んだのですが、割とカバーが出来て助かりました。8フレーム目に初めてストライクが出たんですけど(苦笑)。10フレームでスペアを取った時点で152点。うちのレーンがラストなので他の2レーンは先に終了しているのですがトップは161点。最終投球でストライクが出たら逆転勝ちという場面。「ようし!」と意気込んで投げた球は溝にズコーン。。。ストライクどころかガターでした。情けない(汗)。という事で2位。2ゲーム目になり、コントロールが全然定まらなくなってきました。何となくレーンは序盤より曲がるようになった気がするのですが、どうもバランスが悪くて安定しません。前半は全く良いとこなしで、5フレーム目が終わって53点という100点そこそこペース。「これじゃマズい」と思ってましたが何とかそれからマークが付き始め挽回。9フレーム終了時点で118点と微妙な点数。他のレーンでのトップは138点が2人。2ゲーム目にペースダウンしてる人が多かったんです。逆転出来るかどうか・・・のところで運良くダブルを取る事が出来て最終的に145点。でもこの点は、うちのレーンの最終投球者のくぽ君に抜かされる事になり結局2ゲーム目も2位(^^;合計では多分私がトップだったと思います。アベレージは148.5点。前回が149.5点だったのでほぼ同じですね。総合アベレージは14ゲームで146.07点。少しだけ上げる事が出来ました。体調があまり良くなかったので心配してましたし終わった時にはすごくしんどかったですが、思ったよりスコアは悪くなくて安心しました。。。
Jul 9, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円監視銘柄は7銘柄あったのですが購入シグナル出ず。何も無しでした。
Jul 9, 2010
コメント(0)
・アルデプロ(8925) 468円×50株買い(14:54)・アルデプロ(8925) 454円×50株売り(14:55)(-700円)・手数料 100円本日の損益:-800円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 46,241円(-503,759円)/550,000円売買なしかと思ったのですが大引け前に反応して買いました。ただ、すぐ損切りしましたが(汗)
Jul 8, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 47,041円(-502,959円)/550,000円明日は東京出張なので、今日の夕方から東京に移動し、今は東京のホテルです。朝はKATSを起動して自宅を出ましたが、今日も売買無しでした。ログを確認していないので詳細は分かりませんが、特に異常はなく、今日も条件に引っ掛からなかっただけでしょう。明日はKATSを起動しません。次は7/8(木)です。・・・ちなみに今日は長女の誕生日でした。せっかくのバースデーの晩に自宅に居てやれないのは申し訳ないですが、その代わりに昨晩はささやかなお祝いをしたので、あとは東京土産で何か美味しい物を買って許してもらいます(笑)
Jul 6, 2010
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 47,041円(-502,959円)/550,000円今日は7銘柄の監視だったのですが、KATSのシグナルには掛かりませんでした。明日も銘柄の入れ替わりはありますが7銘柄の監視です。明日の晩は東京に移動~宿泊で、水曜日は東京出張です。よって水曜日はKATSの起動はしません。1日お休みです。もし明日購入して持ち越す銘柄が出てきたら、どうするか悩みそうですね。
Jul 5, 2010
コメント(0)
今日は松原市民体育館まで卓球の試合に行って来ました。7:30前に自宅を出ました。今日の試合形式は男女2人による混合団体戦。1本目は混合ダブルスを行い、負けたチームが2本目を男子シングルで行くか女子シングルで行くか決定する事が出来ます。2本先取です。今回は、腰を痛めて戦線離脱していたGAKOさんの復帰戦となりました。まぁあまり結果を気にせずボチボチやるという事で。予選は4チームによるリーグ戦です。1試合目。対M西クラブ。混合WはM川夫妻に3-0で勝利。1ゲーム目はこちらのミスが多かったので負けていたのですが一番最後に追いついてデュースで逆転勝ち。2~3ゲーム目は余裕を持って勝利でした。相手チームは女子シングルを指定してきました。ですがGAKOさんがM川さん奥さんに3-0でストレート勝ちし、チームも2-0で勝利。2試合目。対R兎クラブ。1試合目に引き続き、1ゲーム目はマズい展開。でもギリギリ9点で勝利し、2ゲーム目も勝利。3ゲーム目はまた接戦になり今度はデュース。。。でもそのゲームも取って結局3-0で勝ち。またもや相手チームは女子シングルを指定。女性のN川さんはドライブも上手でそつが無く、強かったです。GAKOさんは0-3で負けてしまいました。ラストまで回って来て私は今日の初シングルでした。相手はシェイドラのH川さん。とにかく私のミスが多すぎて、カットは入らない。スマッシュは入らない。バックハンドも入らない、で散々でした。サーブが効いていたのでチャンスボールが多いのにことごとくミスるので「打たせといたら勝てるな」的な思いがあったのか、わざと「どうぞ打って下さい」みたいな球を送られて、それに対して力んでミスばっかりして完全に相手ペースでした。1ゲーム目を5点で取られ、2ゲーム目も競りながら最後はデュースでミス負け。かなり萎えてしまってましたが、こっちも少しぐらい甘くても良いからとりあえず繋いだり何とかゆっくりでも打って行ったりして流れを変え、3-2で勝てました。5ゲーム目は2点で勝ったようです。・・・最初からちゃんと勝てって感じですね(汗)2勝し、最後の相手はパ○テル。ダブルスは実力に押された感じでストレート負け。男性も女性も上手かったです。2本目は相手女性のA松さんは「女子シングルして貰えませんか?(笑)」と言っていたのですがGAKOさんがちょっと膝に違和感があるとかで私にシングルを譲ってくれたのでシェイドラのM山さんと対戦しました。この人は大阪ナ○トクラブの人です。練習や試合を見ていてお上手というのはもう分かっていたのですが、対戦してみてびっくり。ドライブが本当に掛かっていました。ここ数年試合で当たった中でも3本の指に入りそうなぐらい回転が掛かっていて、カールでも押さえるのが必死だったんです。ちょっとでも当たるように打ってしまうと、上から下に振ってるつもりでもオーバーミスしてしまいました。薄く当てないと飛んでいくほど掛かっていて、しかもこっちのカットはそんなドライブを取っているのでブッチブチに切れてるはずなのにM山さんがドライブを落としたのは最初だけ。それ以降は持ち上げてきました。対戦して強さを肌で感じました。1ゲーム目はあっさりだったのですが、こっちも何とかそのドライブに対応し、サーブもそれなりに効いていたので応戦したのですが、7点、9点と取るのが精一杯でした。1ゲームぐらい取りたかったのですがストレート負けでした。予選は2勝1敗で2位でした。1位と2位が上位、3位と4位が下位の決勝トーナメントに進みます。決勝の1回戦はO達者くらぶでした。N村さんとO浦さん。過去に当たった事があると思います。ダブルスは、とにかく私のミスが多すぎ。ツッツキ、ロングカット、レシーブをことごとくミスり、足を引っ張りました。点数的には競ったのですがストレート負け。ダブルスを取りたかったです。2番手はまず私が行くという事でN村さんと。予選リーグの時より攻撃がマシになっていたので、とりあえずチャンスボールが来たらバカスカ打ちました。それ以外は私もミスが多かったですが向こうもそれほど精度が高くなかったので2~3ゲーム目は競ったもののストレート勝ち。GAKOさんに託しました。しかし、相手女性はお上手でした。サーブの時には積極的に3球目攻撃。レシーブの時にも2球目からガンガン振ってきました。ペンでしたが、裏面ドライブでのレシーブもしてましたし、ツッツキも裏面でした。GAKOさんは惜しくも0-3で敗れてしまい、終了。今日の成績は1~2位トーナメントの1回戦負け。混合ダブルスは4試合して2勝2敗。シングルは3試合して2勝1敗。全部で7試合して4勝3敗。・・・まぁ今日のプレー内容からすれば妥当な成績かも知れません。次はもっと頑張ります。
Jul 4, 2010
コメント(2)

今週の結果・06/28(月) -2,550円・06/29(火) -1,463円・06/30(水) -56円・07/01(木) +236円・07/02(金) 0円計 -3,833円月曜日に環境不具合のためにKATSがうまく動作せず、そのせいで持ち越した2銘柄を火曜日に損切りするというダブルパンチで大きな損失を出してしまいまいた。それ以降は無難な動きをしていますが、今後こういう事がないようにしたいです。来週は結果を出す事が出来るんでしょうか。うむむ。
Jul 3, 2010
コメント(1)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 47,041円(-502,959円)/550,000円監視銘柄は4銘柄だけでしたし、変に購入して無駄に損切りしたり来週に持ち越したりされた方が不安なのでこれで良いです。来週の月曜日は7銘柄が監視対象です。
Jul 2, 2010
コメント(0)
・アルデプロ(8925) 543円×42株買い(12:47)・アルデプロ(8925) 551円×42株売り(12:59)(+336円)・手数料 100円本日の損益:+236円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 47,041円(-502,959円)/550,000円まあ負けるより良いかな、ぐらいです。アルデプロはざっくりな動きだとただ下げるだけの展開だったにも関わらず利益確定出来たのは「自動売買ならでは」だと思いました。自分でデイトレをしてたらまず損切りか含み損持ち越しだと思うので。小さな利益も嬉しいのですが、それまでの負けを取り返すような大きな利益を出して欲しいですね。明日はどうなるでしょうか。監視銘柄は4銘柄と少ないです。
Jul 1, 2010
コメント(27)
全35件 (35件中 1-35件目)
1