七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年01月04日
XML
カテゴリ: 雑感
今朝の朝日新聞朝刊によると就学援助を受ける子供の数が過去最高になり、その比率は特に東京都のA区で高いという。全国数ある自治体の中でことさら一つの自治体だけをとりあげて記事にするのもどうかと思うが、この記事にはいろいろと考えさせられることが多い。、

特に、就学援助のお金を親が「別の目的」に使ってしまうのを防ぐために直接学校宛に振り込むようにするというくだりには、貧しい家の子供といっても、その貧しさの質がかなり変わって来ているのではないかという気もする。もしかしたらこの親達はけっしてお金がないわけではないのかもしれない。ただ子供のために使うつもりがないのだ。かっての感動物語にあるような貧しくても暖かい家庭ではなく、貧しく冷たい、ある意味では救いようもない状況というのが多くなっているのだろうか。

勝ち組、負け組という格差社会の中で、人の心は荒廃し、機会どころか、希望を持つこともできない大量の若者が生まれているのかもしれない。ニートとかフリーターとかいわれる若者の中には、豊かで過保護な家庭の中で甘えている若者もいるのかもしれないが、その逆に貧しい家庭で放置されてきた将来に何の展望ももてない若者もいるのではないか。
子供や若者にとって不幸なのは、お金のないことではなく、希望のないことであろう。
※※
各新聞の多くは年頭の論説で少子化問題を扱っている。そうしたものの中には3500年には日本人はいなくなるといったヨタ話をとばしているのもあるが、ある時代の人口の増減傾向が1000年以上も続くという前提自体ナンセンスというものであろう。それをいうなら高度成長期などは何百年後には地球は太平洋の真ん中まで日本人で埋ってしまうという予測がでてきていなければおかしいのだが、誰もそんなことは言わなかった。たしかに人口減は相対的な国力減に結びつくが、人口大国イコール幸せ大国というわけではない。そんなことは中国やインドを見ればわかるではないか。少子化をやたらに問題視して出生率の上昇をはかるよりも、少子化を所与の条件ととらえたうえで、国民一人一人が幸せに暮らせる社会を目指した方がはるかによい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月04日 22時09分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:就学援助過去最高(01/04)  
はー3500年ですか?2100年って言われてもホントに?って思ってしまうのに。
3500年というと30世代後・・・もうぜんぜんどうでもいいです。

就学援助を受けないといけない世帯が増えていると言う方が問題ですね。
ほんとに貧しく冷たい・・なのかしら・・・
そうでないと思いたいですね。
(2006年01月04日 23時13分17秒)

Re[1]:就学援助過去最高(01/04)  
七詩  さん
こっとんふわふわさん
地球規模でみれば人口爆発の方が大問題なのに日本国内ばかりをみて少子化を問題視するのって、正直言ってよくわかりません。ましてや1000年以上も先のことを勝手に想像して日本人がいなくなるのどうのっていわれるとなんじゃいという気がします。
>はー3500年ですか?2100年って言われてもホントに?って思ってしまうのに。
>3500年というと30世代後・・・もうぜんぜんどうでもいいです。

>就学援助を受けないといけない世帯が増えていると言う方が問題ですね。
>ほんとに貧しく冷たい・・なのかしら・・・
>そうでないと思いたいですね。
-----
(2006年01月05日 07時19分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: