愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2007/02/27
XML
◆( ̄ー ̄)いつも先輩の奢り

        ……良いの?

志時「ところで、

   ゆりちゃんよ……。

   女のクセに

   よく飲むなぁって

   言われないか?」

シゲ「アッ、アッ、先輩!

   それって差別用語!危ないっスョ……」

ゆり「いいから、いいから…。差別なんてオーバー、オーバー。

   あのねっ、先輩!……人の言う事いちいち気にしてたら

   切りが無いの……」

シゲ「あっ……って事は言われてんだな…ハハハッ……」

ゆり「ウチなんかね、母さん、私の二倍は飲むんだから……」

志時「うっ!………凄い、それにしても君らは、ホントに

   ビールが好きだな……」

シゲ「ハイッ!先輩!わたくし重里靖明、ビールは中学ん時から

   飲んでおりま~~す。ハハハッ……」

ゆり「ビール、ワイン、酒、焼酎、ウイスキー、ブランデー、

   老酒、カクテル以外は………み~んな……嫌いでーす」

志時「ハハハッ……、よしよし、……さぁさ、食べる方も

   遠慮すんなよ。……ほれほれっ、もう一皿もらえよ、

   ゆりチャン……これも」

ゆり「はっ、では遠慮なく!二皿いただきま~す」

シゲ「…!」

ゆり「おばちゃん、い~い?コレね、二皿追加ァ~~、

   オネガーーイ!」

シゲ「フーゥ…、ゆりらしいや……」

志時「ハハハッ、いいから、いいから。旨いもんなぁ……」

シゲ「……先輩いつもすみません。

   奢ってもらうばっかりで……」

ゆり「ホント、スミマセーン。お返しもしないで…」

志時「バカ言っちゃいかん。もうかれこれ三ヶ月振りじゃ

   ないか。時には先輩らしい事もさせてくれよ。……なっ」

ゆり「でも、いっつも先輩の払いですもん。

   ………私達も働いてますから………」

志時「――働いてますから……か。いい言葉だな…。

   まぁその気持があったら、

   そのお金、別にとっておきな……」

ゆり「えっ?………」

志時「それで、いつか後輩におごってやるのよ……」

ゆり「えっ、後輩…?…?…先輩に返すのがスジでしょ……?」

志時「………フフフッ」

シゲ「やっぱり……そうか。志時さんの昔からの持論ですね」

志時「いや、俺の持論じゃないよ。先輩達から引き継いできた

   だけの事さ。……上から受けた気持は下の者に

   返せってな……」

ゆり「フーン………?」

シゲ「――考えてみたら、親から子、子から孫、孫からひ孫って

   具合に代々そういう事で…………。

   人間の基本って……一緒なんですかね……?」

ゆり「フーン……。でも、お金の余裕が……、チヨットね……」

シゲ「バカッ、昔は皆、もっと金欠だったんだぞ……」

志時「いやいや、シゲさんよ。これって気持の問題だからさぁ。

   お金ウンヌンとは別物だ……。ゴッチャにしたらいかん」

シゲ「そうか、……そうですね。ウン、そうだ……。

   ………どうも……」

恵比寿様.jpg


志時「……だからさ、なっ、ゆりちゃんよ。今日みたいな

   気持になった時だけでいいじゃないか。

   払ったつもりで別に取っておくのよ……財源に……」

ゆり「フーン……ナルホド、……デスネ」

志時「ついでに言うけどな、後輩と飲む時は必ずこっちから

   誘ってやれよ」

ゆり「えっ?どうしてですか?」

志時「先人曰く『下が上を誘うは千に一つと思え』」

シゲ「……言えてますね」

ゆり「―――あのね、先輩たちの年配の人って、

   すごく後輩の事を気にしてくれるでしょう……?

   中には、例外みたいな人もいないわけじゃないけど……、

   大抵そうだと思うんですよ……ねっ」

志時「……」

ゆり「それってさ、元々何なんですかね?

   ………シゲさんと私の丁度真ん中くらいの年の人達から

   少し違うようには思うんですけど……」

志時「……ウーン……」

シゲ「…」

志時「………さっきシゲさんが言ったように、人間の自然な事

   なんじゃないかな……。俺達だって先輩から色々と面倒

   見てもらったしなぁ……」

ゆり「……じゃー最近は自然じゃないって……事かなぁ……?」

志時「考えてみたらさ、国として小学校、中学校を構えて

   いるんだって、正月に子供にお年玉をあげる事だって、

   みんな基本は同じ事かもしれないぞ……」

ゆり「わかった!……父さん母さんや、先輩や、

   あっちこっちからしてもらった事に感謝してるんだ!

   ……それで、同じ事をしようとするのかなぁ……?」

志時「ゆりチャン、お前自身はどうなんだ……?」

ゆり「ちょっと……………イマイチ」

志時「………まだ、若いか…………なぁ、シゲさん」

シゲ「……しかし、何ですねぇ、奢ってやるって言ったって

   飲み食いするのが目的じゃなくって話の場を作るわけ

   ですから、後輩の成長に興味のない人には

   縁遠い話ですねぇ…………」

志時「ええっ?まさか……そんな人間がいるのか?」

ゆり「います、います。……ゴロゴロいますよ」

志時「親を見て育ってないのかなぁ………」

ゆり「えっ?」

志時「子供の成長に興味の無い親なんていないだろう……?」

ゆり「親子の関係は別じゃありません……?」

志時「……ウン、別には違いないが……」

ゆり「会社の中は、特に違いますよ」

志時「ウン、確かに親子の関係とは別かもしれんが……、

   そういう所で人間関係の基本を学ぶんじゃないかな……。

   幼い時から…………。

   例えば、弟や妹への接し方なんかを手始めにな……」

シゲ「ああ、そうか……。そう言えばそうですねぇ」

志時「シゲさんよ。それとさ……、さっき言ってた、

   後輩に興味が有るとか無いとかという事とだな、

   その接し方が、うまいか下手かという事とは、

   違いはしないか?」

シゲ「えっ?……ええ、ええ………………。ええ?」

志時「後輩に対して、興味は無い事はないが、やり方が下手と

   いう先輩連中が多いという事じゃないのか?」

シゲ「……なるほど、そうかもしれませんね。……ウーン」

ゆり「いやー……、利己主義で、ほかの人間の事なんて

   どうでも良いっていう人が多くなーい。………現実はよ」

志時「子供を持っている人でもか……?」

ゆり「ウーン……それは、色々だけど」

シゲ「ウン、はっきりそう言う奴もいるけど……。

   こんな話題そのものを、あんまり出さんからなあ……」

ゆり「へたに言い出すとみんな白けた顔するもんね……」

シゲ「ウン、大体はな……しかし案外話してみたら、

   先輩が言うように『興味深々、BUT、下手っくそ』

   ってのが多いのかもしれんなぁ…」

志時「そうか?ウンそう思った方がいい。……みんな成長する」

ゆり「……………?」

シゲ「なるほど……逆に言えば子供の成長の問題とも、

   基本は共通って事ですか?…………そうですよね」

志時「ウン、とどのつまりはさ、人と人の関係の問題

   だろう………。歴史をまたがった…………な。

   家庭も、学園も、社会も基本は一緒だわね」

シゲ「フム…………」

志時「―― それとさ、シゲさん、後輩の事を思っててもさ、

   接触の仕方には色々あるからな……。飲み会ばっかり

   じゃない…。多種多彩さ……」

シゲ「それはそうですねぇ。お酒全然飲まない人でも後輩達から

   凄く慕われて人望のある人って居ますもんね……」

志時「ウン、……まっ、俺はノミニュケーションが主だがな。

   ……逆に言えば、それしか出来ない……」

シゲ「……なるほど、それが主(酒)ですね。ハハハハッ……」

志時「フフフッ……」

ゆり「…………?」





僧ふたり




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

バラ一輪よ.jpg

『今日はブログ開設して

777 日目 でした。

 何か良いことないかな~~~』



アヤメ束.jpgアヤメ束.jpg




===================================================================================
◆◆ホームページランキングに参加しています。

  ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~ ( ^-^)
順位グラフ1位





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/01 12:04:13 PM
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3298)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(539)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(229)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: