集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

notoshun

やれば出来ます、そしていま禁煙挑戦中の皆さんがんばってくださいね!!

最近、得意先の人間と店先で立ち話をしているとよくこういう光景にでくわします

吸っていたタバコをマンホールもしくは排水溝の中に何気なく捨てるしぐさ・・・

いや、それどころか穴という穴があればどこでも灰皿代わりに捨てている

とにかくタバコを吸う人間のマナーの悪さが目立つ

そういえば自分も20年くらい前までにはタバコを吸っていた

非常にマナーが悪かった記憶がある(事実そうだった)(汗)

道路に投げ捨てるのは当たり前、傍に人がいようがいまいが平然と吸っていた

ただ目上の人の前では、一応許可を得て吸うようにはしていたけれど

そうでない限り、当然の権利であるかのごとく、人の迷惑を省みず吸っていた

宴会の時など、灰皿が一杯になっているわけではないのに

吸殻を、目の前にある小皿にジュっと

ジュースの空き缶が空いていればその中へジュっと

ある時、宴席で話をしていた女性に注意をされた

「大江戸さんダメよ、料理の皿を灰皿代わりにしちゃ~(--#)」と

一度消した吸殻を取りあげ灰皿に入れなおされた、ちと恥ずかしかった

スモーキングブギではないけれど

朝から晩までタバコを吸っちゃ、ところかまわず捨てていた

今でこそマナーが問われるようになってきたけれど

駅、道路、その他場所を問わずタバコの吸殻がころがっていた

いま考えてみると、自分でも異常な感性だった

自分ではその異常さがわからなかった、やめてみて初めて気がついた

タバコを吸わない人間がいかに不快を感じているかがわかった

はっきり言って、タバコは中毒だから

よほどのことがない限りやめることができないだろう

自分も何度も禁煙に挑戦してみたけれど一度たりともやめられなかった

結局のところ、やめられたのはからだをこわしてからだった

そこで生意気な一言を言わせてもらえば・・・ 

今でもタバコをやめようとしてもやめられない諸君!

自分自身が「緩慢な死」を遂げるのは勝手だけれど

人を巻き込むのだけはやめようではないか!!

でもそんな勝手なことを言っている自分も、一年に2~3本くらい

人からいただいていまだに吸うことがありますが・・・

お酒とタバコはホント合うんですよね~(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月21日 10時19分20秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: