会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Dec 13, 2014
XML
カテゴリ: 卓球
今日は東大阪アリーナで卓球の試合がありました。
この試合は私は先月までは全く出る予定はなく、試合情報も知りませんでした。
ところが、先々週に一緒に練習したカッキーさんに「12/13に試合があるんですが、
空いてたら一緒に出ませんか?」とお誘いを受けたので「じゃあ是非」と参加させて
貰う事にしました。
元々は男子3人で参加する予定だったようですが、まだもう1人の男性は決まっていないとの事。
要項を見せて貰うと混合の部もありました。
混合W、男子S、混合W、という団体で、男子2人と女子1人での参加です。
混合の部でも良いなぁという話になり、カッキーさんに「誰か女性居ますか?」と聞かれたので

「いいですね!聞いてみます」と言う事でカッキーさんに確認して貰い、OKを貰いました。
という事で、カッキーさん、ジャスミーンさん、私の3人で混合の部に参加する事になりました。
ちなみに私はジャスミーンさんと一緒に試合を出るのは初めてです。

エントリーした混合1部は20チームほどと少な目でした。2部は多かったですが。
試合形式は混合W、男子S、混合W、の団体です。
予選リーグを行い、その結果に応じて順位別決勝リーグを行います。
決勝リーグで1位になればもう1つのリーグの同じ順位のチームと決勝戦を行います。
但し、予選リーグは3ゲームマッチで行います。
予選リーグは基本的に3チームリーグでしたが、うちのリーグはラッキーな事に4チームでした。

予選リーグ1戦目。対W○ed B。
初戦のオーダーは、とりあえずダブルス経験者のカッキーさんとジャスちゃんの2人に組んで貰い、

1番手はカッキー・ジャスミーン組がT橋・H岡組と。
相手はお二人ともお上手でしたが、カッキーさんのサーブを中心に相手を崩し、確か2-0で勝利。
2番手は私がS井さんと。シェイドラです。
最初の試合で身体は冷たく動かず、どうしようかと思うほどでした。
でも私の粒プッシュやバックハンドなどに面食らってくれた感じがあり、ペースを掴めたので


2戦目。相手チーム失念。
こちらのオーダーは男子が1番と2・3番に出るのを入れ替えたオーダーです。
そのまま最後までその「順番交代」は続けました。
1番手はKNIGHT・ジャスミーン組。すみません。内容は覚えていませんが勝ち。
2番手はカッキーさん。対戦相手は覚えていますが名前は失念。勝ち。
チームも2-0で勝ち。

3戦目。対ちゅ○ずでぃ。
1番手はカッキー・ジャスミーン組がY田・やC組と。
良い勝負でしたが、ここでもカッキーさんのサーブが効き、やCさんを苦しめていました。
ゲームカウントは2-1だったと思いますが、勝利。
2番手は私がchitoさんと。シェイドラです。
彼と対戦するのは3度目でしょうか。過去はなんとか勝利していますが、ギリギリでした。
今回は3ゲームマッチですし不安でした。
以前と比べると、サーブがナックル系や台上アップ系ばかりになり、あまり下回転や横回転を
掛けてくれませんでした。そして甘い球を送ってしまい、ズドーンと打たれます。
1ゲーム目を落とし、2ゲーム目も接戦ながらリードされ「今日は負けるかな。。。」と
頭をよぎったのですが、必死で返してデュースに追い付き、何とか取れました。
すると流れが変わったのか、3ゲーム目は割と打ちミスなどしてくれ2-1で勝利。
チームも2-0で勝ち。

予選リーグは全勝で1位になり、1位決勝リーグに進みます。
3チームリーグが2つで、それぞれの1位と2位が決勝戦を行います。ここから5ゲームマッチです。

1位決勝リーグ1戦目。対AP○LLO B。
1番手はKNIGHT・ジャスミーン組がK川・Mり組と。
男性はシェイドラで球の威力もあります。女性は中ペン粒裏で、基本的には粒ブロックです。
女性の球を私が受ける奇数ゲームは、女性がブロック中心なのに対し私が下がりすぎてて
攻撃出来ず、返すだけになってしまい男性に打たれてしまいました。
途中でカッキーさんにアドバイスされ修正し、後半は攻撃したり出来ました。
偶数ゲームは私が男性の球をなかなか取れず苦労しました。
後半は少しずつ取れるようになりました。
ジャスミーンさんの良いブロックやドライブ、バックハンドなども決まりました。
ゲームオールになり、5ゲーム目は相性が良い方の組み合わせから始まります。
どれだけリードしてチェンジエンドするかがポイントでしたが、まさかの5-0。
そのまま得点を続け、かなりリードしていました。
色々あって結構追い付かれましたが、最後は前半の大幅リードのお陰で勝利。良かったです。
2番手はカッキーさんがN田さんと。ここはカッキーさんの強さで勝利。
チームも2-0で勝ち。

2戦目。対KYク○ブ。
1番手はカッキー・ジャスミーン組がK本・K山組と。
ドライブの引き合いなどラリーになる事が多かったですが、K本さんも良いドライブを
ガンガン打ちますし、K山さんは思い切りの良いスマッシュ。よく入ります。
良い試合でしたが惜しくも一歩及ばず、確か1-3で負け。
2番手は私がM村さんと。中ペン表です。
レイティングで対戦して2度勝っていますが、その後ダブルスで当たり、ボコられました。
ブログを読んで私の苦手を知ったのでそこを攻めた、と聞きました(笑)。
今回もその時同様に来る事は予想出来ましたし、実際そうでした。
サーブはナックルロングやナックル、台上アップなど粒高が変化しないような球ばかり。
浅くなると確実にフォアスマッシュで打たれますし厳しかったです。
ですが、カットを深く入れると、低くて深くてナックルなのでカット打ちし辛そうで、
それなりにミスもしてくれました。
あと、バックに送りすぎて万全で待たれないようにフォアにも送って飛びついて貰うように
しながら必死で粘りました。もちろん打てる球は打ちながら。
1ゲーム取られましたし接戦でしたが、何とか踏ん張って3-1で勝利。
3番手はKNIGHT・ジャスミーン組がM村・K山組と。
K山さんがトップでK本さんと組んでいる時に比べると打ちミスが増えた気がします。
粒やナックルに合わなかったのかも知れません。
ジャスミーンさんの表のブロックも滑るように止まっていたので打ち辛そうでした。
M村さんの打ちミスもシングルスの時より増え、助かりました。
ゲームカウントは忘れましたが勝利。チームも2-1で勝利。

これで1位決勝リーグも2勝0敗で1位となり、あとは決勝戦を残すのみとなりました。

決勝戦。対かわちのク○ブ。
混合の試合だとよくお目に掛かるO澤・Tつみ組とお上手なシェイドラのA田さんの3人でした。
相手のオーダーは予想出来ましたが、こちらのオーダーは機械的に男子の順番を交互で
入れ替えるのみ。その対戦運に賭けていました。
1番手はKNIGHT・ジャスミーン組がO澤・Tつみ組と。O澤さんはペン表裏?Tつみさんは
中ペン表裏だったと思うのですが、自信はありません。
先日の生野の混合ダブルスでも対戦してストレート負けしましたし、過去に色々な人と組んで
何度か対戦しましたが、確か一度も勝った覚えがありません。
今回も厳しい戦いが予想されました。
まずO澤さんがこのブログを読んでいるので、やはり対KNIGHTの攻めが徹底していました(笑)。
サーブ、全然掛けてくれません(^^;
横回転なども混ぜられると裏ソフトでレシーブするのが怖いので、反転せずに粒高で
レシーブせざるを得なくなりますが、ダブルスのサーブだとワンコースですし、ほぼ横回転が
来る事は無くナックルやナックルロングしか来ないと思ったので、反転してレシーブするのを
増やしてみました。
すると、裏ソフトを意識しすぎて攻撃をオーバーミスしたり、あるいは本当に回転で
落としたり、など攻撃が狂ってくれた気がします。
今回はいつもガンガン打たれるO澤さんやTつみさんの攻撃の成功率が少し低かったように
思いました。また、Tつみさんの攻撃はバックに打たれたらしっかりバックカット、
フォアに打たれたらカウンターしたりフィッシュしたり、と以前より対応出来ました。
ラリー中に反転してバックハンドを打ち、余裕を持たせないようにしたり考えました。
ジャスミーンさんは今日イチの調子でドライブやバックハンド、ブロックなど決まり
助けてくれました。その結果、まさかの3-0で勝利。嬉しかったです。
私も嬉しかったのですが、ジャスミーンさんがすごく喜んでいました。
後で聞くと、実は以前ジャスミーンさんも他の男性と組んで負けていたそうです。
今回初めて勝てたそうで、私と同じでした。
2番手はカッキーさんがA田さんと。シェイドラです。
両ハンドドライブは威力があり、1ゲーム目の序盤はリードされました。
でもカッキーさんのサーブが効きまくり、サービスエースを取ったりレシーブで浮かせて
攻撃したり、と絶好調。追い付いて勝ちました。
そしてそれ以降はカッキーさんがサーブを軸にA田さんを攻めたて、勝利。
チームも2-1で勝利しました。

という事で今日の結果は 混合1部1位リーグ優勝
賞品は、水筒と麦茶のパック、図書カード1,000円分を3人分ずつでした。

私は全部で7試合して7勝0敗。
ダブルスはジャスミーンさんと組んで4勝0敗。シングルスは3勝0敗でした。


試合が終わって帰り支度をし、アリーナを出たのが確か16:30過ぎ。
今日は18:30から福島で、毎週木曜日に練習でお世話になっているNTCの忘年会に
参加するのですが、1時間ほど早いです。
福島に到着したのは17:30頃だったので、忘年会の店とは別の安いお店に0次会で入り、
1時間弱ほど飲んでから忘年会に合流しました。


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい

★12/14(日) 市長旗マスターズ卓球大会 @ベイコム総合体育館
★12/21(日) 平成26年度 堺チーム大会(オープン大会) @堺市立大浜体育館
★12/23(火祝) 第53回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★01/12(月祝) 平成26年度 兵庫県社会人選手権大会 兼 東京卓球選手権大会(サーティ以上の部)県予選会 @県立文化体育館
☆01/18(日) 第54回西宮オープン卓球選手権大会 @西宮市立中央体育館
☆01/25(日) 神戸市卓球選手権大会 @神戸市立中央体育館
△01/31(土) 卓球協会・会長杯卓球大会 @ベイコム総合体育館
★02/08(日) 第28回大阪マスターズ卓球選手権大会(全国オープン) @ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)
☆02/11(水祝) 第55回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆02/14(土) 第14回 なみはやオープン・トリオマッチ卓球大会 @なみはやドーム
☆02/15(日) 西淀川協会杯卓球大会 @西淀川スポーツセンター
△02/21(土) 兵庫県選手権 @グリーンアリーナ神戸
△02/22(日) 第307回加盟リ-グ/2D3S団体戦 @グリーンアリーナ神戸
△02/22(日) 卓球協会理事長杯卓球大会 @ベイコム総合体育館
☆02/22(日) 第56回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△02/28(土) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸
△02/28(土) 第7回クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
△03/08(日) 第308回加盟リーグ(1)/2D3S団体戦 @王子スポーツセンター
△03/14(土) 第31回ダブルス団体卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆03/15(日) 第38回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
△03/15(日) 西淀川お楽しみ卓球大会 @西淀川スポーツセンター
△03/22(日) 第57回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△03/28(土) 第6回 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2014 04:11:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第15回 東大阪オープン卓球大会(12/13)  
ジャスミーン さん
優勝できるなんて思ってなかったので、めっちゃ嬉しいです(о´∀`о)
本当にありがとうございました!
ここぞと言う時の集中力はさすがだなぁと思いました(*´-`)

(Dec 14, 2014 09:08:35 PM)

Re[1]:第15回 東大阪オープン卓球大会(12/13)  
ac_knight  さん
ジャスミーンさん
>優勝できるなんて思ってなかったので、めっちゃ嬉しいです(о´∀`о)
>本当にありがとうございました!

お疲れ様でした!
私も優勝出来るとは思ってませんでした。
お誘いにOKして頂き有難うございます。ご主人にも感謝です(笑)

>ここぞと言う時の集中力はさすがだなぁと思いました(*´-`)

ジャスちゃんとは初めて組ませて頂きましたが
両ハンド攻撃は男前やしブロックも堅いし、頼もしかったです。
決勝戦はほんと嬉しかったです(^^)
また一緒に組ませて頂く時には宜しくお願いします!
(Dec 14, 2014 11:38:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: