会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Feb 1, 2014
XML
カテゴリ: 卓球
今日は生駒市総合公園体育館で卓球の試合がありました。
久しぶりにFOR YOUに参加するなぁと思って振り返ると、何と去年の1月の第34回に参加して以来、
1年ぶりの参加でした。6回すっ飛ばしてました。
もちろん避けてた訳ではなく、スケジュールが合わなかっただけなのですが。

その間、この大会のレベルはすごく上がったという噂を聞きました。
大学生や20代の若くて強い選手がどんどん参加するようになり、以前予選リーグで上位に
なっていた人が下位になったり、Aクラスで戦っていた人がBクラスになっていたりしていると。
確かに今日体育館に行って様子を見ると、Bクラスには以前Aクラスで対戦した事がある方が
沢山いた気がします。


今日は例年に比べたら少しマシな気がしました。朝一番の試合だけ手がかじかんでましたが。
生駒市民体育館に比べたら総合公園体育館は少しマシです。

試合形式はいつも通りです。
6人による予選リーグですが1人だけ当たらないので4試合。
決勝も順位別に5つのリーグに分けられ、6人で4試合を行います。

私は今回で15回目の参加です。
順位ポイントの計算 は過去2回の大会記録を元に決まります。
前々回が16、前回が12なので今回の順位ポイントは計算通り14でした。
6人中3番目の位置に名前がありました。

予選リーグ1戦目。対U頭尾さん(Z&○ube)。左ペンドラです。
過去に何度か当たった事がありましたが、勝っているので良いイメージを持っていました。

でも2ゲーム目はその攻撃が入り始めます。
ドライブより角度打ちのような形で打たれ、カットしにくかったです。
デュースになりましたが落としてしまいました。このゲームが痛かったです。
3ゲーム目はまた比較的ラクに取れたのですが4ゲーム目を取られ2-2に。
最後はU頭尾さんの攻撃に対するカットの対応が甘く取られ、2-3(5, -11, 3, -5, -8)で負け。


典型的な右ドライブマンな感じでしたので好み的には好きです。
あとは私のカットやイボプッシュなどとの相性が良いかどうかだけです。
結果、私の球に合わない感じだったのでアグレッシブにいきました。3-0(4, 4, 6)で勝利。

3戦目。対S々木さん(西大和ク○ブ)。ペン表です。
よく神戸市リーグでMの館として拝見する事が多い、角度打ちバシバシの選手です。
過去にカットマン相手にバッシバシに打って勝ってる試合とか見た事ありますし、
その攻撃をカットするというイメージが沸かず、やる前から「どうすれば良いんやろ」的な
思いでした。
その心配通り、1ゲーム目は軽々取られました。
でも2ゲーム目はS々木さんの打ちミスもありデュースに。でも惜しくも取れませんでした。
このゲームを取れてたらもう少し展開が違ってたかも知れません。
でもデュースを落とし、3ゲーム目も必死で食い下がろうとしましたが無理。
0-3(-2, -13, -8)で完敗でした。厳しい相手です。

4戦目。対O田さん(Z&○ube)。シェイドラです。
ドライブは軟打系で、ゆっくりと繋がれて私のミスを待たれているように感じました。
あまり無理せずゆっくり打ったり、ツッツキされたり。
私はそういう作戦は苦手で、先にミスしてしまったり焦らされて打ちミスで自滅したりして
やられてしまいます。
そうならないように集中しましたが、1~2ゲーム目は接戦。でも何とかギリギリ勝って2-0に。
でも3ゲーム目は落としてしまいドキドキ。
このまま流れが変わって負けてしまったらマズいと思い、気持ちを強くもって4ゲーム目を
取れました。3-1(9, 16, -7, 5)で勝利。

という事で予選リーグは2勝2敗で3位になりました。
3位でしたが、私の予選リーグは2組でした。
2組は2位と3位が2組になれるので、私は2組の決勝トーナメントに入りました。
3組と2組じゃ順位ポイントが全然違うので、たまたまですが2組になって良かったです。
「当たらない1人」は、うちの予選リーグで2位になったS々木さんです。
あ、ちなみに予選リーグで「私が当たらなかった1人」は、大阪ナイトク○ブのI本さんでした。
当たらなくて良かったです(^^;

2組決勝リーグ1戦目。対M原さん(H成区卓遊会)。中ペン表裏です。
初対戦ですが、確かこうすけさんとお知り合いで、こうすけさんから「お強い方」だと
何度か聞いた事があります。
でもバックに打ち込んで来る攻撃はこうすけさんのスマッシュよりはまだ取れ、
それより私のイボプッシュや攻撃に「え!?」という印象を受けてくれているのが分かったので
イケイケで打って行く事にしました。フォアにイボプッシュで流したり、バックにプッシュして
次をバックハンドで打ったり。
それが功を奏して全般に渡って自分の卓球が出来た気がします。
1ゲームは取られてしまいましたが、3-1(8, 7, -9, 5)で勝利。

2戦目。対S元さん(PR○JECT-K)。中ペン表裏です。
過去何度か対戦していつも接戦で、勝ったり負けたりなのですが直近は負けており
対戦はしたくない相手です。カットマンや嫌がるような攻めをして来ますので。
前に寄せといての攻撃や、フォアミドルへの攻撃、ストップ、などです。
今回もせめぎ合いになる事は覚悟していて、実際そんな展開でした。
攻撃出来るところはしましたが、S元さんに対してはあまり打ち過ぎると自滅するので
やや控え気味にしてカット打ちのミスを待ったりしました。
結果、3-2(9, -8, 5, -?, 9)で勝利。4ゲーム目はメモるの忘れました。
最後は9点まで追いつかれましたが何とか勝利でした。

3戦目。対I城さん(西大和ク○ブ)。シェイドラです。
I城さんもS々木さん同様、神戸市リーグで見掛ける「Mの館の人」のイメージです。
しかも、すごく強い印象です。
多分シングルス初対戦だと思います。
どんな感じで攻められるかやってみないと分かりませんでしたが、予想以上に
カット打ちに慎重だった気がします。それほど強打はなく、ゆっくり繋いで
私のミスを待つ感じでした。
やや消極的に見えたので、それに付き合って自滅したら嫌なので、出来るだけアグレッシブに
打って行く事にしました。
序盤はその攻めに驚いていたように見えました。「マジで~!?」みたいな雰囲気を
感じたので。
1ゲーム目をギリギリで取り「あれ!?もしかして勝負出来なくもないんちゃうん」と
自分でも驚きました。
2ゲーム目を取られましたが、3~4ゲーム目は接戦になり、どちらが取ってもおかしくない
内容だったと思います。でも最終的には取り切れず、1-3(9, -6, -9, -10)で負け。
3~4ゲームのうち、最低でもどちらか1ゲーム取って5ゲーム目まで粘りたかったです。
予想以上に試合になっただけに悔しいです。

4戦目。対O岩さん(Pれぽれ)。左シェイドラです。
実はO岩さんには、もう昔の話ですが豊中の試合で対戦し、勝った事があります。
ダブルスではその後2敗していますが、私の記憶が確かならばシングルスは2戦目です。
とは言え、去年一緒に練習させて貰った事があるんですが、その時は試合をした訳では
ないですが、ボッコボコに打ちのめされ「こりゃ勝てる見込みゼロ。。。」という状態でした。
ちなみに今日の試合をO岩さんにご紹介したのは私で「一緒に参加しませんか?」と
お誘いしてエントリーして貰ったのですが、まさか今日の最終戦に対戦する事になるとは
思いませんでした(^^;
台もある程度片付け始めていたので、それまで後ろのスペースが狭かったのを広げ、
十分動けるようにしました。
ボコられる覚悟で試合に入りましたが、思ったよりはボコボコではなかったかも知れません。
ただ打ち込まれたらあまりカット出来ませんでしたが。。。
2ゲーム目はO岩さんの打ちミスもあり取れましたが、3ゲーム目はボコボコ。
4ゲーム目を取って・・・と言いたいところ。終盤まで接戦で、10-9とリードしました。
でもそこでO岩さんが上げてくれたチャンスボールをあろう事かスマッシュミス(汗)。
デュースになり、そこから2本打ち切られて4ゲーム目を取られ、1-3(-6, 6, -3, -10)で負け。

2組決勝リーグは2勝2敗で4位でした。2組の4位なのでA10。順位ポイントは9です。
予選リーグが3位だったのも関わらず入ったリーグが良かったせいで決勝リーグが
2組になったのが大きかったです。
この大会は予選リーグの順位が大きく響いてくるからです。

全部で8試合して4勝4敗と勝率には満足出来ませんが、内容はまあ自分の実力通りの
ものが出せたのかも知れません。
前回の順位ポイントは12で今回が9なので、次回の順位ポイントは10.5ですかね。
レベルの厳しい大会でポイントを上昇出来て良かったです。

今日、会場に居たPR○JECT-KのK林さんから「明日は浪速やな。」と言われました(笑)。
「え?もしかしてブログ見て頂いてるんですか?」と聞くと
「読んでるで。最近試合の予定も書いてるやろ?」と。有難うございます!(^^)


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい

★02/02(日) 第3回浪速SC利用者交流卓球大会 @浪速スポーツセンター
★02/09(日) 灘区リーグ @王子スポーツセンター
★02/11(火) 第40回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★02/16(日) 西淀川男女別団体戦 @西淀川スポーツセンター
☆02/23(日) 第6回クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/02(日) 兵庫県選手権大会 @グリーンアリーナ神戸
★03/09(日) 第30回Mダブルス団体卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/12(水) 第66回東京卓球選手権大会 @東京体育館
☆03/16(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸
△03/22(土) 団体選手権 @姫路中央体育館
☆03/23(日) 第41回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆03/30(日) 第300回加盟リーグ(2)男子一般・年代別団体戦 @王子スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2014 09:22:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第41回 FOR YOU 卓球交流会(02/01)  
ゆういち さん
おお!!早くも点数を書くのを導入して頂けたんですね。ありがとうございます!!
私もやってますが、メモると時々めんどくさくなるんですよね(笑)
最近はセットが終わったインターバルでカメラに向かって
得点を言うようにしてます。「11−8」とか「9点で取られた」とかです。 (Feb 3, 2014 01:23:55 PM)

Re[1]:第41回 FOR YOU 卓球交流会(02/01)  
ac_knight  さん
ゆういちさん
>おお!!早くも点数を書くのを導入して頂けたんですね。ありがとうございます!!

いえいえ。ブログ読者の方からのリクエストなので、可能な限り応えたいと思いまして。
但しダブルスや団体戦ではメモるのはしんどいと感じたので、個人戦のみになるかも
知れませんがご了承下さい。無理しない程度にメモっていきます!

>私もやってますが、メモると時々めんどくさくなるんですよね(笑)

そうですね。まだ初日だったのでメモるのを忘れたりしました(^^;

>最近はセットが終わったインターバルでカメラに向かって
>得点を言うようにしてます。「11-8」とか「9点で取られた」とかです。

なるほど。それは便利ですね。
日曜日の混合3ダブルス団体の時はビデオカメラを持って行ってなかったので
全然メモれずにいました。ビデオ撮影している日にはその方法を使っても良いですね。
有難うございます。
(Feb 3, 2014 08:10:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: