七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

ふくしま駅伝雑感 New! CAPTAINさん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年09月14日
XML
テーマ: ニュース(95823)
カテゴリ: カテゴリ未分類
コンビニにいくとときどき棚においしそうな缶詰がならんでいて思わず手に取ることがある。で、かごにいれようとしてよく見ると…げっ、ペットフード。こんな経験をした人って多いのではないか。実は私もそうである。今やペットフードは巨大市場になっていて、コンビニでさえ棚の一角を占めている。


かっては一人暮しなどはごくごく例外的なライフスタイルだった。老人が一人で暮していると子供は親不孝よばわりされたし、若い女性が一人で暮していればなにかと噂をたてられた。そしてまた中年男の一人暮しというと変わり者とかアウトローとかしった目でみられた。よいとか悪いとかではなく、家族が社会の基盤だったのである。
ところが今では世帯のうち2割ほどは単身世帯という時代だ。老夫婦だけで暮していたり、老母と独身息子の二人で暮らしていたりといった、一人暮し予備軍といった世帯もまた多い。いくら政府が「家族の日」なんてのを定めようが、夫婦と子供二人が「標準世帯」だなんて決めようが、現実はもうもどらない。
男女とも一人でも不自由しないし、格差社会の中で結婚したくてもできない若者も多い。
かくて小型家電など単身者向きの商品が売れる。
全部とはいわないが、ペット市場だって顧客のかなりの部分は単身者なのではないか。


ペットや小型家電以外にも単身者の需要にはいろいろなものがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月14日 21時50分20秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: