七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

バスツアー「稚内・… New! みらい0614さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年09月29日
XML
テーマ: ニュース(95824)
カテゴリ: カテゴリ未分類
韓国のパン外相が国連事務総長の最有力候補らしい。今や北朝鮮がナチドイツ以上の人権蹂躙国家であることも、韓国がその北朝鮮の体制を必死にささえていることも世界中の多くの人が知っている。それなのにそんな韓国の「太陽政策」を推進してきた人が国連事務総長になってよいものだろうか。もっとも国連というのは、もともとその程度のもので、なにか国連を「人類の理想と平和の殿堂」のように考える国連幻想を打ち砕くという意味ではパン事務総長というのもよいのかもしれない。たしかサッチャー女史だったかにこんな言葉がある。「日本人はどうも三つのものを過大しすぎているようだ。オリンピック、ノーベル賞、そして国連。」
※※
司法修習生の落第者が激増しているという。今後比較的やさしいとされるロースクール組が入ってきたらどうなるのだろうか。もともと法曹人口を増やすという案は、サービスの需要者の側からでた議論ではなかった。過疎地からだって医者がいなくて困るという声はあっても弁護士がいなくて困るという声はほとんど聞こえてこない。法曹人口の増大という議論は、「何年も受験勉強する若者が大勢いるのは困る。」とか「米国の企業と交渉するとき先方には弁護士資格を持つ者が大勢いるのにこっちにはいなくて肩身がせまい。」とかいった、どうもリーガルサービスの需要とは別のところからでたものが多かったのではないか。同じ高度な専門職でも医者と弁護士では大きな違いがある。医者の技術や知識のレベルは患者の側からはわからないが、弁護士のあたりはずれは書面をみればわかる。ある訴訟で、大企業の顧問弁護士の作った書面と相手方の弁護士の書面をみたことがあるが、文章といい、説得力といい、誰が見ても力量の差は歴然としていた。

弁護士といえば神奈川の首きり殺人少年が弁護士になっていたといって世間は騒いでいるようだが、ちょっと前まで非行少女が弁護士になったのをさも美談かなにかのように持て囃していたのは、いったいどこの誰なんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月30日 02時13分06秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


非行少女  
slash555  さん
七詩さんは今までも彼女について触れられていますが、私はああいう体験をしたところから「更正」した人でないとわからない現実や気持はあると思うんですね。人殺しとは違うと思います。人を殺してしまうというのは取り返しのつかないことです。よほど考慮すべき事情が無い限り人殺した時点で加害者の人生はもう無いものと思います。

>国連を「人類の理想と平和の殿堂」のように考える国連幻想を打ち砕くという意味ではパン事務総長というのもよいのかもしれない。

なるほど、そうか、と思いました!(笑 (2006年09月30日 06時09分00秒)

Re:非行少女(09/29)  
七詩  さん
slash555さん
殺人は当然としても傷害、レイプなども人の一生に深い傷を残します。だから少なくとも「非行少年」「非行少女」だった人が更生をする尊さは否定しませんが、それを普通以上に持ち上げるのってよくわかりません。逆に被害者が立ち直って弁護士などをやっているというと、心から拍手しますが、元非行少女というとなんかちょっと違うんだなあと思います。 (2006年09月30日 08時05分29秒)

Re:パン国連事務総長誕生か?(09/29)  
>サッチャー女史だったかにこんな言葉がある。「日本人はどうも三つのものを過大しすぎているようだ。オリンピック、ノーベル賞、そして国連。」

そうかも知れません。
パン外相、竹島海域での海洋調査での、捨て台詞発言は、国際協調に逆行するものでした (2006年09月30日 12時23分08秒)

Re[1]:パン国連事務総長誕生か?(09/29)  
七詩  さん
カーク船長4761さん
パン外相じゃあ、いくら日本人でもそんなにありがたみは感じないでしょうし、国連幻想をさますのにはよい機会ですよ。中国が常任理事国、韓国が事務総長、で金だけ出している日本は何なのよ。 (2006年09月30日 13時24分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: