七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

ふくしま駅伝雑感 New! CAPTAINさん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年08月15日
XML
テーマ: ニュース(95824)
カテゴリ: カテゴリ未分類
あの停電が起きたとき、まず思ったのはヒューズがとんだのではないかということだった。
あわててチェックしたが異常なし。すぐ外にでてみたら何人もの人が廊下にでている。管理人への連絡方法を話しているうちに、どうやら停電はこのマンションだけではないらしいと気づく。
さっそく様子見もかねて近くのコンビニに行ってみた。人通りはさしてないが、なんと信号が全部消えている。コンビニのある大通りまでいくと、交叉点の真中に警官がでて手と笛で交通整理をやっている。あの警官の動作の意味って、あのスタイルに慣れていた古い世代しかわからないのではないのだろうか。横断するのもちょっと怖い。コンビニは閉まっていたが、おじさんに頼むとつり銭なしを条件に新聞だけを売ってくれた。「私だってさっぱりわかりませんよ。」なんていいながら。
思ったことその1:停電があると自宅だけ、マンションだけ…というように狭い地域内での可能性から考える。
思ったことその2:信号機が消えるのは安全に直結する問題ではないか。警官の動作の見えない夜間やもっと交通量の多い時期だったら事故が起きてもおかしくない。

さいわい停電は短時間で終った。もしあれが2時間も3時間も続いたら夏場のことで冷蔵庫の食品などの損害は大変なものになっていただろう。送電線にぶらさがって修復をする人の様子、街頭で交通整理をする警察官の様子などもテレビに映っていた。この停電騒ぎで誰かを非難したり批判したりすることはたやすい。しかしまた停電が短時間で事故もなく終ったことの背景には、多くの人の地道な活動があったことも想像してみる必要があるのではないか。
ことさらいうことではないのかもしれないが、停電のさなかに交通整理をしていた警察官やいち早く送電線の修理にあたっていた人々に、社会全体として静かな感謝と称賛をおくるべきであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 01時16分03秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:首都圏停電(08/15)  
slash555  さん
本当にご苦労様ですという気持でしたね、映像を見て・・・たまたま休み中で都内にいませんでしたので経験しませんでしたが、職場にいたら、と思うと室内灯や冷房も使えない、仕事に必需のPCもつかない、TVだってつかないから何があったのか情報も得られない、となると大変な混乱だったかと思っていましたが、だいたい電車が止まって職場に来られないじゃないかとも思いましたね(苦笑)
私など工事現場の交通整理でも通っていいのか悪いのかいつもわからないのですが・・・ (2006年08月16日 06時31分47秒)

Re:首都圏停電(08/15)  
停電大変でしたね。
本当に,大きな事故がなくて良かったですね。 (2006年08月16日 10時23分42秒)

Re:首都圏停電(08/15)   
mac さん
埼玉は幸いに被害に遭いませんでしたが、明日はわが身ですね。せめて防災の一環として、電池を買い込んでおきましょうかねぇ。 (2006年08月16日 13時22分37秒)

Re[1]:首都圏停電(08/15)  
七詩  さん
slash555さん
地下鉄で冷房がきれて閉じ込められたらもう最悪ですね。実は夏休みをとっていたので助かりました。
時間が短かったのが不幸中の幸いですね。 (2006年08月16日 18時06分01秒)

Re[1]:首都圏停電(08/15)  
七詩  さん
こっとんふわふわさん
子供の頃は台風などでよく停電がおきましたよ。
ろうそくの灯りの周りで家族があつまったのも懐かしい想いでです。トイレも水洗じゃなかったし、電気製品も今より少なかったので何とかできたのでしょうね。 (2006年08月16日 18時07分54秒)

Re[1]:首都圏停電(08/15)  
七詩  さん
macさん
防災用の手回しで電気をおこせるラジオ兼懐中電灯がとても役にたちました。 (2006年08月16日 18時09分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: