愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/11/03
XML
カテゴリ: 実践ビジネス力















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 視点・焦点(上司との議論に・負けてはならない[3])
             <Renewal UP>


<前回>視点・焦点(上司との議論に・負けてはならない[2])


備前「いえね……、
   『言いたい時に言いたい事がきちんと言えて、
    なお且つ決して角が立たない』
   と言われる様になれって、
   しょっちゅう大多先輩に言われているんですけど………」

大多「はははっ……、結構言いたい事言ってる方じゃないか?
   ええっ!!備前……(゜_゜)」

唐知「……って事は、角が立つわけだ…………。
   ねっ……。(^。^)」


備前「実は……それと、逆なんですが………、
   相手を尊敬するとなかなか本音の意見が言えませんねぇ。
   全部自分の考えの方が劣ってる様に感じますからね……」

大多「……なるほど……」

備前「でも、一般的に考えたら、
   誰だって素晴らしい先輩や上司のこと、
   尊敬しますよねぇ……」





唐知「うーん………、きわどい問題提起ですねぇ。( ̄ー ̄)
   上の方を尊敬するということは、
   健全な職場では普通に見られる状況ですもの……ネ。
   ただうまく言えませんが……、『尊敬』の気持ちは、
   同一の組織に所属していて、
   且つ、同じ目的に向かっている場合には
   『両刃の剣』といえるかもしれません……」

備前「…………両刃の剣……?」

唐知「ハイそうです。良い面と悪い面が存在するという事です。
   考え様によってはあの『オーム真理教事件』も、
   教祖に対する尊敬の念の異常な昂揚が生み出した悲劇かも
   しれませんものね。
   ……いえ、誤解しないでくださいよ、尊敬する事が悪いと
   言っているのでは決してありませんから……」

大多「それはわかっています。でも唐知さん、
   いつになく今日は表現が柔らかいですねぇ……。
   いつもは、ほとんど断定的にものを言われるのに……、
   今日は『感じる』とか……『しれない』とかが
   目立ちます……」





唐知「うーん、かもしれません……。
   あっ、また言いましたね。(^。^)
   はははっ……かなり深くて、そして大切な問題について
   話をしているからかなぁ…………(-_-)」

備前「唐知さん自身は、
   『尊敬の問題』をどう処理されているんですか? 」

唐知「……そうですねぇ……。共通の目的に走っているとか、
   共通の利害があるとかの関係の方は、
   絶対に尊敬しない様に心がけています……。
   私自身の、コンサルという仕事柄もありますが、
   自分の任務を全うする為でもあります」

備前「そんな事が、実際に可能なんでしょうか……?」

唐知「いやいや……どうして……、
   極めて難しいですよ……。
   感性の範疇の事ですからね……。
   うーん……と唸って尊敬しちゃうわけですからね……」





備前「…………ですよねぇ……」

唐知「……まぁ、その様に一生懸命努力しているという程度に
   解釈して下さい。
   言い換えれば、知性の力で自分の感性をチェックする
   クセをつけているというような事です。
   うん……、そう言った方が正確でしょうかねぇ………」

備前「相手の方の欠点とかも……真剣に見るんでしょうね……」

唐知「……素晴らしい方だ……と、ピリピリッときたら……、
   できるだけ、その方の短所・欠点を探す様にしています」

大多「逆にですよ……。
   尊敬できないような人とは真剣に付合いたくない、
   といった感覚もあるわけですから、
   こりゃー大変なことですよ……」

唐知「まぁ、そういった微妙な関係の方に対しては…………、
   好きになってしまうことですよ……」





大多「……好きになる……?似たようなものですね」

唐知「……似て非なるものがあります……。
   好きな者同志なら喧嘩だってしますよね。
   自分の我を張る場合も、もちろんあるでしょうが、
   相手のことを思うあまりに、してしまう喧嘩もあります。
   喧嘩が出来ればチェック機能は働くんですよね……」

備前「……一応、戦いですからね…………」

唐知「上の人が、万が一間違った道を選ぼうとしている場合など
   敢然と突っかかっていけますからね。
   その事が、たとえ決定打にはならないとしても、
   抑止力としては働くでしょうからね……………。
   まぁ、なんですねぇ。
   尊敬している人とは喧嘩できませんものね…………」

大多「…………フム……」





唐知「…………そうか……そう言えば…………私は、相手と
   喧嘩出来るかどうかで『尊敬』と『好き』を区分している
   ようだなぁ………。
   確かに……。
   今、わかった…………。
   うーん……良い質問をありがとうございます」

大多「なるほど……好きになれ…………か」

備前「面白いですね。なんとなくわかりますよ……」

唐知「私が、こんな風に難しく言って、こだわっているのも、
   下の者が上の人と対等感のある議論をして、
   テーマの曖昧さを正す必要があるからです。
   実際に、あちこちで見られる現象です。
   さて、この話は、この位にしましょうか……(^。^)」


         <新章に続く>





人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



8148.jpg

==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/03 02:02:02 PM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3293)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: