愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2018/04/09
XML





坊さん3-1.jpg


人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



  ^-^◆酒呑み雑談【04】呑みュニケーション[上]
          <Renewal>




    10年以上前に連載で綴ったものを、
    Renewalして再渇します。( "⌒∇⌒" )




志時「それにしても、この店はいつもながら繁盛してるなぁ」

シゲ「(^-^)―――♪ 酒は涙か♪ ため息かぁー ……♪」

志時「おっ!シゲさん、古い歌を知っているなぁ。
   ……それから?」

ゆり「ハイ!(^^ゞ
   ♪心の憂さのぉ~~~捨てぇどぉこぉおおろぉ♪……
   …………でしょ? (^.^)」

シゲ「ええっ?ゆり、どうして知ってるんだ……?」

ゆり「だって、おじいちゃんが、しょっちゅう歌ってたもん」

シゲ「そうか、おじいちゃんか……。
   俺んとこは親父だ……。はははっ……(^。^)」


526.jpg


ゆり「それからね、もうひとつ……、
   ……♪義理ぃがぁすたれぇばぁこの世はぁ闇だぁ……♪
   ってね。へへへっ……」

シゲ「おっ、人生劇場やな」

ゆり「………なの?」

志時「フム……、義理はすたっておらん!!
   ……よって、この世は明るいのだ!!!」

シゲ「えっ?先輩、なんですか?」

志時「……毎年2月14日に男共はしみじみとその事を悟る。
   決してこの世の義理はすたっておらん……とな……。
   ( ̄ー ̄)」

ゆり「ふふふっ、はははっ……先輩!よく言いますね」

シゲ「違いない。義理チョコか………はははっ……(^。^)」


オレンジ大輪.jpg


志時「ココロ~ノォ、ウゥサ~ノォ、ステ~ドコロ………か。
   良い歌は残るなぁ……」

ゆり「心の憂さってストレスでしょう……?
   みんな、飲み屋さんのお店に捨てに来るんですよね」

志時「……うん、そればっかりでもないけどな……」

ゆり「えっ?どうして?飲み屋さんってそんなトコでしょう?
   愚痴言ったりヤケ酒飲んだり……」

シゲ「おいおい、ゆり!……じゃー俺達もそうか?」

ゆり「あっ…そっか……。
   美味しいもの食べに来てるんだ。(^.^)」

シゲ「おいしい話も……なっ」

ゆり「シゲさん、オシャレー!
   ……おいしい話ねっ(*^^*)」


7908.jpg


志時「まっなんだ、格好よく言えば会食だな……。
   ……コミュニケーションだ……。
   若い頃の話だが、仕事のやり方や、技術・技能なんかは、
   当然職場で先輩から教わったが、仕事のコツとか、
   心構えなんかは、居酒屋のリラックスした雰囲気で、
   教わったよ。先輩が自分の事をどんな風に思っているか
   なんかも、自然と伝わってきたような気がする」

シゲ「赤提灯ノミュニケーション……日本の下町文化ですね。
   西洋にはない習慣らしいが………」

志時「ない事もないらしいぞ。まさか赤提灯はなかろうが……。
   居酒屋は沢山あるし、似たような交流もあるって
   聞いたぞ……」

ゆり「へえー、そうなんだ……」

志時「俺の友達の息子も、マンハッタンやらロンドンやらで、
   寿司バーみたいなのやってるらしいんだがな。
   えらく流行ってるって話よ」


7861.jpg


ゆり「わぁーかっこいい。行ってみたいなぁ。
   その人、若いんですか」

志時「ああ、……30才ちょっと前かな?」

ゆり「イェイ! ^.^」

志時「嫁さんいるよ」

ゆり「グゥゥゥー……(-。-)」


バラ一輪よ.jpg


シゲ「でも、向こうは車社会だから、
   会社の帰りにちょっと一杯なんていうのは
   少ないんでしよう?」

志時「都市部は電車通勤が多いらしいから一緒じゃないか?
   ただ、会社の人間とばっかり飲むってのは、
   向こうでは珍しいんだろうな……」

シゲ「元々がファミリー主義が強いんでしょう……?
   ホームパーティなんかは、しょっちゅうやるんじゃない
   ですか……?」

志時「そんな事もなかろう……家族はとても大切にするけど、
   ………大半の一般庶民は、そこそこ貧しいし………」

シゲ「基本的に隣人との、コミュニケーションに関しては
   ですねぇ、アッチの方が、はーるかにきめ細かいので
   ありまーす……(^^ゞ」


506.jpg


志時「そうかぁ……?
   やり方の違いだけと思うがな。
   日本にもだなあ、昔から『向こう三軒両隣』って
   いう言葉もあるし………」

ゆり「志時さーん、スキンシップコミュニケーションだって
   向こうはずいぶんと違いますよ。メッチャ違います……。
   挨拶だっていきなり手を握るじゃないですか。
   それに抱き合ったりキッスしたり……。
   ………………レベルが違うね………」

志時「……特にアメリカは、
   元々大半が移民してきた民族で人種混成だからな。
   良好なコミュニケーションの形成を図るという事は、
   国の成立にとって重要な事だったろうし、
   地域生活の命だったんだろう……」


8701.jpg


シゲ「小さな島国の日本だって大変ですもんね……」

志時「……ウン?」

シゲ「新しい団地なんて大変なんですよ。
   形としては街が、いきなり出来あがってるんですけど、
   本当の意味での街になるには、
   二代から三代はかかるって言います……」

ゆり「………?本当の街?」

シゲ「街としての、連帯感っていうか、
   まぁ、地域としての一体感みたいなものかな。
   道路、街灯、学園その他公共物は共有している訳だしな。
   それに心のコミュニティみたいなもんさ」

ゆり「『明るい街づくり』っとか言う、ああいうのね……」


ポニー赤大.jpg



          <続く>















======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 12年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/04/09 08:51:47 AM
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(92)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: