屋敷しもべ妖精の下僕
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
我が家のドビーは先月19歳になりました。 その誕生日に仕上げた雑巾がコレ。下絵や糸の色は自分で選ぶのですが、針に糸を通すのと玉止めは指導員さんにお願いするとのこと。 刺繍枠をつかってランニングステッチで一本の線を往復して模様をなぞっていくけど、刺繍枠を取り付けるのもお願いしてるのでしょう。 刺繍はあまり好きな作業ではありませんが、藍染めは大好きで、帰るときは着ているものに結構青い点々が飛び、肘から指先までワイルドに染まってます。 毎日驚くほど素直に楽しく出掛けます。朝、制服を隠すところから始まった中学高校時代がウソのよう、、 その代わりといっては何ですが、家で吠えたり暴れるのはあまり変わりません。まあ、普段我慢することも多いのと、ガソリン高いからと、ドライブが少なくなったのも影響してるかも、、 母は関節を横からキック(またはパンチ)されなければあまり叱りませんが、、家の外で他害行動が減ったのは嬉しいことです。 次兄と母への暴力がもう少し減るといいなぁ、、とりあえず3日に一度は痛みのため本気で泣けます。 ペン太は毎日仕事に行くのにため息、、私はそのため息をパクパク食べるふりをして、いってらっしゃいしてます。介護施設では次々人が辞めていくようで、いつ、その列に連なるかとドキドキしてます。 ペン次は大学の試験が来週で終わり。バイトは可もなく不可もなく、、、夏休みは色々予定が入っていてワクワクらしいです。母はバイト代貯まったから早く教習所へ免許を取りにいってほしいのに気配ナシです。 私は相変わらず送り迎えにいそしむ日々、、あちこち貼ってある募集広告に後ろ髪引かれながら、この隙間時間を相変わらずテニスと読書部と育成会・保護者会に振り分けてうろうろしてます。バザー準備をしなくてはいけないのに、生地を触るのがイヤで、ついつい逃げてます、、いつもギリギリまで逃げて、結局は巾着袋とアクリルたわしに落ち着く予定(^^ゞ ツレは相変わらず単身赴任中。夫婦でお互いに知らない服がかなり増えたと思います。(←私のはほとんどテニスウェア、、) 先週は早めの夏休みをとり、娘の作業所へも夫婦で見学に行きました。学校関係でツレが顔を出したのは、息子たちの小学校の運動会に出たのが最後で娘の行事に出たのは浦和時代以来。参加表明に、ほんとに行くの?とビックリでした。 さて、今から二人分のお昼の用意です。手伝ってもらおうと思いますが、いつものリュックを背負い、靴下まで履いてます、、、こっちに戻ってこーい!
2013年08月03日
コメント(2)