七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 New! >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年01月07日
XML
カテゴリ: 雑感
「国家の品格」という本が売れているらしい。書店で立ち読みした限りでは、あたりまえのことをあたりまえにいっているというだけで、特段買いたいという気も起こらない。人を殺してはならないということは理屈ではない。そりゃそうだろう。卑怯を憎む心を教えるべきだ。異議なし。まあ、こういう本は2~3日でさっと読んで後はBOOKオフに直行だろう。

それにまた、この著者があちこちで書いていることだが、どうしても賛成しかねる部分もある。例の国語は重要であるから国語教育に力をそそぐべきで、初等教育からの英語は必要ないというくだりである。国語が重要だから英語は必要ないという議論は、水が重要だからコーヒーはいらないというのと同じで、とんでもない愚論だと思う。
同じ言葉といっても、母国語の国語と外国語の英語とでは、学校で教える意味も方法もまるで違う。母国語は日常生活の中で五感を使って習得するもので、学校の授業はその補助的な意味しかない。古典は別として、現代国語の授業など大幅に削ってもよいとさえ思っている。無毒化された文学作品の抜き出しや感想文の強制などは、読書嫌いの子供を量産しているとしか思えないし、多くの時間を使って教える現代語文法などは、なぜ教えるのか全く趣旨不明である。国語力向上のためには、現代国語の授業時間を増やすよりも、図書室を充実させ、作文指導を行なって、読む楽しさ、書く楽しさを存分に教えてゆけばよいのではないか。

これにたいして英語は違う。基本的に学校でしか教えることができないし、数学などと違って先天的な能力による要因もそれほど大きくない。理解の遅い子供にも、それなりに楽しく勉強させることのできるありがたい教科が英語である。初等教育での英語が効果がないからやるなというのならわかる。しかし、国語が重要だからやるなという議論はどうにも理解に苦しむ。英語に関しては、初等教育のみならず、中等教育でも、もっともっと時間をかけて教えるべきではないかと思っている。

そしてまたこの著者も含めてであるが、英語教育不要論を唱える論者には、どこかで選民思想、愚民思想をもっている人が多いのではないか。日本人すべてに英語が不要だなどという人はまずいない。結論が分かれるのは、一定以下の層にも英語が必要かどうかということである。フィリピンで家政婦が出稼ぎに行くように、英語ができれば海外で働くという道がひらける。人生選択が大きく広がるわけである。それだけではない。今後の国際競争を考えた場合、普通に英語が通じるということがその国の大きな強みになる。外国のビジネスマンが安心して床屋にも行けない、食堂にも入れないという国の空港や港がどうしてハブになれるのだろうか。そういう国の都市がどうして国際ビジネスの中心になれるのだろうか。これからは普通の人にこそ一定レベル以上の英語力が必要なのではないか。


あのたいくつな現代国語の授業を増やしたり、愛国心教育を行なうことよりも、多くの子供や父母が望んでいるのは、豊かな情報に接し、広い視野と人生の可能性をきりひらくことを可能にする充実した英語教育である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月07日 12時03分57秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: