七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

バスツアー「稚内・… New! みらい0614さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年09月04日
XML
テーマ: ニュース(95824)
カテゴリ: カテゴリ未分類
安倍氏は首相になったら教育改革を最優先の課題としてとりくむという。
やれやれ・・・教育基本法をいじるのなど誰も望んでいない。ニート、フリーター、そして格差拡大の中で激増する生活困窮層をなんとかしてほしいというのが多くの国民が望んでいる緊急の課題ではないか。どうかそのあたりを間違えないでほしい。

もちろん教育に問題がないわけではない。
少年犯罪や学力低下など、それこそ「愛国心教育」などよりも重大な問題が山積である。
そしてまた本来問題とすべきでない教師のささいな言動をマスコミが過大にとりあげるのも教育を悪くしている元凶の一つではないか。報道によると、どこかの学校で立ち食いをしていた外国人児童に教師が「立ち食いは犬猫にも劣る行為」だと言ったことが問題視されているらしい。「犬猫にも劣る行為」というのはごく普通の日本語で、別にこの表現の背後に差別や人権無視があったとはとても思えない。一部の人が騒ぎ、それを無批判にマスコミがたれながせば教師はますます萎縮するばかりである。

これはなにも「立ち食いは犬猫にも劣る」発言だけではない。泥棒が○を△個盗んで・・・という算数の文章題が問題視されたこともあった。これが問題なら日本の古典的文章題の盗人算や継子抜き算も教室では扱えなくなってしまう。模造刀を使ってがまの油売りを実演してみせた教師が学校で刃物を振り回すなどなにごとかと非難された例もある。がまの油売りのかくし芸を直に見るなど子供にとっても貴重な経験のはずなのに、これで非難されては生徒の前で何かやろうなんていう教師はいなくなることだろう。過剰あるいは検討違いな教師に対する非難を出すマスコミ報道は、一頃はやった過剰な体罰非難報道(弱いものいじめをしている現場をとりおさえても暴力教師扱いするような)と同じくらい罪作りである。
※※

以前話題となった「夫婦の日」の焼き直しのようなものだが、未婚率が上昇し、単独世帯が激増している今日では「家族」はもはや万人のものではない。家族の大切さや素晴らしさを政府が税金を使って広報するよりも、ただでさえハンディをおいがちな単独世帯や家族のない人のための施策を行なったほうが良いのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月04日 22時37分12秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:緊急の問題(09/04)  
真壁 正  さん
小泉から逃れられると思ったら、またタカ派の安倍。かっこいいけど庶民の味方ではないみたいだ。 (2006年09月04日 21時20分37秒)

教育基本法改正も大事だが…。  
 やはり格差是正が大事だろう。それにしても、安倍さんって外交政策や拉致問題、それに靖國神社参拝への取り組み以外ではちょっと問題がありそうですね。ちゃんとしたブレーンが彼をバックアップして欲しいものだが…。もちろん、二極化に歯止めをかけるようなことができるような学識経験者が必要だと思うのですが…。 (2006年09月04日 22時45分11秒)

Re[1]:緊急の問題(09/04)  
七詩  さん
真壁 正さん
>小泉から逃れられると思ったら、またタカ派の安倍。かっこいいけど庶民の味方ではないみたいだ。
本当に今以上に弱者に辛い社会になるのではないかと不安ですね。
(2006年09月04日 23時37分00秒)

Re:教育基本法改正も大事だが…。(09/04)  
七詩  さん
nasu nasuさん
拉致事件では安倍氏以外にまともに対応した政治家がいなかったということの方が問題です。まあ、せいぜい優秀なブレーンを使ってほしいものです。 (2006年09月04日 23時38分25秒)

Re:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
Ryu-chan6708  さん
>過剰あるいは検討違いな教師に対する非難を出すマスコミ報道は、一頃はやった過剰な体罰非難報道(弱いものいじめをしている現場をとりおさえても暴力教師扱いするような)と同じくらい罪作りである。
-----

今、敗戦後を扱った「敗北を抱きしめて」を読んでいるのですが、日本の小学校の教科書に、雪合戦の絵とそれに次のような計算問題がありました。
「雪合戦の用意をしています。勇さんのほうは6人です。雪の玉を一人が7つ作りました。みんなでいくつでしょう。もう3つづつ作るとみんなでいくつでしょう」
 これは好戦的だとアメリカ占領軍が絵と文を全部墨を塗らせました。行き過ぎの例として、アメリカ人自体が今は指摘していますね。
いつでもおかしな人がいるんですね。
(2006年09月06日 17時04分05秒)

Re[1]:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
七詩  さん
Ryu-chan6708さん
>いつでもおかしな人がいるんですね。
そういう人達の主張を無批判に垂れ流すマスコミにも問題があるように思います。そんなマスコミがうるさいからすぐにあやまってしまう、ますます増長する…の悪循環です。
(2006年09月07日 06時39分17秒)

Re[2]:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
m(__)m さん
七詩さん、通りすがりに失礼します

『そういう人達』が多い世の中をつくったのが自分たち(日教組)の教育だったんじゃないかと思いますが… (2006年09月07日 08時23分02秒)

Re[3]:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
七詩  さん
m(__)mさん
日教組教育はたしかに問題ですね。でもだからといって愛国心教育だって望んでいる人はわずかではないのでしょうか。子供に道徳心をとりもどさせようというのなら、教育基本法をいじるよりも少年法を改正して信賞必罰を教えた方がよほどよいような気がします。 (2006年09月08日 00時16分48秒)

Re[4]:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
m(__)m さん
七詩さん、おはようございます

>日教組教育はたしかに問題ですね。でもだからといって愛国心教育だって望んでいる人はわずかではないのでしょうか。

なんで、話がそこに繋がるんですか??

>子供に道徳心をとりもどさせようというのなら、教育基本法をいじるよりも少年法を改正して信賞必罰を教えた方がよほどよいような気がします。
-----

教育基本法も大事だとは私は思っています。あー愛国心を明記するのはどーかとは思いますが。
しかしながら、なんで少年法の改正はあまり進まないのでしょうね。
ま、今の親たちがあーゆー状態ではなにをやっても無理な気もしますが。
金、金、金!
貧乏は悪いことではないのに、寂しい世の中です。
(2006年09月17日 07時59分24秒)

Re[5]:教育をとりまく緊急の問題&家族の日?(09/04)  
七詩  さん
m(__)mさん
経済財政はさっぱりという程度の政治家にも、ものがいえるせいか教育改革を論じる政治家って多いですね。でもあまり共感できるものって少ないです。
なんか当事者意識がないっていうか、自分ははるか高みにたった牧民的議論が多いように思うのです。ボランティア実践といったって安倍氏はご自分がボランティアをやったことがあるのでしょうか。愛国心教育といったって、じゃあ現に自分の子供にそうした教育をやっているのでしょうか。
普通の親や普通の子供の望むものと政治家のいう教育改革にはどうも乖離があるように思うのです。 (2006年09月17日 16時19分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: