会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1276)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Nov 3, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は四条畷市立総合体育館で開催される卓球の大会に出場しました。

去年の同時期に、大会名は違いますが同じ会場の大会にS45のチームメイトのM子さんに
誘われて出場しました。
その時は6組による予選リーグのあと決勝トーナメントでしたし男子ダブルス、女子ダブルス、
混合ダブルス、と3種目ありましたが今回は混合ダブルスのみのようで、
4チームによる予選りーぐのあと順位別で4チームによる決勝リーグ。決勝リーグの1位だけ
決勝トーナメントに進むという形式でした。

予選リーグ1戦目。対Rヘラ・I井組(PON卓ジュニア)。
Rへらさんはシェイドラ。高校1年だそうです。長身で長い手足を活かした両ハンドドライブが

お母さんの清美さん譲りのペン表でした。
試合は若い相手ペアの回転やコース、スピードに全くついていけず何もできないという状況。
とにかくノータッチで抜かれまくって試合にならず。0-3(-6、-6、-4)で負け。

2戦目。対N田・O川組(Espresso)。
N田さんはペンドラ、O川さんはペン裏粒です。
N田さんの球は決まれば豪快ですが割とリスクを負った攻撃をしてくれたので助かりました。
O川さんは堅実なプレーでした。3-0(7、8、6)で勝ち。

3戦目。対C本・M山組(チーム名失念)。
C本さんはシェイク裏表、M山さんはシェイク裏粒です。
C本さんはゼッケンに3が付いていたと思いますがプレー全般安定していて戦術面でも
ダブルスをリードされていたと思います。

私がM山さんのバック粒のロングサービスに対しバックミートを決めたのですが、C本さんが
そのサービスを続けるように指示したと思います。
私は1回目決まったから意地になったのもありそのあと3回連続でミスするなどもったいない
レシーブミスをしました。
またバッククロスのキツいコースに打たれるM山さんの粒プッシュが取れないことが多く


予選リーグは1勝2敗で3位になり3部決勝リーグに進みます。
うちのリーグは1位になり決勝トーナメントに進んだら準決勝と決勝戦だけの大きな山だったので
何とか1位になりたいところです。

3部決勝リーグ1戦目。対T中・H田組(Blue Spring)。
T中さんはシェイク裏表、H田さんもシェイク裏表。お二人ともバックはドナックルでした。
私は攻撃もカットも安定せず足を引っ張りました。
取ったり取られたりでシーソーゲームになりフルゲームに。
確か序盤リードされて負けを覚悟したのですが、何とかデュースになり最後は
3-2(-11、5、-7、6、10)で勝ち。

2戦目。対U中・A野組(コンパスクラブ)。お二人ともシェイク裏裏です。
U中さんは良い球もありますが回転の変化にミスしてくれることもあるので自滅しないように
心掛けながら可能な限り攻撃するようにしました。3-0(9、2、7)で勝ち。

3戦目。対H川・M浦組(みらくる)。女性ペアです。
H川さんはシェイク表裏、M浦さんは左シェイク裏表です。
無理せず安定したプレーで且つ、決め球には威力があるというお上手なお二人でした。
私が攻撃しても返されることがあり鉄壁でしたし、甘い球は見逃しません。
コース取りもお上手で、ノータッチで抜かれることも多かったです。
私は打ちミスで自滅することだけは避けたいと思っていたものの結構打ちミスが多く
決まった球をミスで相殺してしまう感じでした。
フルゲームになりチャンスはありましたが最後は2-3(8、-6、-10、8、-9)で負け。

ということで結果は3部決勝リーグ2位。決勝トーナメントには進めませんでした。
全部で6試合して3勝3敗と勝率もイマイチでした。


試合後は、知り合いダブルス2組と一緒に6人で打ち上げに行くことに。
こうすけさん、F田姐さん、Oかさん、N岡さんと私らです。
N岡さんの車に乗せていただきF田姐さんの車と2台で去年も行った和食さとに移動。
私は一品を頼んでビールやハイボールを飲みました。
打ち上げは一次会では終わらず、更に車でイオンモールまで。
フードコートでの二次会で、私は締めで怪力屋のラーメンを食べました。
打ち上げ終了後はN岡さんに四条畷駅まで送っていただき帰宅しましたが、帰宅したのは
21:00前と早い時間でした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★11/09(日) 尼崎産業人卓球大会 @尼崎市立小田体育館
☆11/12(水) 令和7年度 第6回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
★11/15(土) 第73回 枚方メンズひらり オープンリーグ戦 @KTM河本工業総合体育館
■11/16(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校
★11/30(日) 第61回全国卓球選手権大会 年代別の部 @エア・ウォーターアリーナ松本
★12/06(土) 第6回ラクーン杯 @摂津市立味生体育館
★12/07(日) 第184回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆12/11(木) 令和7年度 第7回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
★12/14(日) 2025年度 名東オープン卓球大会 @守山スポーツセンター
■12/21(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2025 12:22:27 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: