PR
Calendar
Comments
“Zing! Went the Strings of My Heart” by The Coasters 1958
先日、糸満に松元ヒロがやって来ました。生で見るのは初めてでしたが、実に愉快なひと時を過ごさせていただきました。
お笑いの見せ方としては過激だと思う人も多いようですが、政治的に反体制的であるということにおいて、本人は全くの確信犯で、普通に新作落語を自分のスタイルで語っているのと同じような感じに見えました。
沖縄で人気の「お笑い米軍基地」という集団にも同じような匂いを感じましたが、この手のものは初めからある程度支持基盤層があって、要するにその一定層に受ければそれで良いのだろうが、どうもそこを少しはみ出しているようなところが良い。
今回のステージは二部構成で、第1部は「松元ヒロのトークライブ」。第2部は、シアタードーナツの宮島真一氏の司会で「お笑い米軍基地」を率いるまーちゃんこと小波津正光氏と元石垣市住民投票を求める会の宮良麻奈実さんによる「沖縄連帯トークセッション」でしたが、まーちゃんの松元ヒロに対するリスペクトの仕方が相当なものであるとわかりました。次回は「お笑い米軍基地+松元ヒロ」のコラボが見たいと思いました。

ヒロさんについてはこちら↓がよくわかります。
**********
ラジオの今月の歌は、 “Zing! Went the Strings of My Heart” に決まりましたが、なんといってもこの歌はコースターズのものがいちばん印象的ですよね。
“Zing! Went the Strings of My Heart” by The Coasters1958
**********
先週こちらに貼り付けた Kam’s House のスケジュールが10月のものだったので、11月分を貼らせていただきます。

**********
11月1日放送の「穴沢ジョージの “Good Old Music”」のオンエア曲です。
1 . サントワ・マミー 2 . パオラ (以上, アダモ) 3 . Zing! Went the Strings of My Heart (Judy Garland) 4 . New York State of Mind (Barbra Streisand with Billy Joel) 5 . Road to Kingdom Come (Lindisfarne) 6. The Prince (Madness) 7. Spirit of the Falklands (New Model Army) 8. Strange Things Happen (Billy Bragg) 9. 夢の中に君がいる (アダモ) 10. To Know Him Is to Love Him (The Teddy Bears)
リクエスト曲は、 4.酋長Kobaさん。 ありがとうございました。
上記以外は穴沢選曲です。1.&2.と9.はこの日がアダモの誕生日で(1943.11.1生,82歳)。3.が「今月の歌」ジュディ・ガーランドで。5.~8.は先週が命日でしたが収まり切らずにこの日にということで、ジョン・ピールのラジオ番組のスタジオライブの曲を。これでも収まりきらないので、順次番組内でお届けしますね。10.は今年とカレンダーが同じだった1958年のちょうど今頃全米でヒットした曲。Cash Box で第7位でした。
以上。 次回 もよろしくお願いします。
西銘さんの思い出~近頃心がざわつくぞ 2025.11.14
Top Note にフルバンドを聴きに行ってきま… 2025.10.03
“Remembrance for Stan Hays” さよなら、… 2025.09.26