会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jun 26, 2021
XML
カテゴリ: 卓球
今日は、川崎市のとどろきアリーナで卓球の試合がありました。
私は川崎卓球協会に登録しているチーム「りばてぃ」で出場です。
試合形式はシングルス。
一般の部はAとBに分かれており、あとは50歳以上の部、60歳以上の部です。
私は50歳以上の部でエントリーしました。

最近睡眠不足気味だったので、昨晩半年ぶりに睡眠導入剤を飲みました。
少し早めに22;00過ぎに飲んだのですが、私はいつも起きた時の頭のフラフラ感に
悩まされるので、通常2錠のところ1錠だけ飲みました。
でも、1時間以上経っても目の奥がショボショボと重たくなるものの睡魔が襲ってくる

明日しんどい」と思いながら確か0:30ぐらいに寝たと思います。
で、朝起きた時にはしっかり頭がフラフラで、足元もフワフワ。
効くのが遅い上に残りすぎ。やはり睡眠導入剤は体に合わないようです。

8:50開場だったのでそれぐらいに到着しましたが、入場の長蛇の列が出来ていました。
受付をする人だけが並ぶのかと思ったのですが「体温チェックとかあるから全員並ばないと
いけない」という声も聞こえてきたりしたので並びました。
途中で「健康状態報告はチーム代表がするから他の人は並ばなくて良いみたい」という
話も聞こえて来たので並ぶのをやめて入場しかけたのですが、アリーナ内に入った時に
うちの受付をしてくれた珍獣さんから「健康状態報告は一括だったけど、受付と
参加費支払いは各人がやるようです」と聞かされ、改めて列の後ろに並び直し。
そんな事をしていると朝の練習は出来なくて、既に練習を終えて休んでいた珍獣さんに

ただ、全く打っていない状態とは全然違うので助かりました。

50歳以上の部の参加者は22人でした。1人棄権で21人かも知れません。
私は第1シードの位置に名前がありました。
昨年12月に出た年齢別シングスで準優勝だったのと、その時優勝されたU田さんが
出場されてなかったからだと思います。

4~5人での予選リーグを行い、1位のみが決勝トーナメントに進みます。
5ブロックあるので5人です。
入賞は3位までなので、ベスト4で負けたら3位決定戦もあります。
私は5人リーグでした。

予選リーグ1戦目。対M本(幹)さん(中原ク〇ブ)。シェイドラです。
その時、まだ睡眠導入剤が抜け切れておらず、頭がフワフワしていました。
首を振ったり姿勢を変えると脳がグランと揺れる感覚。最悪です。
自滅で負けないように何とかプレーしようと心掛けているだけで正直何も考えられず。
バックハンドの打ちミスも多かったですが「打っておかないと後から入らない」と思い
いつも通りのプレーを心掛けました。3-0(5、8、8)で勝ち。
ちなみに睡眠導入剤は、2戦目ぐらいからあまり気にならなくなりました。

2戦目。対S林さん(F〇F)。シェイドラです。
バックドライブが強く、サーブが甘ければ二球目からでも振って来る感じ。
1ゲーム目は初見の私の球に合わなかったのとたまたまの流れで点を重ねラブゲームで勝ち。
2ゲーム目以降も、S林さんが「これは勝てないわ」という表情で試合をしてくれたので
全然そんな事ないのに精神的優位に立って試合が出来ました。3-0(0、5、5)で勝ち。

3戦目。対Hしさん(MS卓球ク〇ブ)。左中ペン裏裏です。
苦手なサウスポーです。先日、ダブルスの大会で対戦しています。
攻撃に威力があり、サーブが長くなったら二球目から思い切ったドライブをしますし
強い印象ですが、最終的に1勝3敗だったようなので、何故だろうという感じです。
私は予選リーグでは一番厳しい相手でした。単にサウスポーが苦手なだけですかね(^^;
一番まともにドライブを打たれた気がしますし、上手く攻められました。
3ゲーム目はデュースになり取られる勢いでしたが何とか踏ん張り3-0(7、8、12)で勝ち。

4戦目。対K谷さん(わ〇わ)。シェイク表裏です。
甘くなった時のフォア強打は表ソフトで直線的に飛んで来るので取りにくかったです。
でも、予選リーグは全般あまりロングカットをする機会が少なく、どちらかと言えば
ツッツキ、粒プッシュ、バックハンド、で点数を取った印象です。
3-0(5、3、8)で勝ち。

予選リーグは4勝0敗で1位になり、決勝トーナメントに進めました。
うちのリーグのみ5人リーグだったようで、他のリーグは既に終了し、決勝トーナメントも
進んでいました。
5人での決勝トーナメントのうち私だけ1回戦がなかったのですが、予選リーグ終了直後、
続いて2回戦をする流れでした。

決勝トーナメント2回戦(初戦、準決勝)。対I井さん(T津高校)。ペン裏表。高校の先生です。
I井さんとは昨年12月の大会で予選リーグで対戦して0-3で負けています。
でも、今は同じりばてぃのA山さんに0-3で負け、私はA山さんに3-0で勝ち、得失ゲーム率まで
同じ3-0同士の三つ巴で得失スコアでたまたま私が1位になり、そのまま準優勝でした。
I井さんにはスコスコにやられているのです。
今日は、I井さんは1回戦でまたA山さんと対戦するかも知れない状態でした。
でもA山さんは1位抜け出来なくてI井さんと対戦せず。内心「またA山さんに倒して欲しい」と
他力本願していたのが夢に終わりました(笑)。ちゃんと自分でリベンジするしかありません。
でも、ここまでしっかりロングカットしなかった試合展開からのカットだったので
本当に駄目駄目としか言いようのないカットの精度。全く入りません。
I井さんは非常に回転の掛かったミスのないドライブと、甘くなった時はスマッシュ。
またストップもビタ止まり。対カットマンがお上手でした。
サーブも全く効かず、表ソフトでの台上裏面ドライブで軸を外して全部取られる感じ。
私は自滅オンパレードで、成す術なく前回と同様にスコスコにやられました。
0-3(-5、-4、-6)で負け。
ちなみにI井さんは決勝戦でもカットマンと対戦して勝ち、優勝されていました。

私は初戦ながらベスト4での負けなので3位決定戦があります。

3位決定戦。対S木さん(MS卓球ク〇ブ)。ペン裏裏です。
I井さんにボコボコに負けたショックで一気に疲れが出て気持ちが沈みまくっていました。
カットをしても入らず。粒プッシュやバックハンドは精度は高くないもそれなりだった
のですが、フォア攻撃が全然入りません。
凡ミスが多くなりパッとしない試合展開。2ゲーム目も取られ、接戦でした。
でも「この試合に勝たないと入賞じゃないし」と思い、何とか気持ちを繋ぎ止めて
3-1(8、-9、7、9)で勝ち。必死でした。

という事で結果は50歳以上の部3位。
表彰状と、賞品としてセブンアイホールディングスの商品券1,000円分を頂きました。
参加費が700円だったので元を取れました。
全部で6試合して5勝1敗でした。課題の沢山残る試合内容でした。

次回以降は少しの間、関西の大会に出場します。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★07/03(土) 第41回奈良レイティングカップ @大和郡山総合運動公園
★07/04(日) 第190回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★07/18(日) 第191回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆07/22(木祝) 第36回中区ダブルス卓球大会(男女別ダブルス) @横浜市中スポーツセンター
□07/23(金祝) 第3回めしだ会長杯 @石橋体育センター
☆07/24(土) 第36回中区ダブルス卓球大会(混合ダブルス) @横浜市中スポーツセンター
☆08/01(日) 第31回 藤沢オープン卓球大会 @秩父宮記念体育館
△08/08(日) 第193回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△08/21(土) 全日本マスターズ神奈川県予選 @相模原ギオンアリーナ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 27, 2021 01:53:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: