七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

バスツアー「稚内・… New! みらい0614さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年10月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんかうそっぽさばかりが先に立って、なつかしさとか情感はあまり感じなかった。
いかにもセットという街並みやCGといった風景もさることながら、一番の原因は六子ちゃんにあるようだ。原作では男の子だった六さんを映画では女の子にしたのだが、あの時代としてはそれはないんじゃないのといいたい。なにしろあの頃って、勤人の女の子は結婚すればやめるのは当然だったし、結婚しなくたって若年定年制をおいている企業も多かった。もちろん当時だって結婚した女性が働いていなかったわけではない。農家や商家などでは妻が働くのは当然だったし、都市でも家で和裁や洋裁をやっている主婦はいた。でも、ぎりぎりの経営をしている町工場が少女に技術を教えて戦力として育てるなんて想像もできなかったのではないか。いや、あの時代だけではない。もしかしたら今だってああいう町工場などの職人の世界は一番、少女達に門をとざしている世界なのかもしれないけどね。
それにまた、六子ちゃんが、一平君のお母さんともども妙にこぎれいなのも、ありえない。いやこぎれいなのは女性だけではない。子供達も妙にきれいできちんとしている。あの時代の子供って、もっとなんかどろんこだったり、鼻たらしていたり、けっこうきたなかったのではないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 00時52分52秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「ALLWAYS~三丁目の夕日」(10/19)  
おはようございます。
あの時代の少女だった一人として、一言書きたくなってしまいました。
あの時代の田舎育ちですが、貧しくてもこざっぱりしている人も多かったですよ。
「結婚したら仕事をやめるのが良い」という雰囲気はあったと思いますが、そうではない生き方もあると思う少年少女も少なからずいたし・・(私がそうでした)。でも、その頑張りが報われず社会や世間に埋没したという挫折感を抱く若者だって多かっただろうけど・・。
町工場に少女が働けたかどうかはわかりませんが、中卒の未熟な若者を、自分達が一人前にするのだという使命感は、当時の大人には今よりはあったと思います。
私のあの映画の感想を以前に書いていますので、TBさせていただきますね。 (2006年10月19日 09時18分18秒)

Re:映画「ALLWAYS~三丁目の夕日」(10/19)  
matu8181  さん
はい、鼻垂らしてました。
写真を見る限り、小汚くは無いけど。 (2006年10月19日 21時26分40秒)

Re[1]:映画「ALLWAYS~三丁目の夕日」(10/19)  
七詩  さん
みらい0614さん
TBありがとうございます。そうですね。今より貧しくてもこざっぱりときれいな人はいましたね。でも六ちゃんみたいな女の子が自立できるためには、まだ昭和30年代じゃ早すぎるような気もします。修理工場に限らずああいう職人の世界って、今でも少女が最も入りにくい世界のように思います。
昭和30年代と今とを比較して、何が変わったかといえば、たぶん多くの女性が一人でも生きていけるようになったことではないのでしょうか。 (2006年10月20日 00時59分44秒)

Re[1]:映画「ALLWAYS~三丁目の夕日」(10/19)  
七詩  さん
matu8181さん
>はい、鼻垂らしてました。
>写真を見る限り、小汚くは無いけど。
当時は写真をとられるというのは特別なことで、普段は汚くても、写真をとるときはよそいきに着替えていたのでは…。
(2006年10月20日 01時01分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: