会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jun 22, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は平野スポーツセンターで開催された卓球の大会に出場しました。
試合形式は男女2人ずつによる女子W・男子W・混合W、の3ダブルス団体戦です。

私は同級生チームS45のチームメイトK岡さんから声を掛けてもらいました。
練習や飲み会では何度も一緒になっていますが、一緒に団体戦に出るのは初めてです。

チームメンバーはシェイドラのちえさん、シェイク裏粒のK岡さん、シェイドラの
ホワイティ兄、私、の4人です。参加チーム名はメビウスです。

K岡さんが車を出してくれ、3人を平野駅で拾ってスポセンまで送ってくれました。
駐車場がすぐに一杯になるということで8:30頃に到着し、開場の9:00まで
車内で過ごしてから会場入り。


2本先取なので2番手まででチームの勝敗が決まれば3番手混合ダブルスは行いません。
また12-12になれば13点を取った方が勝ちという13点ルールがありました。

予選リーグ1戦目。対必笑クラブ。
1番手。O田・U原組と。O田さんはシェイク裏裏、U原さんはバック表カットマンです。
奇数ゲームと偶数ゲームの相性の差でシーソーゲームになりフルゲームに。
でも第5ゲームはミス少なめでしっかりリードできて3-2(9、-8、4、-7、6)で勝ち。
2番手。Y石・Y保組と。Y石さんはバック表カットマン、Y保さんはシェイドラです。
ホワイティ兄のサービスがめちゃ効くのとドライブも決めてくれるので私は足を
引っ張らなければ良いという役割でした。3-0(7、6、3)で勝ち。
チームも2-0で勝ち。

2戦目。対こさちゅう。

2ゲームを先取して「強いなぁ」と観ていたところから2ゲームを取り返されてフルゲームに。
どちらかと言えば相手に点を取られているのではなくこちらのミスで失点していると
思いましたが第5ゲームはしっかり流れを作っていました。
K岡さんのサービスがM子さんにすごく効いていました。3-2(8、6、-10、-8、8)で勝ち。
2番手。O谷・N木組と。お二人ともシェイドラです。

厳しかったです。ホワイティ兄がサービスやドライブで押してくれたので試合になりましたが
シングルスならヤバかった気がします。3-1(?、?、-?、7)で勝ち。
チームも2-0で勝ち。

3戦目。対長原遊仁音。
1番手。I田・I江組と。お二人ともシェイク裏表と聞いたような。
プレー全般非常にお上手で、両ハンドドライブ、スマッシュ、フリック、など多彩。
2ゲームを先取されて「ちょっと実力差あるのかな。強いな」と思っていました。
でも第3ゲーム以降は打ちミスを誘い、流れが変わってきました。
2ゲームを取り返しゲームオールに。フルゲームになったことに驚きました。
でもそれだけはなく第5ゲームも大接戦に。デュースになりハラハラする展開でしたが
最後は3-2(-6、-6、6、5、11)で勝ち。よく勝てたと思います。
2番手。Y口・Y野組と。
Y口さんはラリー志向のシェイドラ。私は昔何度かシングルスで対戦して負けています。
一度も勝ったことがなかったと思います。Y野さんはペンドラです。
ホワイティ兄が引っ張ってくれるので私はミスが多いながらも好きにさせていただきました。
調子に乗って失点しまくってしまったので自滅に注意しながらあとはホワイティ兄任せ。
3-0(9、3、7)で勝ち。チームも2-0で勝ち。

予選リーグは3勝0敗で1位になり、1位決勝トーナメントに進みます。

1位決勝トーナメント1回戦。対ダンディ。
1番手。K嶋・H田組と。
K嶋さんはシェイク裏粒、H田さんはバック粒カットマンです。
お二人ともお上手で、K嶋さんは安定した粒のプレーとフォアドライブ、H田さんも
全然ミスのない安定したカットと粒でバックハンドを打てたりと多彩。
強かったです。0-3(-2、-2、-7)で負け。
2番手。Y崎・M井組と。二人ともシェイドラです。
勢いのある両ハンドドライブを打ちます。私のカットはフルスイングされますし、
ホワイティ兄の球を打った時にも私が返せず、で足を引っ張りました。
ホワイティ兄のサービスはすごく効いていました。私には基本ナックルロング系の
サービスしかこなかったです。
シングルスで対戦するとホワイティ兄は相手ペアと互角以上にやれると思うのですが
私が足を引っ張ったせいで1-3(-4、-6、8、-7)で負け。チームも0-2で完敗。

ということで結果は1位決勝トーナメント1回戦負けでした。
私は全部で4試合して3勝1敗。一度も3番手に回ってこなかったのでホワイティ兄との
ダブルスのみでした。
シャワーを浴びてスポセンを出たのが14:30頃。
近くのお店に移動して反省会開始です。
お店に「ランチですか?」と聞かれたので「いえ、飲みです」とお伝えし
14:30過ぎから反省会開始。
途中、ぴんちゃんさんご夫妻とY岡さんご夫妻の4人が隣のテーブルにこられたり
他にも同大会に出たお知り合いが何人か入店されたので交流しながら飲み食いしまくり。
延々と反省し続けていたら最終的に21:00まで。6時間半ほど飲んでいました(^^;
K岡さんに駅まで送ってもらい解散。
今回はせっかくお誘いを受けたのに一度もダブルスを組まなかったので、
次回は混合3ダブルス団体や混合ダブルス個人戦、ペアマッチなど「必ず組める試合に
出よう!」という話になりました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

☆07/11(金) 令和7年度 第3回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
☆07/12(土) 第66回 協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆07/13(日) 第36回阪神卓球大会 第61回全国卓球選手権大会 兵庫県予選 @兵庫県立総合体育館
☆07/21(月祝) 第389回加盟リーグ 一般・年令別シングルス戦 兼第61回全国卓球選手権大会/加盟クラブ個人戦代表決定戦 @王子スポーツセンター
☆07/27(日) 2025年度 第2回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
☆08/03(日) 第182回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆08/11(月祝) 第390回加盟リーグ 一般・年代別団体戦 兼第61回全国卓球選手権大会/加盟クラブ団体戦代表決定戦 @神戸中央体育館
★ 08/16(土) 第8回めしだ会長杯 @TKCいちごアリーナ
☆08/20(水) 令和7年度 第4回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @東淀川体育館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 24, 2025 12:12:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: