会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1276)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Nov 2, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
第1回松原混合ダブルス団体戦卓球大会今日は松原市民体育館で開催される卓球の大会に出場しました。

私は、大会会場で知り合った女性、M野さんのお誘いを受けて出場しました。
試合形式は男女2人ずつによるダブルス団体戦です。
予選リーグは混合3ダブルス団体戦で、順位別の決勝トーナメントでは
女子W、男子W、混合Wになるという独特なルールでした。どちらも2本先取です。

もう1人の女性はシェイク裏粒のN脇さんという方でした。
私も1人男性を連れてきて欲しいと言われました。
ちょうどお誘いの連絡を受けた時がS45のしんちゃんと堺卓球リーグに向かう電車の中だったので
しんちゃんに打診し、空いているとのことだったのでお願いしました。

オーダーはM野さんに全てお任せしました。

まずは4チームによる予選リーグを行います。

予選リーグ1戦目。対パンドミ卓球部(B)。
1番手。KNIGHT・N脇組がO塚・Y通組と。
O塚さんはシェイク裏表、Y通さんがシェイク表裏だったと思います。
私の球を相手に打たれてN脇さんにご迷惑をお掛けしたりしましたが、それなりに
バックミートが入ったのとN脇さんも相手のドライブをバック粒でブロックしてくれたりで
点を取れたので3-0(9、3、9)で勝ち。
「よくイボであんなにバックハンド打てるね」と言ってくださいましたが
「全て反転して打っています」と言うと、反転していることに驚いてくれました。
2番手。しんちゃん・M野組がO澤・M田組と。

序盤はO澤さんのペン表の攻撃に苦しめられていたように思いましたが、しんちゃんの
アタック8のバックプッシュなどにミスが多くなり助けられたように思います。
フルゲームになり最後は3-2(9、-4、-8、5、9)で勝ち。
チームも2-0で勝ち。

2戦目。対エンデバー。

K由さんはシェイドラ、N村さんはシェイク裏表です。
まあ何と言うか厳しかったです。0-3(-2、-4、-5)で負け。
2番手。KNIGHT・M野組がK嶋・T尾組と。
K嶋さんは左ペンドラ、T尾さんはペン裏です。ミートがお上手です。
T尾さんとは昔からお互い存在は知っていましたが改めて顔を合わせてご挨拶するのは初めて。
5年ほど前、コロナ禍の時に一緒に団体戦に出る予定だった大会が中止になって
ご挨拶できなかったので初絡みです。
試合内容は、もう一方的に攻められてノータッチなど決められまくりで試合にならず。
0-3(-4、-3、-4)で完敗です。チームも0-2でボロ負け。

3戦目。対松原同好会。
勝てば2位、負ければ3位、という感じ。何とか勝って2位トーナメントに進みたいところ。
1番手。KNIGHT・N脇組がY尾・F林組と。
Y尾さんは羽曳野クラブリーグでもチームが対戦しているので存じ上げています。ペンドラ。
F林さんはバック表カットマンです。
F林さんのカットやツッツキはよく切れていて安定していました。
Y尾さんは台上フリックなどお上手なのとミートがお上手で威力がありますし、
相手に攻撃された時のブロックも固かったです。
2ゲームを先取され勝つのは難しいかと思いましたが必死に粘ったり打ったりして
ゲームオールに。第5ゲームもマッチポイントの場面があったものの私のミスで
取れなかったりする中で最後は2-3(-6、-7、6、5、-11)で負け。
2番手。しんちゃん・M野組がM田・M内組と。
M田さんは両ハンドドライブを初めプレーが安定しているシェイドラ、
M内さんは中ペン裏表です。
プレーの安定度で押されて厳しかったです。0-3(-7、-6、-5)でまけ。チームも0-2で負け。

予選リーグは1勝2敗で3位。3位決勝トーナメントに進みます。
トーナメントの位置は予選の組の位置で決まっていました。
11チームによるトーナメントで、うちは1回戦のある小さい山3つのうちの1つでした。
決勝トーナメントは男子ダブルスもあるのでしんちゃんと頑張りたいところです。

3位決勝トーナメント1回戦。対GOMAME。
1番手。M野・M脇組がK本・K田組と。
メモしていないので記憶が頼りですがK本さんはペンドラ、K田さんは左シェイドラだったと
思います。お二人ともお上手で、特にK本さんは威力も回転もあるエグい球をバンバン
決めていて「ほんまに3位?」と驚くばかりでした。0-3で負け。
2番手。しんちゃん・KNIGHT組がH﨑・O野組と。
H﨑さんは左シェイドラ、O野さんは右利きでしたが失念。シェイドラだったような。
私がH﨑さんのドライブを取れず、私の送った球はノータッチで打ち抜かれ、とかなり
やられました。途中から執拗にバックを狙うようにして一時少しマシになったのもあり
盛り返しましたが、フルゲームになり最後はコースも読まれてきて待たれるおうになり
結局2-3で負け。チームも0-2で負け。

ということで結果は3位決勝トーナメント1回戦負けでした。
私は全部で4試合して1勝3敗でした。
M脇さんと組んで1勝1敗、M野さんと組んで0勝1敗、しんちゃんと組んで0勝1敗でした。
朝イチの試合に勝ってそこから全敗でした。

早々に試合が終わったのでS45のチームメイト、はるちゃん、ちえさん、K岡さん、
ホワイティ兄、の4人のチームの観戦をしていました。
1位決勝トーナメント1回戦で私も所属している国士無双と対戦して散りました。
お互いすぐに負けて昼過ぎに終了ということで、シャワーを浴びて体育館を出て天王寺に。
午後でも空いている居酒屋さんに入って6人で反省会。
2時間で退店するように言われましたが時間が早すぎるので2軒目に行くことに。
二次会でも盛り上がり結構酔っぱらいましたが、帰宅してもまだ21:00ぐらいでした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★11/03(月祝) 第41回 ダブルス卓球大会 @四条畷市立総合体育館
★11/09(日) 尼崎産業人卓球大会 @尼崎市立小田体育館
☆11/12(水) 令和7年度 第6回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
★11/15(土) 第73回 枚方メンズひらり オープンリーグ戦 @KTM河本工業総合体育館
■11/16(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校
★11/30(日) 第61回全国卓球選手権大会 年代別の部 @エア・ウォーターアリーナ松本
★12/06(土) 第6回ラクーン杯 @摂津市立味生体育館
★12/07(日) 第184回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆12/11(木) 令和7年度 第7回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
★12/14(日) 2025年度 名東オープン卓球大会 @守山スポーツセンター
■12/21(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2025 11:45:57 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: