愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/03/01
XML















人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[62]

【前回】考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[61]


先輩「人類にとって宗教の問題はとても大変なことだなー-」

天崎「先輩……どうしたんですか?……急に。(゜_゜ )
   救急車を呼びましょうか?( "⌒∇⌒" )」

先輩「……ヨーロッパで、宗教上のことで、
   又もや紛争が起きてるじゃないか……うーん。(一_一)」

安村「えっ?えっ?先輩! ヨーロッパ? 何処ですか?」





先輩「お前たちは、ニュースをちゃんと観ていないのか?
   今、大変なことになっているだろう?」

天崎「……?? もしかして先輩。
   ……まさか、ウクライナの事を言われているんですか?」

先輩「……当たり前だろう。今、大騒動だろうが……」

安村「先輩、勿論僕たちもそれは知っていますよ。でも……、
   この紛争には宗教は直接関係ないと思いますが…………」

先輩「うん? だってお前、『信仰・信仰』ってニュースで、
   言ってるぞ……」

天崎「『信仰』??? ああ、ウクライナ侵攻……ですか?」

先輩「……やっと分かったか。反応の悪い連中め……<`ヘ´>」





安村「チョット先輩、その侵攻は『信仰』じゃなくって……、
   あっ、あっ、……先輩、やりましたね……もう……」

天崎「何々?えっ?なんだ、先輩一流のダジャレジョークか?」

先輩「ふふふふっ( ̄ー ̄) やっと、ピンと来たか。
   はははっ(^。^)
   ……もう、ジョークでも飛ばさないと、
   気持が収まらないくらい頭に来とるよ……<`ヘ´>」

安村「一般市民が、ホントに可愛そうです…………」

天崎「先輩、下手なダジャレはその位にして、
   設問にいきましょう!……設問に!!………もう(-"-)」

先輩「ふふふふっ……、よし分かった。(^-^)
   部下とのコミュニケーションについて……、
   君達はどうしているか?天崎……どうだ!」





天崎「部下とのコミュニケーション?
   そんなもん連日一緒に仕事してますから、取り立てて、
   どうって事はありませんけど……。
   毎日の指示・命令・実行が……即ち、
   コミュニケーションなのでありまーす」

先輩「……そうか。天崎らしいっちゃ……らしいなー。
   安村は?」

安村「私は率先して部下とコミュニケーションをとる方ですね」

先輩「ほぅー、天崎とえらい違いやな。その訳は?」

安村「部下とのつながりを重視することは、
   仕事を円滑に進めるうえでとても大切なことです。
   コミュニケーションを通じて、業務の状況だけではなく、
   部下の性格や能力などを知ることができます」

天崎「先輩、何も違いはしませんよ。安村は、僕と同じことを
   言っていますよ。それらを現場で実践しているのが、
   天崎流であります……(^。^)」





先輩「ほうー-、一緒のことなのか……安村」

安村「……ちょっとと云うか、大分違います。
   仕事の上で、自分としては明確に指示をしたつもりでも、
   意図した通りに受け取ってもらえない事が多々あります」

天崎「それは、安村課長殿とその部下の未熟の問題であり、
   我が課では起こりえない事なのでありまー-す。以上!」

先輩「そうか……。安村、どうだ……?」

安村「天崎の言う職場が理想ですが、人と人が為すことには、
   誤解もあれば、聞き違いもあります。仕事以外の場でも、
   日ごろからコミュニケーションがとれていると、
   トラブルをできるだけ回避することが可能になるんです」

先輩「しかし、天崎の職場では問題は起こっていないらしいぞ」

安村「ふふふふっ……、表面化していないだけでしょう。
   月間の成績にはちゃんと、結果が出ていますよ」

天崎「アチャー、そこまで見ていたか……。
   まっ何事も完璧というわけにはいかんな……うん」





先輩「時として複雑な指示であったり、
   あまり積極的になれない案件の指示であったりすると、
   誤解が生じがちな面があるな……。天崎だって、
   カッコつけてるが、そういうことはあるだろう?」

天崎「……へへへっ(;一_一)」

安村「今、先輩が言われたことは大切でして、
   誤解を少なくするには、自分自身を部下に理解して
   もらうことも大切です。自分が伝えたいメッセージを、
   確実に理解してもらうためにも……」

天崎「我が課は、現場で相互理解が出来てるから、
   職場を離れてまで、コミュニケーションは必要ありません。
   面倒くさくてしょうがない……」

先輩「( ^×^)ぷっ 面白いなーーお前たち。
   まっ、お互いに切磋琢磨しなさい。
   今日は、この辺でお開きにしよう……」

        <続く>



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/19 03:38:01 PM
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3293)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: