七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ これで教育虐待が矮小化される事を懸念する New! >東大前駅切り付け事件は詳細な背景もこ…
七詩 @ Re[5]:米不足に思う(05/11) tckyn3707さんへ どうもありがとうござい…
tckyn3707 @ Re[4]:米不足に思う(05/11) 七詩さんへ こんばんは。 >>今の…
七詩 @ Re[3]:米不足に思う(05/11) ふぁみり~キャンパーさんへ 今のような米…
七詩 @ Re[3]:「真田太平記」(池波正太郎)第五巻、第六巻を読んで(05/07) ふぁみり~キャンパーさんへ おっしゃると…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:米不足に思う(05/11) 七詩さんへ >主食であることには変わりな…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:「真田太平記」(池波正太郎)第五巻、第六巻を読んで(05/07) 七詩さんへ >三成については、領民には…
七詩 @ Re:邪魔にならないから良い?冗談じゃない。(05/09) 鳩ポッポ9098さんへ 東大前駅切り付け事件…
鳩ポッポ9098@ 邪魔にならないから良い?冗談じゃない。 >世の中には無理やり勉強させられてそれ…
七詩 @ Re[1]:「真田太平記」(池波正太郎)第五巻、第六巻を読んで(05/07) ふぁみり~キャンパーさんへ 三成について…
2024年07月17日
XML
カテゴリ: 雑感



少子化は大問題、子育て支援は重用…今でこそこうしたことには誰も異議をとなえないのだが、今後は少子化対策や子育て支援に金を使うくらいなら他のところに使うべきだという声が大きくなっていくように思う。高齢化の中での高齢化、すなわち後期高齢者の割合の増加という事態は進行中だし。そうなれば介護はますます深刻な問題になっていく。一方、今後老年世代に参入してくるロスジェネ世代の貧困も問題だろう。国民年金はそれだけで生活できるようには設計されていないので、生活保護受給者が膨れ上がる。そうなると、少子化だの子育て支援だのはふっとんでいく。
子供の騒音だって同様だろう。今の大勢は子供に寛容にすべきだ、子供の騒音を理由に公園が閉鎖されるなどけしからんという論調である。それもそのうち変わるのだろうか。子供はなにしろうるさい、邪魔だ、レストランには来るな、乗り物では静かにしろ、ボールで遊ぶな…そうした論調が普通になっていく。
今の日本は少子化という静かな変革が進んでいるが、これは同時に子を持つ人と持たぬ人との分断も進行中なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月17日 17時20分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子のない人と子のいる人と(07/17)  
・曙光 さん
人類は生物であり動物です。生物であり動物である人類の究極の生きる意義は種の保存です。人類の為すべき究極の生きる意義、役割は出産、育児、そして出産、育児を支える為の糧食を確保することです。
そのために生きとし生きる全ての男女は日々邁進すべきです。

出産も育児も仕事も、男だけ、女だけではできません。男女が不断に協力し合う事が必須です。LGBT法は天下の悪法であり、ジェンダーレスは人類、生物への冒涜と言えるでしょう。

出産、育児を支えない仕事など、身勝手な矮小な時間の浪費だけで、人類としての貢献度はゼロと言えるでしょう。

いつから人類は、生物として鼻持ちならない不遜な存在となり果てたのか。
人類の原点は、生きとし生けるもの、生物と同じであり、動物と同じです。
ただ人類に言えることは、生き物のなかでも人類は社会的生き物だという事です。

社会的生物である人類は独りで生きる事はできません。自分の為でなく人のために生きてこそ、社会的が輝き、光彩を放つのです。

出産,育児を人類の中心軸に置かない人間社会、国家など早晩崩壊し、その民族は海の藻屑となり魚の餌食となり果てるばかりでしょう。

(2024年07月17日 20時59分22秒)

Re[1]:子のない人と子のいる人と(07/17)  
・曙光さんへ
なんかそのあたりまえの生物的本能が消えていきつつあるのかもしれないですね。変な話なのですが、性欲自体が低下していけば、恋愛も面倒くさいになります。男性独身者は多いのですが、よい悪いとかではなく、そういう男性が風俗産業の顧客になっている、逆に言えば風俗産業が盛況という話はききません。
かわり?なのかもしれませんが、アニメの声優おっかけやアイドルのおっかけには、昔なら想像しにくい60代男性も参加しているといいます。生身の女性よりも二次元アイドルという人が増えているのでしょうか。 (2024年07月18日 07時27分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: