ゆうこさん
>チグハグコンビを検索してみつけました!石坂てつやの芸名で当時漫才をしていたのは、本名米倉進、と言う私の父です!

ゆうこさんいらっしゃいませ m(_ _)m
石坂哲也さんの娘さんなんですね〜
せっかくいらしていただいたのに、残念ながら、妻のろぼろは2010年7月27日に悪性リンパ腫で身罷りました。。ゆうこさんの書き込みを見られたら、さぞかし喜んだと思います。う〜ん、残念。 (2016.08.20 13:09:08)

フリーページ

採用された投稿


「栄養と料理」


「主婦の友」


友人の同人誌その1 ハムスター日誌


友人の同人誌その2 エッセイもどき


「おはよう奥さん」


「ステーション」


CO・OPこうべ「きょうどう」


「マジカル通信」


「MOM」


「ショッピング」


ペット写真(専用)


おもろネタ色々


爆笑結婚披露宴


感動的に笑ったヨ(1)


写真のぺぇじ(半分はハムスタ?)


ロボロフスキーハムスター成長記


ジャンガリアンとゴールデンと人と犬


ろぼろが出会った動物たち


ろぼろの恥ずかしい幼少時


取材されちゃった!


婚約パーティー新聞記事


読売新聞地方版ミニコミ誌


おはよう奥さん・食費節約


主婦の友・食費を減らす買い物法


ESSE・シンプル生活


TANTO・激安おかず


原稿依頼が来たヨ!


ザ・お宝!


’83 パタリロカレンダー


魔夜峰央公認ファンクラブ会員証


キッチン天国~お料理頑張るぞ!~


ろぼろの瞬間料理!


皆様からの簡単料理アイデアいただき!


ろぼろの冷凍保存実践術


ろぼろオリジナル食品管理方法ナド


家事センスなし・落第主婦ろぼろの手記


「日記」テーマ別索引


保健婦時代の想い出シリーズ


我が家のハムスターシリーズ


犬・猫・その他動物シリーズ


食いしんぼシリーズ


独立(笑)スシローシリーズ


みの虫(寝袋)シリーズ


転んでイテテテ!シリーズ


けったいな夫ちゃまシリーズ


小・中・高校生時代シリーズ


フォトアルバム「ろぼろ工房の軌跡」入り口


スプラッタ?コワイよ


13年目の結婚記念日


25年の時の流れ・・・。


典子ママのヘアスタイル真似っこ


2002.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 私が高校生の頃、隣の借家に漫才師の片割れが住んでいた。相棒は近所に自宅があり、こちらはすでに家庭持ち。

 東京からやってきたこのにいちゃんは、当然、流暢なお江戸言葉。シャキシャキの江戸っ子弁で、早稲田大学卒業後、ひたすら漫才修行をしていたとのこと。

 ベタベタの大阪弁の相棒とくんで、言葉がチグハグ、そして、名前もチグハグというのをウリにしていた。名前がチグハグというのは「渡こうじ・石坂てつや」が芸名だったからだ。もちろん、姓と名を入れ替えると、かの有名な俳優になる。で、コンビ名が「チグハグコンビ」!

 私は、チグハグさんと呼んでいた。江戸っ子弁の渡こうじ氏は、とにかく赤貧青年!電話がなかったので、我が家のを貸していた。私もよく相棒「石坂氏」からの電話を受けた。「石坂てつやと申します。渡こうじをお願いします。」そのよく通る声は、今も耳の奥に残っている。地元出身のこの相棒は、芸歴が長く、実力派だったらしい。確かに、発声からして常人とは違う。だから、電話での声が特別印象的だったワケだ。

 そして、アイロンもなかった。母がスパンコールつきのスボンをよくプレスしてあげていた。舞台では、あんなに派手なものを身につけるのかと、あきれたものだが、TVで見ると、さほどでもない。

 当時は、漫才・落語番組が多かったので、TV出演予定は事前に聞かされていて、しっかりチェックしていた。心斎橋パルコでは当時「10円寄席」という催しがあって、そこに出る時には、友人と見に行った。木戸銭が、たった10円でいいのだ。

 その時、「海原千里・万里」の後に彼らが出た。当時の、千里ちゃんは、漫才界のアイドルとして人気絶頂で、間近で見て「きゃーカワイイ!」と思った。もちろん、千里ちゃんとは、ツンク氏の姉のように顔が似ているあの「上沼恵美子」さまだ。

 彼らは、ネタの中でよく歌謡曲を歌っていた。いまだに、私は、金井克子さんの「他人の関係」を聞くと、当時のチグハグさんを連想する。独特の手のアクションで一世を風靡したあのヒット曲も、私の中では漫才ネタなのである。

 そして、寄席の楽屋にも顔パスで通らせてもらった。舞台を終えた若井はんじ・けんじ兄弟コンビ(両名とも故人)が着替えをしていた。舞台の上では、柔和な3枚目ニコニコ顔の兄が、同一人物とは思えないほど険しい表情だったのがショックだった。どうも、トチッた弟に文句を言ってるようだった。あれが、芸に生きる人たちの偽らざる顔なんだろう。



 さらに東西それぞれの新人が競う、新人漫才コンテスト大阪の部(正確ではない)で大賞を受賞したのだ。その時、東京の同賞では、星セント・ルイスが大賞をとっているくらいだから、なかなか大したものだ。

 が、その後は鳴かず飛ばずで、いつしか消えてしまった。看護学校に進学し、寮に入ってしばらくした頃、実家に帰ると、もう渡氏はいなくなっていた。

 私が18歳くらいの時に25、26歳くらいだったから、今は、50歳をとぉに過ぎている。あれから、どうしたんだろう?芸事からは足を洗って、地道なサラリーマンになり、結婚をして妻子を養ったのであろうか? 相棒も近所ではあったが本名も自宅も知らないので、その後の消息はわからない。

 私にとっては、昭和40年代の終わりから50年にかけての、不思議な出来事だった。母にとっては、ただただ迷惑な人だったので、いなくなってホッとしていたようだ。

 もう一度会ってみたいが消息不明という人が何人がいるが、その中でも、一番再会してみたいのが、このチグハグさんである。向こうはこちらを覚えてないであろうが、当時の面影が見いだせるかどうか、とても興味がある。

 消息不明の人を捜す手だてとしては、お金さえ出せば、探偵社みたいな所が調べてくれるであろうが、そこまでするつもりはない。上方演芸資料館の「わっは上方」に行く時にも調べてみようと思っているが、もし、消息をご存じの方いらしたら、ご一報を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.12.20 23:37:48
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:隣の漫才師(8/23)  
涼しいのに まだエアコンを入れに
30分早く出社のめぐっぺです。

これは~!探偵ナイトスクープ行きですな!!
ぜひぜひ 探偵さんに調査してもらいましょう!(笑)
そして私は動くろぼろさんをTVで見れる♪

それにしても なんの連絡もないんですか?
元気でやってるといいですね~。

PS:写真は携帯のですよ~♪思わず撮りました(笑)
    (2002.08.23 13:38:27)

Re:隣の漫才師(8/23)  
ムム0604  さん
うわぁ~、ホント、今どこでどんな暮らしをしてらっしゃるんでしょうね!??興味深いその後ですよね!
(なんて言っては不謹慎ですが・笑)
お母さん大変でしたね~!
なぜお母さんが舞台裏方役まで・・
電話もその都度呼びに行っていたのでは本当に
大変・・。でもそんなこんなあっても
協力してあげるお母さんの人情深さがいいですね!
きっとご本人も「あの頃隣の家のおばちゃんには
世話になって・・」と覚えているかもしれないですね。
辛かったとき優しくしてもらったことって
忘れられないですもん・・・!
あぁ~、温かいです!ろぼろさんファミリー)^o^( (2002.08.23 19:10:27)

ムムさん、やっぱりほっとけんかったんやと思います。  
ろぼろ  さん
 さすが漫才師らしく、腰のひくい人やったんで、頼まれると、しゃーないなー・・・ってね。アイロンはほんまは、所属事務所に衣装を持参してそこでかけるんですが、地方からの移動が遅れて間に合わないって時には、母の出番でした。

 元気で暮らしておられたらいいのですが、とかく、芸人さんて、むちゃくちゃな生活してしまいがちで心配です。

 そうかなぁ、覚えててくれてるかなぁ、うちの母のこと。(^o^)

 このネタ、いつか日記に書こうと、手ぐすねひいてたんです。やっと、書けたぁぁぁ。(^o^) (2002.08.23 19:19:54)

Re:隣の漫才師(8/23)  
全く 知りません
千里 万里は飛ぶ鳥落とす勢い
形態模写で一世風靡 しゃべくりも一流
若いのにテンポのある喋くりで人気沸騰
けど 師匠のお浜ハン 好きやった
家具屋の奥さん 目に汗溜めたり 水溜りつくったり~
奥目の八ちゃんの姉ちゃんみたい
 それから いとしこいしの漫才も古典しゃべくりながら
面白かった 今も さすがと思わせて 笑える
亡くなった人で 巧い人多数
ルーキー新一も好きやった 子供ながら人生幸朗幸子も笑えてた
 父親が漫才好きで よう 角座へ通って笑わしてもろた
 うっとこも近所に漫才師が住んでた
出歯の漫才師で名前 ど忘れ
おとうちゃん イチビッテGジャンのベストの背中にサインしてもろてた
セントルイスも背の高い方が 喉頭がん患って
必死のリハリビ重ねて 先日カンバック
TVでやってましたね
はるかかなた知らん?
去年大ブレークした薄い髪の毛 相方にフゥ~されて
かき上げる仕草の可笑しい人
千里万里の後輩?
歳からゆうたら 上沼恵美子が下けど・・・・
(2002.12.20 22:03:43)

Re:隣の漫才師(08/23  
ゆうこ さん
チグハグコンビを検索してみつけました!石坂てつやの芸名で当時漫才をしていたのは、本名米倉進、と言う私の父です!相方さんの江戸っ子ルーキー新一さんと当時がんばって漫才コンビしていました!父は北一郎っと言う芸名でも頑張っていました!残念ながら私も小学校三年の時に父と母が離婚したので、その後父がどうしてるのか気になっていますがわかりません!多分。。粉浜のおばあちゃんも亡くなってるでしょう。。 (2014.04.19 16:26:25)

Re[1]:隣の漫才師(08/23(08/23)  
夫ゴ菌 さん

Re[5]:隣の漫才師(08/23)  
みらい さん
ゆうこさんへ
はじめまして。チグハグコンビについて調べている者です。かなり前のコメントで、しかもブログを書かれていた方も、残念ながらお亡くなりになったということで。。書き込みをするのは、はばかられたのですが……。どうしてもお父様について知りたくて書き込みをしました。旦那様、申し訳ございません。

もしこちらの書き込みに気づかれたら、TwitterのDMにご連絡いただけないでしょうか。一度、お話を伺ってみたいです。無礼な書き込みにて、お許しくださいませ。

@h_mirai1987 (2022.08.09 02:08:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ろぼろ

ろぼろ

お気に入りブログ

還暦シャツ👚つづき… New! saruyuriさん

温泉話 ♪その五 New! ♪テツままさん

秋深まりつつ luumamaさん

五人家族 よじきさん
チョビの家。 ケイ0803さん
むうのぺえじ ♪mu-chan♪さん

コメント新着

JPHだったシト@ Re[4]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 夫ゴ菌さんへ (当時)原子炉とは別の棟だっ…
みらい@ Re[5]:隣の漫才師(08/23) ゆうこさんへ はじめまして。チグハグコン…
夫ゴ菌@ Re[3]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) JPHだったシトさんへ ん〜? どなた…
JPHだったシト@ Re[2]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 熊取町のニュースを読んで来てしまいまし…
JPHだったシト@ Re[1]:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) 夫ゴ菌さん、お元気でいらっしゃいますか?
夫ゴ菌@ Re:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) まだ書けるかな? 奥様のページが残ってい…
夫ゴ菌@ Re:ご心配おかけして申し訳ありません。(01/28) まだ書けるかな? ドキドキ ………●< カサ…
夫ゴ菌@ Re[1]:隣の漫才師(08/23(08/23) ゆうこさん >チグハグコンビを検索してみ…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: