七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

栗ご飯で昼食 New! カーク船長4761さん

コメント新着

ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 New! >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) New! 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
七詩 @ Re[1]:ますますわからない名古屋の主婦殺人(11/11) tckyn3707さんへ そうですね。家庭の中の…
2025年10月19日
XML
テーマ: ニュース(95821)
カテゴリ: 時事問題



公明が自公連立から離反したと思ったら、今度は維新が自民と接近している。この二党のテーマが議員定数削減である。様々なコメントや評論などを見ても、日本では議員が多すぎるとか、国会議員定数を削減すべきだといった議論は多い。中には身を切る改革イコール議員数削減といわんばかりの議論もある。
しかしどうなのだろうか。国民目線では国民が国家の方向に影響を与えうる最大の武器は参政権であろう。
議員定数削減というのは、その参政権の価値を減ずるものではないか。そしてまた議員定数を減らせば歳費等の支出は減少するのかもしれないが、それとても、国家全体の支出の中ではどうでもよいもので、これで税金が安くなるなどというものではない。
この議員定数削減の議論でまっさきに議論となるのは比例区である。たしかに小選挙区で直接本人の名前で票をとれない議員が当選するのはおかしいという議論はわからんでもない。しかし、小選挙区というものは膨大な死票を生むのに対し、比例代表制は民意を鋭敏に反映する。先の参議院選挙でマスコミも大政党も問題視していなかった外国人流入の問題をテーマに据えた小政党が急伸したのも主にこの比例代表の部分であった。比例区の削減というのは大政党以外に極めて不利になる。その内容の良いとか悪いとかではなく、民意を鋭敏に反映する部分も選挙制度には必要である。
それにしても、議員定数の問題は個々の議員の政治生命に直結する。自民と維新の接近、そして比例区の削減に危機感を覚える議員は自民の中にも維新の中にもいることだろう。執行部だけの協議が足元の造反に結びつくおそれもあるのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月19日 10時44分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: