七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年01月07日
XML
テーマ: ニュース(95823)
カテゴリ: 時事問題
毎日新聞の報道によると、政府で検討されている「公務員リストラ指針」の中に、「上司への暴言」が免職事由としてかかげられているという。こうなれば、気に入らない職員をくびにするなどいとも簡単になる。部下をよびつけ、それこそ暴言をはいて挑発し、言い返した言葉を「暴言」として免職の理由にすればよいのだから。光景としては、吉良が浅野を挑発するあの忠臣蔵の場面を想像すればよい。刃物をだせばさすがに今だって即免職だろうが、一言いいかえすだけでも、これを立派な免職事由としてお墨付きを与えるのがこの指針である。公務員でこれがはじまったら、民間にもこの手法はひろまっていく。

公務員が簡単に免職されるようになったからといって、税金が安くなるわけも、民間の被用者の待遇がよくなるわけではない。より一層簡単に解雇できる社会、一握りの「勝ち組」以外にとっては明日の生活すら予測できない社会がくるだけである。「暴言」が解雇事由になるようになったら、それこそ上司との酒の席など恐ろしくてでれたものではないし、会社に気にいられない社員(私のような?)にとっては、それこそ忍の一字の生活になる。

あの高度成長期にあれほど華々しかった組合はいま何をしているのだろうか。戦前には、貧しい家の秀才には大学進学は難しく、教育を受けたければ師範学校や国鉄の学校に行くしか途はなかった。かってはそんな中から組合活動の指導者もでてきていたようだが、そんな時代が過ぎ、組合もすっかり沈静化してしまった。本当は、リストラや失業が社会問題となるようなときこそ、労働者の権利を守る団体の活動が必要なのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月07日 08時46分39秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: