2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
兵庫県片田舎と大阪実家との二重生活、ひ弱っぽい私にはやはり過酷でした。いつまで続くか先の見えないこの状況、どんどん疲れが蓄積されてきてるのをじわじわと実感してました。 私、学校時代、体育はもちろんのこと、音楽とか理科で実験とかで、教室移動するだけでも憂鬱でした。とにかく、一つの教室に、一箇所にじっとしてるのが好きなんです。体力がないから、自然と、そういう体質・気質になったのかもしれません。 その私が、片道3時間弱かかる自宅と実家を隔週に移動して、日頃無人になる実家の管理、入院しっぱなしの母のことを見て、やっと片田舎自宅に戻っても気持ちがゆったりするのはほんの数日だけで、もう、来週は移動か~と、憂鬱な気分のまま過ごします。身体の疲れより気持ちが疲れてきました。留守にする前には日持ちのしない食品は特売でも買えない!いつ着くかはっきりしないネット通販は、どっちの住所に届くようにすればいいかわからないので頼めない・・・とかも、一つ一つは些細なことですが、つもりつもると結構なストレスです。 どんどん体調が悪くなってきました。いえ、病名がはっきりつくような状態ではありません。疲労からくる頭痛やヘルペス。そして、いつもだるくて眠くて集中しにくい毎日に心が疲れてきました。中高年の我が身、ガタがくることはあっても、体力向上することは期待できませんものね。 あーーー、温泉にでも行って、摩耗した心身を癒したいなーと思いながらも、次の大阪入りがあっと言う間にくる現状では、乗り気になれません。 体力自慢の夫菌ちゃまには、私の追い詰められた状況は思いもつかなかったようです。そうですよね。普通の体力があれば、これくらいどーってないはず。子育て経験がないもんだから、ほんと、私は甘ちゃんです。 夫菌ちゃまとも相談した結果、しばらく、実家を拠点とした生活をすることになりました。どっちかに長逗留して、片方は数日だけってのならいいのですが、今の生活ペースは脆弱な私には過酷です。実家滞在を減らすことは今の状況では難しいので、兵庫の片田舎滞在を減らす方が現実的かと。 ということで、昨日から、大阪実家に滞在してます。しばらくは、大阪実家を拠点にして、たまーに、片田舎に戻るという生活を送ることにしました。 夫菌ちゃまは、結婚の際「仕事を続けたかったら、そのまま大阪にいて、別居結婚ってのでもいいよ。」と言ってくれてました。妻の家事力をあてにしないでも、立派に一人でやれる人です。何をさせても、私より格段に上手です。結婚前の単身生活経験が物を言います。 愛するハムスターたちと離れた生活は寂しいのですが、文明の発達した都会・大阪で、うんとリフレッシュして、心身を回復させます。 今日も、また、頭痛で鎮痛剤のお世話になりました。けど、頭痛がおさまってからは、ちゃんと会計事務所に出かけて確定申告を依頼してきましたし、他の用事も着々とこなすことができました。 まだ、しばらくは、楽天遊びをお休みしますが、皆さんの日記は、拝見に伺い、楽しませていただいておりますので、復活の日には、また宜しくお願いいたします。
2009.01.28
コメント(296)
心身の疲れももはやピーク。誰も頼れる人のない状況では、なかなか回復が難しいようです。頭痛を何とか退治したいと思ってます。 今、実家に来てます。こちらに滞在する今週いっぱいを目処に、カキカキをお休みします。 では、皆さんは、ネットコミュケーションを大いに楽しんで下さいネ。
2009.01.13
コメント(40)
もう2日になってしまいました。 今年も早速、大阪実家に来ております。参拝者数の多さがテレビニュースで毎年流れるくらい大きな神社のまーそばに実家があるので、家の前はゴミだらけです。お行儀悪い人が多いので、困り者ですわ。もう実家に着いた時には暗くなってたので、明日明るい時にゴミ集めします。火ばさみでつまんでポイね。 金融機関が動き出す月・火まで大阪に滞在して、いっぱい用事をして帰りますね。 では、本年もうちのハムスターともども、菌ろぼ亭を宜しくお願いします。
2009.01.02
コメント(49)
全3件 (3件中 1-3件目)
1